海外

2022年12月31日 (土)

蓮香楼@香港

Imag7637

Imag7636

Imag7635

香港の最終日、帰国前の朝ごはんは、香港で最も庶民的でもっとも人気のあるお店「蓮香楼」さん。朝6時から夜22:30まで地元の常連さんでいつでもにぎわっています。蓮香楼さんは、そもそもは80年前に、100年以上の歴史がある広州の本店から香港支店を出すという形でできたのだそうです。だから食器に「香港 蓮香楼」と書かれているそうです。今まで安い料金を維持しながら庶民的な営業を維持してくださっていることに感謝。

蓮香楼
http://www.hongkongnavi.com/food/15/

|

2022年12月30日 (金)

正宗水上人蒸氣鍋專門店@香港

Imag7627

Imag7628

Imag7629

Imag7630

Imag7631

地元のかたに「面白いお店があるんですよ」と連れて来て頂いたのが、このお店。日本にはないんじゃないかな?初体験です。シーフードの蒸し料理。変わった料理器具で、海老やカニ、貝など豪快に鍋に投入されます。料理もさることながら、生ビールのサーバーが各テーブルに載って自分で勝手に注げるのも面白いですね。海外のレストラン、いろいろ刺激があり、勉強になります。

Boat Dweller Steam Hot Pot Specialist
https://s.openrice.com/QrKS0BOW700
Add.: G/F, 49 Carnarvon Road, Tsim Sha Tsui
Tel.: 25278887
3-min walk from Exit B2, Tsim Sha Tsui
http://kennys-journal.com/2017/10/09/boat-dweller-steam-hot-pot-specialist-hong-kong/

 

|

2022年12月29日 (木)

Bar Seed & 鶏記(ガイケイ)@香港

Imag7603

Imag7606

Imag7609

香港の深夜。こっそり私がクールダウンに立ちよったのは、コーズウェイベイのそごうのすぐ近くJefferRoadの雑居ビル。2階にエレベータがあります。そこの13階に会員制のひっそりとしたカウンターのみのバー。以前、このブログで1度ご紹介したこともある「BAR SEED」さん。長崎で生まれ岡山(足守)で育った宮野さんが経営されているバーで、お客さんは100%の日本人。香港で日本の運動会など様々なまちおこしのイベントをされている有名人です。

Bar Seed
14th Room 1403, 506-518 Jaffe Road, Causeway Bay, Hong Kong, China
Tel: +85 2 2147 0110
http://www.whiskymag.com/directory/detail/bar_seed.36546.html

翌朝は、尖沙咀のホテルの近くで立ち寄ったカジュアルないわゆる香港版ファーストフードのお店「鶏記(ガイケイ)」さん。麺類が朝からリーズナブルに楽しめます。私が頼んだのは、日本でいうところの油そば。独特の醤油が香ばしくとても美味しかったです。安くて美味しいのは何よりですね。

鶏記
G/F, 15C, Carnarvon Road, Tim Sha Tsui, Kowloon
九龍尖沙咀加拿芬道15号C地下
営業時間 7:00-深夜0:00
http://www.hongkongnavi.com/food/84/

|

2022年12月28日 (水)

Qi Nine Dragons@香港

Imag7596

Imag7598

Imag7599

2次会は地元の方ご用達の隠れ家的なお店に連れて行ってもらいました。雑居ビルのエレベーターを上がれば、20階。そこからさらにトップルーフに上がると、ビクトリアハーバ―の絶景を堪能できます。今回は2次会ですが、1次会で四川料理を楽しむことも出来るそうです。

Qi Nine Dragons
https://www.hongkongnavi.com/food/789/
20/F, Prince Tower, 12A Peking Road, Tsiim Sha Tsui
電話番号2799-8899
営業時間12:00-14:30, 18:00-23:00 (祝日は夜のみ営業)
休業日 無休

 

|

2022年12月27日 (火)

北京楼 Peking Garden Restaurant@香港

Imag7580

Imag7584

Imag7585

Imag7586

Imag7587

Imag7591

香港の夜。地元の経営者の方との交流会。会場は北京料理の名店「北京樓」さん。この名物は何といっても北京ダック。こちらのお店は、皮だけでなく、身もしっかり食べることが出来ます。しかもボリュームもたっぷり。日本では食べられないくらいの贅沢なディナーになりました。お酒も進み、いろいろビジネスの話ができてよかったです。そのまま2次会に進むのでした。

北京楼 Peking Garden Restaurant
https://www.hongkongnavi.com/food/494/
3/F,Star House, 3 Salisbury Road, Tsim Sha Tsui
住所(中国語) 尖沙咀梳士巴利道3號星光行3樓
電話番号 2735-8211
営業時間 11:30-16:00, 18:00-23:30
休業日 無休

 

|

2022年12月26日 (月)

鴻星海鮮酒家@香港

Imag7575

Imag7576

Imag7577

Imag7579

Imag7611

Imag7613

Imag7620

Imag7621

Imag7622

Imag7623

Imag7624

香港で有名な中華料理店です。何店舗かありますが、お店も広く日本語メニューもあり、また小さいお子様メニューもあり、何かと使い勝手の良いお店です。今回の旅行では、香港と尖沙咀で2回も利用してしまいました。中華の一品メニューも多いのですが、ついつい点心を頼んじゃいますね。

鴻星海鮮酒家 Super Star Seafood Restaurant
九龍尖沙咀彌敦道83-97號華源大廈1樓
電話番号 2628‐0339
ファックス 2369‐8414
営業時間 早朝7:30~23:30
休業日 年中無休
日本語 不可
日本語 Menu あり
https://www.superstargroup.com.hk/
https://www.hongkongnavi.com/food/300/

|

2022年12月25日 (日)

陸羽茶室 Luk Yu Tea House@香港

Imag7567

Imag7568

Imag7556

Imag7560

Imag7559

Imag7558

朝、香港島のにぎやかなエリアを散歩して・・・。2日目の朝食は、友人と合流して、「陸羽茶室」さん。1933年創業の香港で一番古いとされる老舗です。それもあって価格も少しお高めですが、観光地と思って、贅沢に高級飲茶を古き良き時代の香港の素敵な空間で味わってみましょう。ランチ時は常連さんと観光客でごった返すそうですが、私たちは早めに行ったので、なんとか待たずに入れました。机の上においてある注文伝票で発注するので、言葉が通じなくても大丈夫でした。香港には飲茶の名店がたくさんありますが、一度は訪れてみたい名店です。

陸羽茶室 Luk Yu Tea House
http://www.hongkongnavi.com/food/471/

|

2022年12月24日 (土)

鼎泰豊 香港新港店@香港

Imag7547

Imag7549

Imag7550

Imag7551

Imag7552 

Imag7554

Imag7553

Imag7548

またまたやってきました香港です。とりあえず初日の夜、移動で疲れましたね。ホテルの近くで手近なものを・・ということで、何も思いつかず、香港なのに台湾の有名店「鼎泰豊」の香港店。しかし行列もないし日本語メニューもあり、味も美味しく店内も清潔感があるので、ウォーミングアップということで・・・。明日からはなかなかハードスケジュールです。今日はこのくらいにしておきましょう。

鼎泰豊 香港新港店
九龍尖沙咀廣東道30號新港中心3樓306舖
電話番号+852-2730-6928
https://www.dintaifung.com.tw/index.php

|

2021年12月31日 (金)

又こい家 羽田店

Imag2409

Imag2411

深夜の香港空港。さて日帰りはなかなかあわただしいですね。クライアントのひとが「日帰りできますよ」というからそうしたのに、いざ行ってみると「本当にそうしたんですか?」と言われてしまいました。次は泊まさせてください。翌朝の日本。とりあえず羽田でお寿司を食べて落ち着きましょう。

又こい家 羽田店
羽田空港第1旅客ターミナル 出発ゲートラウンジ(中央) キャプテンズ トーキョー 2F
営業時間 6:30~20:00
定休日 無休
https://tabelog.com/tokyo/A1315/A131504/13131465/

|

2021年12月30日 (木)

LIPPO CENTRE@香港

Imag2386

Imag2381

Imag2388

Imag2391

Imag2396

Imag2399

Imag2401

Imag2403

Imag2405

Imag2406

ディナーは、地元の商工関係者との交流会。いきなり子豚のローストから宴席が始まります。香港では、金運が上がると縁起が良いそうです。その後も次々と料理とお酒をいただきながら、いろいろな情報交換をさせて頂きました。このまま香港の夜は更けていくといいたいところですが、私だけこのまままたとんぼ返りということで、中座して空港に急ぐのでした・・・。

 

|

より以前の記事一覧