« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »

2019年5月

2019年5月31日 (金)

アルザスパン D'r BECK

Imag2874_385x519

Imag2876_385x519

門田屋敷の電停の近くにあるオーガニックのパン屋さん。フランス人のステファンさんが営む本当に小さいお店です。ステファンさん日本語OKです。皆さんよくご存知ですね。週末の朝8時でけっこう皆さん、並んでいます。小さいお店なので、店内には1-2名しか入れません・・・。

※皆さんこちらのお店は人気で昼前には売り切れで閉店してしまうことがあるので、事前にFacebookやお電話で確認して下さい。
※またこちらのお店を利用するときは、マイバックを持参してください。ビニール袋ではなくて、紙や布性のものが宜しいかと思います。環境にやさしいエコなお店です。岡山で唯一無二のオーガニックパンをお楽しみください。

アルザスパン D'r BECK

703-8276 岡山県 岡山市門田屋敷本町2−6
050-5534-9953
営業時間: 7:00〜17:00
https://www.facebook.com/beck.okayama/

|

2019年5月30日 (木)

千成@倉敷駅前

Dscn8647_385x289

今日は仕事で倉敷に。昼食は、倉敷駅前の老舗のお店「千成(せんなり)」さん。ここは海鮮丼が@600円で食べられます。結構ボリュームもあって、ビックリです。他にも煮魚定食や卵焼き定食など、丁寧に作られた本格的な和食がリーズナブルに食べられます。

千成
050-5799-4103
〒710-0055  岡山県倉敷市阿知1-14-21
http://r.gnavi.co.jp/y224301/

|

2019年5月29日 (水)

野毛末広@横浜/野毛

Dscn0010_385x289

Dscn0017_385x289

Dscn0015_385x289

横浜のディープなスポット「野毛」エリア。人気の串焼き屋さん「野毛末広」さん。やっと入れました。ここの注文は基本的に2本ずつ。頼めば1本ずつでも注文可能ですが、お腹がすいていたので普通に2本オーダー。外人のかたも楽しんでおられます。さすが横浜ですね。カウンターで皆さん近い距離感で、楽しむのがいいですね。

野毛末広 (すえひろ)

045-242-5753

神奈川県横浜市中区野毛町2-76
営業時間 [月~金]17:00~22:30[土]16:30~
定休日 日曜・祝日
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14000551/

|

2019年5月28日 (火)

ラーメンどかいち 岡山田町店

Imag5510

あくら通りのセブンイレブンの近くにあるラーメンやさん「どかいち」さん。いわゆる「二郎系ラーメン」。県内に数店舗ある中での岡山市内の支店です。麺を小にすると、具材のトッピングが増えます。いきなりのボリュームアップ。しっかり野菜もとることができます。

ラーメンどかいち 岡山田町店

http://www.dokaichi.com/index.html
TEL・予約 086-224-2555
住所 岡山県岡山市北区田町1-13-14
営業時間:11:00~24:00
定休日:日曜日

|

2019年5月27日 (月)

直久(なおきゅう)@奥出雲

Imag5429

Imag7784

横田駅からほど近い。奥出雲では貴重な中華のお店「直久」さん。ランチは地元のかたでにぎわっています。人気があるのは中華ランチ。私は週替わりランチ。今日は鶏肉の味噌炒め。地元の食材を使って安心安全。ボリュームいっぱい。味も美味しく、お腹も心も幸せになれるお店でした。
下記は夜の時の一品料理の写真です。
Imag3792
Imag3791  

直久
0854-52-1518
島根県仁多郡奥出雲町横田1101-7
https://tabelog.com/shimane/A3202/A320203/32000436/

|

2019年5月26日 (日)

アヴェニュウ (AVENUE) @倉敷

Imag5459_1

倉敷の美観地区の老舗の喫茶店 アヴェニュウ (AVENUE) さん。ジャズで有名なお店です。もちろんお酒も楽しめます。今日は美観地区散策の小休止。ミックスジュースをいただきました。

アヴェニュウ (AVENUE)
086-424-8043
岡山県倉敷市本町11-30
営業時間 12:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
https://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33001437/

|

2019年5月25日 (土)

みそかつ 梅の木

Imag5458

今日は倉敷のクライアントへご訪問。ランチは老舗のレストラン「梅の木」さん。やっぱり注文するのは、名物のみそかつ。安定の美味しさですね。倉敷は良いところです。岡山からももっと日常的に訪れたいですね。

みそかつ 梅の木
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2-19-3
TEL 086-422-1282
営業時間 11:00~22:00(l.o. 21:30)
定休日 第2・第4木曜日(営業の場合もあり)
http://misokatsu-umenoki.com/

|

2019年5月24日 (金)

華伝座 (カデンツァ)にて

Imag5833

丸の内の隠れ家的なお店「華伝座」さんです。カクテルやウィスキーも人気ですが、私はだいたい日本酒で・・・。今日は一白水成。最近はスイーツに力を入れておられて、お通し(¥500円)で、びっくりするような個性的なスイーツが楽しめます。

華伝座 (カデンツァ)
086-234-2354
岡山県岡山市丸の内2-7-9
営業時間 15:00~24:00
定休日 月曜日
http://bar-cadenza.com/

| | コメント (0)

2019年5月23日 (木)

焼肉 亀八

Imag5866

Imag5861

Imag5854

Imag5849

法界院にある人気の焼肉屋さん「亀八」さん。大学のちかくにあるせいか、値段もリーズナブルでおなかいっぱい食べられます。今日は家族で。こどもはいつでもお肉が好きですね。

焼肉 亀八
050-5595-1833
岡山県岡山市北区中井町1-3-1
定休日 水曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001210/

|

2019年5月22日 (水)

山東水餃大王

Imag5832

Imag5827

日生にはカキオコだけじゃないんです。水餃子の人気店「山東水餃大王 」さん。水餃子と酸辣湯。絶妙な組み合わせです。ビールが進みます。

山東水餃大王
0869-72-1166
岡山県備前市日生町日生1306
営業時間11:00~17:00
定休日 火曜日
http://santonsuigyodaiou.com/#

|

2019年5月21日 (火)

瑞と和(みずとわ)さん

Imag6052

Imag6053

Imag6054

Imag6056

柳町の「瑞と和(みずとわ)」さん。遅い時間まで美味しい食事が楽しめるお店です。もちろん夕方18時からの営業ですので、1次会でも普通に楽しめます。席が結構ゆったりしているのがありがたいです。今日も季節感ある料理をいろいろいただきました。2枚目は大好物の胡麻豆腐(焼き)です。

瑞と和
050-5349-0653
岡山県岡山市北区柳町1丁目8-2
営業時間  火~日、祝日、祝前日: 18:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:30 ドリンクL.O. 翌2:30)
定休日 月曜日
https://www.hotpepper.jp/strJ001202019/

|

2019年5月20日 (月)

VESPA

Imag2597
Imag1780

ラパンビルの3階にあるバー「VESPA」さんです。今日は出張帰りに直行。レッドアイで喉を潤します。テーブルやソファもゆったりしているので、仕事帰り、まったりするのにちょうどいいと思いました。

VESPA (ベスパ)
086-226-3737
岡山県岡山市北区幸町8-125 ラパンビル 3F
営業時間 17:00~翌1:00
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014993/

|

2019年5月19日 (日)

葵やさんにて

Imag5782

Imag5783

Imag5789

Imag5795

オランダ通り脇の細い裏通り(別名 裏ンダ通り)の「葵や」さん。若いご主人が1本1本丁寧に焼いてくださいます。焼鳥以外にも、一品料理や鳥スープなど、いろいろ楽しめます。カウンターだけなので、大人数では難しいですが、逆におひとり様でも安心して楽しめるお店です。

葵や
086-233-2234
岡山県岡山市北区表町2-5-21
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014294/

|

2019年5月18日 (土)

タボーラタパスにて

Imag5972

Imag5975

Imag5980

今日は決算シーズンが終わった社内の打ち上げ会。みなさんお疲れ様でした。会場は、西川沿いのイタリアン「タボーラタパス」さんです。定番のアンティパストに始まって、春らしいアスパラガスなどいろいろいただきました。

タボーラ・タパス
700-0903
岡山市北区幸町5-14 ホワイトボックス1階
086-234-8816

|

2019年5月17日 (金)

すだちそば@千喜知庵

Dscn9631_385x289

事務所の近くにあるお蕎麦屋さん「千喜知庵」さん。お昼をいただきました。今日はすだちソバ。器いっぱいにすだちが・・・。めっちゃさわやかです。

千喜知庵 (せんきちあん)
086-223-1216
岡山県岡山市北区中山下1-7-7
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000823/

|

2019年5月16日 (木)

福寿司にてランチ

Imag5969

Imag5970

今日は岡山駅西口の「福寿司」さんにて、ミーティングの後のランチ。定番のバラ寿司。久しぶりに食べたような気がします。若い時にはボリュームが物足りなかった気がしたけど、今では量もちょうどよい感じですね。

福寿司
086-252-2402
岡山県岡山市北区奉還町2-16-17
営業時間
[火~土]11:00~14:30 17:00~22:00(L.O.21:30)
[日・祝]11:00~14:30 17:00~21:00(L.O.20:30)

定休日 月曜日
http://fukuzushi-okayama.jp/

|

2019年5月15日 (水)

忠兵衛さんにて@磨屋町

Dscn1825_385x289

Dscn1061_385x289

Dscn1064_385x289

Dscn1360_385x289

Dscn1362_385x289

よく訪れる磨屋町の居酒屋「忠兵衛」さん。今日は春らしいメニューが並びますね。特に春野菜の天ぷら、すこし苦い感じが野性味を感じられて良かったです。

炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html

|

2019年5月14日 (火)

揚州商人 新橋店

Dscn9683_385x288_2

Dscn9688_385x289

Dscn0500_385x289

今日は東京出張で新橋にて。懇親会の後、最後の〆はやっぱりラーメンで。人気のサーラータンメンをはじめ、餃子など。ビールによく合いますね。

中国ラーメン揚州商人 新橋店 (チュウゴクラーメン・ヨウシュウショウニン)

03-5473-0775

東京都港区新橋4-10-1 SB新橋ビル

営業時間 11:00~翌4:30(L.O.4:00)
http://www.yousyusyonin.com/

|

2019年5月13日 (月)

漁人にて@出雲市駅前

Imag5419

Imag5421

Imag5422

Imag5423

Imag5426

今日は出雲へ出張でした。駅前すぐ近くの「漁人」さんにて。突き出しと言っては贅沢すぎるプレートからはじまり、こだわりの一品料理を堪能しました。最後は宇和島の鯛茶漬けでしめました。大満足のディナーになりました。

旬彩酒房 漁人
0853-24-8675
島根県出雲市今市町2070
営業時間 17:30~24:00 定休日 日曜日
http://www.ryo-jin.com/

| | コメント (0)

2019年5月12日 (日)

国技館やきとり@両国

Dscn1906_385x289

Dscn1908_385x289

今日は相撲を観に行ったわけではありません。会計事務所の研修を受けに東京に・・・。帰りの新幹線。出張のおともに、超有名な「国技館やきとり@650円」 焼き鳥が5本入っています。ビールやハイボール、日本酒にもピッタリですよ。

http://www.kokugikan.co.jp/yakitori.html

|

2019年5月11日 (土)

イル・ブルスケッタ (Il Bruschetta)にて

Imag0334_385x519

Imag0338_385x285
Dscn1863_385x289

西川沿いの人気のイタリアン「イルブルスケッタ」さん。白ワインがキリっとして美味しいですね。最後は、牛肉のビステッカ。ワインが進み、満足のディナーでした。

イル・ブルスケッタ (Il Bruschetta)

086-235-0300
岡山県岡山市北区錦町8-11 フェリスビル 1F
営業時間 11:30~14:00 17:30~21:30
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000816/

|

2019年5月10日 (金)

ポークラーメン

Imag5441  

Imag5437

Imag5440

なんと翌朝4時までやっている驚異のお店「ポークラーメン」さん。禁断のお店です。名物の焼き豚とビールでラーメンを待ちながら、最後はやっぱりラーメンで。こんな時間でも若い人も結構いっぱいおられてにぎわっていました。

ポークラーメン
086-223-6578
岡山県岡山市北区駅前町2-6-3
営業時間 17時から28時 朝4時まで
定休日 日曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001538/

| | コメント (0)

2019年5月 9日 (木)

みや古にて

Imag5985

Imag5990

Imag5993

柳町のお寿司屋さん「みや古」さん。いつもいっぱいで予約必須のお店です。カウンターだけで目の前でいろいろ説明をしていただきながら、美味しいお寿司が楽しめるお店です。今日も遅い時間になんとか一人入れいました。今日もいっぱいの食材を仕込んで下さっていて、目移りがします。が、時間も遅かったので少しだけ。
みや古
086-222-0389
岡山県岡山市北区柳町1-2-6 柳町プラザ 1F
営業時間 17:00~翌1:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011767/

|

2019年5月 8日 (水)

隠れ家食堂 一歩

Imag6021

Imag6020

Imag6018

野田屋町の隠れ家的な居酒屋「一歩」さん。雑居ビルの2階は個室の団体用、3階かカウンターとテーブルで。4階はなんとカラオケブースという複合店です。カラオケ付きの居酒屋さんってすごいですね。今日は早い時間にカウンターでちょっとだけ。ハイボールを少しの酒肴と・・・。いつも満席の人気店です。

隠れ家食堂 一歩
700-0815 岡山市北区野田屋町2-2-4
086-206-1007
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33013820/

|

2019年5月 7日 (火)

御馳喜々にて

Dscn1208_385x289

Dscn8198_385x288

Dscn3418_385x289

Dscn8202_385x289

磨屋町の「御馳喜々」さん。居酒屋さんというジャンルながら、料理はなかなかの本格派です。焼きは太刀魚を、煮物はキンメで・・・。一人だと食べすぎですね。

御馳喜々 (ごちきき)
086-232-7800
岡山県岡山市北区磨屋町8-24
営業時間  17:00~24:00
定休日 日曜日

|

2019年5月 6日 (月)

BAR MAEDAにて

Imag6002_2_1

野田屋町のバー「BarMaeda」さんにて。ここではいつも日本酒をいただきます。それは良しとして、今日は久しぶりにカクテルを。麹を使った春らしいカクテル。カクテルのコンペティションにも出場されたカクテルらしく美味しくいただきました。

Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00

| | コメント (0)

2019年5月 5日 (日)

カラアゲ@ひでBOY

Imag6004

今日は田町エリアにて。小さいな通りにある小さいカウンターメインのバー「ひでBOY」さん。若いマスターが丁寧に接客されているお店で、一見さんでも緊張せずに楽しめると思います。お酒はいろいろありますが、フードはカラアゲがメイン。本格的な唐揚げが夜遅くまで楽しめるので、小腹がすいたときでも大丈夫です。アツアツでした。

ひでBOY
岡山市北区田町2-6-22
田町昭和ビル 1階
20:00~翌3:00
定休日:日曜日

|

2019年5月 4日 (土)

手打うどん・あかぎ @東総社

Imag6046

Imag6044

Imag6045

今日は総社方面のクライアントへ。東総社駅からすぐのうどん屋さん「あかぎ」さん。美味しいうどんが安くいただけます。今日注文したのは天玉ざるうどん。ひさしぶりの訪問でしたが美味しかったです。

手打うどん・あかぎ 
0866-93-1961
岡山県総社市中央4-14-111
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330102/33002936/

|

2019年5月 3日 (金)

隠岐藻塩うどん エムエスホーム@隠岐の島

Imag6228

Imag6226

隠岐の島でお昼。フェリー前の短い時間を利用してのランチ。西郷港すぐ目の前の立地がありがたいです。お店はうどん屋というよりカフェっぽいかわいいお店ですが、サラリーマンの人もおられ、あまり気になりません。私が頼んだのは、さばだしの藻塩うどん。隠岐らしいアラメやアカモクが載っていて、麺自体もユニークなものでした。美味しくいただきました。がっつり行きたい人はセットで藻塩おにぎりなどもありますので、そちらも楽しんでみてください。
隠岐藻塩うどん エムエスホーム (MS Home)
08512-2-3055
島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四53-4
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30)
定休日 火曜日・日曜日・祝日
https://tabelog.com/shimane/A3205/A320501/32005501/

 

|

2019年5月 2日 (木)

SLOBODA.CF(スロボダカフェ)@隠岐の島

Imag6221

Imag6219

今日はたまたま出張で隠岐の島へ。仕事のアポまでの少しの時間、カフェがないかネット検索してこのお店にはいりました。場所は西郷港からは少し距離があります。隠岐病院のすぐ目の前、近くにはサンテラスというショッピングモールもあるので、地元の方にも便利が良い場所なんでしょうね。パナマゲイシャなどこだわりのコーヒー豆を厳選し、1つ1つ丁寧に淹れてくださいます。店内のインテリアなども見ながら、ゆったりとした時間をすごすことができました。

SLOBODA.CF
08512-2-3265
島根県県隠岐郡隠岐の島町城北町340番地 あずま家具&サラダ館内
営業時間 平日 9:00~19:00 日・祝日 10:00~18:00
定休日 毎週月曜日
https://tabelog.com/shimane/A3205/A320501/32005784/

|

2019年5月 1日 (水)

いしば志

Imag6208  

Imag6231

岡山では珍しい北九州の豐前うどんのお店が新しくOPENされた、ということで早速行ってきました。場所は岡山市役所の裏側、岡大病院に抜ける春日町商店街の中ほどにあります。店内はカウンターメインで、6人ほどのボックスが1つあります。いちばんオーソドックスなのは「ごぼ天うどん」大きなごぼうの天ぷらを注文受けてからの揚げたてが出てきます。そのためもし満席状態なら通常のうどん屋さんに比べて少し待つかもしれませんが、お昼休み1時間しかない人間にとっても気になるレベルではありませんでした。(結局、滞在時間20分ほどで食事ができました)。お味のほうは讃岐うどんが多い岡山では珍しい、ツルツル、ツヤツヤの麺で、美味しくいただきました。トッピングもいろいろあるので、また毎回それぞれのトッピングやセットのいなりずしや丼も注文してみたいと思います

いしば志
086-201-3144
岡山県岡山市北区春日町3-11
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33016141/

|

« 2019年4月 | トップページ | 2019年6月 »