« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »

2022年1月

2022年1月31日 (月)

野菜&沖縄料理居酒屋  畑人(HARUSA)

Imag0416_20210102080001

Imag9644

Imag8600

Imag6786

Dscn2794-1

きょうは県庁通りにある沖縄料理のお店「畑人」さん。岡山にいながら沖縄の風を感じられるお店です。沖縄の食材が空輸されれています。時には貴重な食材も入手されます。お座敷が広いのでグループでの宴会や2次会でも利用しやすいです。いつも注文するお酒は泡盛の炭酸割り。お酒が進みます。何を食べても美味しいので、ついついお酒が進みます・・・。最後の写真はアオサの天ぷら、これ好きなんですよね。

野菜&沖縄料理居酒屋  畑人(HARUSA)
〒700-0825 岡山県岡山市北区田町1-2-1
TEL 086-224-7798
(月曜定休)
【OPEN】 火~土/17:30~26:00(LO25:00) 日・祝/17:30~24:00(LO 23:00) 日・祝/17:30~24:00(LO 23:00)

|

2022年1月30日 (日)

四季旬彩 ありき

Dscn2905

Dscn2360-385x290

Dscn3024

Dscn2909

Dscn3700-385x289

今日はおでんが有名な料理屋さん「ありき」さん。遅い時間までやっているのがありがたいです。おでんのネタの種類も豊富でいろいろ楽しめます。お酒が進みますね。おでん以外にも一品料理の方もレベルが高いと思います。そちらもお楽しみに。

四季旬彩 ありき (しきしゅんさい ありき)
050-5868-5173 (予約専用番号)
086-234-8897 (お問い合わせ専用番号)
岡山県岡山市北区田町2-14-14
定休日 日曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001023/

 

|

2022年1月29日 (土)

きう@烏丸

Imag1735

Imag1738_20210117203001

Imag1740

Imag1742

Imag1744

今日は子どもの受験にあたっての合格祈願で京都の北野天満宮へ。最後の神頼み。そのあとはご縁があって、京都の知り合いからお誘いがあり、連れて行っていただきました、京都の予約困難店「きう」さん。一品一品趣向を凝らして、洗練されたお料理とお酒を堪能できました。最後のお写真は、カカオをまとったお麩。京生麩専門店「麩嘉」さんのお麩をつかってデザートに昇華されており印象に残りました。 

きう
京都府京都市下京区神明町230-2 2F
営業時間
〔昼〕12:00~(5名様貸切り)
〔夜〕19:00~(5名様貸切り)
定休日 不定休
https://tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26034605/

 

|

2022年1月28日 (金)

Bar Maeda

Dscn3010

Imag9610

Imag3958

野田屋町のバー前田さんです。私は日本酒が好きなので日本酒を注文するのですが、ラムをはじめいろんなお酒が取り揃えられています。ほかにもお酒が苦手なかたでも珈琲などいろんなソフトドリンクも喫茶店並みに充実しています。

Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00
Bar Maeda (バーマエダ)

 

 

|

2022年1月27日 (木)

カフェ桜乃@吉賀町

Imag1350

Imag1347

吉賀町商工会のすぐ隣にありますレストラン「桜乃」さん。ランチは日替わりにはじまって、ハンバーグなど、どれもコストパフォーマンスの良い食事が楽しめます。店内もきれいで明るいので女性客のかたも多いです。寒い日でしたが、今日の日替わり定食があんかけ中華丼でした。あったまりました~。お昼からまた頑張りましょう。

桜乃
0856-77-0999
島根県鹿足郡吉賀町広石588
営業時間 8:00~20:00
定休日 水曜日
https://tabelog.com/shimane/A3204/A320402/32000275/

 

|

2022年1月26日 (水)

のんちゃん本店@三宮

Imag6881

Imag6880

Imag6887

Imag6891

Imag6885

今日は仕事で神戸へ。三宮でちょっと夕食で訪れたのが老舗の焼き鳥屋さん「のんちゃん本店」です。なかなかの人気店でいつも大賑わい。 今日はたまたまカウンターの席が空いていました。夕方16時から空いているのもうれしいお店です。コスパも良いです。

のんちゃん (本店)
078-331-7465
兵庫県神戸市中央区北長狭通1-8-2 1F
営業時間平日 16:00~23:00日祝 16:00~22:30
定休日第2火曜
https://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28009421/

|

2022年1月25日 (火)

菱田屋@駒場東大前

Imag7728_20201227122101

Imag7726_20201227122101

Imag7725

Imag6748

東京で有名な定食屋さん「菱田屋」さん。渋谷から田園調布線ですぐ。今日は居酒屋使いで。洋食屋さんなのでどうしても揚げ物が続きます。今のご主人の方が中華のお店で修業したらしく、中華メニューも充実させたそうです。人気店で行列が並んでいるので早めに切り上げさせていただきました。

菱田屋
03-3466-8371
東京都目黒区駒場1-27-12
営業時間[月~金]11:30~14:00(L.O.13:50) 18:00~23:00(L.O.22:00)[土]18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日日曜・祝日
https://ameblo.jp/watabearuki/entry-12493169149.html
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~tutiya/

|

2022年1月24日 (月)

森田食堂@呉

Imag1909

Imag1912

Imag1911

今日は主張で呉エリアへ。呉駅のすぐ目の前の昭和食堂「森田食堂」さん。昼からビール飲んでも全く違和感なし。最後の写真は定番の湯豆腐。ほかにも冷蔵庫に一品料理が並びます。

森田食堂
0823-23-6340
広島県呉市中央1-9-3
営業時間 8:00-21:00
定休日 日曜日
https://tabelog.com/hiroshima/A3404/A340401/34013150/

|

2022年1月23日 (日)

鬼蕎麦@出雲三成

Imag0916

Imag2016

Imag2018

出雲三成方面より名勝「鬼の舌震」に向かう途中にあり、明治期に建てられた古民家を改修したおしゃれな店内です。そば畑を眺めながら、ゆっくりと過ごせます。店主自ら種から栽培し、はで干しにして自家製粉するという、 一から作る蕎麦は、つなぎを使わない十割そばは絶品です。

鬼蕎麦
営業日時 11:00~18:00(なくなり次第終了)
休業日 水曜日・金曜日
島根県仁多郡奥出雲町三成1415-27
https://okuizumo.org/jp/guide/detail/284/

|

2022年1月22日 (土)

サケとサカナ ヒナタ@高知

Imag2842-385x272

Imag2843-385x285

Imag2846-385x519

Imag2849-385x285

Imag2844-385x285

岡山の友人から「ぜひ行ってもらいたい」とご紹介頂いた「ヒナタ」さん。高知駅からは少しあります。ひろめ市場の近くです。少し散歩がてら行ってみました。こちらは日本酒(特に熱燗)と合う美味しい創作料理が人気のお店です。いろいろお話させて頂きながら、楽しませていただきました。

サケとサカナ ヒナタ
088-802-6226
高知県高知市上町1-5-12
営業時間 17:30~24:00
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39006654/

|

2022年1月21日 (金)

えびす飯店@六日市

Imag1370

Imag1362_20201231132501

Imag1368

出張で、島根県の六日市に。夜泊ったので、夕食は、高速バスのバス停のすぐ向かいにある中華料理屋さん。夜はもちろん日曜日もやっているのがウレシイですね。メニューは豊富で、一品料理も多いので、居酒屋的な利用もOKです。全体的には昭和のムードがうれしいです。今日いただいたのは、一人鍋。玉子も入って栄養満点ですね。焼売もいただきました。寒い夜、美味しくてあったまる充実の夕食でした。

えびす飯店
0856-77-1831
島根県鹿足郡吉賀町六日市400-1
https://tabelog.com/shimane/A3204/A320402/32000800/

|

2022年1月20日 (木)

六角堂@金沢

Imag8732

Imag8733

金沢の老舗のステーキハウス「六角堂」さん。金沢の街並みを一望できる静かなロケーションの中で本格的な鉄板焼きがいただけます。食文化が咲き誇る金沢。このお店も美味しかったです。

六角堂
〒920-0838 石川県金沢市観音町3-4-42 
電話:076-252-5115
営業時間:11:00~15:00 17:00~22:00
年中無休(年末年始を除く)
http://www.asadaya.co.jp/rokkakudou/

|

2022年1月19日 (水)

進々堂の朝食@京都

Imag0472_1

京都で有名なパン屋さん「進々堂」でモーニングをとりました。京都に何店舗かありますが、寺町がもともとの本店だそうです。今日は大宮駅のテイクアウト専門店。穀物パンのトーストがモッチリした感じでとても美味しかったです。シリアルがついているのがユニークですね。

進々堂
http://www.shinshindo.jp/
京都市下京区四条大宮町22
電話番号 075-801-7773
アクセス 京福電鉄 大宮駅構内



|

2022年1月18日 (火)

築地すし一番 西浅草店

Imag6179

Imag6181

Imag6182

東京はすごいですね。築地の有名なお寿司屋さんが24時間営業しているんですね・・・。両国に泊まった日の朝ごはんに利用させて頂きました。年中無休で24時間営業されているお店です。朝から本格的な握り寿司をカウンターで握って頂くことができました。築地は行列ですが、こちらは落ち着いて利用できます。

築地すし一番 西浅草店
東京都台東区西浅草2-13-9 MC浅草ビル1F
営業時間 月~日 24時間営業
03-5827-7295
http://sakanaya-group.gdd.jp/view/162771/

|

2022年1月17日 (月)

住よし@名古屋駅

Imag8929

Imag8928

名古屋駅の新幹線プラットフォームにある立ち食いのきしめんのお店「住よし(すみよし)」さん。エキナカと侮るなかれ、結構な実力店です。上り下り、両方とも 東京側(1-5号車方面)にあります。朝早くから空いているのもうれしいですね。私は岡山から名古屋駅に着いたときに、軽い昼食としていただくことが多いです。あと同じくプラットフォームにある「グル麺」さんも実は同じ系列店です。

住よし
JR名古屋駅 新幹線上りホーム AM6:00〜PM9:30(L.O.9:20)
JR名古屋駅 新幹線下りホーム AM6:00〜PM9:30(L.O.9:20)
http://jt-s.net/shop-genre

|

2022年1月16日 (日)

賀松園 (ガショウエン) 夜の部@出雲横田

Imag0916

Dscn3856

Imag3795

Imag3794

Imag3796

Imag3798

Dscn3858

奥出雲町への出張。夜は地元のかたと一緒にお寿司屋さんへ。賀松園さん。三成に本店がありますが、横田にある支店です。気さくなお店でリラックスできます。奥出雲町にきていつも思うのが、海の幸も山の幸も何を食べても美味しいこと。自然環境と人情がそうさせるのでしょうか?いつも仕事の後、楽しく過ごさせて頂いています。

賀松園 (ガショウエン)
0854-52-1028
島根県仁多郡奥出雲町横田1029-8
営業時間 17:00~23:00
https://tabelog.com/shimane/A3202/A320203/32004961/

|

2022年1月15日 (土)

浅月 本店

Imag9829

奉還町で老舗のラーメン屋さん「浅月」さんです。今日はラーメンに玉子トッピング。安定の美味しさですね。他にも天むすなんかも人気です。老舗の味がずっと続きますように。

浅月 本店
TEL 086-252-1400
岡山県岡山市北区奉還町2-5-25
営業時間 金~水・祝 10:30~21:00 木 10:30~15:00
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000393/

|

2022年1月14日 (金)

萬福食堂@出雲市

Imag1024

Imag1033

Imag1028

お昼、ランチの遅い時間に利用させていただきました。それでも結構お客さん入っていました。ここのイチオシの坦々麺。最近ではだいぶ市民権を得てきましたね。無料で大盛りにもできるそうです。結構ゴマの風味がしっかりした坦々麺。美味しくてまた来たくなるかんじでした。

萬福食堂
0853-73-7337
島根県出雲市斐川町荘原2887-1
http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32002200/

|

2022年1月13日 (木)

大和荘@美郷町

Dscn9309

Imag0134

Imag0802

Dscn9235

Dscn9589

今日は島根県の美郷町というところにやってまいりました。お昼は江の川沿いの道の駅で渓谷の景色を楽しみながらのランチ。夜は公共施設の「大和荘」。温泉がすごい気持ち良い施設です。料理は旅館みたいなわけにはいきませんが、素朴な家庭料理で、地元の方や建設業の長期滞在者の方に人気があるようです。これから冬になってくると、いのししの「ボタン鍋」が有名らしいです。その季節になったらまた来たいと思います。

大和荘
http://daiwasou.jp/

|

2022年1月12日 (水)

濱の井

Imag9004

Imag9007

Imag9008

今日は友人と二人で老舗のおでん屋さん「濱の井」さんへ。他のおでんやさんでは見ない牛タンや牡蠣、春菊などいろんなネタが楽しめます。

濱の井
岡山市北区柳町1-2-22
086-233-3473
営業時間17:30~22:00(OS 21:00) 
定休日日曜・祝日
http://town.sanyo.oni.co.jp/spot/detail/8000000000000086

 

|

2022年1月11日 (火)

鉄板厨房だるま@犬山

Imag4165

Imag8610

Imag4170

Imag4169

Imag0813

Imag8613

今日は岡山からなんと犬山にて研修。研修メンバーで研修後によく晩御飯で利用させていただく「だるま」さん。ここは何を注文しても美味しいですね。いつも若い方やグループでいっぱいです。予約必須のお店です。

鉄板厨房だるま
0568-61-7552
愛知県犬山市塔野地南ノ切35-1
営業時間
[火~土]11:30~14:00(L.O.13:30)18:00~24:00(L.O23:00)
[土・日・祝] 17:00~24:00(L.O23:00)
定休日 月曜日
http://www.daruma-daruma.com/index.html

|

2022年1月10日 (月)

バルタン食堂

Imag6258

Imag3247

Imag6261

広島のエキニシエリア。最近は若い人向きの居酒屋がたくさん並んでいて、活気があります。その中のランドマーク的なお店「バルタン食堂」さんにて。エスニック料理が楽しめます。

バルタン食堂
082-261-4770
広島県広島市南区大須賀町13-2 1F・2F
営業時間 18:00~00:00
定休日 不定休
https://hiroshima-baltan.owst.jp/

|

2022年1月 9日 (日)

里坊@松江駅前

Imag2652

Imag2642

Imag2645

Imag2649

Imag2648

Imag2647

松江駅前南口すぐ。プラザホテルの1階のテナント「里坊」さん。年配のご夫婦を中心に家庭みんなで切り盛りされているアットホームな雰囲気です。方言が飛び交い、旅情気分も満点です。おでん専門店ではなく、居酒屋メニューがいっぱいです。餃子も手作り。天ぷらはお父さん担当。美味しかったです。

里坊
0852-27-7570
島根県松江市大正町455
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32002570/

|

2022年1月 8日 (土)

泡と旬 しゅはり

Imag9675

Imag0197

Imag9184

Imag0367

Imag9678

岡山では珍しい馬蹄形のカウンターがユニークな居酒屋さん。お店の売りはおでんですが、それ以外にもお刺身から揚げ物まで何を頼んでもボリュームがあり、美味しいです。締めの蕎麦もおいしかったです。ハイボールが進みます。

泡と旬 しゅはり
岡山県岡山市北区本町3-6桃太郎プラザ1F
定休日 水曜日
090-5699-2546
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015910/

|

2022年1月 7日 (金)

一文(いちもん)にて日本酒

Imag7900

Imag7836

Imag7834

Imag6784

Imag9293

平和町の一文さん。ミシュラン掲載店。何を注文しても、安心して美味しいものが食べられます。最初の八寸も豪華でこれだけで満足できるくらいです。それでしのぎながら、注文した料理が出来上がるのを待ちます。食事が進むとお酒も進みます。3枚目は吉田牧場さんのチーズ。どのメニューも日本種が進みますね。日本酒も全国の銘酒を取り揃えておられます。美味しくいただきました。

一文(いちもん)
700-0827 岡山市北区平和町7-11
086-233-2288
営業時間 18:00~23:00(ラストオーダー) 日曜日定休

|

2022年1月 6日 (木)

みや古@柳町

Imag2601

Imag2603

Imag1660

Imag1661

柳町のお寿司屋さん「みや古」さん。ミシュラン掲載の人気店です。カウンターだけで目の前でいろいろ説明をしていただきながら、丁寧につくられた美味しいお寿司が楽しめるお店です。今日も遅い時間になんとか一人入れいましたが、時間も遅かったので少しだけ。

みや古
086-222-0389
岡山県岡山市北区柳町1-2-6 柳町プラザ 1F
営業時間 17:00~翌1:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011767/

|

2022年1月 5日 (水)

オステリア ラ リチェッタ (Osteria la Ricetta)

Imag0019

Imag8459

Imag8462

Imag8461

隠れ家的なイタリアン。建築関係のビルなので、「こんなところにレストランがあるの?」というような感じですが、以前、ファニエンテさんがあったところなので、ご存知の方も多いかも?です。メニューは単品アラカルトもコースもありますので、相当使い勝手がいいですね。私はいつもアンティパストでしのぎながら、季節の一品を頼むのがパターンです。

オステリア ラ リチェッタ (Osteria la Ricetta)
086-206-6220
岡山県岡山市北区田町2-1-3 BOSCO 2F
営業時間【ランチ】11:30〜14:00 【ディナー】 18:00〜23:00
定休日 日曜日 (月曜日祝日の場合は日曜日営業で翌月曜日が休み)
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015870/

|

2022年1月 4日 (火)

いしば志

Imag0694

Imag9900

Imag0575

Imag1606

岡山では珍しい北九州の豐前うどんのお店です。細うどんですが、ツヤツヤしたユニークな麺です。場所は岡山市役所の裏側、岡大病院に抜ける春日町商店街の中ほどにあります。今日は夜の時間に友人と利用させていただきました。一品料理とハイボール。最後にうどん。とろろ昆布が絶妙なごぼう天ぶっかけと、締めの鍋焼きうどん。めちゃめちゃ具沢山なのでほぼ鍋料理の感覚でいただきました。

いしば志
086-201-3144
岡山県岡山市北区春日町3-11
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33016141/

 

 

|

2022年1月 3日 (月)

村上食堂@京都市中央卸売市場

Imag1715_20210117163501

Imag1718

Imag1720

Imag1725_20210117163501

京都の朝の散歩コース、京都市中央卸売市場の近くにある「村上食堂」さんです。自分の好きなおばんざいを選んで食事ができます。もちろんどんぶりものや麺類、定食なども充実しています。こういうスタイルもお店はほっくりしますね。

店名:村上食堂
住所:京都市下京区西七条北東野町95
電話番号:075-313-5523
営業時間:5:00~20:00(日祝7:30)
定休日:無休
https://kyotopi.jp/articles/lkUep

|

2022年1月 2日 (日)

穏食酒家 うおつぼ@高島駅

Dscn2983

Dscn2988

Imag1455

Imag1461

高島の駅前にある老舗の居酒屋です。派出所の裏なので、ちょっとわかりにくいですが、おそらく地元の人は皆さんご存知なお店です。地元にこういったお店があるのは貴重ですよね。ありがたいことだと思います。家族や団体でも利用しやすいお店です。最後の写真は牛肉のすき焼き風。美味しかったです。ビールやハイボールにも合うもんですね。もちろん定食で注文することも可能です。

穏食酒家 うおつぼ@高島駅
086-275-4278
岡山県岡山市中区清水604-5
営業時間 11:00~15:30 17:00~23:00
定休日 水曜日
http://uotsubo.com/

 

|

2022年1月 1日 (土)

2022年 新年あけましておめでとうございます

Img_20220101_081633715_20220101140801

皆さま 新年あけましておめでとうございます。禅の言葉で「看脚下」という言葉があります。どんな暗い夜道も、足元さえ見ておけば、崖に落ちずにちゃんと前に進んでいける。コロナ禍後の先の見通しが立てにくい2022年、「看脚下」で自社の足元を見ながら、前に進んでいく、そんな一年になればと思います。

|

« 2021年12月 | トップページ | 2022年2月 »