大森食堂で日本酒
今日は遅くまで空いている大森食堂さんへ、遅い時間でも常連さんで賑わっています。ここではいつもカウンターで日本酒を置いています。いつもおいしい日本酒を置いているお店で、オススメですよ。
大森食堂
岡山県岡山市幸町4-18
電話 086-237-0908
営業時間 月~土 19:00~06:00
定休日 日曜/祝日
| 固定リンク
今日は遅くまで空いている大森食堂さんへ、遅い時間でも常連さんで賑わっています。ここではいつもカウンターで日本酒を置いています。いつもおいしい日本酒を置いているお店で、オススメですよ。
大森食堂
岡山県岡山市幸町4-18
電話 086-237-0908
営業時間 月~土 19:00~06:00
定休日 日曜/祝日
| 固定リンク
事務所の近くのお店「解放区」さん。遅くまで日本酒が楽しめるお店です。今日美味しかったのは岡山の地酒「白菊」でした。
解放区
岡山市北区内山下1-3-3
086-227-0933
17:00~24:00 定休日:火曜日
| 固定リンク
磨屋町のバー「Iwatsuki」にて。マスターにオススメしてもらった日本酒をいろいろいただきました。今日はお酒だけでしたが、料理も美味しいので一次会でもオススメです。
和酒バー「Iwatsuki」HP
http://www.iwatsukinomisega.com/
| 固定リンク
今日は学生時代の友人と一緒に食事に行きました。小さいお店ですが、人気のある士林夜市さんへ。いろいろ美味しい料理で話に花が咲きました。ちょっと違った雰囲気が楽しめて、いい感じですね。
士林夜市
086-227-4041
岡山県岡山市北区東中央町1-14 宇野ビル 1F
18:00~23:00
定休日:月曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000358/
| 固定リンク
今日は仕事で西大寺に。お昼は「和食にしざき」さん。日替わり定食が人気のお店です。炊き立てのご飯がおいしいのはもちろん、メインのおかずも、丁寧な仕事が感じられるお料理で手間暇かけて作っておられるな、という感じで、とても満足感があります。オススメのお店です。
和食にしざき
086-943-0776
岡山県岡山市東区可知3-2-35
昼11:30~14:00
夜17:30~21:00
定休日水曜
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33003973/
| 固定リンク
事務所のホントすぐ近くの「和源」さんというお店です。いつも人気でグループ客などで賑わっています。定番の串を頂いた後、メインは鳥鍋。これが安くて美味しい、と評判です。みんなで美味しくいただきました。
和源
700-0821 岡山県岡山市北区中山下1-7-20 グランビア中山下1F
TEL 086-226-0808
| 固定リンク
出張で島根県の邑南町に行った時に夜、利用しました。ランチや定食もやっているようですが、今日は2人だったので、居酒屋メニューを単品で頼みました。つきだしや出し巻きなど定番を注文しながら、後半は串カツやお好み焼きに。お好み焼き、本格的にふわふわですごく美味しかったです。串カツも地元で採れたお野菜を使っているということで、苦手なゴーヤも美味しく食べられました。お酒もビールに日本酒、サワーといろいろ揃っています。お一人の場合は、お店のテレビを見ながらのんびりくつろげると思います。
クリーク
0855-95-0081
島根県邑智郡邑南町矢上後原
| 固定リンク
野田屋町のお寿司屋さん「鮮寿」さんのランチ@1,500円です。女性に人気のお店です。写真のお寿司に、一本料理や大きなお味噌汁、デザート等もついて、お得なランチとなっています。
ここのランチは、日曜日も同じ値段でやってくれるのがうれしいところです。
活種 鮮寿
岡山市北区野田屋町1-6-15
電 話 086-233-3110
営業時間 11:00~15:00 17:00~22:00(L.O21:30)
定休日 無休(年末年始を除く)
http://senju.enetde.com/
| 固定リンク
幸町のカフェバー「holoholo(ホロホロ)」さんです。リゾート感覚の雰囲気のお店です。今日はオキナワちっくな料理をいろいろいただきました。締めはやっぱりナシゴレンで・・。
bar holo holo
086-224-7551
幸町4-26
営業時間 平日 18:00〜翌1:00 金・土 19:00〜翌3:00
定休日 月曜日
http://no6.harenomi.com/shop.html?id=93
| 固定リンク
今日は社内の宴会で、清輝橋の「草家(チョガ)」さんにみんなで行きました。雰囲気が韓国らしくて、ちょっとした海外旅行気分が味わえます。野菜にお肉に、たっぷり栄養補給できました。
草家
086-221-0088
岡山県岡山市北区清輝橋2-1-16
http://kankoku-choga.jp/
| 固定リンク
駅前のワシントンホテル地下にあるLUCE(ルーチェ)さんにて。有名なホテル等で長年フレンチのシェフをされていたということですが、フレンチと言ってもカジュアルなビストロスタイルで気軽に居酒屋感覚で料理とお酒を楽しむことができます。
LUCE(ルーチェ)
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011604/
086-201-1578
岡山県岡山市北区本町3-6 ワシントンホテル B1
営業時間 17:00~24:00
| 固定リンク
西川沿い、岡ビル近くのバー「Conte」さん。まずはカクテルでいっぱい。リーズナブルな料金で本格的なカクテルがいただけます。カクテルの後は、ゆったりワインとパスタ。お腹いっぱいになりました。
Bar&space.conte(コンテ)
岡山県岡山市北区野田屋町2丁目2ー4 甲斐ビル3階
営業時間 19時から26時 日曜日・19時から26時
定休日・火曜日
電話番号・086-238-6223
| 固定リンク
新しくイタリアンのお店ができたので、そのオープニングのレセプションに参加してきました。お店の名前は「LABOCCA(ラボッカ)」さん。レオーニにおられた長島シェフがOPENされたお店です。正式OPENは3月19日。小さなお店ですが、ゆったりくつろげそうなお店で、ちゃんとOPENしたら再訪するのを楽しみにしています。
LABOCCA
岡山市北区幸町4-5 カサセグーラ幸町101
086-233-7178
18:00~23:00(L.O.22:00) 定休日 月曜日
| 固定リンク
中央町の田町橋のたもとにあるビルの2階。ひっそりと佇むワインバー「Lepre (レプレ)」さん大きなワインセラーに数多くのワインがずらっとならんでいますおしゃれなお店です。 今日はせっかくなので、シャンパンで乾杯し、そのあとはカクテルで。久しぶりにシャンパンをいただいて贅沢な気持ちになれました。
Lepre (レプレ)
086-222-3060
岡山市北区柳町2-3-15 第2高田ビル2B
営業時間20:00~翌3時
定休日 日・祝
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012271/
| 固定リンク
今日は国富の近くで仕事でした。女性に人気の洋食屋さん「こっく」さん。シェフの気まぐれランチ@1,150円です。食後のデザートと珈琲までついて、ボリュームもたっぷりでした。料理の一品一品が手作りの風味があり、おいしく頂きました。
こっく
086-270-2323
岡山県岡山市中区国富1-3-5
営業時間 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:00(L.O.21:30)
定休日 月曜
http://cookso-saku.jugem.jp/
| 固定リンク
事務所の近くのカレー屋さんです。小さなお店なので、お昼時は、いつもお客さんでいっぱいです。丁寧に作られた美味しいカレーを楽しむことができます。食べると体がポカポカあったかくなるような気がするのが不思議ですね。
QUIET VILLAGE CURRY SHOP
http://okayamasuijin.com/quietvillage.html
住所:岡山市北区表町1-6-43
電話:086-231-4100
営業時間:11:30 ~ 19:30
定休日:月曜日
| 固定リンク
駅前のかに道楽の目の前の好立地にあるバー香木(かぼく)さん。今日は20名程度の二次会で利用させていただきました。奥に大きなパーティルームがあるので重宝します。私はその前の予行演習でカウンターにて日本酒・・・・。
バー香木(かぼく)
086-227-5885
岡山市本町3-23 大関ビル 3Fhttp://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001433/
| 固定リンク
磨屋町の街角にひっそりと佇むレストラン「ARISTA(アリスタ)」さんです。今日は2階の広いスペースでの宴会。ここのコースはボリュームがたっぷりあって、満足感高いですね。パスタが大皿で出てきて、みんなで取り分けるのも豪快な感じで、いいですね。
Global Restaurant ARISTA (アリスタ)
岡山県岡山市北区磨屋町1‐1
050-5861-9063
営業時間 17:30~0:00(LO23:30)
お問い合わせ時間 10:00~0:00
定休日 不定休
| 固定リンク
駅前にある居酒屋さん「はらペコ屋 たま商店」です。今日頼んだ中で今日イチだったのが、3枚目の餃子でした。具がタップリつまって食べごたえがあり、旨味が口の中に広がります・・・・。他の料理も安心のお味でした。
はらペコ屋 たま商店
〒700-0023
住所 岡山市北区駅前町1-4-18 (岡山メルパの北50m)
電話番号 086-953-4120
営業時間 17:30~翌1:00
| 固定リンク
今日は出雲の出張先でよく行く「漁人」さん。アテを何品か頼んでビールをいただいて帰ります。今日よかったのは、2枚目のタコとオリーブのマリネ。色合い的にも芸術的ですし、味も良かったです。3枚目は定番のサルシッチャ(イタリア風のソーセージ)。こちらもよく注文する1品で安定したおいしさでした。ビールによく合います。
| 固定リンク
今日はいつものBarMaedaさんにて。遅い時間でしたが、締めのBARめしをいただきました。今日は牡蠣ごはん。このお店、バーなのに、料理がすごい充実していますね。一次会から利用するお客さんもおられるみたいです。冬の牡蠣はおいしいですね。大満足でした。
Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00
| 固定リンク
近くの居酒屋さん「葫蘆(ころ) 」さんにて。遅い時間にお邪魔しました。お肉も有名ですが、自家農園手作りの野菜も人気です。今日はおでんをいただきました。カウンターでくつろげる居酒屋です。
葫蘆(ころ)
086-238-7116
岡山県岡山市北区田町一丁目12番5号 伊藤ビル1階
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012059/
| 固定リンク
今日は会合で、柳町の「桜梅(OHBAI)」さんへ。創作料理ということですがベースは中華だそうです。ワタリガニやふかひれなど高級食材を丁寧に調理していただけるお店です。締めはラーメン。しかも結構なボリュームでした。飲み放題だったので、ついつい飲みすぎてしまいました・・・・。
旬菜 桜梅 OHBAI
http://www.ohbai.jp/
住所:岡山市北区柳町2-10-4
電話:086-234-8842
定休日:日曜・祝日
営業時間:17:00~23:00
| 固定リンク
西口の奉還町にある「カードン&ドチェチェ」さん。昔は「のんき食堂ドチェチェ」という名前でした。テレビの探偵ナイトスクープに登場した翌日の1月24日、25日と限定でオープンされたので行ってきました。
タイビールと一緒に、1枚目はタイ風の玉子焼き「カイチオ」。2枚目が名物料理のカオマンガイ。ジャスミンライスがおいしいです。
3月8日からは、「アチェチェ」という店名でリニューアルオープンされるそうです。
アチェチェ
岡山県岡山市北区奉還町2丁目1-20
086-252-5005
| 固定リンク
今日は「とり小屋」さんにて。いろんな焼き鳥をいただきながら、話に花が咲きました。盛り上がりました。このお店はカウンターしかないので大人数には向きません。2~3人でこじんまり盛り上がるのに最適です。
とり小屋
http://www.gaspo.ne.jp/portal/shops/427
住 所 〒700-0831 岡山市北区京橋町6-16
電 話 番 号 086-227-3284
営 業 時 間 17:30~23:00
定 休 日 第1月曜日、第3月曜日
| 固定リンク
とあるご縁で、黒住教の宗忠神社で「大元鍋」をいただき機会に恵まれました。お招きいただきありがとうございました。
さて、この大元鍋というのは、皆さんご存知でしょうか?黒住教でふるまわれていた鍋で、ホウレンソウと揚げた春雨、トリの内臓などが入ります。春雨ってこんな大きな春雨、どうやって揚げているのでしょうか・・・。今回は+鰆やアナゴ、海産物などが加わり、豪華な鍋となりました。最後の締めは、焼き餅。鍋の塩味によく合います。
ありがたいお鍋でした。
| 固定リンク
今日は岡山駅西口の「福寿司」さんにて、県外の方をお招きしての食事会でした。お願いしたのはサワラ尽くしのコースで、お刺身から始まり、焼き物と続き、メインは「鰆の炒り焼き」。ご主人みずから漁師風の料理を目の前で再現していただきました。締めは、さわらのこうこ寿司。さっぱりとした味で締めくくることができ、大満足のコースでした。日本酒が進みました・・・。
福寿司
086-252-2402
岡山県岡山市北区奉還町2-16-17
営業時間
[火~土]11:00~14:30 17:00~22:00(L.O.21:30)
[日・祝]11:00~14:30 17:00~21:00(L.O.20:30)
定休日 月曜日
http://fukuzushi-okayama.jp/
| 固定リンク
職場の近くに新しくできたようなので、早速行ってみました。中山下エリアでは珍しくオシャレで、カジュアルのスタイリッシュにギリギリの中間あたりで非常に使いやすいように感じました。料理のボリュームも適当で、コストフォーマンスよしです。今日いただいた中で印象的でしたのは、「生ハムとおかべの豆腐@400円」です。日本酒も銘酒が20種類以上の品ぞろえされており、お酒も美味しく頂きました。
小料理や 中山下チロ鯉
700-0821岡山市北区中山下1-7-23
086-207-273
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012630/
| 固定リンク
人気のバー「BAR北田」さんです。いつもいっぱいのお客さんで賑わっています。団体で利用する場合には事前電話が必須です。今日はお酒とともにお蕎麦をいただきました。バーなのに、こだわりの出汁の美味しいお蕎麦が楽しめます。
| 固定リンク
城下にある盛岡冷麺のお店「ピリ子」さんです。普段は当然、盛岡冷麺なのですが、寒い季節になってくると「温麺」中心になります。ピリ辛のスープとたっぷりの野菜が特徴です。外食で野菜がたっぷり摂れるというのはウレシイことです。2枚目は一緒にいったスタッフが注文した「豆乳温麺」です。粉チーズをかけて食べます。
| 固定リンク
今日は松江に出張です。お客さんと一緒に、有名な松江おでんの老舗「庄助」さん。1つ1つのネタがすごく大きく、食べごたえがあります。どのネタも良心的な値段で美味しく頂きました。地元の方はいろいろ良いお店をご存知ですね。
おでん庄助
0852-21-4238
島根県松江市八軒屋町16
営業時間17:00~22:30
定休日 日曜日 月曜日の祝日
http://kirei.woman.excite.co.jp/gourmet/gnavi/detail/6424184/
| 固定リンク