« 環港活海鮮@台北 基隆 | トップページ | 十份@台北 »

2017年12月30日 (土)

阿妹茶酒館 (九份)@台北

Dscn7367_385x289

 
Dscn7365_385x289
 
Dscn7355_385x289
シーフードでお腹がふくれた後は、人気の観光地「九份」へ。
そこの人気の茶樓「阿妹茶樓」さん。
九份といえば、宮崎駿さんの「千と千尋の神隠し」のイメージモデル。宮崎駿氏は、インスピレーションを求めて台湾の南部から北部をまわったそうです。その台湾の旅の終りにこのお店に入られたそうです。2時間ほど、ほとんどスケッチをして過ごしておられたそうです。
茶芸館のお茶メニューを見ますと、台湾各地で採れた様々なお茶がそろっています。店のおすすめは「梨山烏龍茶(1000元)」と「凍頂烏龍茶(600元)」。茶湯代は一人100元です。お茶請けも種類が多く、どれも手造りの美味しさです。お茶は、お店の方が最初は模範で入れてくださいます。入れてもらったお茶は、凍頂烏龍茶ですが、深みがあってしみじみと味わえる味でした。たぶんこの雰囲気も一役買っているのかもしれません。
阿妹茶酒館 (九份)
http://www.taipeinavi.com/food/276/

|

« 環港活海鮮@台北 基隆 | トップページ | 十份@台北 »

海外」カテゴリの記事