まこちゃん本店@新橋
| 固定リンク
人気の居酒屋さん「壺川」さん。井原や総社の地産野菜がメインですが、お肉やお魚も地物の良いものを使っておられます。穴子となすび、トウモロコシとカッテージチーズなど、組み合わせが面白いですね。
| 固定リンク
2回目の訪問になりました赤坂の老舗「しろたえ」さん。昭和の純喫茶の雰囲気をあじわいながら、美味しいケーキがいただけます。人気店です。
| 固定リンク
| 固定リンク
タクサムさんにて、今日はせっかくなので、スタンダードなショートカクテル「ホワイトレディー」いただきました。大人な雰囲気のお店ですね。
| 固定リンク
| 固定リンク
西川沿いのBARグレッグガゼリアンさん。定番のカクテル「ホワイトレディ」と「雪国」。バーカウンターに一人で贅沢な時間を過ごすことができました。
| 固定リンク
西川沿いの隠れ家的なお店、鉄板居酒屋「あかんたれ」さん。名物の「リング焼き」に始まり、2枚目は猪肉のグリル。3枚目は、岡山名物のエビめし。いろんなメニューを深夜まで楽しむことができるお店です。
| 固定リンク
津山で老舗の大衆食堂「かっぱ食堂」さんです。ここは@550円で、バイキング形式の定食が楽しめるお店です。体に優しい野菜もたっぷりなのが嬉しいです。ただご主人の体調がよろしくない為、皆さん協力するために、配膳や片付けのローカルルールが多いので、はじめて利用する場合は素直にシステムを聞いた方がいいです。ぜひ津山で仕事する時にはオススメのお店です。
最後の写真は、たまごの揚げたもの。素朴ですが、ご飯によく合います。
かっぱ食堂
0868-22-4576
岡山県津山市二階町8
営業時間 11:00~14:00
定休日 土日祝日
https://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33004686/
| 固定リンク
東京で有名な定食屋さん「菱田屋」さん。渋谷から田園調布線ですぐ。今日もやっぱり1番人気の生姜焼き定食をいただきました。厚切りでタレがしっかり沁みててご飯が進みます。行列ができる人気店だけはあります。大満足でした。
菱田屋
03-3466-8371
東京都目黒区駒場1-27-12
営業時間[月~金]
11:30~14:00(L.O.13:50) 18:00~23:00(L.O.22:00)
[土]18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日日曜・祝日
https://ameblo.jp/watabearuki/entry-12493169149.html
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~tutiya/
| 固定リンク
商大の目の前にある人気の洋食屋さん「ルーアン」さん、今日は定番のエビカツ。タルタルソースが美味しいですね。他のどのメニューも目移りするようなメニューで思わず、全メニュー制覇したくなるようなお店です。
洋食屋 ルーアン
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000241/
TEL 086-252-3789
岡山県岡山市北区津島笹が瀬4-3 上山ビル 1F
定休日 火曜
| 固定リンク
出雲の老舗のとんかつ屋さん「とんき」さんです。地元の人でいっぱいのお店です。 とんかつが美味しいお店で、今日は上ヒレ定食。キャベツも時々継ぎ足してくださって、お得な気分になります。接客も丁寧で、アットホームなお店です。
とんき
0853-21-4395
島根県出雲市今市町塚根
営業時間 17:00~23:00
定休日 月曜日
http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32000322/
| 固定リンク
松江の老舗の餃子のお店「味富」さん。写真の個性的な餃子(ぎょうさん)が名物のお店です。「ぎょうさん」は一見するとホワイト餃子っぽいビジュアルですが、具は野菜中心で、特にニンニクの量が多いです。ビミョーに異なります。カウンター上の酢・ポン酢、自家製ラー油を好みで調合して食します。
| 固定リンク
出張で島根県の松江へ。駅前の小さな居酒屋さん「ときや」さん。メニューが豊富でどれも安い!サラリーマンのオアシスのようなお店です。しかもどのメニューもボリューム満点。あわせて、ゆで卵はいくら食べても無料サービスです。今日は卵焼きを頼んだので、ゆで卵はもらいませんでしたが・・・。
| 固定リンク
新梅田食堂街の「きじ本店」さん。今日はカウンターで、すじ玉を注文しました。ハイボールやビールがよく合います。自家製のソースが香ばしく、美味しいお好み焼きでした。行列さえなければ、いいんですが・・・。
きじ本店
電話番号 06(6361)5804
| 固定リンク