« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »

2015年7月

2015年7月31日 (金)

プチマリエにて

Dscn1989_385x289

Dscn1993_385x288

Dscn1994_385x289

今日は社内の有志でこじんまりとランチ。イタリアンの「プチマリエ」さんに行きました。女子率が高いお店ですね。今日みんなでいただいたのはAランチ@1,450円。このお店の中では一番リーズナブルなコースですが、結構ボリュームもあり、満足感の高いランチでした。

Aランチ \1450

本格フランス家庭料理 プチマリエ
岡山市北区柳町1-3-8金谷ビル1F
TEL:086-222-9066 FAX:086-222-9066
営業時間:AM11:30~PM2:00(O.S) PM5:00~PM8:30(O.S)
定休日:毎週水曜日、第3火曜日
http://petite-mariee.ftw.jp/

|

2015年7月30日 (木)

ハモのお茶漬け@鮨こころ

Cimg4490_385x289

磨屋町のお寿司屋さん「心(こころ)」さん。今日もいろいろお寿司をいただいたのですが、今日はボリュームを少なめにしていただいて、最後の締めに「ハモのお茶漬け」をいただきました。出汁が利いてて、おいしかった~。目の前で骨切りの作業も見せていただけて良かったです。

鮨 心(こころ)
〒700-0826 岡山市北区磨屋町8-26 
電話番号086-222-3557  .
営業時間17:00~翌2:00  .
定休日不定休
http://r.gnavi.co.jp/6716maj90000/

|

2015年7月29日 (水)

割烹やまね@柳町

Dscn2112_385x289

Dscn2110_385x289

Dscn2113_385x289

Dscn2114_385x289

Dscn2117_385x289

Dscn2119_385x289

今日は税理士の同業者の会合で「割烹やまね」さんへ。40年以上続く老舗の料理屋さんです。今日は宴会メニューでしたが、単品でもいろんな岡山の地の食材を使った逸品をいただけるようです。

割烹 やまね
〒700-0904 岡山県岡山市北区柳町1-5-12 
086-231-6688
17:00~23:00
定休日 日曜・祝祭日
http://www.0909c.com/shop/yamane/

|

2015年7月28日 (火)

オモニ@倉敷

Dscn2011_385x289

Dscn2020_385x289

Dscn2015_385x289

今日は倉敷にて宴会でした。会場は韓国料理の「オモニ」さん。駅からアクセスもよく、人気店です。リーズナブルな料金で本格的な韓国料理が食べられます。焼肉メニューもあります。

オモニ
086-424-1068
岡山県倉敷市阿知2-11-6 横溝物産ビル 1F
17:00~翌4:00
定休日日曜日(祝日の場合は営業)
http://tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33000776/

|

2015年7月27日 (月)

ドイツパブ G.G.C.

Cimg4385

Cimg4375

今日はGGCにて、美味しいドイツビールを楽しみました。老舗で入りにくい印象がありますが、スタッフの方みなさん家庭的で親切な方が多く、はじめての方でも安心して楽しめるお店です。今日も自分の好みを言うと、いろんなビールをオススメしていただきました。今日いただいたのは、ヴァイエンシュテファンという世界で一番古い醸造所のビールらしいです。酵母入り小麦(白)ビールで、酵母の香りがよく、自然な酵母の濁りを持っています。

ドイツパブ G.G.C.(グレートジャーマンクック)
TEL・予約 086-233-5865
岡山県岡山市北区表町3-6-21 2F
[月~木] 17:00~24:00 [金・土・祝前日]17:00~26:00

|

2015年7月26日 (日)

麺家じょーだん

Dscn1700_385x289

Dscn1704_385x289

今日はクライアント訪問の後、市役所裏のラーメン屋さん「麺家じょーだん」でランチ。チャーシューだしトンコツ を注文しました。煮卵をトッピング。チャーシューが10枚乗っているのが贅沢ですね。替え玉も50円で楽しめます。

麺家 じょーだん
086-224-0616
岡山県岡山市北区大供1-2-26
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001520/

|

2015年7月25日 (土)

ロボットレストラン@歌舞伎町

Dscn4046_385x289

Dscn4051_385x289

Dscn4020_385x289

Dscn4069_385x289

今日は東京出張で、たまたま新宿泊まりでしたので、話題の「ロボットレストラン」に行ってみました。海外の人が、日本で行ってみたいところ第2位だそうです。噂どおり、お客さんは80%以上、海外の方でした。あくまでもここはレストランではありません。ショーを楽しむアミューズメントスポットです。約90分のショーですが、コンセプトは、セクシーな美女と、馬鹿でかいロボットが戦うという内容ですが、ディスコミュージックがガンガンに鳴り響き、最後までハイテンションで、ショーが進みます。このお店の総工費が100億ということですが、本当にかかってそうで、すごいショーでした。外国人の人がイメージしている日本のアニメやオタク文化のイメージってこんな感じなんでしょうね。

ロボットレストラン (Robotrestaurant)
03-3200-5500 (お問い合わせ専用番号)
東京都新宿区歌舞伎町1-7-1 新宿ロボットビル B2F
http://www.shinjuku-robot.com/pc/

|

2015年7月24日 (金)

bar holo holo

Dscn0022_385x288

Dscn0878_385x289

Dscn0426_385x289

幸町の小さなレストランバー「holo holo」さんです。深夜遅くまで女性オーナーが家庭的なやさしい料理を作って、お酒を楽しめるお店です。今日もいろいろ頼みながらビールとワインをいただきました。

bar holo holo
086-224-7551
幸町4-26
営業時間 平日 18:00〜翌1:00 金・土 19:00〜翌3:00
定休日 月曜日
http://no6.harenomi.com/shop.html?id=93

|

2015年7月23日 (木)

欧バル 本町シャンパーニュ

Dscn3964_385x289

Dscn3960_385x289

Dscn3956_385x289

Dscn3962_385x288

Dscn3963_385x289

駅前の桃太郎大通り、ワシントンホテルの1階に新しくできたお店「本町シャンパーニュ」に行ってみました。当然、乾杯はシャンパンで。店名はシャンパーニュですが、ビールやワイン、サワー等も充実しているので、シャンパン以外の方もご安心ください。料理は、シーフードとお肉。今日はオマールとムール貝をいただきました。どちらもボリュームいっぱいで満足感あります。

欧バル 本町シャンパーニュ
岡山市北区本町3-6 桃太郎プラザ 
086-201-2522













|

2015年7月22日 (水)

タージナマステ

Cimg1152_385x289

Cimg1153_385x289

Cimg1158_385x289

駅前西口のインド料理屋さん「タージナマステ」です。友人数名で宴会をさせていただきました。定番のタンドリーチキンやカレーなどいろいろ堪能しました。たまにはインド料理で宴会っていうのもいいもんですね。

タージ ナマステ (TAJ-NAMASTE)
086-252-5006
岡山県岡山市北区駅元町30-10 ミサワビル 1F
営業時間11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~22:30(L.O.22:00) 無休
http://web3.co.jp/torkari/



|

2015年7月21日 (火)

土用の丑の日@忠兵衛

Cimg0814_385x289

磨屋町の居酒屋さん「忠兵衛」さんです。ここの大将は市内の魚料理や鰻のお店で修業されたので、鰻も得意とされています。ほかのお店よりもサイズが大きな立派な鰻を1匹、使った特上が@2,800円です。一昔に比べたら、本当にウナギも高級品になりました。

※このお店はお昼やっていません。夕方5時からの営業ですのでご注意ください。

炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html

|

2015年7月20日 (月)

焼肉 三麗@島根県大田市

Cimg1204_385x289

Cimg1200_385x289

Cimg1194_385x289

Cimg1198_385x289

今日は島根県の大田市に出張でした。地元の方に教えてもらって焼肉屋さん「三麗」さんです。小さいお店ですが、お父さん、お母さん、息子さんと家族でやっているアットホームな焼肉屋さんで独りで行っても落ち着けるお店です。ホルモン系が人気で、お肉はもちろん、キムチ系も量が多くオトクでした。

焼肉 三麗
0854-82-7426
島根県大田市大田町大田山崎ロ-1209-2

|

2015年7月19日 (日)

MUNCH'S BURGER SHACK@芝公園

Dscn0251_386x515

Dscn0272_385x289

今日は東京にて研修。浜松町でした。昼は東京で一番有名なハンバーガー屋さんへ。さすがの美味しさ。外国人のお客さんも多く、ランチタイムは行列ができることもあります。夜は、東京タワーが間近に見える絶景スポット増上寺さんへ。お寺の広い境内から、大きな東京タワーをゆったり見上げることができます。

増上寺
http://www.zojoji.or.jp/

MUNCH'S BURGER SHACK
〒105-0014
東京都港区芝2-26-1 i・smartビル1F・2F
TEL:03-6435-3166
http://munchs.jp/

|

2015年7月18日 (土)

神谷バー@浅草

Dscn2060_385x289

Dscn2078_385x289

Dscn2080_385x289

Dscn2082_385x289

多くの方がご存じだと思います。浅草にある日本初のバー「神谷バー」。たまたま出張の宿泊が浅草だったので、のぞいてみました。1880年(明治13年)4月初代神谷傅兵衛浅草区花川戸町四番地にて、「みかはや銘酒店」を開業。酒の一杯売りを始めたのがはじまりだそうです。その後「デンキブラン」というブランデーを開発し、一気に人気がでました。

このお店は、まずレジで食券を買ってからテーブルにつきます。定番のデンキブランとカニコロッケ。2つでちょうど1,000円。たった2品ですが、十分に満足できた浅草の夜でした。

kamiya bar
東京都台東区浅草1-1-1
tel: 03-3841-5400
営業時間 am11:30~pm10:00 (ご注文はpm 9:30まで)
火曜定休
http://www.kamiya-bar.com/

|

2015年7月17日 (金)

雅芳さんにて

Cimg3342_385x289

Cimg3344_385x289

Cimg3346_385x289

今日は事務所の近くの「雅芳」さんにて。今日は茶そばとデミカツ丼のハーフセット。茶そばって結構珍しい感じで、新鮮ですね。デミカツ丼もソースがおいしく、ボリュームもたっぷりでした。

雅芳 (ガホウ)
086-222-5560
岡山県岡山市北区表町1-7-1
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33008236/

 

|

2015年7月16日 (木)

PAGANINIにて

Cimg3925_385x289

Cimg2567_385x289

Cimg4619_385x289

よく行くバー「PAGANINI」さん。今日もいろいろワインをいただきました。最後のナイトキャップはギリシャのお酒OUZO(ウゾ)をロックで。ナイトキャップがなくても十分寝れそうですが・・・・。

パガニーニ
http://gourmet.suntory.co.jp/shop/0862277512/index.html

|

2015年7月15日 (水)

御馳喜々 (ごちきき)にて

Cimg4043_385x289

Cimg4046_385x289

Dscn0160_385x288

磨屋町の人気の居酒屋さん「御馳喜々」さんです。2階に大きな宴会用の個室があるので団体で使いやすいお店です。今日は岩カキから始まっていろいろな料理を冷酒と一緒にいただきました。どれも美味しく頂きました。

御馳喜々 (ごちきき)
086-232-7800
岡山県岡山市北区磨屋町8-24
営業時間  17:00~24:00
定休日 日曜日

|

2015年7月14日 (火)

よりしま多幸半 田町店にて

Cimg4376_385x289

Cimg4377_385x289

Cimg4381_385x289

人気の和食屋さん「よりしま多幸半」さんです。定番のお刺身盛り合わせに始まり、いろんな料理を注文しました。ユニークだったのは、3枚目の鱧のフライ。タルタルソースでいただきました。

よりしま多幸半 田町店
TEL 0066-9679-93919 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市北区田町1-6-11
定休日 日曜
http://www.takohan.com/

|

2015年7月13日 (月)

あいらんどパークホテル@隠岐の島

Cimg3848_385x289

Cimg3845_385x289

Cimg3841_385x289

Cimg3840_385x289

Cimg3836_385x289

Cimg3838_385x289

今日は仕事で隠岐の島へ。釣りや闘牛が有名な島です。もちろん後鳥羽上皇や後醍醐天皇の島送りでも有名ですね。夜は、地元の方々と一緒にBBQ。地元の人は魚に飽きているので、お肉中心です。翌日は、景色を堪能しながらランチは、スパゲッティナポリタン。会議の後、また岡山に帰ります・・・。

あいらんどパークホテル

〒685-0105
島根県隠岐郡隠岐の島町津戸896
TEL 08512-6-2715
http://www.oki-island.jp/park/

|

2015年7月12日 (日)

夏のLABOCCA(ラボッカ)

Dscn3820_385x289

Dscn3827_385x289

Dscn3823_385x289

今日は人気のイタリアン「LABOCCA(ラボッカ)」さんへ。たまたまカウンターが空いていたので、飛び込みで1名入れました。今日は夏らしいメニューを、と思い、白バイ貝のサラダ、と鰻とフォアグラのテリーヌ。イタリアンでも鰻、よく用いられるそうです。最後はジェノベーゼのパスタ。白ワインが進みます。 ありきたりのイタリアンではなく、それぞれ季節感があるメニューが多く、嬉しいお店です。

LABOCCA(ラボッカ)
岡山市北区幸町4-5 カサセグーラ幸町101
086-233-7178
18:00~23:00(L.O.22:00) 定休日 月曜日

|

2015年7月11日 (土)

夏の鮎@エマーブル

Dscn2617_385x288

Dscn3240_385x288

Dscn3243_385x288

城下エリアにあるフレンチのお店「Aimable (エマーブル) 」さんにて食事をする機会がありました。今日のメインは「鮎が旬ですので」ということで、鮎をいただきました。頭から骨まで全部食べられました。肝もソースにしていただいて、余すところなく鮎を堪能できました。カウンターでシェフの調理の過程を見るのも、楽しみの1つです。

Aimable (エマーブル)
086-207-2506
岡山県岡山市北区天神5-2 十月館 1階
営業時間 Lunch 12:00~14:00(L.O) Dinner 18:00~21:00(L.O)
定休日 水曜日 第4木曜日
http://restaurant-aimable.com/

|

2015年7月10日 (金)

日本料理 きく井

Cimg0591

Cimg0595

Cimg0601

今日は、「日本料理 きく井」さんにて会食でした。おいしい日本酒がいろいろあって、飲み比べを楽しみました。最後にいただいたのが黄ニラのお茶漬け。さっぱりいただきました。

日本料理 きく井
岡山市北区平和町7-11
086-223-5590
営業時間 17:30~24:00 定休日:日祝
http://okayama-kikui.com/

|

2015年7月 9日 (木)

すし松魚 (すし まつい)にて

Cimg3854_385x289_2

Cimg3859_385x289

Cimg3862_385x289

田町のお寿司屋さん「すし 松魚  (すし まつい)」さんです。早い時間から夜遅くまでやっているので、結構、中央町のかたも利用されているお店です。お決まりでお願いすると、最初に付き出しが出てきて、その後、お刺身。何も言わなければ、その後お寿司になります。

すし 松魚  (すし まつい)
岡山市北区田町2-11-5
086-225-0660
営業時間17:00~翌5:00 
定休日 日曜・祝日
http://town.sanyo.oni.co.jp/spot/detail/8000000000000178

|

2015年7月 8日 (水)

お寿司@大森食堂

Cimg2173_385x289

今日は大森食堂さんにて、握り寿司。たまに酔っ払った勢いで深夜に注文してしまいます・・・。今日は遅い時間でもネタがいろいろ残っていたので、ラッキーでした。日本酒もすすみます。

大森食堂
岡山県岡山市幸町4-18 
電話 086-237-0908
営業時間 月~土 19:00~06:00
定休日 日曜/祝日

|

2015年7月 7日 (火)

bar docca 一周年

Cimg3956_385x289_3

Cimg5436_385x289

Cimg4016_385x289_2

今日7月7日で一周年を迎えるバーdoccaさん。いつも多くのお客さんで賑わっています。いつもカクテルをお願いしますが、今日はハードルをあげて、久しぶりにマティーニにチャレンジ。さすがにキツイですが、お酒を飲んだ気になりました・・・。

バー ドッカ (Bar docca)
086-238-2227
岡山県岡山市北区幸町3-27 谷本ビル 1F
営業時間  19:00~翌3:00 日曜営業

|

2015年7月 6日 (月)

坦々麺@萬福食堂

Dscn0574_385x289_2

Dscn0566_385x289_2

Fscn0587_385x289_2

お昼、ランチの遅い時間に利用させていただきました。それでも結構お客さん入っていました。ここのイチオシが坦々麺ということで、素直に坦々麺(赤)をいただきました。その前の食べ放題のキムチが何気に美味しい・・・。こうやって待ち時間をしのぎながら、坦々麺登場。無料で大盛りにもできるそうです。結構ゴマの風味がしっかりした坦々麺で、想像以上に(失礼!)美味しくてまた来たくなるかんじでした。

萬福食堂
0853-73-7337
島根県出雲市斐川町荘原2887-1
http://tabelog.com/shimane/A3202/A320201/32002200/

|

2015年7月 5日 (日)

中華快席 福幸

Dscn1872_385x289

Dscn1886_385x289

Dscn1875_385x288

Dscn1895_385x289

丸の内のルネサンスにあった「福幸」さん。県庁通りに移転してだいぶ定着してきました。今日は会合でりようさせていただきました。食べやすい上品な中華料理です。

中華快席 福幸 (福幸)
TEL 086-206-6353
住所 岡山県岡山市北区田町一丁目2-6-2

|

2015年7月 4日 (土)

讃岐うどん むらさき

Dscn1862_385x289

大衆的なセルフのうどん屋さん「むらさき」さんです。県内に10数店舗ある人気店です。今日は井原店。肉ぶっかけと天ぷらをトッピング。早くて美味しくて重宝します。

讃岐うどん むらさき
http://www.kishimoto-group.co.jp/murasaki/index.html

|

2015年7月 3日 (金)

form (フォーム)にて

Cimg4682_385x289

Cimg5640_385x289

駅前の高島屋の北側、細い路地の3階(1階は、やきとんの近藤傳三郎商店)にある隠れ家的なお店「form」さんです。でもお酒が好きな若い人で結構集まっていました。ここはビールの種類が豊富なので、いろんなビールを楽しむことができます。またカジュアルなカフェっぽい雰囲気もオシャレで過ごしやすいと思います。

form (フォーム)
086-897-6075
岡山県岡山市北区本町1-12 みぞい駅前ビル 3F
営業時間〔火〜日〕18:00~翌02:00
定休日 月曜日

|

2015年7月 2日 (木)

ぎょうざ姚泉

Cimg1407_385x289

Cimg1404_385x289

日限のお地蔵さんの近く、ぎょうざの「姚泉」さんにて。今日はから揚げをいただきました。骨付きのから揚げです。しっかり味のついた唐揚げはビールにぴったりです。定番の餃子も一緒にいただきました。

ぎょうざ姚泉
住所 岡山県岡山市北区表町3丁目21−28
営業状況 本日17:00 - 22:00

|

2015年7月 1日 (水)

パクチーの天ぷら@一文

Cimg4113_385x289

Cimg4115_385x289

Cimg4112_385x289

Cimg4994_385x289

平和町の和食屋さん「一文(いちもん)」さんです。今日もいろいろいただきました。今日印象に残ったのは、最後のパクチーの天ぷら。はじめていただきました。このお店は日本酒の方も、岡山の銘酒を多数おいており、日本酒も楽しめます。

一文(いちもん)
700-0827 岡山市北区平和町7-11
086-233-2288
営業時間 18:00~23:00(ラストオーダー) 日曜日定休

|

« 2015年6月 | トップページ | 2015年8月 »