« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »

2017年5月

2017年5月31日 (水)

割烹 真善美にて

Dscn2638_385x289

Dscn2644_385x288

Dscn2652_385x289

表町三丁目に新しくできた割烹 真善美(しんぜんび)さん。5/15にOPENされたばかりのお店です。6月までは予約のコースのみ。7月から随時単品メニューに移行していかれるそうです。1枚目の写真は金魚酎ハイ。唐辛子と大葉の酎ハイです。八寸につづいて最後の〆はハモの天ぷら。充実したコースでした。

割烹 真善美
086-230-1107
岡山県岡山市北区表町2-4-41 1階
営業時間 17:00~23:00(L.O 22:30)
定休日 水曜日、第2日曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014392/

|

2017年5月30日 (火)

黄金の矢

Dscn6926_385x289

 
Dscn6941_385x289
 
Dscn6961_385x289
 
Dscn6954_385x289
 
Dscn6950_385x289
今日は事務所の近くの「黄金の矢」さんへ。定番の塩タンから始まって、赤身やホルモンへ。変わった部位も楽しめて、人気があるのもうなずけるお店です。店内も清潔感があるので、女子率も高めです。
 
黄金の矢
086-225-0298
岡山県岡山市北区表町1-2-30
営業時間 18:00~23:00
定休日 不定休
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012417/

|

2017年5月29日 (月)

漁人@出雲市

Dscn5261_385x289

Dscn5379_385x289

Dscn1363_385x289

Dscn4541_385x289_2

>今日は出雲へ出張でした。時々お邪魔するのは、駅前すぐ近くの「漁人」さん。鉄板焼と創作料理のお店です。どのお料理も美味しかったです。

旬彩酒房 漁人
0853-24-8675
島根県出雲市今市町2070
営業時間 17:30~24:00 定休日 日曜日
http://www.ryo-jin.com/

|

2017年5月28日 (日)

酒と料理のなつ@高松

Dscn9218_385x288
 
Dscn9219_385x289
 
Dscn9223_385x289
 
Dscn9220_385x289
 
高松で人気の居酒屋さん「なつ」さん。銀行の跡地を利用して設計されたユニークな居酒屋さんです。税理士の会合で利用させて頂きました。3枚目は、香川名物の「骨付き鳥」やっぱり現地で食べると美味しいですね。
 
酒と料理のなつ
087-851-2020
高松市瓦町1-4-10
17:00~翌1:00
年中無休
http://hirai-shokutsuu.com/restaurant/t_natsu.html

|

2017年5月27日 (土)

えび千両ちらし@東京駅の駅弁

Dscn1909_385x289

Dscn1912_385x289

Dscn1915_385x289

東京出張からの帰りの新幹線・・・。東京駅での駅弁は出張の楽しみの1つじゃないでしょうか?「牛肉どまんなか」や「崎陽軒のしうまい弁当」などが有名ですが、最近のお気に入りはこの「えび千両ちらし」。本来は新潟のお弁当です。だからでしょうか、ごはんも美味しい(寿司飯です)。玉子焼きがいっぱに敷き詰められている中には、海老、コハダ、烏賊、ウナギという豪華食材が隠れています。卵焼きと寿司めしとよく合って、美味しく頂きました。

えび千両ちらし(新発田三新軒)
http://masaka.ekiben.or.jp/type/2014/04/001717.html

|

2017年5月26日 (金)

台所 山猫

Dscn2590_385x289

 
Dscn2594_385x289
 
Dscn2599_385x289
 
表町三丁目、普段はあまり通らない道ですが、ひっそりと新しいお店がOPENしていました。昔はゲーム喫茶だったところみたいですね。見違えるように大人な雰囲気の落ち着いた和食のお店に生まれ変わっていました。若いご主人ががんばって料理を作っておられます。カウンター中心で、目の前で料理されている手際も楽しみながら料理を待つことができます。メニューもスタンダードなものから創作料理っぽい一品まで揃っています。美味しくいただきました。
台所 山猫
086-225-0530
岡山県岡山市北区表町3-10-57
定休日 月曜日、日曜日不定休
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33014381/

|

2017年5月25日 (木)

お好み焼き 八昌(銀山町)

Dscn6498_385x289

Dscn6502_385x289
 
広島で人気のお好み焼き屋さん「八昌」さん。会計事務所の研修で広島に行きましたので、ランチ時間に行ってきました。行列が並んでいますが、先に注文を聞いてくれて、待っている時間で焼いてくれるので、思った以上に早く食べられました。お店に着いてから出るまで何とか45分。お昼休憩に納まりました。
 
お好み焼き 八昌(銀山町)
TEL・予約 082-224-4577
広島県広島市中区幟町14-17
http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34019405/

|

2017年5月24日 (水)

赤札屋 弁慶 @赤坂

Dscn5586_385x289

Dscn5585_385x289
 
Dscn5590_385x289
 
Dscn5591_385x289
 
Dscn5596_385x289
 
今日は出張で赤坂へ。人気の居酒屋さん「弁慶」さんへ。赤坂にもこんなお店があるのですね。注文したアジフライ@270円、肉豆富@380円です。まさにセンベロです。サラリーマンご用達ですね。
 
赤札屋 弁慶
03-3586-5210
東京都港区赤坂3-15-1 アカサカコーストビル 1F
営業時間 17:00~翌5:00
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13015196/

|

2017年5月23日 (火)

みや古にて@柳町

Dscn3988_385x289

Dscn3989_385x289_3

Dscn3995_385x288

今日はお客さんに連れられて、柳町のお寿司屋さん「みや古」さん。美味しいお魚とお寿司で日本酒が進みます。最後の写真は締めののり巻き。わさびが聞いていて、さっぱりと締めることができました。

みや古
086-222-0389
岡山県岡山市北区柳町1-2-6 柳町プラザ 1F
営業時間 17:00~翌1:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011767/

|

2017年5月22日 (月)

三代目鳥匠にて

Dscn5463_385x289
 
Dscn5459_385x289
 
Dscn5457_385x289
 
Dscn5465_385x289
ここは岡山駅前、サンピーチの対面にある焼き鳥屋さん「三代目鳥匠」さん。ここは焼き物から一品料理まで何を頼んでも美味しいです。値段も良心的で、非常にコストパフォーマンスが良いです。重宝するお店です。

三代目鳥匠
〒700-0022 岡山県岡山市北区岩田町1-13 岩田町ビル
TEL 086-223-3300
http://kirei.woman.excite.co.jp/gourmet/gnavi/detail/6461395/

|

2017年5月21日 (日)

焼鳥 とりや@駅前商店街

Dscn2262_385x289

 
Dscn2264_385x289
 
Dscn2266_385x289
駅前商店街、すし亀さんの1階にある焼鳥屋さん「とりや」。シンプルなネーミングです。焼鳥100%かと思いきや、居酒屋メニューも結構充実していて、いいとこどりな感じです。どのメニューも良心的でコスパがいいです。
焼鳥 とりや
086-223-8970
岡山県岡山市北区駅前町1-10-29
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33013721/

|

2017年5月20日 (土)

牛かつ もと村

Dscn9936_385x289
 
Dscn9933_385x289
 
Dscn9935_385x289
 
Dscn9938_385x289
 
今日は2時間待ちも当たり前の行列の人気店「牛かつ もと村」さんです。でもブームも少し沈静化でしょうか?夕方ランチ時間を外していくと、すんなり待たずに入れました。石焼きで1切れ1切れ焼きながら食べます。わさびも含めてタレも数種類ありますので、飽きずに完食できました。
牛かつ もと村
http://gyukatsu-motomura.com/

|

2017年5月19日 (金)

野毛末広@横浜/野毛

Dscn0021_385x289

Dscn0012_385x289

Dscn0018_385x289

野毛と言えばココ、という有名店「野毛末広」さんです。今日もいっぱいです。一人だったので、なんとかカウンターのすき間に潜り込めました。ビールを飲みながら注文。混んでいるのに注文はスムーズ。串も比較的早く手許にとどきました。いろんな種類の串があって楽しいお店ですね。

野毛末広 (すえひろ)

045-242-5753
神奈川県横浜市中区野毛町2-76
営業時間 [月~金]17:00~22:30[土]16:30~
定休日 日曜・祝日
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14000551/

|

2017年5月18日 (木)

萬里@横浜/野毛

Dscn9985_385x289

Dscn9999_385x289

Dscn0002_385x289

桜木町駅を降りて、野毛エリアへ。ここは「萬里」さん。日本の餃子発祥のお店と言われている老舗中の老舗です。定番の水餃子と焼き餃子を1つずつ。さすがの美味しさ。今日は餃子だけで失礼しましたが、常連さんは他の中華メニューもいろいろ頼んでおられました。どれも美味しそうで、長く愛されているわけですね。

萬里

045-231-8011
神奈川県横浜市中区野毛町2-71
月〜金 11:30~22:00
土・日・祝 11:30~22:30
定休日 年中無休
https://tabelog.com/kanagawa/A1401/A140102/14006776/

|

2017年5月17日 (水)

てっぽう@横浜/野毛

Dscn9984_385x289

Dscn9986_385x289

Dscn9989_385x288

Dscn9992_385x289

Dscn9995_385x289

Dscn9997_385x288

今日はふと横浜の野毛エリアに。ディープな居酒屋さんがいっぱいです。私がまず立ち寄ったのが、創業40年近い「てっぽう」さん。ご夫婦ふたりでやっておられるアットホームなお店です。付出しの大根おろしがお腹に優しいですね。食欲アップです。おしゃべり好きなお母さんとあれやこれやお話ししながら、さて、他のお店も探検してみましょうか?野毛エリア、日曜日なのに居酒屋好きな人でいっぱいです。

元祖てっぽう焼「てっぽう」 
〒231-0064 神奈川県横浜市中区野毛町1-6
TEL:045-231-025
http://www.geocities.jp/kusiyakiteppou/

|

2017年5月16日 (火)

BARコントワール

Dscn4242_385x289

Dscn2614_385x288

いつものバー「コントワール」さんです。今日はいろいろカクテルをお願いしました。落ち着いた雰囲気でゆったりとした時間を過ごすことができます。仕事のプレッシャーから離れて、スイッチをゆっくりとオフにしていけるお店です。

BARコントワール
岡山県岡山市磨屋町1-20
電話 086-227-3120
営業時間 月~土 16:30~01:00 LO 00:30
定休日 日

|

2017年5月15日 (月)

TABAIの牛肉弁当

Dscn8424_385x288

Dscn8428_385x289

今日は事務所で社内ミーティング。ランチはお弁当の配達。今日は野田屋町のTABAIさん。千屋牛を使ったお弁当が人気で、結構、病院関係のかたとか、ひっぱりだこだそうです。うちのスタッフにも好評でした。美味しくいただきました。

TABAI (タバイ)
086-224-7766
岡山県岡山市北区野田屋町1-9-6
http://xn--bar-s73br750anhmfr8c.com/
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011236/

|

2017年5月14日 (日)

旬や酒処 若大将にて

Dscn3966_385x289

 

 

 

Dscn0715_385x289_2

 

Dscn0711_385x289_2

 

 

 

Dscn2359_385x288

 

 

 

 

今日も人気の居酒屋さん「若大将」さん。旬のものということで、新玉ねぎのサラダ。美味しい!他にも定番メニューの馬肉(レバ刺しやその他いろいろ)をいただきました。

旬や酒処 若大将
岡山市北区柳町一丁目2-8 大樹ビル 1階
086-232-0122
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010077/

|

2017年5月13日 (土)

ワイン食堂Bacco

Dscn3791_385x289_2

 
Dscn0967_385x289
 
Dscn0351_385x289
 
Dscn1133_385x289
 
いつものワイン食堂BACCOさん。カジュアルな雰囲気ですが、料理は本格的で、ワインも美味しいワインが常時数多く取り揃えられています。ここの料理はボリュームがすごいので、少人数の場合には、ハーフポーションで注文されることをお勧めします。
ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

|

2017年5月12日 (金)

夕食とお酒  あまおと

Dscn2361_385x289

 
Dscn2363_385x288
 
Dscn2365_385x288
 
Dscn2369_385x289
 
Dscn2376_385x288
 
表町に今年2月にできた予約必須の人気店「あまおと」さん。遅い時間ならと、お店の前をふと通ったらたまたま席が空いていたので、飛び入りでお邪魔しました。メニューは単品やおまかせ八寸(1,200円)もありましたが、せっかくなので酒肴コース(2,500円)を。一次会で楽しむかたは、夕食コース(4,000円)が良いみたいです。店内はカウンター6席と小上がり1卓。女性オーナーが切り盛りされているアットホームなお店でした。
どの料理もお魚などの主菜とお野菜が上手に組み合わされていて、野菜も上手に取れるのが嬉しいですね。チーズが入ったポテサラからはじまり、次々に日本酒にあう酒肴がテンポよく出てきます。雰囲気も素晴らしく、人気があるのが良くわかりました。
夕食とお酒  あまおと
岡山県岡山市北区表町3-8-26
TEL 086-226-2017
営業時間 18:00~23:00(L.O.22:30)
定休日 日曜、祝日
https://www.facebook.com/amaoto.0210/

|

2017年5月11日 (木)

韓国家庭料理 コヒャン

Dscn8593_385x289

Dscn8592_385x289

Dscn8599_385x288

Dscn8597_385x288

深夜に友人に連れて行っていただきました。遅い時間でもカウンダ―だけの店内はお客さんでいっぱい。小さいお店ですが、中央町の老舗の韓国料理屋さんを経営されていたお母さんが引退された後、お一人で一生懸命、変らぬ美味しいお料理を作っておられます。料理は本格的な韓国料理。どれも美味しい!常連さんが多いみたいで、皆さん席を譲り合って楽しく過ごしておられます。どの料理もピリリと辛くてお酒によく合います。キムチも手作りだそうです。メインは鳥の甘辛煮。ビールが進みます・・・・。

韓国家庭料理 コヒャン
086-227-5285
岡山県岡山市北区表町3-12-12 千日センター 宗政ビル
営業時間 17:00~翌4:00
定休日 第1、第3月曜日

|

2017年5月10日 (水)

大衆酒場 いっぱい@表町

Dscn2338_385x289

 
Dscn2340_385x289
 
Dscn2343_385x289
 
Dscn2345_385x289
 
表町商店街の1本西川の通りにある老舗の居酒屋さん「大衆酒場 いっぱい」さん。カウンターのみのお店です。ご夫婦がお二人で切り盛りされていて、お母さんがてきぱきと料理を作ってくださいます。お酒はハイボールが無かったので、ビールと焼酎で。季節の筍を頂いた後は、好物の鳥の胆煮。最後は、さつま串揚げ。どれもお母さんの手作り、焼き立て揚げたてで、美味しくいただきました。メニューはどれも300円前後で良心的なお店です。
大衆酒場 いっぱい
岡山県岡山市北区表町2-7-1
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33013328/

|

2017年5月 9日 (火)

表町肉焼処 黒場

Dscn2346_385x289

 
Dscn2349_385x289
 
Dscn2356_385x289
 
表町に新しくできた焼肉屋さん「黒場(くろば)」さん。1階は小さなお店に見えますが、2階はこの2倍の広さの宴会スペースがあり、グループでも利用可能です。今日いただいたのは、焼きでハラミと名代テッチャン。一品料理のセンマイ。自家製のタレか塩をつけていただきます。美味しくいただけました。
表町肉焼処 黒場 (クロバ)
086-222-5558
岡山県岡山市北区表町2-5-32
営業時間 17:00~24:00(L.O.23:15 ドリンク23:30)
定休日 水曜日
https://www.kuroba.jp/

|

2017年5月 8日 (月)

石臼挽 手打ちそば 小むら@蕃山町

Dscn2411_385x288

 
Dscn2395_385x289
 
Dscn2397_385x289
 
Dscn2400_385x289
 
Dscn2406_385x289
 
新しいお蕎麦屋さんができているということで、さっそく行ってきました。日本酒と玉子焼きを注文しながら、お蕎麦を待ちます。お蕎麦を出すタイミングも好みを聞いてくださり、接客も好感もてました。日本酒は岡山の多賀治をいただきました。お酒を頼むとデフォルトでそば味噌がついてきます。お味噌は甘めですが、合えてある蕎麦の実が香ばしく、お酒が進みます。お蕎麦のほうも今日はとろろそばをいただきましたが、やまいもの香りもしっかり楽しめて、お蕎麦も美味しく頂戴しました。
石臼挽 手打ちそば 小むら
086-224-1890
岡山県岡山市北区蕃山町2-12
営業時間 11時〜15時or玉切れ 17時半〜21時or玉切れ
定休日 月曜日

|

2017年5月 7日 (日)

うるかそば

Dscn2878_385x289

Dscn2883_385x289

Dscn2879_385x290

沖縄最後の食事は、空港近くの「うるかそば」さん。レンタカーを返す前に立ち寄りました。お店は広くてゆったりできます。沖縄そばというより具体的には「宮古そば」だそうで、店名にもなっている「うるかそば」をいただきました。シンプルな味に味わい深い出汁が美味しかったです。

うるかそば
11:00~21:00
定休日 なし
沖縄県那覇市金城3-4-10
098-859-6555
http://okinawasoba.info/?p=768

|

2017年5月 6日 (土)

美咲@栄

Dscn2837_385x289

Dscn2839_385x289

Dscn2842_385x289

Dscn2846_385x289

Dscn2847_385x289

Dscn2848_385x289

栄にある山羊料理のお店「美咲(みさき)」さん。遅い時間でしたがお邪魔しました。頼んでもいないのに、「これも食べて」と山羊料理以外にもいろいろ出してくれて、それだけでお腹がいっぱいになりそうです。やぎ刺しだけで失礼するつもりだったのですが、観光客の人だったらぜひやぎ汁も食べてみて、ということで、やぎ汁ハーフ。思いのほか食べやすく、びっくり。美味しかったです。翌朝起きたら、体中が山羊臭かったですが・・・。

美咲
098-884-6266
〒902-0067  沖縄県那覇市安里388-6
http://r.gnavi.co.jp/f7wgvwfb0000/

|

2017年5月 5日 (金)

那覇市第一牧志公設市場

Dscn2735_385x289

Dscn2736_385x289

Dscn2743_385x289

Dscn2747_385x289

Dscn2748_385x289

Dscn2751_385x289

Dscn2745_385x289

沖縄の魚が見たくて、「那覇市第一牧志公設市場」さんへ。さすがに見たことがない魚ばっかり。色が違いますし、なにより全体的に大きい!2枚目の写真は夜光貝。食べれるんでしょうか・・・。食べてみました・・・。美味しかったです。2階のレストランで買ったものを調理してくれるうれしいシステムです。

那覇市第一牧志公設市場
〒900-0014沖縄県那覇市松尾2-10-1
電話 098-867-6560
営業時間 08:00~20:00
休日 毎月第4日曜日
http://kousetsu-ichiba.com/

|

2017年5月 4日 (木)

居酒屋おとん@栄

Dscn2782_385x289

Dscn2777_385x289

Dscn2779_385x289

Dscn2781_385x289

2軒目は隠れ家的な居酒屋おとん。ここでも泡盛。泡盛も飲みなれていないせいか、すごい効きますね。足元がふらついてきそうで、危険な感じです。栄はシャッター通りだったらしいですが、最近は若い人が集まって、個性的なお店があつまり、昔からの方も商店街のプロモーションに積極的に参加していただいており、まちおこしの成功事例として有名です。沖縄に行かれたら、一度このディープなエリアを探検してみてください。

居酒屋おとん
090-9049-1723
営業時間 18:00~24:00 
定休日 木曜日
那覇市安里379-21
http://sakaemachi-ichiba.net/index.html
http://sakaemachi-ichiba.net/shop53.htm

|

2017年5月 3日 (水)

栄町ボトルネック

Dscn2783_385x289

Dscn2785_385x289

Dscn2786_385x288

Dscn2788_385x289

Dscn2789_385x289

今日は友人とディープな町「栄(さかえ)」を飲み歩き。1軒目は、栄町ボトルネックさん。入れ違いで退席する常連さんから「これ、飲み残しだけどあげる」と勝手に泡盛をいただいてしまい・・・・お店の人も気にしてないので、いいのかな、と軽いアテと沖縄そばだけ注文しました。ここは居酒屋さんですが、締めの沖縄そばも有名で、遅い時間には売り切れるそうです。やかんで出汁を注いでくれます。

栄町ボトルネック
那覇市安里385 
098-884-6640
営業時間 12:00~15:00、18:00~24:00
http://www.churaguru.net/shop/index.aspx?shop_id=botorunekku

|

2017年5月 2日 (火)

ハイウェイ食堂

Dscn2852_385x289

Dscn2853_385x289

ユニークな名前のハイウェイ食堂さん、100種類以上のメニューがある24時間営業の食堂ですが、ここはなぜかステーキ推し。1,100円のリーズナブルな値段で大きなステーキが食べられます。しかもその気になれば、真夜中とか早朝から食べられます。ある意味、沖縄らしいですね。

ハイウェイ食堂
〒900-0016 那覇市前島2-3-6
電話番号098-863-2277
http://www.dee-okinawa.com/topics/2012/06/menu.html

|

2017年5月 1日 (月)

三笠 松山店

Dscn2800_385x289

Dscn2794_385x289

沖縄には24時間営業している定食屋さんがたくさんあります。まるでファミリーレストランのようですが、非常に庶民的でボリュームいっぱいなのに値段はリーズナブルです。今日は朝から、ホテル近くの「三笠」さんにて、定番メニューのチャンポンをいただきました。ちゃんぽんといっても、麺ではなく、すき焼きライスみたいな感じです。バターの風味がご飯とよく合います。

三笠 松山店
098-868-7469
沖縄県那覇市松山1-3-17 伊波ビル 1F
http://www.okinawa-holiday.net/blog/?p=2209

|

« 2017年4月 | トップページ | 2017年6月 »