« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »

2016年8月

2016年8月31日 (水)

金春本館 (コンパル)@蒲田

Dscn0263_385x289

Dscn0267_385x288

次の日、羽田空港の早朝便ということで、羽田空港に近い蒲田に宿泊しました。餃子の街、蒲田において私が行ったのは、金春(コンパル)さん。定番の羽根つき焼き餃子に加えて、好物の水餃子。1つがとても大きいので、コスパがすごく高いです。お腹いっぱいになりました。

金春本館 (コンパル)
03-3737-5841
東京都大田区蒲田4-5-6 プロスペリアルビル
http://tabelog.com/tokyo/A1315/A131503/13008262/

|

2016年8月30日 (火)

オムニ食堂@新大久保

Dscn4965_385x289

Dscn4974_385x289

Dscn4972_385x288

今日は新宿から新大久保に抜けてみました。新大久保といえばコリアンタウンとして有名です。老舗の1つ「オムニ」さん。先日の劇的なサッカーオリンピック予選の逆転劇の韓国サポータ―が数多く取材されていたお店です。韓国らしく最初に付け合せがすごくたくさん出てきます。お会計を確認すると無料でした。嬉しいサービスですが、これだけでお腹いっぱいになりそうです。注文したのは豆富チゲ。美味しく頂いて体もあったまりました。

オムニ食堂
03-3208-0708 
東京都新宿区大久保1-5-13 桜井ビル 2Fhttp://tabelog.com/tokyo/A1304/A130404/13006172/

|

2016年8月29日 (月)

チロ鯉にて@中山下

Dscn3586_385x288

Dscn3591_385x288

Dscn4151_385x289

Dscn3150_385x289

中山下の居酒屋さん「チロ鯉」さん。今日いただいた1枚目の枝豆豆富、美味しかったです。栄養もたっぷりありそうです。ツブ買に、ゴマ豆腐、最後は山芋の天ぷら。厚切りで美味しかったです。

   
小料理や 中山下 チロ鯉
700-0821岡山市北区中山下1-7-23
086-207-273
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012630/

|

2016年8月28日 (日)

サカナバル エスパーニャLEON

Dscn6805_385x289

Dscn6807_385x289

Dscn8704_385x289

今日は久しぶりに事務所近くのシーフードバルの「エスパーニャLEON」です。ここは新鮮なシーフードを堪能できるコスパの良いお店です。今日はカウンターにて。タコのガリシア風と烏賊のトマト煮込み。ワインによく合います。最後はドーンとシーフードプラッター!

エスパーニャレオン(LEON)
岡山市本町 ビジネスホテルアネックス隣接(西川沿い)
086-238-2832

|

2016年8月27日 (土)

ひだや磨屋町店

Dscn9509_385x289

Dscn9517_385x289

Dscn9518_385x289

人気の焼肉屋さん「ひだや」さんの2号店が磨屋町にできました。小さいお店ですが、お客さんで一杯です。ここは厚切りのお肉が名物。若いかたにはウレシイでしょうね。

カウンターもあり、一人焼肉でも大丈夫です。

ひだや磨屋町店

〒700-0826 岡山県岡山市北区磨屋町8-23
電話番号 086-224-2941
営業時間 〔月・水~金〕18:00~24:00〔土・日・祝〕17:00~24:00
定休日 火曜日
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-bO9MoEY-Sek

|

2016年8月26日 (金)

BARコントワール

Dscn4247_385x289

夕方16:30にOPENするバー「コントワール」さん。今日もカウンターで美味しいお酒を頂きました。今日はモノクロで撮ってみました。絵になるお店です。

BARコントワール
岡山県岡山市磨屋町1-20
電話 086-227-3120 
営業時間 月~土 16:30~01:00 LO 00:30
定休日 日

|

2016年8月25日 (木)

ときわ食堂@巣鴨

Dscn8679_385x289

Dscn8682_385x289

巣鴨で有名な定食屋さん「ときわ食堂」さん。朝から多くのお客さんでにぎわっています。昼時には行列もできる有名店。定番のアジフライと目玉焼き。美味しくいただきました。

ときわ食堂

巣鴨店 豊島区巣鴨3-14-20  10:00-23:00, ラストオーダー 22:30  03-3917-7617
庚申塚店 豊島区巣鴨4-33-2  10:00(土日祝9:00)-23:00, ラストオーダー 22:30  03-3576-2269
駒込店 豊島区駒込3-3-21  10:00-23:00, ラストオーダー 22:30  03-6903-7807
http://kousinnduka.co.jp/
 

|

2016年8月24日 (水)

みそかつ 双葉

Dscn3483_385x289

久しぶりの名古屋出張。あわただしく駅前でのランチ。エスカ地下にあるみそカツの老舗「双葉」さんです。ランチの定食は、みそカツと天むすに、もう1つエビフライまでついたセット。名古屋めしが一同に会したぜいたくなランチ(@1,380円)です。
 
みそかつ 双葉
time 11:00~21:30(ラストオーダー/21:00) 
tel 052-452-0666
http://www.esca-sc.com/rest_cafe_0078.html

|

2016年8月23日 (火)

魚庵 (サカナアン)@倉敷

Dscn7809_385x288

Dscn7810_385x289

Dscn7814_385x289

Dscn7813_385x289

Dscn7817_385x289

倉敷で人気の居酒屋さん「魚庵(さかなあん)」さん。ここでの一番人気は、ビールセット。

1500円でビールとお刺身とおそうざい2品、お魚料理(焼き物、煮物、天ぷらから選択)がついて、@1,500円。これだけで十分満足できそうです。どれも手抜きなし。今日は焼き魚をセレクト。頑張っているお店ですね。さいごの野菜料理とカブト煮は別途の単品です。
魚庵 (サカナアン)
086-697-5050
岡山県倉敷市阿知3-22-7
http://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33008354/

|

2016年8月22日 (月)

みやがわ@大阪ナンバ

Dscn7917_385x289

Dscn7924_385x289

Dscn7926_385x289

Dscn7919_385x289

大阪出張の仕事おわり、若干フライングでのビール。道頓堀を見渡しながら風が気持ち良い特等席。いつのまにか道頓堀にこんなテラス席ができてたんですね。まわりは外国人のかたばかり。インバウンド効果ですね。さて、今から大阪らしい美味しいもの食べようかな?

備長炭焼鳥みやがわ

http://r.gnavi.co.jp/pwapj8hg0000/

|

2016年8月21日 (日)

焼肉ダイニング はちや(HACHIYA)

Dscn1819_385x289

Dscn1800_385x289

Dscn1820_385x289

今日は駅前の焼肉屋さん「はちや」さんにて。ここは無煙ロースターでにおいも抑えめなので、場所柄も相まって、女性客が多いお店です。内装もオシャレですしね。ついつい話に花が咲いて、焼肉の方がおろそかになってしまいましたが、ちゃんと国産和牛を堪能することができました。

焼肉ダイニング はちや(HACHIYA)
TEL 086-224-8829
〒700-0901 岡山県岡山市北区本町5-117 2F
営業時間 17:30~23:00(定休日 火曜日)
http://yakiniku-hachiya.com/

|

2016年8月20日 (土)

ツバメヤ@出雲市

Dscn4135_385x288
 
Dscn4136_385x289
 
Dscn4137_385x289
 
今日は出張で出雲へ。夜の宴会までの場つなぎに、15時から空いている居酒屋さん「ツバメヤ」さん。地元で人気の居酒屋さんで、早い時間でもすぐに満席になってしまいます。今日はたまたまカウンターが空いていました。サッポロビールと一緒に、十六島(ウップルイ)海苔の天ぷら。美味。
 
ツバメヤ
050-5869-2290 (予約専用番号)
0853-20-1230 (お問い合わせ専用番号)
島根県出雲市今市町1318 サンロード中町
15:00~23:00
定休日 水曜日
http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32003470/

|

2016年8月19日 (金)

サティスファクション (SATISFACTION)にて

Dscn3606_385x289

今日は、万倍の方面でのクライアントだったので、ランチは、いつものカレー屋さん。本格的なアジアンテイストな味が楽しめます。今日もパクチーたっぷりで、さっぱりといただきました。さわやかな辛さです。
サティスファクション (SATISFACTION)
086-250-1200
岡山県岡山市南区万倍78-4 オフィスイトウビル 1F
営業時間10:30~21:00(L.O.20:30)
定休日 火曜日・第3日曜日の夜

|

2016年8月18日 (木)

常衛門食堂@倉敷

Dscn7841_385x289

Dscn7839_385x289
 
Dscn7824_385x289
 
Dscn7829_385x289
 
Dscn7830_385x288
 
倉敷の美観地区に入るところ、場所はきわめて至便なところだが、入り口は逆に極めてわかりにくい・・・。そんな隠れ家的なお店です。一品料理、値段が良心的ですね。夜22時くらいには閉まるそうなので早めにご注意ください。
常衛門食堂 (ツネエモンショクドウ)
086-441-0375
岡山県倉敷市阿知2-22-2
営業時間 11:00~22:00
http://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33013138/

|

2016年8月17日 (水)

さぬき名物 骨付鳥 田中屋

Dscn4786_385x289

Dscn4788_385x289

Dscn4789_385x289

Dscn4809_385x266

今日は家族旅行でこんぴらさんへ。お参りの前に腹ごしらえ。骨付き鳥で有名な「田中屋」さん。ビールに合うのはもちろん、濃いめの味付けは、子どもも喜びます。

さぬき名物 骨付鳥 田中屋

香川県仲多度郡琴平町685-11
電話 0877-75-1884
定休日 不定休
席数 100人http://www.e-komachi.com/web/gourmet/detail.asp?tnid=36231

|

2016年8月16日 (火)

ワイン会@al bacio (アル バーチョ)

Dscn7069_385x289

Dscn7070_385x289

Dscn7073_385x289

Dscn7075_385x289

Dscn7076_385x289

Dscn7078_385x289

Dscn7081_385x289

Dscn7083_385x289

今日はシンフォニーホールの近くにあるイタリアン「アルバーチョ」さんにてワイン会があり、参加させていただきました。アルバーチョさんのおいしいディナーにあわせて次々とワインが運ばれてきます。ワインの会ですが、料理のほうも当然力が入っていて、季節らしい料理やダイナミックなビステッカなど、趣向を凝らしたコースでした。

al bacio (アル バーチョ)
TEL 086-223-1722
岡山県岡山市北区表町1-1-26
定休日 火曜日
http://www.al-bacio.com/

|

2016年8月15日 (月)

海老ひろうす定食@割烹 動 (いぶり)

Dscn7170_385x289

 
Dscn7172_385x289
 
事務所の近くの割烹「動(いぶり)」さん。お昼はランチがリーズナブルに楽しめます。写真は一番お値打ちな海老ひろうす定食@870円です。本格的な和食がこの値段で楽しめるのは本当にありがたいです。小鉢も1つ1つどれも「美味しい!」というプロの味が楽しめます。
 
割烹 動 (いぶり)
086-222-0405
岡山県岡山市北区磨屋町7-1 岡村ビル 1F
営業時間 月・水~日
定休日 火曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000034/

|

2016年8月14日 (日)

やきとりの老舗 一休庵

Dscn7059_385x288

Dscn7060_385x289

Dscn7063_385x290

Dscn7065_385x289

Dscn7066_385x289

事務所のすぐ近く。昔からある老舗の焼き鳥屋さん「一休庵」さん。ひさしぶりに行ってみると、なんと若い人でいっぱい。どうしたことかと思ったら、なんと全国放送のテレビに、「つくねが美味しいお店」として取り上げられたみたいですね。知りませんでした。でも岡山の大店が全国放送で取り上げてもらえるのは嬉しい話です。岡山には良いお店がたくさんあります。

やきとりの老舗 一休庵

岡山県岡山市北区表町一丁目9-20
086-222-8900
定休日 毎日曜日
営業時間 17:00~24:00
http://nakanocho.omotecho.or.jp/shop/Ikkyuan/

|

2016年8月13日 (土)

解放区にて

Dscn0973_385x289

Dscn1981_385x289

Dscn1168_385x289

Dscn1982_385x289

県庁近くのお店、解放区さん。早くからOPENしているので助かります。お酒は冷やもありますが、燗もあります。それぞれの味比べができます。

解放区
岡山市北区内山下1-3-3
086-227-0933
17:00~24:00  定休日:火曜日

|

2016年8月12日 (金)

ワイン食堂BACCOにて

Cimg1432_385x289_2

Cimg3913_385x289

Cimg2186_385x289_2

Cimg2184_385x289

いつものBACCOさん。カジキマグロのお料理。何となく春らしい感じです。締めはほぼ毎回注文しているパニーニ(サンドイッチみたいなもの)。私のイチオシです。

ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

|

2016年8月11日 (木)

華伝座にて

Dscn4132_385x289

Cimg3415_385x289
 
Cimg3696_385x289
 

丸の内にある人気のバー「華伝座」さんです。私はいつも日本酒を注文します。常時10-20種類の日本酒を置いていて、それぞれおいしい吟醸酒が楽しめます。テーブル席もゆたりしているので、グループでも使いやすいです。

華伝座 (カデンツァ)
086-234-2354
岡山県岡山市丸の内2-7-9
営業時間 15:00~24:00
定休日 月曜日

|

2016年8月10日 (水)

九眼橋 (くがんばし) @野田屋町

Dscn4236_385x289

 

 

 

Dscn4231_385x289

 

 

 

Dscn4924_385x289

 

 

 

人気の中華のお店「九眼橋」さん。四川の辛い料理ですが、香辛料などの使い方が独特で、病み付きになる美味しさです。今日もたくさんいただきました。

九眼橋 (くがんばし)
岡山市北区野田屋町1-11-10
℡086-226-5075
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010958/

|

2016年8月 9日 (火)

マリーンホテルはりも@三隅町

Dscn5807_385x289

 
Dscn5809_385x289
 
Dscn5811_385x289
 
Dscn5813_385x289
 
Dscn5815_385x289_2
 
今日は出張で島根県の三隅町へ。中国電力の大きな火力発電所がある町です。宿泊したのは、マリーンホテルはりもさん。日本海の潮騒を聞きながらゆっくり休むことができました。貝のうま味が凝縮した釜飯をはじめ海の幸がいっぱい。朝ごはんもしっかりいただきました。
 
マリーンホテルはりも
〒699-3225
島根県浜田市三隅町古市場1130
TEL.0855-32-0370
http://harimo.com/

|

2016年8月 8日 (月)

かりゆしにて

Dscn3022_385x289

Dscn3028_385x288

Dscn3030_385x289

今日は仕事帰りに、沖縄料理のお店「かりゆし」さんへ。2枚目のゴーヤチップス。ビールが進みます・・・。どれもお酒に合うので、たまりませんね。

ちゃぶ屋かりゆし (かりゆし)
TEL 086-221-1666
岡山県岡山市北区表町1-8-52
定休日 だいたい水曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001720/

|

2016年8月 7日 (日)

マツダスタジアム

Cimg4535_385x289

Cimg4550_385x289

Cimg4568_385x289

岡山から行かれたことがある方も多いのではないでしょうか?広島のマツダスタジアム。暑い一日でしたのでビールが美味しいです。それでも日が暮れると一転涼しい風が・・・。絶好のナイター日和ですね。試合も広島が勝ってよかったよかった。

広島市民球場
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島(略称:マツダスタジアム)http://www.mazdastadium.jp/

|

2016年8月 6日 (土)

冷麺かず@新幹線口

Cimg0712_385x289

広島出張でした。広島は、お好み焼きが有名ですが、ほかにもおいしいものはたくさんあります。こちらは人気の「広島つけ麺」のお店、「冷麺かず」さんです。新幹線口から近いので、出張帰りの前にちょっと立ち寄るのも便利なお店です。

また広島・阪神の金本選手のグッズもたくさん展示してありますので、アニキのファンの方もぜひ足を運んでみてください。

冷麺かず
082-264-0043
広島県広島市東区光町2-12-21 槙田ビル 1F

http://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340104/34002135/

|

2016年8月 5日 (金)

YONA YONA BEER WORKS@赤坂

Dscn5627_385x289
 
Dscn5635_385x289
 
Dscn5640_385x289
 
今日は東京出張の合間に赤坂サカスへ。その後、ランチでお伺いしたのが、「ヤッホーブルーイング」さんのレストランです。よなよなエールなど。ヤッホーブルーイングさんのクラフトビールがいろいろ飲み比べできます。名物料理は、グリルチキン。ビールによく合います。
YONA YONA BEER WORKS 赤坂店
〒100-0014東京都千代田区永田町2-14-3東急プラザ 赤坂2階
http://yohobrewing.com/
http://yonayonabeerworks.com/

|

2016年8月 4日 (木)

ビールスタンド重富 (重富酒店)

Dscn4293_385x513

Dscn4292_385x282
 
Dscn4291_385x289
 
 
広島で「超有名」なビールのお店があります。「ビールスタンド重富」さん。
以下、ホームページからの抜粋ですが・・。
広島の人に「旨い生ビールを飲ませたい」と願い、兵庫県西宮の工場でドイツ人技師から「生ビール」を習得し、広島に広めたのが私の祖父。当時のビールサーバーを復活させ、今一度広島に「旨い生ビール」を伝えたい・・・
それがビールスタンド重富の起点です。
 
広島市民に初めて提供された生ビールの復活と、本当に旨い生ビールを提供するために、原点となる「生ビール読本」(昭和8年頃刊行)をもとに当時の設備を再現しました。
原点回帰から得られる旨さの秘訣と、現代の最新設備を融合し「広島を元気にする生ビールを提供し、そのノウハウを地域の飲食店に広める」これがビールスタンド重富のコンセプトです。
たしかにウマい!今日は一度継ぎと二度継ぎの2杯をいただきました。(このお店は、一人2杯まで)
 
ビールスタンド重富 (重富酒店)
082-244-4147
広島県広島市中区銀山町10-12
http://sake.jp/

|

2016年8月 3日 (水)

オリアンにて

Dscn3212_385x289

Dscn3213_385x289

Dscn3214_385x289

Dscn3216_385x289

今日は子供と一緒に、老舗のオリアンさんにて。エビフライランチとお子様ランチ。リーズナブルな料金で老舗の洋食の味が楽しめるのでありがたいです。ボリュームも120%のお店です。

オリアン(食べログより)
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000877/






|

2016年8月 2日 (火)

直久@奥出雲町

Dscn5545_385x288

 
今日は会計事務所の研修で島根県は奥出雲町へ。そろばんやお蕎麦が有名な小さな町です。研修の途中のランチは、地元の人に教えて頂いて中華のお店「直久」さんへ。ランチ、すごいボリュームです。仁多米の白ごはんによく合います。美味しくいただきました。お昼から眠くなってしまいそうです・・・。
 
直久
奥出雲町横田1101-7
連絡先 0854-52-1518 
営業時間 11:30~14:00/17:30~22:00(L.o20:30)
休業日 火曜日
http://www.okuizumogokochi.jp/4072

|

2016年8月 1日 (月)

吉備土手下麦酒醸造所

Dscn3905_385x289
 
 
Dscn3910_385x289
 
 
今日は旭川土手の吉備土手下ビールさんです。夕方涼しい風が気持ちいいですね。数種類のクラフトビールと美味しい料理で楽しい宴会になりました。予算がリーズナブルなのも嬉しいところです。
吉備土手下麦酒醸造所
〒700-0803 岡山県岡山市北区北方4-2-18 (地図)
電話:086-235-5712 駐車場5台
http://kibidote.jp/

|

« 2016年7月 | トップページ | 2016年9月 »