« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »

2016年9月

2016年9月30日 (金)

柘榴のカクテル@グレッグガゼリアン

Dscn5774_385x289

Dscn4927_385x288

Dscn4672_385x288

西川沿いのバー「グレッグガゼリアン」さんにて。ここはフレッシュフルーツを使ったカクテルがいただきます。今日は変わったところで、ザクロを使ったカクテルを作っていただきました。プチプチした感覚が新鮮ですね。他にもいろいろリクエスト可能です。

グレッグガゼリアン
岡山県岡山市北区幸町5-12 パークサイド幸町2F
TEL:086-225-9636
営業時間:PM7:00~AM3:00 定休日:日曜日
http://www.greg-guzelian.com/

|

2016年9月29日 (木)

旬や酒処 若大将

Dscn4664_385x288_2

 
Dscn5851_385x289
 
Dscn6222_385x289
 
今日も人気の居酒屋さん「若大将」さん。馬刺しが有名なお店ですが、それ以外の一品料理も、何を注文しても美味しいです。早い時間から遅い時間までお客さんでにぎわっています。
 
旬や酒処 若大将
岡山市北区柳町一丁目2-8 大樹ビル 1階
086-232-0122

|

2016年9月28日 (水)

精進・懐石 ふや平

Cimg4297_385x289_2

Dscn2418_385x289

Dscn2427_385x289

丸の内にある老舗の割烹「ふや平」さん。今日は宴会で利用させて頂きました。2階の広間での大宴会。テーブルとイス席なので、年配の方でも安心です。今日も美味しい和食と伝統的な設えを堪能することが出来ました。

精進・懐石 ふや平
TEL 0066-9676-07729 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市北区丸の内2-5-2
完全予約制 ランチ営業、日曜営業
http://fuyahei.jp/

|

2016年9月27日 (火)

畑人にて

Dscn2294_385x288

Dscn2290_385x289
 
 
Dscn1124_385x289
 
 
沖縄料理のお店「畑人」さん。オリオンビールの生の後は、泡盛、最後は日本酒へと。お酒が進みます・・・・。
 
野菜&沖縄料理居酒屋  畑人(HARUSA)
〒700-0825 岡山県岡山市北区田町1-2-1
TEL 086-224-7798
(月曜定休)
【OPEN】 火~土/17:30~26:00(LO25:00) 日・祝/17:30~24:00(LO 23:00) 日・祝/17:30~24:00(LO 23:00)
http://harusa.biz/

|

2016年9月26日 (月)

ワイン食堂Bacco にて

Dscn0346_385x289

 
Dscn3793_385x288
  
Dscn1833_385x289
  
Dscn5836_385x289
  

いつものワイン食堂BACCOさん。お肉料理を中心に、何を注文しても美味しいお店です。ボリュームも満点で、カジュアルな雰囲気な中、美味しいイタリアンを楽しむことができるお店です。

ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

|

2016年9月25日 (日)

作東にて

Dscn3001_385x289

Dscn3000_385x289
 
Dscn3144_385x289
 

平和町の作東さん。焼き物、揚げ物、どんな料理も正統派でまっすぐなる料理が素晴らしく、いつも美味しく頂いています。岡山の海の幸や野菜を堪能することができるお店です。

作東
http://r.gnavi.co.jp/y178400/

〒700-0827 岡山県岡山市北区平和町7-11 グレイス岡山1F
TEL 086-234-5330
営業時間 月~土16:00~24:00
定休日日曜日

|

2016年9月24日 (土)

日本橋 お多幸 本店

Dscn5649_385x289

Dscn6417_385x289

Dscn6418_385x289

今日は東京出張。丸の内から日本橋へ。おでんの老舗「お多幸 本店」へ。創業して80年以上の老舗です。ここの名物は「とうめし」ですが、ここはぐっと我慢で、おでんだけに。外人さんもカウンターでおでんを楽しんでおられました。

日本橋 お多幸 本店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1302/A130202/13000323/

|

2016年9月23日 (金)

北井食堂@出雲大社

Dscn5062_385x288

 
Dscn5064_385x288
  
今日は仕事で出雲大社へ。地元のかたに連れて行っていただいたのが、神門通りの中にある「北井食堂」さん。昭和38年創業で、この通りの中では老舗だそうです。観光客が少ない地元のお店です。看板メニューは、写真のチャンポンメン。人気メニューです。野菜がしっかり取れて、美味しく頂きました。
 
北井食堂
営業時間10:30 ~ 17:00
出雲市大社町杵築南833-3
0853-53-2101
http://www.izumo-enmusubi.org/shopinfo/552

|

2016年9月22日 (木)

トラットリア はしまや

Dscn7772_385x289
 
Dscn7777_385x289
 
Dscn7780_385x289
 
Dscn7782_385x289
 
Dscn7784_385x289
 
Dscn7788_385x289
 
今日は事務所の職員全員のレクリエーションで、倉敷へ。いちご狩りや美観地区での絵付けけ体験の後、ランチは倉敷で人気のイタリアン「トラットリア はしまや」さんへ。前菜からデザートまで、しっかり満足できました。
 
トラットリア はしまや
086-697-5767
岡山県倉敷市東町2-4
定休日 火曜日
http://www.t-hashimaya.com/

|

2016年9月21日 (水)

ルネスホール11周年

Dscn3917_385x289

 
Dscn3913_385x289
 
Dscn3921_385x289
 
Dscn3918_385x289
 
(HPより)
ルネスホールは大正11年(1922年)、岡山城二之丸跡に建設され、日本銀行岡山支店として歴史の幕を開きました。設計は当時銀行建築の第一人者だった長野宇平治で、古代ギリシャ様式の意匠が至る所に散りばめられています。正面入口に立つ4本のエンタシス柱は建物に重厚な印象を与え、コリント様式の柱頭飾りや壁一面に張り込まれた御影石、さらにそれを取り巻く波状文様の鮮やかな外観は、壮麗さも漂わせます。内装においても、漆喰仕上げを施した天井や、階段や回廊に取り付けた手すりのデザインなど、随所に高度な施工技術を垣間見ることができます。
平成17年(2005年)9月、この大正期の優れた歴史的建造物を後世に残していくため、岡山の新たな文化・芸術の創造拠点「ルネスホール」として生まれ変わりました。ということで、今月でルネスホールは11周年。写真は先日の岡山日仏協会のイベントの写真です。
 
ルネスホール
岡山県岡山市北区内山下1丁目6-20
電話: 086-225-3003
http://www.renaiss.or.jp/
http://www.fj-okayama.com/

|

2016年9月20日 (火)

喫茶SLOWHAND

Dscn4690_385x288

Dscn4689_385x289

Dscn4683_385x289

倉敷の美観地区。トンネル脇にある静かな喫茶店、SLOWHANDさん。観光客はおらず地元の方中心で、のんびりできます。モーニングも喫茶+100円というリーズナブルなお店です。今朝は、シナモンワッフルをお願いしました。ジャズが流れる店内でほっくりできました

喫茶SLOWHAND

岡山県倉敷市本町1-50
電話086-421-1899
営業9:00~17:00
定休日:月曜
http://cafe.nobs.jp/33001225

|

2016年9月19日 (月)

いずも八山椒@出雲市

Cimg4894_385x288

Cimg3246_385x289

Cimg3254_385x289

Cimg2249_385x289

今日は出雲へ出張でした。時々お邪魔するのは、駅前すぐ近くの「漁人」さん。鉄板焼と創作料理のお店です。2枚目と3枚目の写真に添えられているのが「いずも八山椒」。地元の農家さんが栽培されたフレッシュな山椒です。私も調味料ではなくて野菜としてみたのははじめてでした。パセリに近い感じですね。でんも辛みは鮮烈。ピリッときました。

旬彩酒房 漁人
0853-24-8675
島根県出雲市今市町2070
営業時間 17:30~24:00 定休日 日曜日
http://www.ryo-jin.com/

|

2016年9月18日 (日)

オコゼの刺身@うおつぼ

Dscn8265_385x289
 
Dscn8267_385x289
 
Dscn8273_385x289
 
Dscn8268_385x289
 
Dscn8274_385x289
高島の駅前にある老舗の居酒屋です。今日も地元のかたで一杯でした。今日はオコゼのお刺身をいただきました。お刺身だけかと思ったら、なんとその後に、肝ポン酢と頭と骨の部分の唐揚げまで出てきて、1品で3つ楽しめました。お刺身はコリコリだし、肝はこってり、唐揚げはビールにぴったりで、とても満足できました。35年以上やっておられる、ということで、地元で長きにわたって愛されているお店です。
穏食酒家 うおつぼ
086-275-4278
岡山県岡山市中区清水604-5
営業時間 11:00~15:30 17:00~23:00
定休日 水曜日
http://uotsubo.com/

|

2016年9月17日 (土)

日替わり弁当@食堂 備前

Dscn6916_385x289
 
Dscn6917_385x289
 
Dscn6918_385x289

今日はひさしぶりに岡山市中央卸売市場さんで仕事をしておりました。お昼に行ったのは老舗の食堂「備前」さん。写真は日替わりのお弁当。魚の煮つけにマグロの中落ち、その他煮物やだし巻きまでいろいろついています。ご飯もたっぷりでボリュームいっぱいです。いつも常連さんがあふれているお店です。

 
食堂 備前 (びぜん)
086-265-8157
岡山県岡山市南区市場1-1 岡山市中央卸売市場
営業時間 5:00~14:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33003318/

|

2016年9月16日 (金)

旅館ますや@温泉津温泉

Dscn4607_385x289
 
Dscn4606_385x289
 
Dscn4609_385x289
 
Dscn4613_385x288
 
Dscn4616_385x289
 
Dscn4618_385x289
 
Dscn4620_385x289
 
今日は温泉津(ゆのつ)に団体旅行。泊まりは旅館ますやさん。老舗の旅館です。館内もきれいにされており快適に過ごすことが出来ます。料理は典型的な懐石料理ですが、地元の食材の良さでしょうか?とても美味しく、楽しくいただけました。お刺身が絶品です。自分で天然ワサビをすりおろしながらいただきました。料理のボリュームも120%です。お酒は地酒の開春。あっという間に徳利が並んで、大いに盛り上がった、温泉津の夜でした。
 

|

2016年9月15日 (木)

BAR CIVETTA

Dscn1093_385x289

Dscn1097_385x288

今日は「BAR CIVETTA」さんにて。2枚目の写真は、雪国。和風なカクテルです。グリーンチェリーが美味しいアクセントです。

バー チベッタ (BAR CIVETTA)

086-201-0999
岡山県岡山市北区田町1-2-28 エクセルメゾン田町 1F
営業時間 18:00~翌2:00
定休日 日曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33007361/

|

2016年9月14日 (水)

岡山産薄荷のモヒート@BAR MAEDA

Dscn3136_385x289_2

Dscn1710_385x289_2

Dscn3912_385x289_2

今日は野田屋町のBarMaedaにて。カウンターが立派なバーですが、今日はグループでお伺いしたのでテーブル席へ。みんなでモヒートをいただきました。なんと岡山産の薄荷(ハッカ)を使ったモヒートだそうです。美味しくいただきました。

Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00

|

2016年9月13日 (火)

和酒バー「Iwatsuki」

Dscn2451_385x288

Dscn2452_385x288

日本酒がおいしいお店「IWATSUKI」さん。今日は岡山の地酒「大正の鶴」さんと一緒に、肴を少し。ご主人とも話をしながら、ゆるゆると夜が更けていくのでした。

   
和酒バー「Iwatsuki」HP
http://www.iwatsukinomisega.com/

|

2016年9月12日 (月)

十ロ万(とろまん)@チロ鯉にて

Dscn5652_385x279

Dscn4434_385x289

Dscn5846_385x288

事務所の近くの「ちろ鯉」さん。日本酒がたくさん置いてあります。もちろんビールやサワーなど他のお酒も数多くそろえておられます。常連さんを中心にカウンターやテーブル席が、いつも多くのお客さんでにぎわっておられるお店です。今日も美味しく頂きました。

 
小料理や 中山下 チロ鯉
700-0821岡山市北区中山下1-7-23
086-207-273
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012630/

|

2016年9月11日 (日)

一文(いちもん)

Dscn3262_385x289

Dscn3139_385x289
 
平和町の「一文」さん。いつも丁寧に接客して下さり、安心して落ち着けるお店です。今日は日本酒にあわせて、いろいろ頂きましたが、最も印象に残ったのは最後の太刀魚。この時ばかりは日本酒からビールに切り替えました。
一文(いちもん)
700-0827 岡山市北区平和町7-11
086-233-2288
営業時間 18:00~23:00(ラストオーダー) 日曜日定休

|

2016年9月10日 (土)

くじら亭@三隅

Dscn4636_385x288
 
Dscn4632_385x289
 
Dscn4635_385x289
 
今日は出張で三保三隅に行きました。これから中電さんの火力発電の設置で忙しくなる町です。打ち合わせの後の昼食にお伺いしたのが、地元のかたにご紹介いただいた「くじら亭」さん。夜は居酒屋さんだそうです。夜も楽しそうな雰囲気のお店です。今日頂いたのは、日替わり定食。豆腐ハンバーグとイカ焼きです。ごはんもツヤツヤでボリューム満点。おなか一杯になりました。夜はいろんなお酒の種類もありそうで、こんなアットホームで家庭的な雰囲気でいっぱい呑めたらいいですね。
 
くじら亭
0855-32-3142
島根県浜田市三隅町岡見661-1

|

2016年9月 9日 (金)

黄金の矢にて

Dscn6925_385x289

Dscn6928_385x289

Dscn6933_385x289

Dscn6958_385x289

Dscn6947_385x289

今日は仕事終わりに、スタッフ数名で近所の焼肉屋さんへ。「黄金の矢」さんへ。人気店なので、入れて良かったです。みんなでいろいろシェアしながら、美味しいお肉を堪能できました。

 
黄金の矢
086-225-0298
岡山県岡山市北区表町1-2-30
営業時間 18:00~23:00
定休日 不定休
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012417/

|

2016年9月 8日 (木)

炭火串焼・唐揚~びすた~@倉敷

Dscn0042_385x289

Dscn0046_385x289

Dscn0051_385x289

Dscn0057_385x289

倉敷にて。夕方の早い時間。5時から開いている焼き鳥屋さん「びすた」さんです。ジーンズのコースターが倉敷らしいですね。創作料理も焼きポテサラ。最後は定番の焼き鳥を何本か頼みました。ビールが美味しいですね。

炭火串焼・唐揚~びすた~
〒710-0055 岡山県倉敷市阿知2丁目21-10 
tel.086-427-1260
17:00~23:00
定休日 木曜日
http://achimachi-vista.com/

|

2016年9月 7日 (水)

LABOCCA(ラボッカ)

Dscn2228_385x289

Dscn2227_385x288

Dscn2234_385x289

 今日は人気のイタリアン「LABOCCA(ラボッカ)」さんへ。いろいろいただきましたが、どれも丁寧に作られており、好感がもてます。ワインも進みました。

LABOCCA(ラボッカ)
岡山市北区幸町4-5 カサセグーラ幸町101
086-233-7178
18:00~23:00(L.O.22:00) 定休日 月曜日

|

2016年9月 6日 (火)

サイドカー@BAR LYTTON N

Dscn7095_385x289

Dscn7088_385x289_2

岡山の老舗のバー「BAR LYTTON N(リットン エヌ)」さんです。遅い時間にふらっと入っちゃいました。重厚な内装で、大人の雰囲気を楽しむことができます。カクテルに詳しくなくても、女性バーテンダーさんにいろいろ相談することができますので安心です。今日はスタンダードにサイドカーを作っていただきました。

BAR LYTTON N
050-5571-6907 (予約専用番号)
086-224-9540 (お問い合わせ専用番号)
岡山県岡山市北区幸町3-9
18:00~翌3:00
定休日 日曜日

|

2016年9月 5日 (月)

にしきそば@浜田

Dscn0948_385x289

浜田ワシントンホテルの裏側に、白壁土蔵風の店構えのおそばやさんです。ホテルに宿泊した時に夜利用させていただきました。戦後50年以上の歴史があるお蕎麦屋さん。600円前後のお手ごろ価格のメニューが多く、ひとりでも気軽に立ち寄れるお店でした。

写真は、人気メニューの「カレーそば」ですが、他にもいろいろなメニューがありまして、いろいろ注文してみたくなるお店です。

にしきそば
浜田ワシントンホテル裏
(0855)23-0234
浜田市黒川町4206
営業時間:9:00~20:30 
定休日:火曜(祝営業) 
http://iwamiyoitoko.com/index.shtml

|

2016年9月 4日 (日)

コーザ・ボーレ@野田屋町

Dscn1713_385x289

Dscn1715_385x289

Dscn1718_385x288

Dscn1721_385x289

Dscn1724_385x289

Dscn1726_385x289

今日は、野田屋町のコーザ・ボーレさんにて会食でした。普段はワインをお願いするのですが、今日は趣向を変えて日本酒を注文し、日本酒とイタリアンを楽しみました。コーザボーレさん、料理はもちろん、接客のサービスも落ち着いていて、安心して楽しむことができます。

http://www.cosavuole.com/

|

2016年9月 3日 (土)

PAGANINIにて

Dscn4574_385x288

Dscn5827_385x289

事務所の近くにあるBAR「PAGANINI」さん。今日もカクテルやワインなどいろいろお願いしました。ここの内装の雰囲気、大人な感じで好きなんです。

パガニーニ
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0862277512/index.html

|

2016年9月 2日 (金)

BAR SIX バーシックス

Dscn4590_385x289

Dscn2373_385x289

今日は事務所近くのバー「BAR SIX」さん。今日はウィスキーに引き続き、変わった薬草のリキュールをおしゃれなグラスでいただきました。そのほか、一品料理も頼めるフードメニューも充実しています。

BAR SIX バーシックス 
086-221-3269
岡山市北区中山下1-2-30 中山下赤松ビル2F
営業 19:30-4:00 (日・祝日の入店は2時まで)定休日 水曜
http://plugweb.jp/pss/index/7/shop_id~203

|

2016年9月 1日 (木)

ごち@中山下

Dscn5307_385x289

Dscn6332_385x289

Dscn5335_385x289

Dscn5340_385x289_2

今日は事務所の近くの「ごち」さんにて。しゃぶしゃぶが食べ放題なのがありがたいです。職員みんなでたくさんいただきました。

ごち
086-206-6605
営業時間17:00~24:00
定休日 無休
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33013164/

|

« 2016年8月 | トップページ | 2016年10月 »