« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »

2016年10月

2016年10月31日 (月)

MUNCH'S BURGER SHACK

Dscn0270_385x289

Dscn0275_385x289

今日はプライベートで東京へ。浜松町(芝公園)エリアで、有名なハンバーガー屋さんマンチスバーガーさんへ。日曜日でも営業しているのでありがたいですね。店内には外国人の方が、単品料理でパーティやってました・・・。日曜日の昼ですね。ビールはせっかくなので、アメリカのマイクロブリュワリーのサムエルアダムスをいただきながら。すぐにハンバーガーがやってきました。私が注文したのは女性に人気のアボガドバーガー。さすがの美味しさです。

MUNCH'S BURGER SHACK
〒105-0014
東京都港区芝2-26-1 i・smartビル1F・2F
TEL:03-6435-3166
http://munchs.jp/

|

2016年10月30日 (日)

松江おでん探訪⑤ 徳平食堂

Dscn4889_385x288

 
Dscn4891_385x289
 
地元のかたから「松江に来られたらぜひおでんを楽しんでください」と言われての松江おでんの探訪。しんじ湖温泉駅の近くにある「徳平食堂」さん。松江駅から歩けないわけではありませんが、結構距離はあります。昔ながらの食堂という雰囲気のお店ですが、六十年を超える老舗だそうです。メニューはおでん推しです。おでんは牛筋を煮込んだ味噌だれで松江のおでん屋さんの中でも個性がある味付けです。おでんのネタの品揃えは充実しており、いろいろ注文できます。出汁もしっかり目でお酒によく合います。
   
徳平食堂
0852-21-6097
島根県松江市中原町98
営業時間 11:30~14:00 17:00~21:30
定休日  第2・4・5日曜日、祝日
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32001983/

|

2016年10月29日 (土)

BEATLE@中山下

Dscn6908_385x289

 
Dscn6913_385x289
 
事務所の近くにあるバー BEATLEさんです。ファミリーマートのある新田ビルの地下にあります。女性バーテンダーの方がやっておられるので、女性一人でも利用しやすいですし、お店にはピアノやレコードがたくさんある、落ち着いたお店です。
ビートル (BEATLE)
086-233-2953
岡山県岡山市北区中山下1-10-10 新田ビル ビートル
営業時間 19:30~翌2:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33006663/

|

2016年10月28日 (金)

珈琲館 紅鹿舎(べにしか)にてピザトースト@有楽町

Dscn7864_386x514
 
Dscn7865_385x289
今日は会計事務所の研修で東京へ。有楽町でランチに入ったのは老舗の喫茶店「珈琲館 紅鹿舎(べにしか)」さん。こちらのお店、昭和32年(1957年)に東京都千代田区有楽町にオープンした老舗の喫茶店。昭和32年(1957年)といえば日本コカ・コーラが設立され、コカ・コーラが日本で始めて発売された年だそうです。このお店は、創業当時、ピザのパイ生地をトーストで代替することで、ピザトーストを思いついたのが始まりとのこと。そんな創業当時に産まれた絶品のピザトーストは、今でもこちらのお店の大人気メニューの1つです。ふっくらとしたトースト上にたっぷりのチーズと具が載せられており、ピザよりも美味しいと思える部分もあり、完全に1つのメニューとして日本中に広がっていったのは皆さんご存知のとおり。歴史を感じながら、美味しくいただきました。
珈琲館 紅鹿舎 (コーヒーカンベニシカ)
東京都千代田区有楽町1-6-8 松井ビル 1F
http://gotrip.jp/2016/02/27605/

|

2016年10月27日 (木)

Duomo (ドゥオモ)にて

Dscn4866_385x289

 
Dscn4872_385x289
  
Cimg3939
  
駅前の人気のピザのお店「Duomo」さんです。今日はピザの前にいろいろ一品料理を頼みながら、白ワインを・・・。めちゃめちゃワインが進みました。最後はピザで。夜遅くまで話に花がさいた夜でした。
Duomo (ドゥオモ)
TEL 086-227-1117
岡山県岡山市北区錦町3-4 山佐ビル 1F
17:00~翌1:00
定休日 月曜日

|

2016年10月26日 (水)

室町 砂場 赤坂店@赤坂

Dscn5993_385x289

 
Dscn5996_385x289
  
Dscn6001_385x289
 
今日は東京出張。岡山に帰る前にちょっと小休止。赤坂の老舗のお蕎麦屋さんにて。そば前で肴をつまみながら、そばを待つ時間がいいですね。ここのお店はお酒を頼むと、アサリの煮物がアテでついてきます。嬉しいサービスですね。もちろんお蕎麦も美味しく、最後の蕎麦湯までしっかりいただきました。
室町 砂場 赤坂店 (むろまちすなば)
03-3583-7670
東京都港区赤坂6-3-5
営業時間11:00〜20:00(L.O.19:30)
定休日 日曜日・祝日
http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130801/13002787/

|

2016年10月25日 (火)

サムギョプサル@草家(チョガ)

Dscn0992_385x289

Dscn1002_385x289

Dscn0995_385x289

Dscn1004_385x289

今日は清輝橋の「草家(チョガ)」さんにて、社内の宴会です。今日のメインはサムギョプサル。いわゆる韓国版の焼肉。豚肉をたっぷりの野菜で包んで食べる料理です。鍋は水晶で、お肉が焦げにくく、遠赤外線で美味しく頂けるそうです。

草家
086-221-0088
岡山県岡山市北区清輝橋2-1-16
http://kankoku-choga.jp/

|

2016年10月24日 (月)

橋野食堂にて@津山

Dscn3790_385x289_2

今日は仕事で津山エリアへ。お昼は定番の橋野食堂さん。いつものホルモンうどんです。このお店は結構芸能人の方も訪れているみたいですね。有名店です。

橋野食堂
0868-26-0502
岡山県津山市川崎549-9
営業時間
[月~土] 10:00~20:00 [日] 10:00~16:00 [祝日] 10:00~19:00
定休日 不定休
http://hashinoshokudo.web.fc2.com/

|

2016年10月23日 (日)

松江おでん探訪④ やまいち

Dscn4916_385x289
   
Dscn4904_385x289
    
Dscn4906_385x289
    
Dscn4907_385x288
    
Dscn4909_385x289
   
Dscn4911_385x289
   
Dscn4914_385x289
   
Dscn4915_385x289
  
地元のかたから「松江に来られたらぜひおでんを楽しんでください」と言われての松江おでんの探訪。松江駅前北口から伊勢宮町を超えて橋をわたってそのたもとにあります。「やまいち」さん。夕方5時前から、しかも日曜日も営業しているのは嬉しいところです。おでんのネタは充実しており、いろいろ注文できます。ネタも大きく味もしっかり目でお酒によく合います。おでんはもちろんですが、他にも居酒屋メニューがいっぱいあり、居酒屋ファンの人たちで早くからにぎわっています。写真はウナギの白焼きとシジミ汁です。
やまいち
0852-23-0223
島根県松江市東本町4-1
営業時間 16:30~21:00 日曜営業
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000224/

|

2016年10月22日 (土)

オモニにて@倉敷

Dscn2013_385x289

Dscn2019_385x289

Dscn2022_385x289

倉敷で人気の韓国料理のお店「オモニ」さん。倉敷には良いお店が多いですね。写真は定番の豆腐チゲとビビンバ巻き。ちょうど良い辛さがクセになる一品です。

オモニ
086-424-1068
岡山県倉敷市阿知2-11-6 横溝物産ビル 1F
17:00~翌4:00
定休日日曜日(祝日の場合は営業)
http://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33000776/







|

2016年10月21日 (金)

山珍にて

Dscn0211_385x289

Dscn2405_385x289

Dscn2407_385x289
 
県庁近くの中華総菜のお店「山珍」さん。テイクアウトがメインですが、店内でイートインも可能です。店内だと、ビールも一緒に楽しめるので、嬉しいですね。

|

2016年10月20日 (木)

ジョエル・ロブション @日本橋

Dscn6425_385x289

Dscn6430_385x289

ジョエル・ロブションの料理哲学はそのままに、カフェならではのガレットやサンドイッチからコース料理まで幅広くあり、喫茶として、ランチなど、いろいろ使い勝手の良いお店です。内装は、赤と黒を基調とした高級感のある感じです。スワロフスキーが11万個使っているそうです。

今日は打ち合わせまでの空き時間、コーヒーとケーキをいただきました。ドリンクはすべて2杯いただけますのでオトクです。
ル カフェ ドゥ ジョエル・ロブション  
日本橋タカシマヤ 2階
〒103-8265 東京都中央区日本橋2丁目4−1
電話:03-5255-6933
営業時間: 本日営業 · 10時00分~20時00分
http://www.robuchon.jp/

|

2016年10月19日 (水)

台湾料理 台北101にて

Dscn4208_385x289

Dscn4198_385x288

事務所の近くの台湾料理のお店「台北101」さんです。2枚目は、台湾名物の紅玉ねぎを刻んで油で揚げた「油葱酥(ヨウツォンスー)」。ビールが進みます・・・。

台湾料理 台北101
TEL・予約 080-6334-1780
岡山市北区野田屋町1-10-26-1 乗金ビル1F
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00

|

2016年10月18日 (火)

BAR北田にて

Cimg4293_385x289

いつも利用させて頂いている「BAR北田」さんです。和をベースにした落ち着いた雰囲気でお酒を会話を楽しめるお店です。

BAR北田
http://barkitada.com/

|

2016年10月17日 (月)

食事処 おかべ@表町

Dscn6245_385x289

結構ボリュームありますし、ごはんもお代わり自由です。

食事処 おかべ
TEL 086-222-1404
岡山県岡山市北区表町1-10-1
11:30~14:30  定休日 木・日・祝日

|

2016年10月16日 (日)

松江おでん探訪③ 有希

Dscn5020_385x289
  
Dscn5022_385x289
   
Dscn5024_385x289
   
Dscn5025_385x289
   
Dscn5027_385x289
 
地元のかたから「松江に来られたらぜひおでんを楽しんでください」と言われての松江おでんの探訪。松江駅前北口から伊勢宮町の中にある「有希」さん。アクセス良しです。ご夫婦を中心に切り盛りされていてアットホームな雰囲気。常連さんが多いようです。おでんのメニューはいろいろ充実しています。ネタも大き目で満足感があります。おでんは通年ありますが、おでん以外の一品料理もいろいろ充実しており、松江らしいメニューがありますので、観光客のかたにも満足できると思います
有希
0852-27-6161
島根県松江市伊勢宮町525-7
営業時間 17:30~23:00
定休日 日曜、祝日休み
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32000907/

|

2016年10月15日 (土)

旅人 (たびと)@岡山駅前商店街

Dscn5237_385x289

 
Dscn5240_385x289
 
Dscn5241_385x289
 
Dscn5243_385x289
 
駅前商店街のアーケードの中にあるお店「旅人」さんです。おでんがメインのお店です。あと、おでんにあわせて、日本酒もたくさんあります。夕方4時という早い時間から開いているのも、ありがたいことです。

旅人 (たびと)
090-7503-7364
岡山県岡山市北区駅前町1-7-21
営業時間 16:00~翌1:00
定休日 第1水曜日・第3水曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012848/

|

2016年10月14日 (金)

全日空ホテルにて

Dscn1957_385x289

Dscn1948_385x289

Dscn1952_385x289

Dscn1955_385x289

Dscn1960_385x289

Dscn1965_385x289

Dscn1968_385x289

先日、全日空ホテルで行われたある式典(季節は初春でした)に列席させていただきました。岡山フィルハーモニー管弦楽団の格調高い演奏を楽しみながら、とても楽しい宴席でした。

全日空ホテル岡山
http://www.anahotel-okayama.com/

|

2016年10月13日 (木)

家庭割烹「瑠璃長」

Dscn4880_385x289

Dscn4881_385x289

表町三丁目にある家庭割烹「瑠璃長」 さんです。お昼にランチでお伺いしました。@680円(?)という良心的な料金で、やさしい味のランチを頂くことができます。今日は豚しゃぶとブリの照り焼き。おいしくいただきました。穴場です。

家庭割烹「瑠璃長」
086-233-1515
岡山県岡山市北区表町3-9-41

|

2016年10月12日 (水)

ヤキニクライス@せんべや

Dscn0544_385x289

倉敷で老舗のお好み焼き屋さん「せんべや」さん。一番人気のメニュー「ヤキニクライス」。もちろんお好み焼きや他の定食類もボリューム満点でおいしいです。

お好み焼・鉄板焼 せんべや
倉敷市川西町15-13
086-426-9530
営業時間 11:00~14:00、18:00~翌1:00
定休日 夜/月曜、昼/土・日・祝日
http://www.e-ino.jp/okayama/cat01/shop.asp?id=002030169

|

2016年10月11日 (火)

リーセントカルチャーホテル

Dscn5678_385x289

 
Dscn5681_385x289
 
Dscn5684_385x288
 
Dscn5689_385x289
 
Dscn5690_385x289
 
Dscn5694_385x289
 
Dscn5695_385x288
 
Dscn5696_385x289
 
今日は、友人の結婚式、市内のリーセントカルチャーホテルさんにて。ブライダルは外部業者に外注しているみたいですね。いろいろ凝った演出も取り混ぜながら、とても素晴らしい結婚式になりました。
 
リーセントカルチャーホテル
〒700-0011 岡山県岡山市北区学南町1丁目3-2
TEL:086-253-2233
https://www.culture-hotel.com/

|

2016年10月10日 (月)

浪花旅館の朝食@奥出雲町

Dscn5551_385x289_2

Dscn5555_385x289

Dscn5539_385x289

Dscn5548_385x289

Dscn5537_385x289

今日は出張で、奥出雲へ。横田駅。風情があります。宿泊は駅前すぐの浪花旅館さん。ここは料理がとても美味しいんです。2日間の朝食。特にごはんがおいしいんです。ついついおひついっぱい おかわりしてしまいます。仁多米、絶品です。

浪花旅館

〒699-1832島根県仁多郡奥出雲町横田1024-3
TEL:0854-52-1014
FAX:0854-52-1298
https://www.okuizumogokochi.jp/2915
http://naniwaryokan.net/

|

2016年10月 9日 (日)

松江おでん探訪② 伊之崎

Dscn5113_385x288
   
Dscn5112_385x289
 
Dscn4917_385x289
地元のかたから「松江に来られたらぜひおでんを楽しんでください」と言われての松江おでんの探訪。松江駅前北口から伊勢宮町の中。アクセス便利です。「伊之崎」さん。お母さんがお一人で切り盛りされている小さなお店です。ご自分で栽培されている野菜を中心に、家庭的なお惣菜がカウンターに並んでいます。おでんのネタはオーソドックスな品揃えですが、ネタは大き目で、出汁もしっかり目でお酒によく合います。味もしっかり浸みています。
 
伊之崎
0852-27-1749
島根県松江市伊勢宮町535-1
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32001442/

|

2016年10月 8日 (土)

とち蕎麦@泉田

Dscn5319_385x289

Dscn5322_385x289
 
Dscn5324_385x289
 
普段使いができる庶民的なお蕎麦屋さん「とち蕎麦」さんです。人気なのはお昼の蕎麦定食。お蕎麦はもちろん、鴨めしもしっかりと甘目の味付けで満足度高いです。お蕎麦屋さんとしてはすごくコストパフォーマンスの良いお店です。
とち蕎麦
086-224-6677
岡山県岡山市南区泉田34-9
営業時間 11:30~14:00 18:00~20:00
定休日 月曜 月曜祭日はお昼のみ
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001280/

|

2016年10月 7日 (金)

どか屋にて

Dscn6819_385x289

Dscn6821_385x289

Dscn6830_385x289

田町。中電工さんの裏通りにある小料理屋さん「どか屋」さんです。オーナーの茜さんの料理はどれも美味しく、常連さんで賑わっています。カウンターに美味しそうなおばんざいが並びます。3枚目の鳥肝の串焼き。ハイボールにピッタリです。

どか屋
田町1-12-4 086-221-1330

|

2016年10月 6日 (木)

ばるたん星人@解放区

Dscn2322_385x288

Dscn2409_385x289

Dscn3741_385x288

Dscn3743_385x289

日本酒がおいしく楽しめるお店、解放区さん。1枚目は「ばるたん星人」。ユニークな名前もインパクトがありますが、一方で、味のほうも本格化。美味しかったです。

解放区
岡山市北区内山下1-3-3
086-227-0933
17:00~24:00  定休日:火曜日

|

2016年10月 5日 (水)

王ろじ@新宿

Dscn4954_385x288

 
Dscn4958_385x289
   
今日は出張で新宿に。ランチでお邪魔したのは大正10年創業の老舗のとんかつ屋さん「王ろじ」さんです。こちらのカツカレー。老舗なのに、見た目が超個性的。とんかつの存在感が抜群です。美味しくいただきました。
王ろじ (おうろじ)
03-3352-1037
東京都新宿区新宿3-17-21
定休日水曜日(祝日の場合は翌日)
http://rocketnews24.com/2015/11/20/667914/

|

2016年10月 4日 (火)

魚や大将にて

Cimg3352

 
Cimg4223
  
Cimg0676_385x289
  
Cimg0687_385x289
  
Dscn0910_385x289
 
磨屋町の人気の居酒屋さん「魚や大将」さん。今日は島根の日本酒をいろいろいただきました。料理もリースナブルで遅い時間まで若い人でいっぱいのお店です。
魚や大将
0066-9671-84699 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市平和町6-5 森安ビル1F
営業時間 17:00~翌3:00
定休日 水曜日

|

2016年10月 3日 (月)

五感@岡山ビューホテル

Dscn6200_385x289

Dscn6201_385x289

Dscn6205_385x289

今日は社員全員で、事務所のすぐ近くにあるビューホテルさん2階のレストラン「五感」さんに。ランチ@1,000円は3種類から選びますが、私はハンバーグランチ。ごはんやサラダはサラダバーで自分の好きなものを好きなだけ取れるのが、嬉しいですね。しかもデザート・コーヒー付です。

岡山ビューホテル
http://www.okaview.jp/index.html

|

2016年10月 2日 (日)

松江おでん探訪① 中村

Dscn5033_385x288
 
Dscn5039_385x289
 
Dscn5035_385x289
 
Dscn5037_385x289
 
Dscn5038_385x289
 
地元のかたから「松江に来られたらぜひおでんを楽しんでください」と言われての松江おでんの探訪。松江駅前北口から伊勢宮町を超えて東本町エリア。松江大橋のたもとにあるモダンな居酒屋さん「中村」さんです。2階から大橋川の景色も楽しむことができます。おでんは10種類ほどネタがありますが、京風の丁寧な出汁であっさり目でありながら、満足度を感じられるおでんです。もう1つの中心メニューの串あげのほうは・・・でした。
松江大橋北詰 中村
0852-67-2284
島根県松江市末次本町37 寿ビル 2F
営業時間[月~木] 17:30~23:00(L.O) [金・土] 17:30~23:30(L.O)
定休日 日曜日
http://tabelog.com/shimane/A3201/A320101/32004519/

|

2016年10月 1日 (土)

大森食堂

Dscn3614_385x289

Dscn2102_385x289

Dscn2951_385x289

Dscn3615_385x289

隠れ家的な小さな居酒屋さん「大森食堂」さん。でも皆さんよくご存知ですね。遅い時間でもいつも大勢のお客さんでにぎわっていて、入れない時もままあります。美味しいお酒と楽しい会話で居心地の良いお店です。
大森食堂
岡山県岡山市幸町4-18
電話 086-237-0908
営業時間 月~土 19:00~06:00
定休日 日曜/祝日

|

« 2016年9月 | トップページ | 2016年11月 »