« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »

2021年8月

2021年8月31日 (火)

ホテル松尾のえびす丼@浜田

Imag8786

Imag8789

今日は島根県の浜田市に出張で行ってきました。お昼ご飯に駅前の「松尾」さんでの海鮮丼。さすがに港町の浜田市。魚がおいしくて新鮮ですね。おいしく頂きました。浜田市はいろんなお店でユニークな海鮮丼を「えびす丼」という名前で提供しています。もし石見地方に行く機会があれば、いろいろ食べ比べてみてはいかがでしょうか?

ホテル松尾
http://kagura-meshi.all-iwami.com/ebisu/index.html
http://www2.crosstalk.or.jp/matsuo/

|

2021年8月30日 (月)

イカ丼@金城カントリークラブ

Imag0507_20201231135801

今日は浜田にある金城カントリークラブへ。さすが浜田ですね。ゴルフ場でも、新鮮な白イカが楽しめます。イカ丼をいただくことができました。さてお昼からまた頑張っていきましょう。

金城カントリークラブ
TEL.0855-42-1111
〒697-0302 島根県浜田市金城町今福1502-2
http://kanagi-cc.co.jp/

|

2021年8月29日 (日)

タボーラ・タパスにて

Imag9203

Imag4272

Imag5973_20201214225101

Imag7851

今日は西川沿いのイタリアン「タボーラタパス」さん。店内はカウンター、テーブルに個室。外はオープンテラス、と季節に応じてとても使い勝手の良いお店です。お料理も、手軽なタパスから本格的なイタリアンのメイン料理までその時のTPOで使い分けできます。よく利用させて頂いています。今日もワインが進みました。タパスは結構ヘルシーでいいですね。

タボーラ・タパスにて
700-0903
岡山市北区幸町5-14 ホワイトボックス1階
086-234-8816

|

2021年8月28日 (土)

あなご弁当@広島駅

Imag1246-385x285

仕事でよく行く広島エリア。新幹線の帰り道はだいたい駅弁です。今日は広島らしいあなご弁当。ハイボールもカープ印。

http://www.ekibento.co.jp/

|

2021年8月27日 (金)

海鮮丼 魚しん

Imag9281

Imag8842

Imag9283

仕事の途中で時々たちよる海鮮丼のお店「魚しん」さん。大行列ですね。味・ボリュームともに満足。人気なのも納得のお店です。

海鮮丼 魚しん
086-297-5539
岡山県岡山市東区楢原804-5
営業時間全日11:00~14:30(L.O)土日祝は17:30~21:00(L.O)
定休日 無休

https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014836/

|

2021年8月26日 (木)

居・食・自由 ねぼけ酒場@倉敷駅前

Imag0349

倉敷駅前すぐの居酒屋さん「ねぼけ酒場」さん。終電を待ちながらちょっと1杯。本当にねぼけて終電を逃してはいけませんが、駅から近いので使い勝手は良いです。お料理のメニューも充実しているので、2次会ではもったいない(1次会で使いたい)お店かもしれませんね。

居・食・自由 ねぼけ酒場
086-427-5766
岡山県倉敷市阿知3-3-9
営業時間 18:00~25:30
定休日 日曜日
https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33006253/

|

2021年8月25日 (水)

BARSIX バーシックス 

 

Imag9136

Imag8007

Imag0167

Imag0020

Dscn2666

Imag0717

Imag9915

事務所の近く。中山下の公園のすぐ北側の2階にあるバー「BAR SIX」さん。オシャレなお店です。隠れ家的な空間で、落ち着けるお店です。ここは中四国では随一のジンの品ぞろえ。最近GINが流行っていますから、喜ばれる方が多いでしょうね。オシャレな雰囲気でさまざまなジンのフレーバーを楽しめます。フレッシュフルーツを使ったカクテルも本格的です。

BARSIX バーシックス 
086-221-3269
岡山市北区中山下1-2-30 中山下赤松ビル2F
営業 19:30-4:00 (日・祝日の入店は2時まで)定休日 水曜
http://plugweb.jp/pss/index/7/shop_id~203

|

2021年8月24日 (火)

Bar Maeda

Dscn1752

Imag9608

Imag2458

野田屋町のバー前田さんです。私は日本酒が好きなので日本酒を注文するのですが、ラムをはじめいろんなお酒が取り揃えられています。ほかにもお酒が苦手なかたでも珈琲などいろんなソフトドリンクも喫茶店並みに充実しています。

Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00
Bar Maeda (バーマエダ)

|

2021年8月23日 (月)

BAR CHINON@中央町

Imag3001

Imag0488_1

Imag0650

Imag7456_20201231173501

中央町には意外と珍しいオーセンティックなバー CHINON(シノン)さんです。深夜遅くまで営業しており、常連さんがお酒を楽しんでおられます。バーフードも充実しており、楽しみにされている方も多いようです。最後の写真は一番人気のたまごサンド。ついつい注文しちゃいます。

BAR CHINON
岡山県岡山市中央町4-5 中央プラザ 1F
086-234-2366
営業時間 月~土 20:00~06:00
定休日 日曜/※12/31~1/3休業
https://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0862342366/

 

|

2021年8月22日 (日)

てんぷら 千の種

Imag9611

Imag9616

Imag9619

Imag9620

Imag0005

野田屋町の天ぷら屋さん「千の種」さん。お店はカウンターだけの小さなお店なので、ご主人のお手元をみながら、隠れ家的に揚げたての天ぷらが楽しめます。今回で印象的だったのは、稚鮎とウニ(大葉ではさんで揚げます)。お酒もいろいろあったので、お酒が好きな人も楽しめるとおもいます。

てんぷら 千の種
086-230-0896
岡山県岡山市北区野田屋町1-10-20
営業時間ランチ11:30~14:00(L.O.)ディナー17:30~21:30(L.O.)
定休日祝日 
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33016549/

 

 

 

 

|

2021年8月21日 (土)

とんかつ河 本店@新橋

Imag8658

Imag8659

新橋の人気のとんかつ屋さん「河」です。肉厚で脂の甘みがすごいですね。店内も老舗の洋食屋さんという貫禄がたっぷりで雰囲気がいいです。美味しいとんかつを食べて、お昼からの仕事、がんばっていきましょう。

とんかつ河 本店 (とんかつ・かわ)
03-3578-0778
東京都港区新橋3-16-21
営業時間[月~金] 11:00~22:00[土] 11:00~21:00[日・祝] 11:00~20:00
ランチタイムサービスは15時まで
定休日 月曜日
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13002726/

|

2021年8月20日 (金)

鳥升@渋谷

Imag7718

Imag7722

渋谷で行列ができる焼き鳥屋さん「鳥升」さん。焼き鳥が焼けるまで煮込みでしのぎながら、10分くらいで結構大ぶりな焼き鳥が。たれと塩と両方選べます。美味しくいただきました。

鳥升 (とります)
03-3461-8333
東京都渋谷区道玄坂1-11-8
営業時間17:00~22:30(L.O.22:00)
定休日日曜日、祝日
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13024017/

| | コメント (0)

2021年8月19日 (木)

ブラッスリー プティ モンタニュ

Imag6920

Imag9984

Imag9988

今日は事務所近くのカジュアルな洋食屋さん ブラッスリー プティ モンタニュさんにて。カジュアルに美味しい洋食が楽しめるお店です。場所柄ゆったりと過ごすことができるお店です。

ブラッスリー プティ モンタニュ (Brasserie Petit montagne)
080-2886-7531
岡山県岡山市北区蕃山町2-12 ホーメストハイツ 1F
営業時間11:30~22:00(L.O 21:30)※金・土/11:30~24:00(L.O 23:30)
定休日 水曜日
ttps://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015115/

|

2021年8月18日 (水)

Bar Yokota

Imag9334

Imag9339

Imag9341

岡山駅前の後楽ホテルからすぐ近くです。地元の方は、「カツ丼の野村」のすぐ左隣りの2階ということで分かっていただけると思います。カウンターメインですが、個室っぽいソファー席もあり、お一人様でも、数人のグループでも、使い勝手は良いと思います。バーテンダーは30代のかたで丁寧に接客してくださいます。夕方17:30からOPENしているのもうれしいところですね。

Bar Yokota
086-289-6982
岡山県岡山市北区平和町1-11 Nビル2F
営業時間17:30~翌02:00
定休日月曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33017095/

 

|

2021年8月17日 (火)

自由軒@福山

Imag1738

Imag1729

Imag1732

Imag4114

今日は福山のクライアントへご訪問。午前中で仕事を終わらせ、ランチは福山駅すぐ近くの「自由軒」さん。昼間からお酒を楽しみに来られている常連さんが多いです。メニューの数もたくさんあるので、選ぶのも楽しみです。ひっきりなしにお客さんが訪れる人気店です。

自由軒
084-925-0749
広島県福山市元町6-3
営業時間 11:30過ぎ~22:00
定休日 火曜日

|

2021年8月16日 (月)

クラフトレインボー (CRAFT Rainbow)

Imag4194

Imag9806

クラフトビールのお店「クラフトレインボー」さん。いつでも美味しいクラフトビールとスポーツ観戦が楽しめるお店です。ビールが美味しいのはもちろんですが、ファジアーノやサッカー、プロレス、ラグビーなど。スポーツ観戦がお好きな方は是非!

クラフトレインボー (CRAFT Rainbow)
086-230-2575
岡山県岡山市北区野田屋町2-5-4
営業時間 15:00~24:00(L.O:23:30)
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014192/

|

2021年8月15日 (日)

オ盆夜市&クロワサンス

Imag6376

Imag6380

今日は家の近くの石山公園でオ盆夜市のイベント。岡山の人気の飲食店があつまる贅沢なイベントです。お目当ては、フレンチのクロワサンスさんへ。風も気持ちよく、夏を楽しむことが出来ました。

クロワサンス
岡山市北区幸町9-22
TEL086-238-8815
定休日火曜日
http://croissance.jp/profile.php/

|

2021年8月14日 (土)

「いりふね」さんと「サカータブロス」@隠岐あいらんどパークホテル

Dscn3701-385x289

Imag1889

Imag6217

Imag6903

Dscn0614

Imag2653

今日は仕事で隠岐の島へ。釣りや闘牛が有名な島です。もちろん後鳥羽上皇や後醍醐天皇の島送りでも有名ですね。夜は、地元の方々と一緒にBBQ。地元の人は魚に飽きているので、お肉中心です。会議の後、また岡山に帰ります・・・。最後の2枚は、西郷港近くのお食事処、「いりふね」さんと「サカータブロス」さん。どちらも港から近く重宝します。

あいらんどパークホテル
685-0105
島根県隠岐郡隠岐の島町津戸896
TEL 08512-6-2715
http://www.oki-island.jp/park/
https://tabelog.com/shimane/A3205/A320501/32004921/


|

2021年8月13日 (金)

ホテル海音里@隠岐

Dscn3706-385x288

Dscn3453-385x289

Dscn3452-385x289

Imag1891

Dscn4145

Dscn4146

今日は久しぶりの隠岐の島出張。宿泊はローソク島のすぐ近くのホテル海音里(うねり)さん。お昼は近くの食堂「うみさち」さん。サザエ丼とサザエカレー。隠岐らしい!夕食は一人さみしくだったので、簡単なものにしていただいたのですが、それでも、いろいろ海の幸を出していただき、堪能することができました。今日はできませんでしたが、ローソク島遊覧は、それをみるために隠岐の島に来る価値がある絶景です。

ホテル海音里
〒685-0303
島根県隠岐郡隠岐の島町南方1933-1
TEL 08512-5-3211

|

2021年8月12日 (木)

八百杉(やおすぎ)@西郷

Dscn1667-385x289

今日は島根県の隠岐の島へ。船は釣り人で一杯です。釣りがお好きな方には、パラダイスのような隠岐の島。今日は西郷港近くの地元のお寿司屋さん「八百杉(やおすぎ)」さん。地元のかたで満員御礼です。一品料理をいくらかいただいた後、最後はお寿司が一人前。おなかいっぱいです。

八百杉
08512-2-0028
島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の二16
営業時間 17:00~22:00
https://tabelog.com/shimane/A3205/A320501/32000924/

|

2021年8月11日 (水)

羽衣荘(はごろも荘)@隠岐

Dscn3698

Dscn1670-385x289

Imag2660

Imag2662

Imag2665

Imag2668

Imag2669

Imag2670

Dscn1669-385x289

出張で泊まった隠岐の島のホテル「羽衣荘」です。大きなホテルで少し洋風な感じもあり、民宿よりはゆったりできます。夕食は豪華な海の幸・・・。一人で食べるのはさびしすぎるくらいです。島根県は海の幸が有名ですが、松江の人は、浜田が美味しいといい、浜田の人は隠岐が美味しい、とおっしゃいます。りっぱなお魚やいろんな貝を鉄板で焼いていただきました。日本酒が進みました。翌朝の朝食も和洋折衷で美味しかったです。

羽衣荘(はごろも荘)
島根県隠岐郡隠岐の島町都万2213
TEL 08512-6-3232

|

2021年8月10日 (火)

隠岐藻塩うどん エムエスホーム (MS Home)

Imag9095

Imag9096

Imag9599

隠岐の島でお昼。フェリー前の短い時間を利用してのランチ。西郷港すぐ目の前の立地がありがたいです。お店はうどん屋というよりカフェっぽいかわいいお店ですが、サラリーマンの人もおられ、あまり気になりません。私が頼んだのは、さばだしの藻塩うどん。隠岐らしいアラメやアカモクが載っていて、麺自体もユニークなものでした。美味しくいただきました。がっつり行きたい人はセットで藻塩おにぎりなどもありますので、そちらも楽しんでみてください。

隠岐藻塩うどん エムエスホーム (MS Home)
08512-2-3055
島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四53-4
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
定休日 火曜日・日曜日・祝日
https://tabelog.com/shimane/A3205/A320501/32005501/

 

|

2021年8月 9日 (月)

解放区@内山下

Imag9921_20201230195701

Imag9922_20201230195701

Imag9605

Imag9232

日本酒がおいしいお店「解放区」さん。ここはお酒だけでなく料理もおいしいんです。今日もいろいろ頼んでお酒が進みました・・。日生のお魚屋さんから良いお魚が届くそうです。3枚目のジュースは麹スムージー。健康に良いそうです。テイクアウトも可能です。

解放区
岡山市北区内山下1-3-3
086-227-0933
17:00~24:00  定休日:火曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010780/

 

|

2021年8月 8日 (日)

元祖 赤のれん 本店@高知

Imag6593

Imag6596

Imag6601

Imag6605

高知出張の夜、老舗の「赤のれん」さん。スタッフは昔のお姉さんばかり。皆さん楽しそうに接客してくださります。高知の女性は皆さんお元気ですね。いろいろお話して楽しい宴になりました。

元祖 赤のれん 本店
088-872-0009
営業時間:16:00~23:30 日曜・祝日15:00~23:30
定休日:月曜日
高知県高知市帯屋町1-8-6
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39002969/

|

2021年8月 7日 (土)

柳町 はれお

Imag1243

Imag1239

Imag1374_20210102105401

Imag1242

中央町の大通りに新しくできました「柳町はれお」さんです。元「幸市」さんがあったところです。従来どおり、2階、3階と宴会しやすいお店で、利用しやすいです。1階はカウンターと少人数専用のスペースになります。今日はカウンターでいくつか料理をお願いしました。竹豆富など、他のメニューも幸市時代から変わらないラインナップ。美味しくいただきました。今日秀逸だったのは、煮アナゴ。アナゴの触感も残しつつ、柔らかく口の中で溶けます。

柳町 はれお
050-5488-9973
〒700-0904 岡山県岡山市北区柳町1-13-15 村上ビル
営業時間17:00~24:00
定休日 日曜日
https://r.gnavi.co.jp/6m6t6ac00000/

 

|

2021年8月 6日 (金)

ビールスタンド重富 (重富酒店)

Imag0270

Imag0269

広島で「超有名」なビールのお店があります。「ビールスタンド重富」さん。

以下、ホームページからの抜粋ですが・・。

広島の人に「旨い生ビールを飲ませたい」と願い、兵庫県西宮の工場でドイツ人技師から「生ビール」を習得し、広島に広めたのが私の祖父。当時のビールサーバーを復活させ、今一度広島に「旨い生ビール」を伝えたい・・・
それがビールスタンド重富の起点です。広島市民に初めて提供された生ビールの復活と、本当に旨い生ビールを提供するために、原点となる「生ビール読本」(昭和8年頃刊行)をもとに当時の設備を再現しました。原点回帰から得られる旨さの秘訣と、現代の最新設備を融合し「広島を元気にする生ビールを提供し、そのノウハウを地域の飲食店に広める」これがビールスタンド重富のコンセプトです。たしかにウマい!今日は昭和継ぎと平成継ぎの2杯をいただきました。(このお店は、一人2杯まで)

ビールスタンド重富 (重富酒店)
082-244-4147
広島県広島市中区銀山町10-12
http://sake.jp/

|

2021年8月 5日 (木)

源蔵本店

Dscn9650

Imag3629

Dscn9352-385x289

Dscn9649

今日は広島でカープの応援へ。広島駅すぐ近くの源蔵本店さん。なんと朝からやっている老舗の居酒屋さんです。夕方からちょっとアルコールを補給。メニューも豊富で、居心地のよいお店です。※1枚目の写真は少し前の写真です。

源蔵本店
082-263-3855
広島県広島市南区猿猴橋町5-18
営業時間 9:30~21:30 [日曜・祝日] 9:30~21:00
定休日 月曜日
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340121/34003588/

 

|

2021年8月 4日 (水)

味処 栄清丸@笠岡

Imag0659

Imag0660

Imag0665

Imag0667

Imag0669

今日は笠岡のクライアントへ。笠岡の駅前にある老舗の居酒屋さん「味処 栄清丸」さんです。仕事の終わりにはじめて利用させて頂きましたが、ここは気持ちの良いお店ですね。店内もきれいだし、接客も家庭的であったかいし、お料理は当然美味しいし・・。日本酒にも力を入れておられるようです。晩酌セットからはじめて、ついつい日本酒が進んでしまいました。最後の写真は蒜山の牧場イル・リコッタ―ロさんの山羊のチーズ。絶品でした。お土産には「えびのこうじ漬け」がおすすめです。

味処 栄清丸
住所 岡山県笠岡市中央町33-4
電話番号 0865-62-2763
営業時間 午後5時30分〜午後10時
定休日 日、祝日
https://bintoco.com/eiseimaru/
イルリコッタ―ロ
https://ilricottaro.jimdofree.com/

|

2021年8月 3日 (火)

このみ屋さんにて@奉還町

Imag7536

Imag7538

Imag7539

西口にある雰囲気の良い居酒屋さん「このみ屋」さん。一品料理が全部美味しいですよ。お酒もリーズナブルに飲めて、飲み放題もあり、使い勝手が良いお店です。

このみ屋
050-5589-6306
岡山県岡山市北区奉還町1-9-4
営業時間 18:00~24:00(LO23:00)
定休日 月曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012969/

|

2021年8月 2日 (月)

足袋のTOBICHI

Imag9046

Imag9057

Imag9061_1

高松出張の夜、せっかくなので、高松を代表するBAR足袋さんにお邪魔しました。今日は2号店のTOBICHIのほうです。オーナーの森本さんにいろいろお話を聞きながら、美味しいお酒をいただきました。高松の夜も風情がありますね。静かに更けていきます。

足袋のTOBICHI
住所 香川県高松市多肥下町1551-3
電話番号 087-816-4004
営業時間 月、火、木~日、祝日、祝前日: 17:57~翌4:07 (料理L.O. 翌3:30 ドリンクL.O. 翌3:30)
定休日 水
https://tabidiningtobichi.owst.jp/

 

|

2021年8月 1日 (日)

本格手打うどん はゆか@綾川町

Imag0498_20201229194801

今日は香川県に出張でした。お昼は近くの綾川町の有名店「はゆか」さんです。いつも行列ですね。まあ回転が早いので並びましゅう。今日はキャンペーンでやっていたポケモンのYADONのコラボうどん。めずらしいですね。

本格手打うどん はゆか
087-876-5377
香川県綾歌郡綾川町羽床下2222-5
営業時間 10:00~15:30但し麺が売り切れ次第閉店。
定休日 月曜(祝日の場合は翌日)
https://www.shikoku-np.co.jp/udon/shop/692

 

|

« 2021年7月 | トップページ | 2021年9月 »