« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月30日 (木)

作東

Dscn2993_385x289

Dscn2272_385x289
 
 
Dscn2273_385x289
 

平和町の居酒屋さん、「作東」さん。入りにくい雰囲気もありますが、入ってみると、カウンターはもちろん、テーブル席や座敷も各種充実しており、利用しやすいお店です。料理の方も、もちろん満足感の高いお店です。

作東
http://r.gnavi.co.jp/y178400/

〒700-0827 岡山県岡山市北区平和町7-11 グレイス岡山1F
TEL 086-234-5330
営業時間 月~土16:00~24:00
定休日日曜日

|

2016年6月29日 (水)

クロワサンスにてランチ

Cimg4624_385x288

Cimg4627_385x288
 
Cimg4631_385x288
 
Cimg4635_385x289
 
今日は、クロワサンスにてランチでした。友達との誕生日をお祝いするランチでした。内容の方はというと、オードブルからメイン、デザートまで芸術的な盛りつけでした。印象に残る楽しいバースデーランチになりました。
クロワサンス
岡山市北区幸町9-22
TEL086-238-8815
定休日火曜日
http://croissance.jp/profile.php/

|

2016年6月28日 (火)

人喰い岩@チロ鯉にて

Dscn5844_385x289

 
Dscn5651_385x289
  
Dscn5653_385x289
 
事務所の近くの「ちろ鯉」さん。日本酒がたくさん置いてあります。今日もユニークな日本酒「人喰い岩」。有名な玉川の新しいお酒だそうです。料理もいろいろあって、全て手作りです。
 
小料理や 中山下 チロ鯉
700-0821岡山市北区中山下1-7-23
086-207-273
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012630/

|

2016年6月27日 (月)

Old China 桃源郷

Dscn4262_385x289

Dscn4266_385x289
 
Dscn4273_385x289
 
Dscn4278_385x289
 
京橋町にある「桃源郷」さんです。どの料理も中国に旅行した時のような独特な味付で、楽しむことができました。日本人好みにアレンジした中華も安心ですが、たまにはこんな感じのエッジの効いた料理も楽しいですね。今日は2人での利用ですが、やはりグループでの利用の方がいろいろ楽しめて良いと思います。今回は当日の予約でしたが、前日前に予約したほうが、もっと変わった食材をご用意していただけるということでした。
Old China 桃源郷
岡山市北区京橋町1-12
予約用 080-6320-5511
店舗 086-224-3911
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33009669/

|

2016年6月26日 (日)

旅館よしのや@津和野

Dscn4489_385x289

 
Dscn4491_385x289
 
Dscn4494_385x289
 
Dscn4499_385x288
 
Dscn4500_385x288
 
Dscn4502_385x288
 
今日は出張で津和野へ。小京都の街並みを楽しめる風情あるれる町です。鯉も有名です。宿泊は「よしのや」さん。2010年にリニューアルした綺麗なお宿です。箸置きもやっぱり鯉さんがいますね。印象に残ったのは、淡白な味わいのタコのおさしみとメインのノドグロの煮つけ。りっぱなノドグロでした。
よしのや
http://tsuwano-yoshinoya.jp/

|

2016年6月25日 (土)

トロワバー パニエにて

Dscn2670_385x288

駅前にある落ち着いたバー「パニエ」さんです。たまにしかお伺いできませんが、行ける時にはカウンターで、ちびちびとお酒をいただいて帰ります。駅前ですので、電車の時間を見ながら、ということで、お店に大きな時計がおいてあるのも何気にありがたいです。
トロワバー パニエ
岡山市北区本町8番15号 本町プラザ1階
086-227-9889
営業時間 19:00~2:00(月曜日定休)

|

2016年6月24日 (金)

洋食レストラン ミカサ

Dscn6526_385x288

Dscn6537_385x289
 
今日は休日に倉敷に買い物にやってきました。倉敷駅近くの老舗の洋食屋さん「ミカサ」さん。ここはボリュームいっぱいのメニューが数多くあって、地元のかたに人気のお店です。今日はグリルチキンを注文しました。ジューシーで美味しくいただきました。
洋食レストラン ミカサ岡山県倉敷市老松町3丁
目2-25
TEL 086-424-6872
営業時間17:00 ~ 24:00
定休日 毎週火曜日
http://ww7.enjoy.ne.jp/~mikasa-k/

|

2016年6月23日 (木)

SITAARA DINER(インド料理)@品川

Dscn5017_385x289

Dscn5019_385x288
 
品川駅から新幹線に乗るかたにオススメです。品川駅ナカに、老舗の本格派インド料理SITTARA(シターラ)さんが出店されています。スタイリッシュな店内で本格的なインド料理を楽しみながら。提供も早いので、新幹線待ちの短い時間でも十分堪能できます。
SITAARA DINER
03-3445-2655
〒108-0074  東京都港区高輪3-26-27 JR東日本品川駅構内エキュート品川2F
http://www.sitaara.com/diner/special.html

|

2016年6月22日 (水)

ムール貝の白ワイン蒸し@BACCO

Cimg2300_385x289

Cimg0550_385x289_2

Cimg3447_385x289

Cimg1234_385x289

いつものワイン食堂BACCOさん。この時期いつも頼むのが、ムール貝の白ワイン蒸し。バケツのような大きな器でインパクトも絶大です。あとワインもここのワインは何を頼んでもハズレがないですね・・・。

ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

|

2016年6月21日 (火)

大正の鶴@解放区

Dscn2186_385x289

Dscn2187_385x289
 
 
Dscn3728_385x289
 
 
Dscn3391_385x288
 

日本酒のラインナップが多い「解放区」さんです。今日も日本酒とアテの料理をいくらか。3枚目は、岡山の地酒「大正の鶴」の新しいバージョンです。

解放区
岡山市北区内山下1-3-3
086-227-0933
17:00~24:00  定休日:火曜日

|

2016年6月20日 (月)

グレッグガゼリアン

Dscn1149_385x289

Cimg2581_385x288

西川沿いのバー「グレッグガゼリアン」さんにて。スタンダードカクテルのサイドカーと雪国(砂糖なし)をいただきました。お客さんが少なければ、マスターのマジックなども楽しめるお店です。

グレッグガゼリアン
岡山県岡山市北区幸町5-12 パークサイド幸町2F
TEL:086-225-9636
営業時間:PM7:00~AM3:00 定休日:日曜日
http://www.greg-guzelian.com/

|

2016年6月19日 (日)

ラーメンどかいち 岡山田町店

Dscn2526_385x288

 
Dscn2497_385x288
 
あくら通りのセブンイレブンの近くにあるラーメンやさん「どかいち」さん。いわゆる「二郎系ラーメン」。県内に数店舗ある中での岡山市内の支店です。私は小盛りでその分煮卵とキムチのトッピング。小さいお店ですが、奥には団体用のテーブルもあったり、ラーメンもいろいろなタイプを選べるので重宝します。

ラーメンどかいち 岡山田町店
http://www.dokaichi.com/index.html
TEL・予約 086-224-2555
住所 岡山県岡山市北区田町1-13-14
   あくら通り沿い。喫茶東京の右隣です。(目印はセブンイレブン)
営業時間:11:00~24:00
定休日:日曜日

|

2016年6月18日 (土)

一直(いちなお)のラーメン

Dscn5394_385x289

 
Dscn5398_385x289
  
後楽ホテルの裏側でひっそりとされているラーメン屋さん。看板に、チャンポンとギョウザと書いてあったので、この2つをオーダーしてみました。チャンポンは野菜たっぷり。豚骨系です。餃子はしっかり焼かれて、ほぼ揚げ状態です。10個はお値打ちですね。お聞きするともう50年近く営業されているそうです。このまま永らく続けていってほしいですね。
一直
086-223-4803
岡山県岡山市北区平和町4-20
定休日 日曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33009115/

|

2016年6月17日 (金)

歓迎の羽根付き餃子@蒲田

Dscn3691_385x289

Dscn3696_385x288
 
今日は羽田空港近くの蒲田に宿泊。蒲田が餃子で有名な街ですが、「蒲田餃子」の三傑の1つ「歓迎 本店」さんです。せっかくですから看板メニューの羽根付き餃子とメニューで目にとまったエビの湯葉巻きをいただきました。写真ではわかりにくいですが、餃子、相当ビックです。おなかいっぱいになりました。
歓迎 本店
http://www.tokyogyoza.net/archives/4940265.html

|

2016年6月16日 (木)

みや古

Dscn2134_385x289

Dscn3422_385x289
 
Dscn3430_385x289
 
Dscn3976_385x289
 
Dscn3437_385x289
 
柳町の人気店「みや古」さん。東京の超有名店での修行に裏打ちされた江戸前のお寿司が楽しめるお店として人気です。今日も丁寧な握りとさいごは締めで巻き寿司を。
みや古
086-222-0389
岡山県岡山市北区柳町1-2-6 柳町プラザ 1F
営業時間 17:00~翌1:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011767/

|

2016年6月15日 (水)

バー ハイドアウト Hide Out

Dscn2199_385x289

 
Dscn2207_385x289
 
今日はいつもよりちょっと早めの時間に・・・。駅前のバー ハイドアウトさん。1杯目なので、ビールから入りつつ、ゆっくりとウィスキーへ。ゆっくりとした時間が流れます。
『バー ハイドアウト Hide Out』
岡山市北区本町9-15
086-237-8253
PM20:00~PM4:00

|

2016年6月14日 (火)

駒形どぜう@浅草

Dscn2067_385x289

Dscn2069_385x290

Dscn2075_385x289

Dscn2070_385x289_2

Dscn2073_385x289

Dscn2071_385x289

Dscn2077_385x289

今日は東京出張方面へ。都営浅草線で「浅草」へ。せっかく浅草に来たのだから、浅草らしいものを、と思い、生まれてはじめて「どじょうなべ」をいただきました。ネギをたっぷりかけてお出しで煮込むので臭みもなく、おいしくいただけました。

<お店のHPより>
「駒形どぜう」の創業は1801年。徳川11代将軍、家斉公の時代です。初代越後屋助七は武蔵国(現埼玉県北葛飾郡)の出身で、18歳の時に江戸に出て奉公した後、浅草駒形にめし屋を開きました。当時から駒形は浅草寺にお参りする参詣ルートのメインストリートであり、また翌年の3月18日から浅草寺のご開帳が行われたこともあって、店は大勢のお客様で繁盛したと言います。

駒形どぜう浅草本店
東京都台東区駒形1-7-12
営業時間 11時〜21時(ラストオーダー)
年中無休(大晦日と元日は休業)
http://www.dozeu.com/

|

2016年6月13日 (月)

酒&食 KAMEKICHI(カメキチ)

Cimg3989_385x288

Cimg4001_385x289

Cimg4006_385x288

Cimg3994_385x289

ほろよいマンションの1階にあるKAMIKICHIさんです。もう20年近くになるお店です。ここは料理も美味しいので、名前の通り、料理とお酒の両方を楽しめます。ワイングラスで供される日本酒も銘酒揃いです。

酒&食 KAMEKICHI(カメキチ)
住所岡山県岡山市北区表町3-6-15 ほろよいマンション 3F北
電話番号086-227-5869
営業時間18:00-翌1:00
定休日 月

|

2016年6月12日 (日)

三代目鳥匠

Dscn5455_385x289

 
Dscn5456_385x289
 
Dscn5458_385x289
 
Dscn5460_385x289
 
ここは岩田町、駅の北側です。サンピーチの対面にある焼き鳥屋さん「三代目鳥匠」さん。まずはビールにある唐揚げ(チキンパラソル)をいただきながら、焼き物へ・・・。焼酎や日本酒ともよく合います。

三代目鳥匠
〒700-0022 岡山県岡山市北区岩田町1-13 岩田町ビル
TEL 086-223-3300
http://kirei.woman.excite.co.jp/gourmet/gnavi/detail/6461395/

|

2016年6月11日 (土)

Aimable (エマーブル) にて

Dscn4575_385x289

 
Dscn4578_385x289
 
Dscn4580_385x289
 
Dscn4581_385x289
 
Dscn4584_385x289
 
Dscn4586_385x289
 
Dscn4589_385x289
 
Dscn4588_385x289
 
Dscn3888_385x288
 
東税務署の近くにある閑静なエリアにあるフレンチのお店「Aimable (エマーブル) 」さん。です。非日常的な空間で、印象に残るディナーでした。一番リーズナブルなメニューでしたが、ちゃんとお腹いっぱいになりました。その後、追加でチーズをいただいてワインと共に。
記念日にぴったりのお店ですね。

Aimable (エマーブル)
086-207-2506
岡山県岡山市北区天神5-2 十月館 1階
営業時間 Lunch 12:00~14:00(L.O) Dinner 18:00~21:00(L.O)
定休日 水曜日 第4木曜日
http://restaurant-aimable.com/

|

2016年6月10日 (金)

沖漬け@一文にて

Cimg4107_385x289

Cimg4989_385x289

Dscn0169_385x289

Dscn0163_385x289

時々お邪魔する和食屋さん「一文」さんです。今日、秀逸だったのは2枚目の写真の沖漬け。ちょうど良い塩加減で、お酒が進みます・・・。オススメの逸品です。

一文(いちもん)
700-0827 岡山市北区平和町7-11
086-233-2288
営業時間 18:00~23:00(ラストオーダー) 日曜日定休

|

2016年6月 9日 (木)

みふね@大元

Dscn5522_385x289

Dscn5521_385x289
 
今日は大元エリアのクライアントへ。おおもと病院の裏にある小さなお店「みふね」さん。日替定食@800円。料理はどれも丁寧に仕事をされた本格的な和食をリーズナブルな値段でいただけます。今日の日替わりのメインは天ぷら。美味しく頂きました。
 
みふね
086-246-3933
岡山県岡山市北区大元1-1-7 カクサンビル108号
定休日 水曜日・祝日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010048/

|

2016年6月 8日 (水)

ひでBOYにて唐揚げ@田町

Dscn8662_385x288

 
Dscn8664_385x289
 
今日は普段あまり行かない田町エリアに。小さいカウンターメインのバー「ひでBOY」さんです。若いマスターが丁寧に接客されているお店で、一見さんでも緊張せずに楽しめると思います。お酒はいろいろありますが、フードは唐揚げメインでやっておられます。本格的な唐揚げが夜遅くまで楽しめるので、小腹がすいたときでも大丈夫です。アツアツでした。
ひでBOY
岡山市北区田町2-6-22
田町昭和ビル 1階
20:00~翌3:00
定休日:日曜日

|

2016年6月 7日 (火)

郷土料理 浜吉

Dscn0064_385x289

Dscn0070_385x289

Dscn0077_385x289

倉敷の老舗の居酒屋さん「浜吉」です。ここは老舗ですが、お店のご主人やスタッフがとても親切で気を配ってくださるので、観光客や一見さんでも安心して料理を楽しむことができます。お刺身をはじめ、どの料理も丁寧な味付けで、楽しむことができます。

郷土料理 浜吉
〒710-0055倉敷市阿知2丁目19-30
086-421-3430
営業時間(昼) AM 11:30 – PM 2:00(夜) PM5:00 – PM10:00
定休日 月曜日
http://www.hamayoshi-kurashiki.jp/

|

2016年6月 6日 (月)

浪花寿司 (なにわずし)@松江

Cimg5127_385x288

Cimg5609_385x289

今日はプライベートでの松江。ブログで一度登場したことのある老舗の浪花寿司さん。私も行ってみました。きれいな店内で落ち着いた雰囲気で食事をすることができます堀川遊覧の発着から近いのもありがたいですね。

浪花寿司 (なにわずし)
0852-21-4540
島根県松江市東茶町27
営業時間 10:00〜14:30(LO14:10)16:30〜20:00(LO19:40)
ランチ営業、日曜営業
http://list.tabiiro.jp/300584.html

|

2016年6月 5日 (日)

こっくにて@国富

Dscn0661_385x289

Dscn0668_385x289

国富の洋食屋さん「こっく」さん。シェフのきまぐれランチ@1,150円です。今日のメインはチキンカツ。ボリュームいっぱいいただきました。ごはんは玄米ごはん。体にやさしいランチでした。

こっく
086-270-2323
岡山県岡山市中区国富1-3-5
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜
http://cookso-saku.jugem.jp/

|

2016年6月 4日 (土)

市場前食堂磯の家@松江駅前

Dscn5403_385x289

 

松江駅前すぐのお店「磯の家」さんです。出張にて仕事前のランチに利用させていただきました。松江らしく山陰の海の幸が味わえます。松江駅に隣接しているのも出張途中では大きなメリットです。

市場前食堂磯の家
0852-20-2510
島根県松江市朝日町472-2 松江シャミネ味彩内
営業時間 11:00~00:00(LO23:00)

|

2016年6月 3日 (金)

魚や大将にて

Cimg1780

 
Cimg1778
  
Cimg1859
  
Cimg2110
  
Dscn3644_385x289
 
今日は磨屋町の人気の居酒屋さん「魚や大将」。お魚をリーズナブルに楽しめるお店です。今日は日本酒と合わせていろいろ頼んで、最後はママカリ寿司。

魚や大将
0066-9671-84699 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市平和町6-5 森安ビル1F
営業時間 17:00~翌3:00
定休日 水曜日

|

2016年6月 2日 (木)

BARSIX

Dscn3159_385x289

Dscn3163_385x289
 
今日は事務所近くのバー「BAR SIX」さん。こちらのワインはビオワインという有機ワインを中心にそろえておられます。他にもフレッシュフルーツを使ったカクテルやちょっとした一品料理も頼めるフードメニューも充実しています。
 
BAR SIX バーシックス 
086-221-3269
岡山市北区中山下1-2-30 中山下赤松ビル2F
営業 19:30-4:00 (日・祝日の入店は2時まで)定休日 水曜
http://plugweb.jp/pss/index/7/shop_id~203

|

2016年6月 1日 (水)

クワトロガット (4 Gats)@難波

Dscn7928_385x288

 
Dscn7929_385x280
 
Dscn7927_385x278
 
今日は税理士の研修で大阪へ。大阪ナンバのクワトロガット(4Gats)さんです。難波駅の14番出口すぐ金龍ラーメンのところから松竹座の裏側に入ってアーケードの直前の雑居ビルの5階。地下鉄駅すぐの至便な立地です。マスターが岡山のBAR北田で修業した人なので、そのご縁で出張時にはよくお邪魔しています。ビル自体は雑居ビルでなかなか入りにくい感じですが、5階に上がれば、高級感のある落ち着いたお店があって、ウレシイおどろきになります。普段はウィスキーですが、今日はカクテルに。美しい所作で本格的なカクテルを作ってくださいます。

クワトロガット (4 Gats)
06-6213-7666
大阪府大阪市中央区難波1丁目7-18 ヨーロピアンビル5F
http://tabelog.com/osaka/A2702/A270202/27041056/

|

« 2016年5月 | トップページ | 2016年7月 »