どてひこ
〒700-0822 岡山県岡山市北区表町3-12-12
086-227-5239
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
今日は出雲へ出張でした。駅前すぐ近くの「漁人」さんにて。お刺身から始まった、生姜のパンチェッタ、松笠焼き、揚げ物と、こだわりの一品料理を堪能しました。
旬彩酒房 漁人
0853-24-8675
島根県出雲市今市町2070
営業時間 17:30~24:00 定休日 日曜日
http://www.ryo-jin.com/
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
廣珍軒
http://www.kouchinken.com/
TEL:086-222-3351(1名以上で当日予約可能)
岡山県岡山市表町3-14-10(契約駐車場あり)
営業時間:ランチ 11:30~15:00(オーダーストップ14:45) ディナー 17:00~22:00(オーダーストップ21:30)
定休日:火曜日(祝日及び団体予約の時)
| 固定リンク
| 固定リンク
今日は出張で松江へ。伊勢宮の小さな小料理屋さん「やまおか」さんです。丁寧に作られたお料理と日本酒が人気のお店です。今日は定番のお豆腐から始まり、日本海の海の幸をいただきまいした。ご主人といろいろお話しながら、松江の夜は更けていきます。
やまおか
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
中華 錦亭(きんてい)
086-231-6238
岡山県岡山市北区中山下2-8-1
営業時間 11:00~15:00 17:00〜22:30
定休日 日曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010150/
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
カウンター中心の小さなお蕎麦屋さん。お蕎麦を楽しみに来られるかたはもちろん、日本酒好きな方にも人気のお店です。次から次へと、ご主人が全国から集めた銘酒が出てくるので、杯が進んでしまい、お酒が進むアテも数種類用意されているので、止めるタイミングを逸してしまいます。もちろん皆さん締めはお蕎麦。ざるも温も両方あります。お蕎麦がなくなると早い時間に閉店されることもたまにありますので、そのあたりはご注意ください。
手打そば柚子彦
http://yuzuhiko.sakura.ne.jp/sobaya/
岡山市北区磨屋町
営業時間:18時半くらいからそば切れまで
定休日:土日祝
席数:8席
| 固定リンク
今日は野田屋町の「藤ひろ」さんにて、会合でした。岡山の食材や地酒が中心なので、県外の方をお連れしても喜んでいただけます。美味しい和食を楽しむことができました。
藤ひろ (ふじひろ)
086-223-5308
岡山県岡山市北区野田屋町1-8-20
営業時間 17:00~22:00
定休日 日曜・祝日
http://www.fujihiro-sakuraya.com/
| 固定リンク
Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
酒亭 間(あわい)
岡山市北区表町1丁目11-14
086-239-1389
営業時間 18:00~22:30
定休日 火曜日
| 固定リンク
かなりや
086-233-7775
岡山県岡山市北区中山下1-7-22
営業時間 12:00~14:00 17:30~翌3:00(L.O.2:00)
定休日 火曜
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33004030/
| 固定リンク
| 固定リンク
今日は仕事で神戸へ。三宮から少し北東へ。7-8分でお目当てのお店「藤原」さんへ。ご夫婦で切り盛りされている小さい居酒屋ですが、カウンターはお客さんでいっぱい。どのメニューもボリュームの割にすごく安いです。しかも味が良い。すごい優しい味付けで、1枚目の穴子肝煮なども臭みが全くありません。定番の出汁巻き卵ときずし。他にもいろいろ頂きたいのですが、時間切れ。営業時間は16時~20時までですので、行かれる方はお早めに。
| 固定リンク
| 固定リンク
| 固定リンク
岡山駅前で女性に人気の焼き鳥屋さん「炭 軍司(スミグンジ)」さんです。今日はカウンターで。コースもありますが、一品料理でも焼き物や唐揚げなどいろいろ楽しめます。日本酒も美味しいものが置いてあります。
炭 軍司(スミグンジ)
050-5320-0971
〒700-0901 岡山県岡山市北区本町10-8
営業時間 17:00~24:00(L.O.23:30)
定休日 水曜日
https://www.facebook.com/sumi.gunji/?ref=py_c
| 固定リンク
今日は神戸に行く便がありまして、芦屋の人気イタリアン「オステリア・オ・ジラソーレ」さん。魚祭りという特別メニューです。生牡蠣から始まり、お得意のタコ料理。タコとフォアグラを合わせて食べるのは初めてでした。鰆は蕪と白子と一緒にみぞれ風。和のテイストでした。最後のフリッターから、ペペロンチーノ。デザート(クロッカンテ入り卵黄のデザート)まで樹実したコースでした。
イタリア料理店オステリア・オ・ジラソーレ
兵庫県芦屋市宮塚町15-6 キューブ芦屋1F
| 固定リンク