« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »

2015年1月

2015年1月31日 (土)

甚五呂鍋@甚五呂

Cimg3065

Cimg3068

今日は、クライアントの人と会食でした。ここのお蕎麦屋さんはJR岡山駅からも近く、夕方早い時間から開いているので、日帰りで帰らないといけないお客様を夕方5時前から接待するときに時々使用させていただいています。

日本酒も美味しいものを置いておられるので、お鍋と熱燗、楽しめますよ。

甚五呂(食べログより)
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000769/

|

2015年1月30日 (金)

トロワバーにて

Cimg1008_385x289_3

Cimg1906_385x288

Cimg1907_385x289

駅前のダイニングバー「トロワバー」です。今日は早い時間、飲み会の前のゼロ次会で利用させていただきました。早い時間のバーもまたいいもんですね。というか、飲み会の前に食べちゃダメでしょ・・・。我慢できませんでした。

トロワバー
http://trois-bar.com/

|

2015年1月29日 (木)

御馳喜々にて

Cimg2214_385x289

Cimg2629_385x289

Cimg3382_385x289

今日は「御馳喜々」さんにて。ここはテーブル席メインのグループ客が多いですが、カウンターでも独りでゆっくり食事をとることができます。今日は牡蠣をいただきました。冬はついつい牡蠣ばっかり注文しちゃいますね。

御馳喜々 (ごちきき)
086-232-7800
岡山県岡山市北区磨屋町8-24
営業時間  17:00~24:00
定休日 日曜日

|

2015年1月28日 (水)

九眼橋にて@野田屋町

Cimg1915_385x288

 

Cimg5576_385x289

 

Cimg2777_385x289

 

野田屋町の人気の中華屋さん「九眼橋」さん。小さなお店なのでいつも常連さんで賑わっています。清潔感のある店内もウレシイですね・・・。食材も魚の眞子など和食の食材も多用されるのもこのお店のユニークなところです。

九眼橋 (くがんばし)
岡山市北区野田屋町1-11-10
℡086-226-5075
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010958/

|

2015年1月27日 (火)

炭焼き@壺川

Cimg3369_385x289

Cimg3229_385x289

Cimg3788_385x289

Cimg3792_385x289

西川沿いの夜景がきれいな和食居酒屋さん「壺川」さんです。今日はカウンターで、いろんな食材を焼いていました。おもに井原方面で採れた農家さんの野菜が丁寧に炭焼きにされます。

壺川
http://www.tsubogawa.com/
TEL 086-238-6262
岡山県岡山市北区平和町5-24  asimo西川 3階
営業時間 16:00-24:00
定休日 日曜日

|

2015年1月26日 (月)

Elthica (エルシカ)@内山下

Fscn0618_385x289

Dscn0612_385x289

Dscn0613_385x289

県庁の裏、内山下でクライアントと打ち合わせを兼ねたランチへ。お昼は県庁職員のかたの利用が多いようです。ランチメニューは3種類から選べますが、私が選んだのは「とり天プレート」。結構なボリュームもあり満足感高いです。ドリンク付きなのも女子にはウレシイですね。

Elthica (エルシカ)
086-206-1310
岡山県岡山市北区内山下2-11-8 松岡ビル 1階
営業時間 11:00~21:30
定休日 水曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012282/

|

2015年1月25日 (日)

こぼれ寿司@魚や大将

Cimg4799_385x289

Cimg4290_385x289

Cimg0673_385x289

磨屋町でお魚が有名な居酒屋さん「魚や大将」さん。遅い時間にお寿司をいただきました。名前のとおり、イクラがこぼれています・・・。そのあとは調子にのって、日本酒に。全国から取り寄せられた銘酒が揃っています。

魚や大将
0066-9671-84699 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市平和町6-5 森安ビル1F
営業時間 17:00~翌3:00
定休日 水曜日

|

2015年1月24日 (土)

小野珈琲@県庁通り

Cimg05661

Cimg5622_385x289

近くの喫茶店「小野珈琲」さんです。お客さんとの打ち合わせに会議室代わりに利用します。最近、こういった昔ながらの喫茶店が減りましたね。やはり落ち着きます。

小野珈琲店
086-223-3600
岡山県岡山市北区丸の内1-14-12
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33004274/

|

2015年1月23日 (金)

form (フォーム)@高島屋の北側3階

Cimg2312_385x289

Cimg3900_385x289

Cimg2315_385x289

駅前のカフェバー「form」さん。駅からめちゃ近いので、終電前の時間、ちょっと1杯に重宝します。ここは世界中のビールを数十種類おいてあり、いろんなビールが楽しめます。料理もあったかいポトフが嬉しい限り。おいしいです。

form (フォーム)
086-897-6075
岡山県岡山市北区本町1-12 みぞい駅前ビル 3F
営業時間〔火〜日〕18:00~翌02:00
定休日 月曜日

|

2015年1月22日 (木)

岐阜屋@新宿西口

Cimg5512_385x288

Cimg5492_385x288

Cimg5497_385x288

新宿西口の「想い出横丁」。こだわりの自家製麺をリーズナブルに味わえる思いです。私はラーメンの代わりに一品料理を。飲物も、ビール(大)\500、酎ハイ\350と良心的。飲んで食べて、ゆっくりと寛げる店です。

岐阜屋
住所〒160-0023 東京都新宿区西新宿1-2-1
TEL03-3342-6858
営業時間平日 9:00~1:00
木曜・金曜 9:00~2:00
定休日無休
http://www.shinjuku-omoide.com/

|

2015年1月21日 (水)

山珍さんのお弁当

Cimg2782_385x289

Cimg2780_385x289

Cimg2779_385x289

今日は事務所内で社内ミーティング。近くの山珍さんでお弁当を注文しました。みんなそれぞれ好きなお弁当を注文。忙しい中ですが、こういったランチタイムでリフレッシュできれば、と思います。

山珍
http://ameblo.jp/sanchin-butaman/

 

|

2015年1月20日 (火)

BAR SIX

Cimg2844_385x289

事務所の近くの小さなバー「BARSIX」さんです。ここはフレッシュカクテルに力を入れておられるので、私も今日はグレープフルーツでカクテルを作ってもらいました。他にもいろんなフルーツがあったので、お酒が強い人は2杯、3杯と杯を重ねておられました。

BAR SIX バーシックス 
086-221-3269
岡山市北区中山下1-2-30 中山下赤松ビル2F
営業 19:30-4:00 (日・祝日の入店は2時まで)定休日 水曜
http://plugweb.jp/pss/index/7/shop_id~203

|

2015年1月19日 (月)

Bar&space.conte(コンテ)@野田屋町

Cimg1319

Cimg0741

Cimg1012_385x288

岡ビル近くの西川沿いにあるバー「Conte」さん。あまり来ないエリアではありますが、普段と雰囲気が違う分、リフレッシュできます。いろんなお酒をいただきながら、最後はやっぱり日本酒で・・・(たまたま頂き物があったようです)。

Bar&space.conte(コンテ)
岡山県岡山市北区野田屋町2丁目2ー4 甲斐ビル3階
営業時間 19時から26時 日曜日・19時から26時
定休日・火曜日
電話番号・086-238-6223

|

2015年1月18日 (日)

逸斎(いっさい)

Cimg4393_385x289

Cimg4399_385x289

Cimg4390_385x289

駅前のお寿司屋さん「逸斎(いっさい)」さん。今日はにぎりをお好みで何品か。日本酒は岡山の銘酒「白菊」。お寿司の地ものの生タコは塩で。最後の写真のクリームコロッケ。なかなか家では作れないものなので、ついつい注文してしまいます。

逸斎(いっさい)
0862220805
岡山県岡山市北区錦町3-5 クロスビル 1F

|

2015年1月17日 (土)

BAR北田にて

Cimg1356_385x289

Cimg1679_385x289

いつものBAR北田にて。今日もいっぱいの満席なので、入り口のハイカウンターにて立ち飲み。順番待ちのあと改めて、カウンターで1杯。それぞれおいしいビールを楽しみました。

BAR北田
http://barkitada.com/

|

2015年1月16日 (金)

BACARO@幸町

Dscn1110_385x289

Dscn1115_385x289

アリゾノグループさんが新たに店舗をOPENされました。幸町で3軒目になるタパス料理のバル「BACARO(バーカロ)」さんです。いろんな料理を少しずつ楽しめるカジュアルな業態のお店です。外からみたら狭くて小さく見えますが、中にはいると案外広くテーブル席もたくさんあります。今日は3品盛(@450円)と海の幸のフリット(@600円)です。ワインもグラスで@400円からでこだわった有機ビオワインが楽しめます。

Bacaro
Tapas Bar & Restaurant
岡山市北区幸町4-20

|

2015年1月15日 (木)

beef tongue HATOBA

Dscn1198_385x288

Dscn1200_385x288

Dscn1202_385x289

Dscn1205_385x289

Dscn1207_385x289

「牛タン専門店」というユニークなお店があったので、友達と一緒に行ってきました。カウンターとテーブル席が1つの小さなお店ですが、オシャレな内装です。牛タン専門店というと、焼きタンに麦飯、トロロ汁というパターンを想像していたのですが、写真の上から順番に茹で、煮物、焼き、シチューと続きます。さすがにタンばかりだと味に飽きが来るので、最後は一品料理よりトマトとウィンナーのチーズ焼きを。他にも一品料理は何品か用意されています。一番印象に残ったのは、茹でタンです。新しい食感で、味も濃厚で良かったです。お酒のほうは、それほど種類はありませんが、一通りそろっています。

beef tongue HATOBA(牛タン鳩場)
岡山市北区田町1-2-9
086-223-5898
17:30~23:00営業 
定休日 月曜日

|

2015年1月14日 (水)

よりしま多幸半 田町店

Cimg4380_385x289

Cimg4378_385x289

Cimg4379_385x289

Cimg4383_385x289

お魚がおいしいことで有名なお店「よりしま多幸半」さんです。今日は東京からお見えになったお客様と一緒に瀬戸内の海の幸を満喫しました。お刺身や岩ガキ、最後の揚げ物はギザミの南蛮漬け。おいしかったです。

よりしま多幸半 田町店
TEL 0066-9679-93919 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市北区田町1-6-11
定休日 日曜
http://www.takohan.com/

|

2015年1月13日 (火)

パッタイ@bar holo holo

Cimg3649_385x289

Cimg3298_385x288

Cimg4728_385x289

幸町図書館の近くにあるholoholoさんです。バーですが、フードもしっかりいただけます。いわゆるバーめしですが、アジアンテイストの料理が楽しめます。今日の締めはタイ風焼きそばのパッタイです。

bar holo holo
086-224-7551
幸町4-26
営業時間 平日 18:00〜翌1:00 金・土 19:00〜翌3:00
定休日 月曜日
http://no6.harenomi.com/shop.html?id=93

|

2015年1月12日 (月)

シャンパン@コントワール

Cimg1029_385x288

Cimg1004_385x289

夕方16:30にOPENするバー「コントワール」さんです。いつもは日本酒を注文するのですが、今日はたまには、ということでシャンパンを注文してみました。たまにはいいもんですね。

BARコントワール
岡山県岡山市磨屋町1-20
電話 086-227-3120 
営業時間 月~土 16:30~01:00 LO 00:30
定休日 日

|

2015年1月11日 (日)

解放区にて

Cimg3807_385x289

Cimg4283_385x289

Cimg2191_385x289

日本酒バルという新しい業態のお店「解放区」さんです。日本酒がおいしいのはもちろん食事も美味しいお店です。

解放区
岡山市北区内山下1-3-3
086-227-0933
17:00~24:00  定休日:火曜日

|

2015年1月10日 (土)

MERHABA(メルハバ)@中山下

Dscn1085_385x288

Dscn1089_385x289

Dscn1090_385x289

Dscn1091_385x289

事務所のすぐ近くにあるトルコ雑貨のお店です。ユニークな商品が目に付くので前を通って気になっている方も多いのではと思います。トルコ人のご主人と日本人の奥様が経営されているので、日本語もOKですが、英語を使いたくてわざわざ英会話でビールを飲みに来られる方もおられるそうです。

メニューは、ミントティーなどの紅茶もありますが、夜はトルコのビール(EFES)や、蒸留酒の「イエニ・ラキ」など。フードも、5種類のスパイスを使ったトルコ料理の定番ケバブやホワイトチーズなどトルコ産の食材を使う料理が楽しめます。

メルハバ(MERHABA)
正午~翌1:00(18:00よりバー営業)
岡山県岡山市中山下1丁目7-27-101
TEL:080-3055-1903

|

2015年1月 9日 (金)

ママカリの酢漬け@忠兵衛

Cimg4946_385x289

Cimg4954_385x289

Cimg2523_385x289

よく行く居酒屋の「忠兵衛」さんです。岡山らしいママカリの酢漬け(焼いてあります)とクリームコロッケ。家ではなかなかクリームコロッケは頼めないので、ついつい頼んでしまいます・・・・。今日も美味しく頂きました。

炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html

|

2015年1月 8日 (木)

cafe&bar PARK @表町

Dscn0866_385x289

Dscn0874_385x288

Dscn0873_385x288

表町にトミヤさんが新しいお店をOPENされました。その2階にあるcafe&bar PARK さんに友達と3人で行ってきました。カウンターにてビールをいただきました。隣りのキッチン用品の売り場がオープンキッチンになっていて、厨房の中をみることができます。夜遅い時間には照明が落ちて、ムーディーなお店になります。

Omotecho Style Store
cafe&bar PARK
岡山市北区表町2-2-80  TEL:086-231-1038
11:00open - 24:00close
http://www.tomiya.co.jp/oss/

|

2015年1月 7日 (水)

プロポスタにて

Cimg4911_385x289

Cimg3602_385x289

Cimg2882_385x289

事務所近くのレストラン「プロポスタ」さんです。ここはグループで行っていろんなメニューをみんなで取り分けるのが楽しいお店です。地元の食材を使った料理で、心から満足できるお店です。

プロポスタ
http://proposta.web.fc2.com/

|

2015年1月 6日 (火)

al bacio (アル バーチョ)にて

Cimg4304_385x289

Cimg4306_385x289

Cimg4314_385x289

Cimg4307_385x289

Cimg4312_385x289

Cimg4320_385x289

Cimg4328_385x288

今日は会計事務所の女子3名で、近くのイタリアン「al bacio (アル バーチョ)」さんへ。突き出しのスープの後は、アラカルトでいろいろ好きなものを注文しました。今日、印象に残ったのが白トリュフのパスタ。最後のデザートは真っ赤なディラミス。どのお皿も美味しく、楽しいディナーになりました。

al bacio (アル バーチョ)
TEL 086-223-1722
岡山県岡山市北区表町1-1-26
定休日 火曜日
http://www.al-bacio.com/

|

2015年1月 5日 (月)

大連香 本店

Cimg5274_385x289

Cimg5278_385x288

Cimg5285_385x289

庶民的な中華屋さん「大連香」さんの本店です。いついっても中国人の方でいっぱいです。逆に言うと本場の中華料理が食べられる、ということで・・・・。たしかにここ、何を注文しても美味しいです。今日注文したのは、トマトと卵の炒め物、豚肉の揚げ物、さいごは定番の水餃子です。安くて美味しくて重宝します。

大連香 本店
TEL 086-226-2303
岡山市中井町1-1-3
http://dairenkou.com/

|

2015年1月 4日 (日)

お節料理@バーMAEDAにて

Cimg2119_385x289

Cimg1975_385x289

新年最初の投稿は、野田屋町のBar Maeda (バーマエダ)さん。お正月にお店に行くと、お節料理をチャームで出していただきました。チャームとは言えないくらいりっぱなお節料理で一気にお正月気分になりました。ありがとうございました。

Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00

|

2015年1月 3日 (土)

お墓参り

Cimg2114_385x289_2

Cimg2078_385x289

お正月の写真の最後は、実家でのお墓参り。やはり家族にとってはこれが一番大事です。2枚目は年末恒例のお餅つき。家族みんなでお餅をついて、家族一緒に新年を迎える。ありがたいことです。

|

2015年1月 2日 (金)

岡山神社

Cimg2110_385x289

つづきましては、事務所のすぐ近く「岡山神社」さんです。ここは境内の本宮が目立ちますが、実はその裏に、お稲荷さんの分院と、道真公の太宰府天満宮の分院があります。せっかく岡山神社に行った方は、その裏もわすれずにお参りくださいね。

http://www.okayama-jinjya.or.jp/

|

2015年1月 1日 (木)

最上稲荷

Cimg2099_385x289

Cimg2105_385x289

Cimg2103_385x289

皆さまあけましておめでとうございます。

写真は岡山で有名な神社「最上稲荷」です。熱心な方は毎月ついたち参りでお参りする商売繁盛の神様です。はじめて子供たちを連れていってみました。

今年も「晴れの国おかやま」で明るい一年になりますように。

最上稲荷
http://www.inari.ne.jp/

|

« 2014年12月 | トップページ | 2015年2月 »