« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »

2020年1月

2020年1月31日 (金)

ぎふ初寿司 愛岐分店 @愛知県扶桑町

Imag8361

Imag8362

Imag8363

犬山での研修の帰り、地元の方に連れて行っていただいたお寿司屋さん。きっと地元で愛されているお店なんでしょう。大入り満員。お寿司も一品料理もどれも美味しく、サービス精神いっぱい。ネタは一級品です。賑やかな町のお寿司屋さんということで堪能することができました。

ぎふ初寿司 愛岐分店
0587-93-9390
愛知県丹羽郡扶桑町南山名新津16
営業時間 11:30~14:00 17:00~22:00
[日・祝]11:30~22:00
定休日 火曜日
http://hatuzusi.littlestar.jp/

|

2020年1月30日 (木)

PERKCOFFEE(パークコーヒー)@JR名古屋駅上り

Imag8364

Imag8360

昨日に引き続き、名古屋駅の新幹線ホームにある人気店 PERKCOFFEEさん。ここのサンドイッチ、具がぎっちり入っていて味、ボリューム共に満足感があり、結構好きなんです。こちらは上りホームにしかありませんので、ご注意ください。したがって、岡山からだと名古屋についた行きということになります。(もちろん、岡山に帰る帰りの新幹線でわざわざ上りホームに買いに行くということも可能でしょうが・・)

PERKCOFFEE
JR名古屋駅新幹線上りホーム
AM6:00〜PM9:40(L.O.9:30)
http://jt-s.net/shop-genre

|

2020年1月29日 (水)

住よしのきしめん@名古屋駅

Imag8366

Imag8368

名古屋駅の新幹線プラットフォームにある立ち食いのきしめんのお店「住よし(すみよし)」さん。エキナカと侮るなかれ、結構な実力店です。上り下り、両方とも 東京側(1-5号車方面)にあります。朝早くから空いているのもうれしいですね。私は岡山から名古屋駅に着いたときに、軽い昼食としていただくことが多いです。あと同じくプラットフォームにある「グル麺」さんも実は同じ系列店です。

住よし
JR名古屋駅 新幹線上りホーム AM6:00〜PM9:30(L.O.9:20)
JR名古屋駅 新幹線下りホーム AM6:00〜PM9:30(L.O.9:20)
http://jt-s.net/shop-genre

|

2020年1月28日 (火)

グリリアータにて

Imag8449

Imag8451

Imag8450

今日は経営者の集まりで、隠れ家的なイタリアン「グリリアータ」さんへ。1階もありますが、2階のテーブル席ではカジュアルにイタリアンが楽しめるお店です。遅い時間でしたが、いろいろな話に花が咲きました。


グリリアータ
086-225-1500(お問い合わせ専用番号)
岡山県岡山市北区幸町2-19
営業時間 11:30~14:00 (L.O.13:30)18:00~23:00 (L.O.22:30)
定休日 火曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33013335/

|

2020年1月27日 (月)

としちゃん@岡山駅前商店街

Imag2609_385x519
Imag2066_385x219 
Imag2029_385x285

駅前商店街 ビックカメラの近くにある居酒屋さん「としちゃん」。店主のとしちゃんの顔を見に、多くの常連さんに囲まれているお店です。なんと昼11時30分から営業。岡山駅を使った出張の前に、後に、便利なお店です。

としちゃん
11:30-20:00
Tel. 086-238-8233
〒700-0023 岡山市北区駅前町1-1-13
https://peraichi.com/landing_pages/view/o04cz

|

2020年1月26日 (日)

自由軒にて@福山

Imag8371

Imag8378

Imag8377

Imag8380

今日は福山のクライアントへご訪問。午前中で仕事を終わらせ、その後は「自由軒」さん。いつも地元の方ははしご酒のかたでいっぱいです。今日の最期の写真は豚肉のしょうが焼き。美味しかったです。

自由軒
084-925-0749
広島県福山市元町6-3
営業時間 11:30過ぎ~22:00
定休日 火曜日

|

2020年1月25日 (土)

京屋本店@京橋

Dscn3026_385x289

Dscn3030_385x289
Dscn3033_385x289

京橋の大衆居酒屋「京屋本店」さん。ここは本当に安い。蒸し豚@130円、豆腐の唐揚げ@160円。ハイボール@300円です。確実に1,000円札1枚でおつりが来ます。どて焼きやおでんはすぐに出てくるので、お互いラクなようです。

京屋本店

06-6351-8030
大阪府大阪市都島区東野田町3丁目4-15
営業時間 12:00~23:00
定休日 日曜定休
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270107/27017468/

|

2020年1月24日 (金)

牛肉料理専門店 そ

Imag7165

Imag7163

Imag7158

ひと手間かけたこだわりの肉料理がリーズナブルに楽しめるお店です。単に牛肉を焼くだけでなく、それぞれ絶妙なタレや調理がされており、おいしくいただくことができました。メニューも多いので、食べ飽きないと思います。低温調理のレバーやユッケなど、ほかのお店にはないユニークなメニューも楽しみの1つです。

牛肉料理専門店 そ
086-230-3682
岡山県岡山市北区中央町1-7
営業時間18:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 日曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33016219/

|

2020年1月23日 (木)

福ちゃん@広島EKIE

Imag8382

Imag8383

Imag8386

今日は広島出張。岡山に帰る前に広島駅にてお好み焼きを。今日は「福ちゃん」さんへ。牡蠣の鉄板焼きをいただきながら、お好み焼きが焼けるのを待ちます。ちょうどよいタイミングとバランスです。

福ちゃんエキエ
082-568-1208
広島県広島市南区松原町1-2
営業時間 11:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 無休
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340121/34024427/

|

2020年1月22日 (水)

啄木にて山形の食を・・・@本郷三丁目

Imag2913

Imag2911

Imag2916

本郷三丁目にある小さな小料理屋さん「啄木」さん。東京にいながら山形の懐かしい料理が楽しめるお店です。料理もどれも丁寧で、自家製のお豆腐に、玉こんにゃく。カウンターで女将さんとお話ししながら日本酒が進みます。

啄木 (たくぼく)
03-3813-8806
東京都文京区本郷4-5-10 サンファミリー 1F
営業時間17:00~23:30(LO23:00)
定休日 土曜日・日曜日・祝日・お盆・年末年始
https://tabelog.com/tokyo/A1310/A131004/13037594/

|

2020年1月21日 (火)

自然派キッチン つくし@三隅町

Imag8391

Imag8389

Imag8390

島根県の三隅町へ出張。地元の商工会の方に「地元で人気なんです」と連れて行っていただいたランチのお店です。場所が超わかりにくい!これは連れて行ってもらわないとなかなかわからない・・。でも入ってみると、地元のかたでにぎわっていました。ランチ(800円)だけでなく、お惣菜を単品でテイクアウトで買って帰る方も多くおられました。家庭的な雰囲気のお店で、丁寧に作られた体に優しいお料理。まさに自然派キッチンですね。

自然派キッチン つくし
0855-28-7371
島根県浜田市三隅町古市場1006-2
営業時間[月・火・水・金・土]11:00~17:00[木]11:00~14:00
定休日 日曜日、祝日
https://tabelog.com/shimane/A3203/A320301/32005957/

|

2020年1月20日 (月)

BARグレッグガゼリアン

Imag8432_1

西川沿いのBARグレッグガゼリアンさん。寒い夜でしたが、今日はカウンターで一人シャンパンを。ぜいたくな気持ちになれていいですね。


グレッグガゼリアン
岡山県岡山市北区幸町5-12 パークサイド幸町2F
TEL:086-225-9636
営業時間:PM7:00~AM3:00 定休日:日曜日
http://www.greg-guzelian.com/

|

2020年1月19日 (日)

冨士屋@岡山駅西口

Imag1299_385x285
Imag1294_385x519

今日は奉還町へ。老舗の冨士屋さん。せっかくなので「全部のせ」。もやし、チャーシュー、煮卵、全部はいっています。もやしがたっぷりなので、野菜も採れていいですね。全国的にも名が知れているこのお店、ずっと続いてほしいなと思います。

冨士屋

086-253-9759
岡山県岡山市北区奉還町2-3-8
営業時間 11:00~19:30
定休日 水曜日(祝日の場合は前後に振替)
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000980/

|

2020年1月18日 (土)

ポークラーメン

Imag5435

Imag5439

なんと翌朝4時までやっている驚異のお店「ポークラーメン」さん。禁断のお店です。今日はビールと餃子をつつきながら、最後はやっぱりラーメンで。ちなみ夕方5時から空いているので、早い時間もねらい目です。

ポークラーメン
086-223-6578
岡山県岡山市北区駅前町2-6-3
営業時間 17時から28時 朝4時まで
定休日 日曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001538/

|

2020年1月17日 (金)

麵屋八兵衛さんにてラーメンと台湾まぜ飯

Imag8401

Imag8403

今日は出雲に出張へ。出雲ではめずらしい「あご出汁」ラーメンのお店「八兵衛」さんにて。今日は新作の海老潮出汁のラーメンと、ライスは台湾まぜ飯。 ラーメンとご飯ものの組み合わせもいろいろ選べて楽しいお店です。地元のサラリーマンのかたやご近所の方でにぎわっていました。美味しかったです。

麺屋 八兵衛
0853-77-4152
島根県出雲市高丘町564-1
https://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32005484/

|

2020年1月16日 (木)

我歩さんにて一人呑み

Imag8424

Imag8426

Imag8427

事務所の本当にすぐ近くのお店「我歩」さん。今日は夜の時間に利用させていただきました。1枚目の厚揚げですが、なんと自家製。注文を受けてから揚げてくださいます。贅沢な厚揚げです。2枚目はレンコンの天ぷら。コスパいいです。自家農園で栽培しているそうです。最後は鯛のアラ炊き。美味しくいただきました。焼酎がすすみます。

 

地産食堂 我歩
086-230-2271
岡山県岡山市北区丸の内1-7-1 三上ビル 1F
営業時間11:30~ (17:00~22:00 夜は予約のみ)
定休日 日曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015360/

|

2020年1月15日 (水)

BAR GOLDEN SLAM@磨屋町

Imag5156
Imag5153
古い雑居ビルの2階。ハードルは相当高いです。隠れ家的な重い扉を上げたらそこには・・・重厚な大人の雰囲気のバーが。お酒はウィスキーやカクテルはもちろんビールも気軽に注文できます。私は今日はドライなスレッジハンマー。
BAR GOLDEN SLAM(バーゴールデンスラム)
〒700-0826 岡山市北区磨屋町7-5  磨屋町ファミリービル2階
☎︎086-289-5174
営業時間 19:00〜26:00
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015909/

|

2020年1月14日 (火)

末げん@新橋

Dscn3282

Dscn3285

今日は仕事で新橋へ。以下はホームページより・・・「三島由紀夫が最後の晩餐にした明治42年創業の老舗、「新橋末げん」。ほかにも原敬、六代目菊五郎などの著名人が通った店としてもしられています。鶏ガラスープのとり鍋「わ」のコースは「新橋末げん」の看板メニュー。昼の「かま定食(親子丼)」も必食の価値あり。」ということで。かま定食を頂きました。さすが老舗の味。美味しくいただきました。

新橋 末げん
〒105-0004 港区新橋2-15-7
access   JR新橋駅、銀座口より徒歩3分 銀座線新橋駅徒歩3分
phone   03-3591-6214
open    11:30~13:30  17:30~22:00
close   土曜日(不定休)・日曜日・祝日
http://www.shinbashi-rk.com/shop/suegen/

|

2020年1月13日 (月)

AWAGIN@パガニーニさんにて

Imag8446

事務所の近くにあるBAR「PAGANINI」さん。遅い時間まで営業されているのがありがたいお店です。今日は日本のAWAGINという柑橘系のジンを使ったジントニック。美味しくいただきました。

BAR PAGANINI (バー パガニーニ)
086-227-7512
岡山県岡山市北区石関町5-3 窪田ビル3F
営業時間 19:00~翌03:00
定休日 水曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001135/

|

2020年1月12日 (日)

忠兵衛にて

Imag7245

Imag7247

いつもの磨屋町の居酒屋「忠兵衛」さん。炭焼きでいろんなものを焼いてくれるお店です。焼き鳥からうなぎまで幅広いメニューが人気です。今日は好物の厚揚げ。そして一品料理のささみフライ。ハイボールが進みます。

炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html

|

2020年1月11日 (土)

エルブルーマー (L/Bloomer) @問屋町

Imag7817

Imag7818

Imag7819

問屋町にあたらしくできたカフェです。もとカフェキネマがあったところです。お店の内容はBLOOMERの店名のとおり、植物っぽいボタニカルな感じが個性的です。オシャレなだけでなく、少し気持ちが元気になれるような気がするのが不思議です。料理はカフェメニュー、ランチメニューそれぞれ充実していますが、おススメはバインミー。ベトナムでは有名ですが、岡山で美味しいバインミーが食べられるのはうれしいです。美味しくいただきました。おススメです。

エルブルーマー (L/Bloomer)
086-250-4210
岡山県岡山市北区問屋町12-101 アロー&デパートメント 2F
営業時間11:00~23:00(L.O.22:00)
定休日 不定休
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33016530/

|

2020年1月10日 (金)

葵やさん@裏ンダ通り

Imag5784

Imag5787

Imag5794

オランダ通り脇の細い裏通りの「葵や」さん。若いご主人が1本1本丁寧に焼いてくださいます。焼鳥以外にも、3枚目の写真はこんにゃくです。これ実は個人的には結構好きなメニューです。何を注文しても美味しいので、安心して楽しめるお店です。

葵や @裏ンダ通り
086-233-2234
岡山県岡山市北区表町2-5-21
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014294/

|

2020年1月 9日 (木)

甚五呂さんにて

Imag8421

Imag8411

Imag8419

個人的には「岡山で一番おいしい親子丼」と勝手に思っている甚五呂さん。おそばと親子丼のセット。満足感が高いです。親子丼はちゃんと蓋がついて提供されるのが、どんぶり好きとしてはウレシイところです。おなか一杯。お昼からも頑張りましょう。

甚五呂(食べログより)
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000769/

|

2020年1月 8日 (水)

tea apero @表町

Imag8422

事務所の近くに新しくできた喫茶店「tea apero」さん。12時から深夜の24時まで営業しているお店です。カフェはもちろん、お昼からお酒を注文することもできます。玉子サンドなどの軽食もあります。カウンターやテーブルでゆったり時間を過ごすことができます。2階にあるので人目にもつかずのんびりできるお店です。実は奥には個室があって、会議にも使えます。

tea apero
086-238-2355
岡山県岡山市北区表町1-10-16 2階
営業時間12:00~24:00
定休日 毎週火曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33016734/

|

2020年1月 7日 (火)

宮徳@尾道

Imag8438

Imag8441

Imag8442

尾道で180年以上の歴史を誇る老舗のお寿司屋さん「宮徳」さん。このお店の名物はせいろすし。せっかくですからせいろすしを頂きましょう。蓋をあけると、錦糸卵の下にはシイタケとアナゴがぎっちり入って、なかなか贅沢なお寿司です。美味しくいただきました。

宮徳
〒722-0045 広島県尾道市久保2丁目23-16
TEL0848-37-3652
営業時間平日 11:00~15:00 (L.O.14:30)   17:00~21:30 (L.O.21:00)
休日 11:00~21:30 (L.O.21:00)
定休日毎週水曜日(祝日の場合は翌日)
https://www.miyatoku.co.jp/

|

2020年1月 6日 (月)

ONOMICHI U2 YARD CAFE@尾道

Imag8437

尾道駅前のサイクリングターミナル U2にて。オリジナルブレンドと瀬戸内の小規模ロースターの豆から選べるコーヒーが楽しめます。またサイクリストの人にはボトルウォーターチャージのほか、エナジーバーやオリジナルサンドウィッチで休憩できます。サイクリング出発前にどうぞ。

ONOMICHI U2 YARD CAFE
[ 営業時間 ]9:00〜18:00(月〜金)8:00〜19:00(土日祝)
無休
TEL:0848-21-0550
https://www.onomichi-u2.com/

|

2020年1月 5日 (日)

豚饅の店 長江@尾道

Imag8443

尾道商店街の中にあるテイクアウトのお店「長江」さん。豚まんが1個80円で買えます。定番の塩にはじまり、いくつかのバリエーションも楽しめます。食べ歩きも良し、お土産に包んでもらうもよし。使い勝手の良いお店です。

長江
0848-20-7729
広島県尾道市十四日元町1-22
営業時間10:00~18:00
定休日なし
https://tabelog.com/hiroshima/A3406/A340302/34002149/

|

2020年1月 4日 (土)

粤厨点心专门店 (尖沙咀)

Dscn8043_385x289

Dscn8035_385x289

Dscn8039_385x289

Dscn8041_385x289

朝から遅くまで空いている飲茶の専門店「粤厨」さんです。朝8時~23時までやっています。カジュアルなお店なので、接待等には向きませんが、注文は日本語メニューつきのオーダーシートですし、値段も安く、味も美味しく、ボリュームもあって・・・、行列もない。安心感という点では、私の中ではオススメのお店の1つです。

粤厨点心专门店 (尖沙咀)
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g294217-d4928934-Reviews-Canton_s_Dim_Sum_Expert_Tsim_Sha_Tsui-Hong_Kong.html

|

2020年1月 3日 (金)

gloucester luk kwok hotel@香港

Dscn8115_385x289

Dscn8143_385x289

Dscn8144_385x289

Dscn8145_385x289

Dscn8149_385x289

Dscn8152_385x289

Dscn8148_385x289

Dscn8147_385x289

今日は夜、香港の会計事務所のかたとの会食でした。ワンチャイにあるホテルのレストランにてディナーでした。香港の方はだいたい20時くらいから食事されるかたが多いみたいですね。18時まだガラガラの店内でしたが、食後に退席する頃には席は満席でした。日本人でも食べやすく上品な中華でした。

72 Gloucester Road, Wanchai, Hong Kong.

icon02Tel: (852) 2866 2166 Fax: (852) 2866 2622

|

2020年1月 2日 (木)

生記粥品專家@香港

Dscn8113_385x290

Dscn8109_385x289

Dscn8112_385x289

Dscn8110_385x289

上環にある老舗のお粥やさん「生記粥品專家」です。場所はわかりにくいですが、ネットでは結構有名なお店です。秘伝の出汁で3-4時間煮込まれるとろとろのお粥が異に優しい感じです。日本語や英語は通じませんが、指さしや片言で何とかなります。私が注文したのは「魚球鶏粥」。魚のすり身と鶏肉が両方入っている贅沢なお粥です。ちなみにボリュームも結構あります。

生記粥品專家

|

2020年1月 1日 (水)

金牌小龍 尖沙咀店@香港

Dscn7980_385x289

Dscn7976_385x289

Dscn7979_385x289

Dscn7983_385x289

香港の人気の飲茶店「金牌小龍 尖沙咀店」さん。有名なショッピングモールTheOneの4階にテナントで入っています。清潔な店内と日本語メニュー。利用しやすさもばっちりです。私は名物の小龍包と、昆布の蒸しもの。どちらも美味しく頂きました。

金牌小龍 尖沙咀店

|

« 2019年12月 | トップページ | 2020年2月 »