« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »

2014年11月

2014年11月30日 (日)

LUCEにて@ワシントンホテル地下

Dscn0600_385x289

Dscn0340_385x289

Dscn0336_385x289

Dscn0332_385x289

駅前のワシントンホテル地下にあるLUCE(ルーチェ)さんにて、飲み会があったので参加しました。以前何度か利用させていただいた時には中華ベースでしたが、シェフが替わったということで、今回はフレンチでした。フレンチと言ってもカジュアルなビストロスタイルで気軽に居酒屋感覚で料理とお酒を楽しむことができます。どれも美味しかったのですが、個人的にはフレンチ風の春巻きが一押しでした。

LUCE(ルーチェ)
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011604/
086-201-1578
岡山県岡山市北区本町3-6 ワシントンホテル B1
営業時間 17:00~24:00

|

2014年11月29日 (土)

忠兵衛にて

Cimg0386

Cimg2025_385x289

Cimg0390

Cimg2026_385x289

今日はよく行く居酒屋さん「忠兵衛」さん。地元の漁師さんから直接仕入れた海の幸がおいしいお店です。今日もシャコや牡蠣フライ、おいしく頂きました。

炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html

|

2014年11月28日 (金)

トロワバー@コア本町

Cimg3641_385x289

Cimg1906_385x288

Cimg3388_385x289

駅前のショットバー「トロワバー」さんです。終電が過ぎて遅い時間になっても常連さんで賑わっています。ここは駅前なのに、比較的リーズナブルで明朗会計でお酒を楽しむことができます。BARデビューにもいいかもしれませんね?

トロワバー
http://trois-bar.com/

|

2014年11月27日 (木)

大森食堂

Cimg2172_385x289

Cimg2176_385x289

今日もいつもの大森食堂にて。今日の日本酒はどちらもきれいな日本酒でした。新政の新作と、白竜。最近の日本酒のラベルはどんどんワインみたいにかっこよくなってきますね。

大森食堂
岡山県岡山市幸町4-18 
電話 086-237-0908
営業時間 月~土 19:00~06:00
定休日 日曜/祝日

|

2014年11月26日 (水)

漁人にて

Cimg2662

Cimg3359

Cimg3357

暑い夏が嘘のように寒くなってきました・・・。今日は出張先(出雲市)の漁人さん。暖かいメニューをいくつかいただきました。あったまりますね。最後は茸のエキスがたっぷり入ったリゾットで締めくくりです。

漁人
http://www.ryo-jin.com/

|

2014年11月25日 (火)

焼肉ため吾朗にて

Cimg4331_385x289

Cimg4363_385x289

Cimg4366_385x288

Cimg4339_385x289

事務所の近くにある焼肉の「大幸」さんの姉妹店「焼肉ため吾朗」さん。焼肉屋さんらしからぬモダンなインテリアのお店で、カップルや接待でも使えそうな感じのお店ですね。もちろん肝心のお肉も、おいしいです。

焼肉ため吾朗
岡山市北区中山下2-1-22山崎ビル1階
086-224-2929

|

2014年11月24日 (月)

香木の森・霧の湯・香遊館@邑南町

Cimg5263_385x289

Cimg5247_385x289

Cimg5248_385x289

Cimg5262_385x289

Cimg5263_385x289_2

Cimg5259_385x289

出張で島根県の邑南町に行ってきました。泊まりは町内の香木の森へ。りっぱな宿泊施設があります。朝起きてみてビックリ。一面の雲海が広がっていました。朝の大浴場や朝食会場でもどこにいてもきれいな雲海を楽しむことができます。ここまではっきりと雲海を見たのは生まれてはじめてだったので、うれしいビックリでした。

香木の森クラフト館 〒696-0103 島根県邑智郡邑南町矢上7154-10   TEL 0855-95-2369 / FAX 0855-95-0209
霧の湯・香遊館・レストラン彩 〒696-0103 島根県邑智郡邑南町矢上8532-2  TEL 0855-95-3505 / FAX 0855-95-3507
カフェ香夢里 〒696-0103 島根県邑智郡邑南町矢上8529-8  TEL 0855-95-0069 / FAX 0855-95-1061
http://www.mizuho-style.com/ko-boku/

|

2014年11月23日 (日)

麗ちゃん

Cimg4976_385x289

Cimg4979_385x289

広島の出張帰り、せっかく広島に来たのだから、ということで、新幹線に乗る前に老舗のお好み焼き屋さん「麗ちゃん」へ。さすがに人気店ですね。お客さんでいっぱいです。テーブルについてしまえば、結構早めにお好み焼きが焼きあがるのも、新幹線待ちの身にはありがたいところです。

麗ちゃん (れいちゃん)
TEL 082-286-2382
住所 広島県広島市南区松原町2-37
広島駅ビル アッセ 2F 
http://www.o-reichan.jp/te.htm

|

2014年11月22日 (土)

焼き鳥 和坊@岡山駅前商店街

Cimg5552_385x289

Cimg5562_385x289

岡山駅前商店街の中にある小さな焼き鳥屋さん「和坊」さんです。駅前商店街はマニアックですが、良いお店が多いですね。ここの焼き鳥もリーズナブルで美味しかったです。

やき鳥 和坊 (やきとり かずぼう)
086-221-4194
岡山県岡山市北区駅前町1-7-19
営業時間 17:30~23:00
定休日 日曜日

|

2014年11月21日 (金)

どん底@新宿三丁目

Cimg3535_385x289

Cimg3537_385x289

Cimg3542_385x289

今日は出張で新宿へ。新宿でもう60年以上続けておられる「どん底」さんへ行きました。1951年創業の老舗居酒屋で、店を訪れた客にはそうそうたる著名人が並びます・・。そんな昭和の雰囲気を楽しみながら、今日は自家製厚切りチャーシューと マッシュルームのプランチャをワインで。ディープなお店です。

どん底
新宿区新宿3-10-2 TEL 03-3354-7749 営業時間 17:00~0:30(LO 23:30)
http://www.donzoko.co.jp/

|

表参道散策

Dscn0482_385x289

Dscn0473_385x289

Dscn0478_385x289

Dscn0472_385x289

Dscn0468_385x289

Dscn0469_385x289

Dscn0470_385x289

今日は東京出張。新宿に行く前に、フライトの都合で少し時間があったため、久しぶりに表参道に行ってみました。いきなり行列で有名なアップルストア。新しいiphoneが発売されるたびに行列がテレビで報道されるお店です。それを横目に見ながら、お目当ての「表参道ヒルズ」へ。一番人気は、シアトル生まれのポップコーンのKUKURUZAさん。いまだに長い行列が並んでいます。そうしていると、たまたま山陽新聞で見た岡山の自動三輪車のショールームがありました。まさかこんなオシャレな表参道にあるとは・・・。嬉しいビックリで思わず店内に入ってみました。

KUKURUZA
http://www.kukuruza.jp/

wbc”歩いているのに走っていた”
http://wbc-network.com/

|

2014年11月20日 (木)

肉料理@御馳喜々にて

Cimg3386_385x289

Cimg2631_385x288

Cimg2213_385x289

今日は磨屋町の居酒屋さん「御馳喜々」にて。人気メニューのスペアリブをいただきました。すごいボリュームです・・・。久しぶりにガッツリ肉を食べた気がしました。これにはやっぱりビールですね。そのあとは日本酒でゆっくりといただきました。

御馳喜々 (ごちきき)
086-232-7800
岡山県岡山市北区磨屋町8-24
営業時間  17:00~24:00
定休日 日曜日

|

2014年11月19日 (水)

グレッグガゼリアンにて

Cimg2167_385x289

Cimg2579_385x289

Cimg2380_385x289

今日は西川沿いのBARグレッグガゼリアンさんです。2階から西川の夜景を楽しむことができます。地中化で電線が地下になったおかげですね。今日は私が好きなカクテル「ブルームーン」を作ってもらいました。スミレの甘い香りが嬉しいカクテルです。最後にはお隣の常連さんからケーキのおすそ分けもいただき、ラッキーな夜でした。

グレッグガゼリアン
岡山県岡山市北区幸町5-12 パークサイド幸町2F
TEL:086-225-9636
営業時間:PM7:00~AM3:00 定休日:日曜日
http://www.greg-guzelian.com/

|

2014年11月18日 (火)

歩月(あずき)さんの洋酒の薫る羊かん@BAR MAEDA

Cimg3998_385x289

週末限定の表町商店街の昼下がり。BAR MAEDAさんがブースを出して、おいしいお酒とコーヒーを提供されていました。オレンジフレーバーの淹れたて珈琲に、お菓子は歩月(あずき)さんの洋酒の薫る羊かん。甘さ控えめで、上品な味でした。コーヒーにぴったりです。

Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00

歩月 (あづき)
086-362-7898
岡山県岡山市南区福富中1-5-1 タケダビル102

|

2014年11月17日 (月)

バー「docca」にて@幸町

Cimg3964_385x289

Cimg5647_385x289

Cimg4007_385x289

県庁通りのバー「docca」さんです。カウンターとテーブル、ソファーと広い店内でゆっくりお酒を楽しむことができ、二次会に重宝します。団体でもテーブルで対応していただけます。今日はビールから始まり、最後はスタンダードカクテルに。ワガママにも答えていただけました。

Bar docca (ドッカ)
086-238-2227
岡山県岡山市北区幸町3-27 谷本ビル1階
営業時間 19:00~27:00

|

2014年11月16日 (日)

バー ディンプル (Bar Dimple)@倉敷

Cimg4513_385x289

Cimg4514_385x289

今日は倉敷にて。1次会で食事して、二次会はすぐ近くのバーにて。早い時間にも関わらず、結構満席に近い感じ。人気のお店みたいです。奥にはテーブル席もあり、グループでも利用しやすそうです。

バー ディンプル (Bar Dimple)
086-427-5520
岡山県倉敷市鶴形1-2-5 坂本ビル 2F

|

2014年11月15日 (土)

葫蘆(ころ)にて

Cimg4206_385x289

Cimg4194_385x288

Cimg4195_385x289

田町の居酒屋さん「葫蘆(ころ) 」にて、一人焼肉。周りの人もみんなひとり焼肉なので大丈夫・・・。居酒屋でもあるので一品料理も豊富です。最後の写真はスジ煮込み。ビールが進みます。

葫蘆(ころ)
086-238-7116
岡山県岡山市北区田町一丁目12番5号 伊藤ビル1階
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012059/

|

2014年11月14日 (金)

梶谷シガーフライ@とっとり・おかやま新橋館

Dscn0296_385x289

Dscn0297_385x289

Dscn0299_385x289

先日、東京出張だったので、新しくできた「とっとり・おかやま新橋館」に立ち寄りました。中のビジネスセンター等見学させていただきました。貸会議室や事業所としてのレンタルオフィスもあり、りっぱな施設ですね。新橋駅 銀座口から至近です。1階の物産コーナーでの売上ナンバーワンは、梶谷シガーフライだそうです。山積みです。

とっとり・おかやま新橋館
http://www.torioka.com/

梶谷食品
http://www.kajitani-shokuhin.co.jp/

|

2014年11月13日 (木)

プロポスタにて

Cimg2880_385x288

Cimg2699_385x289

Cimg3601_385x289

Cimg2887_385x289

事務所の近くのお店「プロポスタ」さん。岡山の地産地消のお店です。地元の食材を楽しめるのはもちろんですが、ここは何気にデザートも美味しいです。コースを頼むと最後の最後まで満足できます。

プロポスタ
http://proposta.web.fc2.com/

|

2014年11月12日 (水)

足立美術館&安来節演芸場

Cimg5392_385x289

Cimg5386_385x289

Cimg5397_385x289

島根県の安来市。ドジョウ掬いの安来節が有名ですが、もっとすごいのが足立美術館。これは見ごたえあります。10年以上、連続、世界の記者が選ぶ美しい日本庭園世界一になっています。絵画や彫刻も国内の作家を中心にすごい量の展示で、絵心がない私も感動します。行ったことがない方はぜひ一度足を運んでみてください。

足立美術館
http://www.adachi-museum.or.jp/

安来節演芸場
http://www.y-engeikan.com/

|

2014年11月11日 (火)

出雲大社

Cimg5342_385x289

Cimg5350_385x288

Cimg5352_385x289

Cimg5357_385x288

Cimg5360_385x288

Cimg5368_385x289

子供の時以来、久方ぶりに出雲大社に参拝しました。仕事ではよく出雲に来ますが、出雲大社にお参りするのは初めて。総長の6:30に出雲大社に着きました。この時間のほうが観光客がいないし、空気も澄んでいて清々しいですね。元気をいただいた気がします。

http://www.izumooyashiro.or.jp/

|

2014年11月10日 (月)

bar holo holo

Cimg3646_385x289

Cimg4496_385x289

Cimg3971_385x289

夜遅くまで空いているバー「holoholo」さんです。アジアンテーストなリゾート感覚の明るいお店で、気軽にお酒が飲めます。締めはナシゴレン。ビールにもぴったりです。

bar holo holo
086-224-7551
幸町4-26
営業時間 平日 18:00〜翌1:00 金・土 19:00〜翌3:00
定休日 月曜日
http://no6.harenomi.com/shop.html?id=93


|

2014年11月 9日 (日)

美禄@柳町

Cimg3280_385x289

Cimg3279_385x288

今日は、山陽新聞社本社の近くにある割烹「美禄」さんです。夜は高級店ですが、お昼は@800円というリーズナブルで美味しい定食を提供してくれます。白ごはんとお味噌汁も美味しいです。

美禄 (びろく)
086-233-7811
岡山県岡山市北区柳町2-2-25

|

2014年11月 8日 (土)

解放区@内山下

Cimg2391_385x289

Cimg2385_385x289

Cimg1251_385x289

事務所の近くの日本酒バル「解放区」さんです。いつも美味しい日本酒がセレクトされており、いつお伺いしても新しい銘柄に出会えます。

解放区
岡山市北区内山下1-3-3
086-227-0933
17:00~24:00  定休日:火曜日

|

2014年11月 7日 (金)

秋の味覚@壺川にて

Cimg1798_385x289

Cimg1800_385x289

Cimg1801_385x289

Cimg1805_385x289

今日は西川沿いのおしゃれな居酒屋さん「壺川」さんにて、秋の味覚をいただきました。カウンター席では、目の前で料理が作られる様子が見えて、目にも楽しめます。

壺川
http://www.tsubogawa.com/
TEL 086-238-6262
岡山県岡山市北区平和町5-24  asimo西川 3階
営業時間 16:00-24:00
定休日 日曜日

|

2014年11月 6日 (木)

すき焼き@雅芳

Cimg3442_385x289

Cimg3444_385x289

Cimg3445_385x289

事務所の近くのお店「雅芳(がほう)」さんです。お昼にお客様と一緒にランチをしました。これまで何度か利用しながら気になっていたのが「すき焼き」。今日思い切って注文してみました。ごはんやうどん玉もつけることができます。ご飯がおかわり自由なのがうれしいですね。

雅芳 (ガホウ)
086-222-5560
岡山県岡山市北区表町1-7-1
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33008236/

|

2014年11月 5日 (水)

一文にて@平和町

Cimg4108_385x289

Cimg4986_385x289

Cimg5586_385x289

Cimg4110_385x288

平和町の和食屋さん「一文(いちもん)」さんです。高級感漂う店内ですが、比較的良心的な値段で食事が楽しめます。今日もいろいろ頼んで最後はコロッケ。なかなか家で作るのは大変なので、外食でつい注文しちゃいます。

一文(いちもん)
700-0827 岡山市北区平和町7-11
086-233-2288
営業時間 18:00~23:00(ラストオーダー) 日曜日定休

|

2014年11月 4日 (火)

岡山未来づくりプロジェクト&Elthica(エルシカ)

Dscn0196_385x289

Dscn0209_385x513

Dscn0184_385x289

秋の三連休。子供を連れて岡山城の岡山未来づくりプロジェクトの1つ「imagineering」を観に行きました。観に行くというよりも体験する、という感じ。新聞でも報道された岡山城前の広場にある作品では、作品の中で卓球を楽しむことができます。

卓球を楽しんだ後は、県庁近くのカフェ「Elthica (エルシカ)」さんへ。先日このブログで紹介させていただいたばかりのお店だったので、私も行ってみることにしました。私が頼んだのは、アボガドとサーモン漬けライスと、アロエヨーグルトのスムージー。良い連休になりました。

IMAGINNERING(岡山未来づくりプロジェクト)
http://okayama-mirai.jp/imagineering/

Elthica (エルシカ)
086-206-1310
岡山県岡山市北区内山下2-11-8 松岡ビル 1階
営業時間 11:00~21:30
定休日 水曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33012282/

|

2014年11月 3日 (月)

大誓文払い&よすがさん@駅前商店街

Dscn0172_385x289

Dscn0175_385x289

Dscn0176_385x289

Dscn0178_385x288_2

この三連休は、各商店街の大誓文払い。多くのお客さんで賑わっています。今日は駅前商店街。とれとれ漁やビンゴゲームなど、参加者の小さな子供たちも盛り上がっていました。せっかくなので、同じくアーケードのタコ焼き屋さん「よすが縁」さん。今月から、タコの代わりに牡蠣が入った、牡蠣焼きがスタートしていました。今はまだ牡蠣の大きさが小さいので、逆に1つまるまるタコ焼きの中に入っています(たまに1つのタコ焼きに牡蠣が2つ入っているケースもあります)。

よすが縁
700-0023 岡山市北区駅前町1-1-13
086-238-8233(電話で予約注文をお勧めします)
11:30~20:00

|

2014年11月 2日 (日)

廣珍軒(こうちんけん)

Cimg2571_385x289

Cimg2573_385x289

Cimg2574_385x289

Cimg2576_385x289

今日は、岡山の80年以上の老舗の中華料理屋さん「廣珍軒」さんです。今日は会合だったのですが、みんなで美味しい中華料理を食べながら、話に花が咲きました。落ち着いた店内で大人数でも無理がきいて、重宝します。今日もいろいろな食材を工夫してコースに仕立てていただきました。

廣珍軒
http://www.kouchinken.com/
TEL:086-222-3351(1名以上で当日予約可能)
岡山県岡山市表町3-14-10(契約駐車場あり)

営業時間:
ランチ 11:30~15:00(オーダーストップ14:45)
ディナー 17:00~22:00(オーダーストップ21:30)

定休日:火曜日(祝日及び団体予約の時)

|

2014年11月 1日 (土)

天ぷら つな八 総本店@新宿

Cimg2588_385x289

Cimg2589_385x289

Cimg2590_385x289

Cimg2591_385x289

Cimg2593_385x289

今日は仕事で東京(新宿)へ。お昼は80年以上の老舗の天ぷら屋さん「つな八」さんの総本店にお邪魔しました。注文したのは、一番リーズナブルな昼膳@1,200円。カウンターの目の前で職人さんが丁寧に天ぷらを揚げてくださいます。関東の天ぷらは胡麻油ですね。最後はご飯をお代わりして、いつもの勝手天丼。満足のランチでした。

天ぷら つな八 総本店
http://www.tunahachi.co.jp/index.html
03-3352-1012
新宿区新宿3-31-8
営業時間 11:00~22:30

|

« 2014年10月 | トップページ | 2014年12月 »