がんこ寿司 お屋敷・平野郷屋敷
| 固定リンク
野田屋町の隠れ家的な居酒屋「一歩」さん。雑居ビルの2階は個室の団体用、3階かカウンターとテーブルで。4階はなんとカラオケブースという複合店です。カラオケ付きの居酒屋さんってすごいですね。料理も本格的な一品料理と日本酒を楽しめます。日本酒は岡山の地酒を集めておられ、器も備前焼と言うことで、岡山尽くしが楽しめます。
| 固定リンク
| 固定リンク
岡山で唯一のシェリーのお店です。女性バーテンダーのオーナーさんが丁寧に解説して下さり、オススメを順番に出してくださいます。ですからビギナーでも安心して楽しむことができます。スペインの音楽や映像を楽しみながら、ついついお酒が進んでしまいます。SANLUCAR (サンルーカル)
| 固定リンク
とり平さんのホームページ
http://www.torihei.com/
| 固定リンク
表町の老舗の中華料理のお店「廣珍軒」さん。ランチも地元の方でいっぱい。人気がありますね。老舗の安心感。美味しくいただきました。美味しすぎてビールが欲しくなりますね・・・。
廣珍軒
http://www.kouchinken.com/
TEL:086-222-3351(1名以上で当日予約可能)
岡山県岡山市表町3-14-10(契約駐車場あり)
営業時間:
ランチ 11:30~15:00(オーダーストップ14:45)ディナー 17:00~22:00(オーダーストップ21:30)
定休日:火曜日(祝日及び団体予約の時)
| 固定リンク
問屋町エリアのカフェレストラン「アンジェリカ」さんです。ランチメニューのうち、定番のハンバーグセット。お肉のミンチが荒いので、肉々しい感じがウレシイです。満足度高いですね。
| 固定リンク
| 固定リンク
事務所の近くにあるBAR「PAGANINI」さん。遅い時間まで営業されているのがありがたいお店です。今日はチーズとともに白ワインを。暑く長い夜には、すっきりとした白ワインがいいですね。
| 固定リンク
餃子会館 磐梯山
03-3634-0456
| 固定リンク
| 固定リンク
事務所の近くの割烹「動(いぶり)」さんにてランチ。一番お値打ちな海老ひろうす定食@870円です。本格的な和食がこの値段で楽しめるのは本当にありがたいです。小鉢も1つ1つどれも「美味しい!」というプロの味が楽しめます。店内も清潔感があり、ゆったりと食事を楽しむことができます。
【閉店】割烹 動 (いぶり)
| 固定リンク
今日は出張で松江へ。帰り際、駅ビルにある「たたらや」さん。出雲そばのお店ですが、珍しく鰻丼とのセットがあったので注文してみました。実は鰻も、宍道湖の七珍の1つです。駅ビルのせいか、提供の時間は早いので、本格派の方には物足りないでしょうが、時間が限られている身の上としてはありがたいです。美味しく島根の名物を堪能できました。
出雲そば たたらや
0852-61-3750
島根県松江市朝日町472-2 シャミネ松江
営業時間 11:00~20:30(L.O.20:00)
定休日 無休(1月1日のみ休み)
https://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32004722/
| 固定リンク
最近、岡山市内でもスープカレーのお店、見かけるようになりましたね。すこし郊外ですが、ラマスパイスさん。定員さんが丁寧にスパイスや辛さについて説明してくださいます。私はそれほど辛さに強いほうではないですが、なんと50倍 食べられました!やっぱり辛いほうが味に深みがあるし、逆に余韻はマイルドに感じられる気がします。次は70倍とか90倍にチャレンジしたいと思います。
スープカレー ラマスパイス (スープカレー LamaSpice)
086-289-5522
岡山県岡山市中区江崎64-3
営業時間 11:00~20:00(L.O.20:00)
定休日 火曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015075/
| 固定リンク
| 固定リンク
益田出張の夜、駅前の飲食店街の中にひっそりと灯りがともされています。店内はいわゆるショットバー。カウンターでしずかにお酒を楽しむことができます。今日はウォッカライムとウィスキーをロックスタイルで。スナックもハート型の容器でかわいらしいですね。ホテル出身のマスターのお話を聞きながら、益田の夜は更けていきます。カウンターメインなので、大人数のグループでの利用は向きませんが、1-2人でゆっくり語り合うにはぴったりのお店です。
| 固定リンク
みや古
086-222-0389
岡山県岡山市北区柳町1-2-6 柳町プラザ 1F
営業時間 17:00~翌1:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011767/
| 固定リンク
出張で津和野に宿泊でした。東京の未来食堂じゃないですけど、津和野に来ている町外の若者たちが力をあつめて運営しているユニークなコンセプトのお店です。店内は、デザイナーさんが設計された都会的なおしゃれな内装になっています。今日も若いグループの人があつまって、もりあがっていました。
| 固定リンク