« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »

2018年8月

2018年8月31日 (金)

元祖ぶたせんたーはなれ西乃口

Imag1332_383x519
 
Imag1324_385x285
 
Imag1325_385x285
 
Imag1328_385x285
今日は西口で、豚肉の焼肉屋さん「ぶたせんたー」のはなれへ。豚肉というのがヘルシーな感じでいいですね。こちらのお店は、IPADで注文し、お会計まですべてIPADで完結します。今風ですね。
元祖ぶたせんたーはなれ西乃口
086-239-7211
岡山県岡山市北区駅元町30-9
営業時間 
平日 17時~24時(LO:23時)
日祝 17時~23時(LO:22時)
定休日 水曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014947/

|

2018年8月30日 (木)

焼肉藤良 加茂店@津山

Imag1278_385x286
 
Imag1276_385x285
 
今日は仕事で津山方面へ。お昼に立ち寄ったのは、美作加茂駅をでてすぐにある「藤良」さん。せっかく津山に来たので、ホルモンうどんをいただきました。店内は地元のかたでいっぱい。皆さんホルモンをあてに、ビールやお酒など。楽しんでおられました。女将さんも愛想よく接待されており、温かい雰囲気でお昼を楽しむことができました。冬は寒いところですが、店内は温か。ホルモンうどんをいただくと、お腹も温かになった、満足できました。
焼肉藤良 加茂店
0868-42-2787
岡山県津山市加茂町桑原194-8
https://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33007273/

|

2018年8月29日 (水)

海山@新梅田食堂街

Dscn3969_385x289

Dscn3970_385x289
 
カウンターの前には小皿に盛られたキンピラごぼうやほうれん草のおひたし、ポテトサラダなど定番のおふくろの味が並んでいる。それ以外にも、春にはたけのこなどの旬のものがその時々に並ぶ。こちらは3品選んで500円と値段もかなり良心的。
女将さんが一人で切り盛りしておられる家庭的なお店です。
海山
06(6312)5724
営業時間 17:00〜23:00
定休日 日曜日
http://shinume.com/

|

2018年8月28日 (火)

だんだん畑にて岡山の海の幸

Dscn1376_385x289

Dscn1379_385x289
 
Dscn9406_385x289
 
西口の駅近すぐのだんだん畑さん。メニューを見ると、岡山の食材を使ったものが多く、品数も豊富なので選ぶのも楽しい作業です。今日は、牡蠣にはじまり、鰆に穴子と岡山づくしとなりました。すごく美味しかったです!
だんだん畑
岡山市北区奉還町1-2-12
電話 086-214-6783
営業時間 17:00~23:00
http://dandanbatake.aikotoba.jp/

|

2018年8月27日 (月)

みずくち@倉敷

Imag0645_385x285

Imag0649_385x285
 
Imag0647_385x519
 
Imag0646_385x285
 
今日は出張のかえり、倉敷で小休止。駅前の「みずぐち」さん。倉敷も一時に比べれば、お店が増えて、少しずつにぎやかになった気がします。今日はグループでお座敷がいっぱいでお忙しそうでしたが、カウンターはその分、ゆっくりすることができました。
みずぐち
050-3468-6968
〒710-0055  岡山県倉敷市阿知2-6-22
営業時間 月~土 18:00~翌1:00(L.O.24:00)
定休日 日曜日
https://r.gnavi.co.jp/fud4f7t40000/

|

2018年8月26日 (日)

あかんたれ@田町

Imag0351_385x285

 

 

 

Dscn3930_385x289

 

 

 

Dscn3581_385x289

 

 

 

Imag0355_385x285

 

 

 

Imag0356_385x286

西川沿いなのに、西川からは決して見えない・・・。ビルの裏側にこっそりと赤い看板が・・・。鉄板居酒屋「あかんたれ」さん。夕方から深夜3時までやっています。写真のとおり、カジュアルな鉄板焼のお店ですが、鉄板焼以外にもお造りやサラダなどもあり、居酒屋として重宝します。マスターの接客も明るく楽しいので、たいくつしないお店です。

あかんたれ 
090-5371-6706 
岡山県岡山市北区田町2-8-3 1階 
営業時間 18:00~翌3:00 
定休日 不定休 
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014453/

|

2018年8月25日 (土)

クラフトレインボー@野田屋町

Dscn1310_385x289

Dscn1741_385x289
 
クラフトビールのお店「クラフトレインボー」さん。ビールはもちろん、お酒のあてもオリーブとかざわークラフトなどいろいろ揃っていますし、ビールが苦手なかたはホッピーや焼酎などもありますので、安心です。またファジアーノやサッカー、プロレスなどのスポーツ観戦などでも盛り上がっているようですのでお好きな方は是非!
クラフトレインボー (CRAFT Rainbow)
086-230-2575
岡山県岡山市北区野田屋町2-5-4
営業時間 15:00~24:00(L.O:23:30)
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014192/

|

2018年8月24日 (金)

一心庵@中国勝山

Imag0880_385x285

Imag0881_385x286
 
Imag0882_385x286
 
Imag0886_385x285
 
今日は仕事で湯原に行ってきました。仕事の後、せっかく勝山に来たのだから、ということで人気のお蕎麦やさん「一心庵」さん。せっかくなので十割蕎麦を頂きました。最後の蕎麦湯まで堪能できました。温まりました・・。
一心庵
http://cms.top-page.jp/p/maniwa/3/3/211/84/

|

2018年8月23日 (木)

MATSU

Imag1156_385x286

 
Imag1157_385x519
 
Imag1158_385x285
 
Imag1161_385x285
 
Imag1162_385x285
 
友達に誘われて新しいお店に行ってきました。ランチに近いコースをいただきました。器も凝られていたし、盛り付けもフレンチのような絵画的なもので、非日常感を楽しめました。ソースや付け合せも大根や柚子のような和食も食材も多用されていて、ユニークでした。シェフは京都のイタリアンのお店で腕を磨かれたそうです。それで和の雰囲気を感じるのでしょうかね。
MATSU (マツ)
086-206-2714
岡山県岡山市北区天神町9-11
営業時間 11:30~13:00 18:00~20:30
定休日 月曜日・(加えて日曜日・火曜日休みの場合あり)
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014891/

|

2018年8月22日 (水)

瑞と和

Imag3602_385x285

 
Imag3618_385x285
 
Imag3621_385x285
 
Imag3597_385x285
 
柳町の路地に明るい灯りがポツリと・・。いつの間にか新しいお店ができていました。ぱっと見、バーかなと思いましたが、入ってみると奥には和風のカウンターやお座敷があり、ビックリしました。お聞きすると、夜3時まで営業されているということで、ドリンクだけをバーカウンターで楽しむ使い方と、通常の和食屋さんで料理を楽しむのと、両方たのしめるようにというコンセプトだそうです。最後の写真は「滝川豆腐」。印象的で美味しかったです。
瑞と和
050-5349-0653
岡山県岡山市北区柳町1丁目8-2
営業時間 
火~日、祝日、祝前日: 18:00~翌3:00 (料理L.O. 翌2:30 ドリンクL.O. 翌2:30)
定休日 月曜日
tps://www.hotpepper.jp/strJ001202019/

|

2018年8月21日 (火)

トギヤチョウ酒場 ミツノヤ(三ツ乃屋)

Dscn2460_385x289

 
Dscn2462_385x289
 
Dscn2467_385x289
 
Dscn2860_385x289
 
Imag0768_385x285
 
郵便局の本局のはす向かい、地下に降りていく居酒屋さん ミツノヤさんです。若い人が元気に頑張っていて活気があるのがウレシイですね。どの品もそれぞれボリュームがあり、満足感があります。個室もたくさんあるので、グループで利用しやすいお店です。
 
トギヤチョウ酒場 ミツノヤ(三ツ乃屋)
電話番号・FAX 050-3466-2529
〒700-0826  岡山県岡山市北区磨屋町10-20 磨屋町ビルB1
営業時間 月~日 18:00~24:00
定休日 不定休日あり
https://r.gnavi.co.jp/avpzfhhj0000/

|

2018年8月20日 (月)

焼肉 丸蔵@西大寺

Imag1664_385x519

 
Imag1665_385x285
 
Imag1672_385x285
 
Imag1678_385x285
 
西大寺に行った時に利用させて頂きました。地元では人気店のようです。OPENすると同時にご家族連れが数組入っておられました。注文したのは、ハラミとホルモン。最後には、ねぎめし(320円)を注文。ねぎめしはコストパフォーマンスいいですね。お得です。たっぷりのネギのほかに、海苔、ゴマ、牛そぼろ、たまごのトッピングがウレシイです。ごま油が効いていて、おいしかったです。これは毎回頼みたいですね。

丸蔵
086-943-3720 
岡山県岡山市東区可知5-140-11
営業時間 
(月~金/祝日)昼11:00~14:30/夜17:00~22:00
(土-日)11:00~22:00
定休日 水曜
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001854/

|

2018年8月19日 (日)

ワイン食堂Bacco にて

Dscn5966_385x289

 
Dscn8386_385x289
 
Dscn1427_385x289
 
Dscn3714_385x289
 
Dscn3744_385x289
 
いつものワイン食堂BACCOさん。人気店で予約必須ですが、私は遅い時間を狙って、小山するようにしています。カジュアルな雰囲気ですが、料理は本格的で、ワインも美味しいワインが常時数多く取り揃えられています。
ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

|

2018年8月18日 (土)

ふみちゃん 流川店にて

Dscn6510_385x289

Dscn6514_385x289

今日は、会計事務所の研修で広島に日帰り出張でした。お昼は、近くの「ふみちゃん」へ。そば・うどんを入れるかどうか(いわゆるモダン焼き)にするかどうか悩んだんですが、お店の方が「広島では、そば・うどんが入ってこそのお好み焼きです!」と強く言われ(じゃあメニューにそば・うどん抜きを載せないでほしいとも思いつつ)、アドバイス通り、肉そば玉に。美味しくいただきました。

 
ふみちゃん 堀川町店(流川)
広島県広島市中区堀川町1-20
営業時間[全日]11:30〜27:00
定休日 無休
082-542-8777
http://www.jalan.net/gourmet/grm_foomoojH000152862/

|

2018年8月17日 (金)

パイシーパイス (Spicy Spice)

Imag1172_385x519

 
1階は、カウンター10名未満の可愛らしいお店です。2階でも飲食可能だそうなので、表からみて「満席かな?」と思っても、思い切って入ってみて下さい。
入ると優しそうな御夫婦できりもりされているご様子。ミールスとワンプレートで悩みましたが初めてなのでワンプレートにしました。
パイシーパイス (Spicy Spice)
080-6321-3368
岡山県岡山市北区大供1-2-21
営業時間 11:30~15:00 11:00~(土曜日)
定休日 日曜・祝祭日、不定休
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014261/

|

2018年8月16日 (木)

彦兵衛にてランチ

Dscn3832_385x289

Dscn3833_385x289
 
柳町のエバーグリーンの1階にある居酒屋「彦兵衛」さん。お昼のランチも近隣のサラリーマンさんに人気です。和食の店だけあって、やっぱりお昼も海鮮丼@1,000円。リーズナブルに海の幸を楽しむことができます。
 
彦兵衛
090-5703-3233
岡山県岡山市北区柳町2-10-4 エバーグリーン柳町 101
営業時間 11:30~14:00 17:00~23:00
定休日 日曜日・祝日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014443/

|

2018年8月15日 (水)

むさしのおむすび

Imag0982_385x285

 
今日は広島出張。JR構内にある「むさし」さん。クライアントのところまでもう少し。道中でお昼は済ませましょう。一番人気の唐揚げ弁当。安定の美味しさですね。さあ今日の一日がんばりましょう。

|

2018年8月14日 (火)

もへじ@六日市

Imag0111_385x285

 
Imag0112_385x286
 
Imag0113_385x519
 
Imag0114_385x285
 
Imag0116_385x285
 
Imag0119_385x285
 
六日市の高速バスのバス停から少し離れたところにある居酒屋さんです。カウンター中心で、奥にテーブルと座敷があります。カウンター中心のお店としてはめずらしく、こちらには食事のメニューはなくおまかせコースの一本勝負です。もちろん好き嫌いは聞いてくださいますし、途中で「もうお腹いっぱいなので」と止めてもらうことも簡単にできます。朴訥とした感じのご主人ですが、料理の説明は丁寧できっと料理がお好きなんだろうなあという感じのお店です。美味しくいただきました。
もへじ
0856-77-0677
島根県鹿足郡吉賀町六日市457-1
営業時間 18:00~
定休日 日曜日
https://tabelog.com/shimane/A3204/A320402/32005092/

|

2018年8月13日 (月)

一休@六日市

Imag0125_385x286

 
Imag0126_385x285
 
Imag0129_385x285
 
六日市の高速バス(広島~益田間)のバス停のすぐ目の前、2階にあがっていかなければならないのでご注意ください。小さいお店ですが、地元のかたが入れ替わり入店されており、結構流行っている感じでした。定食とお好み焼きがあるそうですが、せっかくなのでお好み焼き(一休焼き)をいただきました。マンガや新聞を読みながら、それほど待ち時間は長いとは思いませんでした。アツアツの鉄板で美味しくいただきました。バスを待ちながら、おなかもいっぱいになり、満足できました。
一休
0856-77-0127
島根県鹿足郡吉賀町六日市401
https://tabelog.com/shimane/A3204/A320402/32002242/

|

2018年8月12日 (日)

弦@六日市

Imag0120_385x519

 
Imag0122_385x285
 
Imag0124_385x285
 
夜の時間帯に利用させて頂きました。ご夫婦でやっておられ、お母さんの雰囲気もお店の内装もアットホームで家庭的ですが、常連さんがたむろしている感じなので、すこしアウェー感を感じるのは仕方がないとして、マイペースに注文しましょう。居酒屋的なメニューとビールでしのぎながら、メニューに大きく書いてあったステーキをいただきました。常連さんはメニューにないものとか、いろいろ注文されていて、どれも美味しそうでしたよ。
0856-77-1363
島根県鹿足郡吉賀町六日市425-4
https://tabelog.com/shimane/A3204/A320402/32002243/

|

2018年8月11日 (土)

花盛り@徳島市富田町

Dscn3621_385x289
 
Dscn3622_385x289
 
Dscn3623_385x289
 
Dscn3626_385x289
 
Dscn3627_385x289
 
Dscn3628_385x289
 
Dscn3630_385x289
冨田町(とみたまち)の小さな居酒屋さん「花盛り」さんです。阿波踊り見物の中、食事に伺いました。穴子のお刺身など海の幸が美味しいお店です。でも一番衝撃的だったのは最後のトンカツ。肉厚でめちゃめちゃ美味しかったです。徳島の地酒、芳水や御殿桜も進みました。
 
花盛り (はなざかり)
088-652-4930
徳島県徳島市富田町2-30
営業時間 [火~日]17:00~24:00
夜10時以降入店可、日曜営業
定休日 第1・第3月曜日
http://www.awanavi.jp/spot/2013032701850/

|

2018年8月10日 (金)

バー アルシェ (BAR ARCHE)@徳島

Dscn3613_385x289_2

Dscn3617_385x289_3
 
 
Dscn3618_385x289_2
 
 
Dscn3634_385x289_2
 
Dscn3635_385x289_2
徳島の夜。阿波踊りの合間に小休止。女性バーテンダーさんがやっておられる本格的なバー「アルシェ (BAR ARCHE)」さん。女性らしい優しい接客と美味しいカクテルに癒されます。店内もアンティークなイメージで隠れ家的に利用できます。そこのお客さんに美味しいお店で「きねまん」さんを教えて頂いたので、次はそこへ行こうかな?
 
バー アルシェ (BAR ARCHE)
088-652-2080
徳島県徳島市秋田町1-39-1 守住ビル1F
営業時間 19:00~翌2:00
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360101/36004381/

|

2018年8月 9日 (木)

爺やにて

Dscn3228_385x289

Dscn3224_385x289

Dscn3223_2_385x289

人気の居酒屋さん「爺や」さん。何を食べても美味しいお店ですが、今日は夏らしいメニューが続きました。料理のともはやはり日本酒。やっぱりお酒も進みます。長居をしてしまいました。

爺や
http://hinaichi.info/jiiya.html
TEL・予約 
086-222-7758 (お問い合わせ専用番号)
岡山県岡山市北区磨屋町10-12 交通オアシスビル 1F

|

2018年8月 8日 (水)

ハイライト 百万遍店

Dscn3584_385x288

 
Dscn3588_385x289
 
Dscn3585_385x289
 
京都の学生さんから「第2食堂」と呼ばれるハイライトさん。市内に5店舗、大学の近くに展開する老舗の食堂です。ここは何せボリュームがすごい。しかも安い。今日は本店と言える京都大学近くの百万遍店。驚きの安さです。2枚目が定番のジャンボチキンカツ。女子では食べきれないボリュームです。3枚目はスペシャルランチ。盛りだくさんです。
ハイライト 百万遍店
075-781-4517
京都府京都市左京区田中門前町94
営業時間[月~金] 11:00~23:20 [土] 11:00~22:20
http://kyotopi.jp/articles/VI31a

|

2018年8月 7日 (火)

茶家肴菜 幸町侑じ

Dscn6685_385x289
 
Dscn8718_385x288

Dscn1186_385x289

 
Dscn1190_385x289
 
Dscn6300_385x288_2
 
幸町の人気の居酒屋さん「侑じ」さんにて。今日もカウンターでちょっと一杯。おすすめのお店です。今日もなかなか入れず、出てきたのは魚も最後の肉もどちらも十分楽しめました。お酒も大いに進みました。
茶家肴菜 幸町侑じ
086-238-3799
岡山県岡山市北区幸町5-19
営業時間17:00~23:00
定休日 日曜日

|

2018年8月 6日 (月)

華伝座 (カデンツァ)

Dscn8887_385x289

 
Dscn1996_385x289
 
Dscn8989_385x289
 
丸の内の隠れ家的なお店「華伝座」さんです。今日は特別な会で「而今」をいっぱい集めて頂きました。これだけプレミアムな日本酒が一堂に会すると、インパクトありますよね。
 
華伝座 (カデンツァ)
086-234-2354
岡山県岡山市丸の内2-7-9
営業時間 15:00~24:00
定休日 月曜日

|

2018年8月 5日 (日)

BAR TACSUM

Imag1437_385x285

「こんなに都会的な雰囲気なバーが岡山にあるなんて・・・」というのが、このお店に入った時の第一印象です。高級感があるカウンターに、芸術的なカーブを描く天井の景色が、非日常的な時間を演出してくれます
タクサム(TACSUM)
086-233-7400
岡山県岡山市北区平和町3-6
営業時間 19:00~2:00
定休日 なし(不定休)
https://tabelog.com/rvwr/000161260/rvwdtl/B329662371/

|

2018年8月 4日 (土)

北京@新梅田食堂街

Dscn3962_385x289
 
Dscn3964_389x519
 
Dscn3963_385x276
以下、新梅田食堂街のHPより~
新梅田食道街の創業時より営む「北京」は、当初は日本酒が中心であったが、一時期日本酒離れがあったことから、今ではビールとワインを中心に取り扱う。
そんな歴史あるこのお店のおススメは「エッグ」とういう一品。この「エッグ」一見器にいれらただけの生卵だが、暖められた陶器のなかで混ぜることにより、玉子は固まりだして半熟となる。
珍しい料理に、珍しい洋酒まで種類豊富にそろえている「北京」。今夜は少し違ったお店に、一度訪れていただきたい。必ず北京の魅力にはまってしまう。
店舗名 北京
電話番号 06(6311)2369
営業時間 17:00~22:50
定休日 日・祝
http://shinume.com/

|

2018年8月 3日 (金)

カフェ アンジェリカ

Imag3529_385x285
 
Imag3525_385x285
 
Imag3526_385x285
 
Imag3527_385x285
 
Imag3528_385x285
以前chez PaPa さんがあった場所に、新しいお店ができていました。アンジェリカさんです。スイーツのお店かな?と思いつつ、ランチメニューがかなり充実しています。ランチメニューのうち、ピーチポークハンバーグセットとボリュームがいっぱいのLランチをそれぞれ注文しました。オードブル三種(海老とアボカドのサラダ・鯵のエスカベッシュ・ミニトマト きゅり チーズのサラダ)もそれぞれ凝っていて、満足感髙し。ハンバーグが美味しいですね。お肉のミンチが荒いので、肉々しい感じがウレシイです。海老フライも立派!
カフェ アンジェリカ (Cafe Angelica)
086-241-8815
岡山県岡山市北区今4-9-36
営業時間 
ランチ 11:00~15:00(O.S.14:30)
カフェ 14:00~19:00(O.S.18:00)
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015351/

|

2018年8月 2日 (木)

ねぎ中華@山富士 中央店

Imag0348_385x285

深夜の中央町。罪悪感を超えて行ってしまいました締めラーメン。人気店の山富士さん。こんなに遅い時間でも多くのお客さんでにぎわっています。みんな好きなものは同じですね・・・・。
 
山冨士 中央店 (やまふじ)
086-224-8022
岡山県岡山市北区田町2-12-9
営業時間 11:30~翌3:00
定休日 日曜
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000347/

|

2018年8月 1日 (水)

紅豆 (ホンドゥ)さんにて

Dscn0558_385x289

 
Dscn0561_385x289
 
Dscn0569_385x289
 
Dscn0573_385x289
今日は友人数名で、紅豆さんへ。ここはどの料理も居酒屋プライスなのに、味も良くボリュームもあり、コスパが良いお店だと思います。サービスも良いです。今日もいろいろ頼みすぎちゃいました。ランチもやっています。
 
紅豆 (ホンドゥ)
086-897-3533
岡山県岡山市北区磨屋町7-28
https://www.tamarun.jp/about/member/hondo.html

|

« 2018年7月 | トップページ | 2018年9月 »