« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »

2022年8月

2022年8月26日 (金)

泡と旬 しゅはり

Imag0366

Imag9677

Imag8940

Imag9187

Imag9880

岡山では珍しい馬蹄形のカウンターがユニークな居酒屋さん。お店の売りはおでんですが、それ以外にもお刺身から揚げ物まで何を頼んでもボリュームがあり、美味しいです。最後の写真は、以前やっておられた蕎麦ランチ。おにぎりも美味しくて、とても気に入っていたのですが・・・。また再開してほしいです。

泡と旬 しゅはり
岡山県岡山市北区本町3-6桃太郎プラザ1F
定休日 水曜日
090-5699-2546
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015910/

|

2022年8月20日 (土)

ワイン食堂Bacco

Imag7006

Imag7200_20210103072101

Imag7007

Imag7795

Imag7134

いつものワイン食堂BACCOさん。お肉を得意としたイタリアンと、キリっとした白ワインやふくよかな赤ワインがよく合います。カウンターの端から厨房を見ながら飲むのも楽しいし、一品のポーションが大きい(ハーフもできます)ので、グループでテーブル席というのもワイワイできてよいお店です。

ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

 

|

2022年8月19日 (金)

鶴丸のカレーうどん

Imag9043

Imag9036

Imag9040

Imag9042

高松で深夜の〆といえば、うどん、の中でもカレーうどん。フェリー通りにある鶴丸さん。深夜3時まで営業されています。遅い時間まで満員御礼。すごい人気店です。おでんも一緒に美味しくいただきました。

鶴丸
TEL 087-821-3780
住所 〒760-0045 香川県高松市古馬場町9-34
営業時間 20:00~翌3:00
ホームページ http://teuchiudon-tsurumaru.com/
定休日 日・祝日(GW・年末年始は変更有)
http://teuchiudon-tsurumaru.com/

 

|

2022年8月18日 (木)

日進月歩@津山

Imag6111

ミシュランにも掲載されました、津山の商店街の中にあるお蕎麦屋さん「日進月歩」さん。変わった名前ですが、覚えやすいですね。今日は津山で仕事の途中、昼食で利用させて頂きました。さっぱりと。また午後頑張っていきましょう。

日進月歩
0868-22-3379
岡山県津山市本町3-20
営業時間 [水~月]11:30〜13:30(L.O.13:00)
定休日 火曜日
https://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33008422/

|

2022年8月17日 (水)

みや古@柳町

Dscn8739-385x289

Dscn7750-385x288

Dscn7745-385x288

Dscn2528-385x289

柳町のお寿司屋さん「みや古」さん。ミシュラン掲載の人気店です。カウンターだけで目の前でいろいろ説明をしていただきながら、丁寧につくられた美味しいお寿司が楽しめるお店です。今日も遅い時間になんとか一人入れいましたが、時間も遅かったので少しだけ。今日は写真が暗くて申し訳ありません。

みや古
086-222-0389
岡山県岡山市北区柳町1-2-6 柳町プラザ 1F
営業時間 17:00~翌1:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011767/

 

|

2022年8月16日 (火)

【閉店】いしば志

Imag0735

Imag9901

Imag8845

Imag0577

Imag1607

岡山では珍しい北九州の豐前うどんのお店です。細うどんですが、ツヤツヤしたユニークな麺です。場所は岡山市役所の裏側、岡大病院に抜ける春日町商店街の中ほどにあります。今日は夜の時間に友人と利用させていただきました。一品料理とハイボール。最後にうどん。とろろ昆布が絶妙なごぼう天ぶっかけと、締めの鍋焼きうどん。めちゃめちゃ具沢山なのでほぼ鍋料理の感覚でいただきました。

いしば志
086-201-3144
岡山県岡山市北区春日町3-11
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33016141/

 

|

2022年8月15日 (月)

赤のれん@高知

Imag6594

Imag6597

Imag6602

Imag6607

Imag6608

高知の夜といえば、やっぱりカツオのたたきですよね。ということで老舗の「赤のれん」さん。ほかにもメニュー豊富だし、岡山ではあまり見ないメニューも多く、個性的ですね。楽しいお店でした。

元祖 赤のれん 本店
088-872-0009
営業時間:16:00~23:30 日曜・祝日15:00~23:30
定休日:月曜日
高知県高知市帯屋町1-8-6
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39002969/

|

2022年8月14日 (日)

大阪屋@新梅田食堂街

Imag3943

Imag3944

大阪らしいディープな居酒屋「大阪屋」さんです。1Fが立ち呑みスペースになっており、活気あふれる店内に入るとカウンターに小鉢が所狭しとならんでいます。
朝は7時から営業しており、ごはんに生卵、味噌汁、沢庵がついた350円(税込)の朝定食も有名です。当然朝からお酒を飲むことができます。サラリーマンの味方といえる「大阪屋」さんはいつも活気があふれていて、ザ・大阪という感じですね。

大阪屋
電話番号06(6361)4881
営業時間 7:00~23:30(2階15:00~23:30)
定休日 不定休
ホームページ http://umetoyo.com/osakaya/

 

|

ラテン@御徒町

Imag8752

Imag8753

Imag8749

御徒町の雑居ビルの地下。怪しい雰囲気ですが・・・・。勇気をもってドアをあけるとすごく雰囲気の良い静かなバーが。値段もリーズナブルで丁寧に接客して頂けるアタリのお店でした。本格的なカクテルもたのしめるお店です。イタリアンの料理も楽しめます。

ラテン
03-3831-7953
東京都台東区台東4-11-2 紫光ビル B1F
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13016720/

|

2022年8月13日 (土)

表町とん助

Imag7355

Imag8626

Imag0195

今日は事務所近くの表町商店街のクライアントへ。ランチは、魚島にある「表町とん助」さん。やっと岡山にも本格的なとんかつ専門店ができました!こういうの東京には多いんですが、岡山にはなかなかなかったんですよね。今日はヒレカツ。美味しかったです。最後の写真は珍しい豚肉のササミカツ。ボリュームありますが、さっぱり頂けます。

表町とん助
岡山県岡山市北区表町3-7-21
電話番号:なし
営業時間:11:00~20:00

|

2022年8月12日 (金)

麗ちゃん (れいちゃん) @広島駅前

Imag0239

広島の出張帰り、せっかく広島に来たのだから、ということで、新幹線に乗る前に老舗のお好み焼き屋さん「麗ちゃん」へ。さすがに人気店ですね。お客さんでいっぱいです。ここは人気のお好み屋さんが数件固まっているので、状況によって選択できるのがありがたいですね。テーブルについてしまえば、結構早めにお好み焼きが焼きあがるのも、新幹線待ちの身にはありがたいところです。

麗ちゃん (れいちゃん)
TEL 082-286-2382
住所 広島県広島市南区松原町2-37
広島駅ビル アトレ1階
http://www.o-reichan.jp/te.htm

|

2022年8月11日 (木)

お食事処 南星 なんせい@薬研堀

Imag0271

Imag0273

Imag0275

1950年から続く老舗の食堂「南星」さんです。お昼前から夜まで通し営業しているのも嬉しいですね。定食もいけますし、冷蔵庫のお造りや一品料理でお酒を楽しむこともできます。昭和レトロな南星さん。いつまでも続いてほしいですね。

お食事処 南星 なんせい
082-241-3466
広島県広島市中区薬研堀3-15
営業時間 10:30〜19:00
定休日 日曜日、祝日
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340110/34008902/

 

|

2022年8月10日 (水)

中華そば そのだ@福山

Imag4117

Imag1726

Imag4121

Imag4124

尾道ラーメンをメインに、大阪で営業されていた大衆食堂スタンドそのだが福山に移転してこられました。昼から夜まで、ラーメンから居酒屋メニューまで非常に使い勝手の良いお店です。シュウマイや羊肉などアジアンなメニューも豊富です。後半の写真はルーローハン。台湾ではメジャーですね。

中華そば そのだ
広島県福山市元町13-1
営業時間 11:00~23:00(ラストオーダー30分前)
定休日 無休
https://ferestaurant.com/shop/chukasoba-sonoda

 

|

2022年8月 9日 (火)

中華ダイニング 餃子屋台

Imag6368

Imag6369

Imag6372

今日は家族で近くの「餃子屋台」です。屋号は餃子ですが、意外と言ったら失礼ですが、餃子以外の中華料理も充実しています。子どもから大人までみんなでワイワイ楽しめるのがいいですね。ランチも大人数で行けるので利用しやすいです。

中華ダイニング 餃子屋台 (ギョウザヤタイ)
050-5593-6901
岡山県岡山市北区石関町5-1 ホテルエクセル岡山 B1F
営業時間 ランチ 10:00~15:00 ディナー 17:00~22:15
定休日無休(1月1日のみ休)※臨時休業日あり
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000636/
http://gyoza-yatai.com

|

2022年8月 8日 (月)

ひろめ市場@高知

Imag3306-385x280

Imag3308-385x285

Imag3307-385x285

Imag3310-385x285

Imag3311-385x285

Imag3309-385x519

Imag3312-385x285

Imag3315-385x285

高知といえばひろめ市場。お上りさんですが、早速行ってみました。当然に超満員。すごいですね。まずは席をキープして、それぞれのお店から思い思いの買い物をして、みんなでシェアします。ビールやアルコールは近くのお店から。このワイワイしている雰囲気もごちそうですね。楽しい市場でした。

ひろめで安兵衛
〒780-0841高知県高知市帯屋町2-3-1 ひろめ市場内
電話088-822-0222
定休日無し
営業時間 12時~21時 日・祝/11時~20時
https://hirome.co.jp/

 

|

2022年8月 7日 (日)

オオムラ@呉

Imag1902

Imag1905

呉といえば、有名なビールのお店「オオムラ」さん。駅から少し離れた市街地の真ん中にあります。営業時間が15:30~でビール売り切れ次第終了ということで、仕事が終わり次第速攻で向かいました。ビール、さすがのおいしさ!

オオムラ
広島県呉市中通4-3-19
営業時間 15:30〜売り切れ終い(概ね19.00前後)
定休日 不定休
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34007538/

|

2022年8月 6日 (土)

ビールスタンド重富 (重富酒店)@銀山町

Imag0267

Imag0268

広島で「超有名」なビールのお店があります。「ビールスタンド重富」さん。

以下、ホームページからの抜粋ですが・・。

広島の人に「旨い生ビールを飲ませたい」と願い、兵庫県西宮の工場でドイツ人技師から「生ビール」を習得し、広島に広めたのが私の祖父。当時のビールサーバーを復活させ、今一度広島に「旨い生ビール」を伝えたい・・・
それがビールスタンド重富の起点です。広島市民に初めて提供された生ビールの復活と、本当に旨い生ビールを提供するために、原点となる「生ビール読本」(昭和8年頃刊行)をもとに当時の設備を再現しました。原点回帰から得られる旨さの秘訣と、現代の最新設備を融合し「広島を元気にする生ビールを提供し、そのノウハウを地域の飲食店に広める」これがビールスタンド重富のコンセプトです。たしかにウマい!今日は昭和継ぎと平成継ぎの2杯をいただきました。(このお店は、一人2杯まで)

ビールスタンド重富 (重富酒店)
082-244-4147
広島県広島市中区銀山町10-12
http://sake.jp/

|

2022年8月 5日 (金)

華伝座 (カデンツァ)にて@丸の内

Imag0510

Imag9909

Imag9861

Imag9863

Imag6553

丸の内の隠れ家的なお店「華伝座」さんです。カクテルやウィスキーも人気ですが、私はだいたい日本酒で・・・。最近はスイーツに力を入れておられて、お通し(¥500円)で、びっくりするような個性的なスイーツが楽しめます。今日の写真は、コロナの時に、日本酒支援で作られた日本酒HOPEやテイクアウトメニューの写真です。テイクアウトはどれも家庭では作れない本格的な料理がテイクアウトできたので大人気でした。最後はちどり足の手形。

華伝座 (カデンツァ)
086-234-2354
岡山県岡山市丸の内2-7-9
営業時間 15:00~24:00
定休日 月曜日
http://bar-cadenza.com/

|

2022年8月 4日 (木)

島宿 三虎@真鍋島

Imag0398_20210102125201

Imag0392

Imag0393

Imag0394

Imag0395

Imag0397_20210102125201

Imag0399

今日は友人とみんなで笠岡の真鍋島「三虎」さんへ。民宿で美味しい海の幸をいただきながらのんびりできます。今日もマナガツオのお造りから始まり、これでもかと海の幸が。少し洋のテイストがあるのもユニークでいいですね。目の前のビーチはプライベートビーチ。気軽に海水浴も楽しめます。

島宿 三虎
〒714-0037 岡山県 笠岡市 真鍋島2224
TEL0865-68-3515
FAX.0865-68-3516
https://santora.biz/index/

 

|

2022年8月 3日 (水)

たこ福のたこ焼き@奉還町

Imag9226

奉還町の老舗のタコ焼き屋さん「たこ福」さん。昭和26年から続いているそうです。素朴なたこ焼きですが、これが飽きない(商い)のでしょうね。これからもずっと続いてほしいたこ福さんでした。

たこ福のたこ焼き@奉還町
086-253-9743
岡山県岡山市北区奉還町2-7-14
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33004541/

|

2022年8月 2日 (火)

解放区

Imag0118

Imag5322_20201230195601

Imag0508_20201230201001

Imag0121_20201230201002

日本酒がおいしいお店「解放区」さん。ここはお酒だけでなく料理もおいしいんです。今日もいろいろ頼んでお酒が進みました・・。日生のお魚屋さんから良いお魚が届くそうです。最初はKOTIのビールをいただいて。ぬるめの燗をつけていただきながら、いろいろ日本酒談議をするのが楽しいお店です。最後の写真は解放区流の冷やし中華。

解放区
岡山市北区内山下1-3-3
086-227-0933
17:00~24:00  定休日:火曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010780/

|

2022年8月 1日 (月)

漁師料理 漁火@真鍋島

Imag0671

Imag0673

Imag0674

今日は会社のレクリエーションで、笠岡の真鍋島へ。テレビ等で有名な漁火さんへ。お昼からいっぱいの海の幸を堪能できるお店です。名物のエビの踊り食いは女性陣は苦手な人も多かったようですが、岡山でありながら、旅行気分が堪能できました。楽しい1日になりました。

漁師料理 漁火 (りょうしりょうり りょうか)
0865-68-3519
岡山県笠岡市真鍋島4476-4
営業時間11:00~18:00(予約制)
定休日日曜・祝日
https://tabelog.com/okayama/A3302/A330204/33001180/

 

|

« 2022年7月 | トップページ | 2022年9月 »