夏の日本酒@華伝座
丸の内にある貴重なバー「華伝座」さん。いろいろな銘酒が置いてあります。夏はかき氷も登場。本格的なかき氷マシーンで作るかき氷やフローズンカクテルは格別です。
華伝座 (カデンツァ)
086-234-2354
岡山県岡山市丸の内2-7-9
営業時間 15:00~24:00
定休日 月曜日
| 固定リンク
丸の内にある貴重なバー「華伝座」さん。いろいろな銘酒が置いてあります。夏はかき氷も登場。本格的なかき氷マシーンで作るかき氷やフローズンカクテルは格別です。
華伝座 (カデンツァ)
086-234-2354
岡山県岡山市丸の内2-7-9
営業時間 15:00~24:00
定休日 月曜日
| 固定リンク
今日は久しぶりに鳥取市への出張でした。仕事が終わり、駅前で入ったのが、地元で有名な和食屋さん「浜市」さんです。いろいろと山陰の海の幸が楽しめますが、私が注文したのは「ほうぼうのお刺身定食」。お店の方の曰く、新鮮なほうぼうでないと刺身にはできないので、なかなか港が近くないと、お出しできるものではない、ということでした。山陰の海の幸を堪能で来て、役得だった今回の出張でした。
浜市(はまいち)
住所:鳥取市栄町760
電話:0857-26-6568
営業時間:11:00〜21:00
定休日:不定休
http://shoku-ryoku.tottori.to/e46.html
| 固定リンク
今日は土用の丑の日ですね。写真はうなぎで有名な福富の「うおじま」さん。生簀で泳いでいるウナギをさばいて焼いてくださいます。ウナギが香ばしく、肝もついているのが嬉しいオマケですね。
活魚料理 うおじま
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33004221/
086-263-7997
岡山県岡山市南区福富西1-3-23
営業時間 昼 11:30~14:00 夜 17:00~21:30
定休日 月曜日の昼・夜、火曜日の昼
| 固定リンク
今日は、事務所の帰り道、友人と居酒屋さん「やなぎまち居榮屋」に行きました。居酒屋とはいえ、料理は居酒屋以上。おいしい料理とお酒をリーズナブルにいただけます。今日は全体的に海の幸が多かった感じですね。ご主人は香川で長いこと料理をされていたそうです。
やなぎまち居榮屋 (いざかや)
086-234-0702
岡山県岡山市北区柳町1-4-3
| 固定リンク
今日はひさしぶりに岡山市中央卸売市場さんで仕事をしておりました。お昼に行ったのは老舗の食堂「備前」さん。入り口すぐのレジで注文してから、テーブルについて料理が運ばれてくるのを待ちます(お金は後払い)。看板メニューのふくふく丼@1,200円です。アナゴが一匹どんと入っているのがインパクトありますね。ここはおさかなだけではなく、カツ丼とかどんなメニューもおいしくて、常連さんがあふれているお店です。
食堂 備前 (びぜん)
086-265-8157
岡山県岡山市南区市場1-1 岡山市中央卸売市場
営業時間 5:00~14:00
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33003318/
| 固定リンク
児島にある宿泊施設「倉敷シーサイドホテル」です。
今日は夕方からテラスにてBBQ。ここのBBQがユニークなのはプール付きで途中、プールに入り放題というのが楽しいBBQです。大人はもちろん家族連れにも人気のスポットです。
日が暮れるにつれ、赤くそまっていく海を見ながらのビールというのもオツなものですよ。
倉敷シーサイドホテル
http://www.kurashiki-seaside.co.jp/
| 固定リンク
今日は「まつのき亭」にて宴会でした。いろんな話に盛り上がりました。席がゆったりしているのでいいですね。西口はお店が少ないのでこういうお店があると重宝します。2次会用のカラオケルームも併設されているので、このお店で2次会まですべて賄うことができるお店です。
まつのき亭
TEL・予約 086-253-5410
岡山県岡山市北区駅元町19-1
http://ww3.tiki.ne.jp/~matunoki/
| 固定リンク
駅前のカフェバー「form」さん。今日は変わったイタリアのビールと料理も一緒にいただきました。胡桃のペンネ。料理もおいしいですね。
form (フォーム)
086-897-6075
岡山県岡山市北区本町1-12 みぞい駅前ビル 3F
営業時間〔火〜日〕18:00~翌02:00
定休日 月曜日
| 固定リンク
今週は、隠岐の島に出張でした。ご縁があって、年に5-6回は隠岐の島に行かせていただいています。今年からは高速艇レインボーも新しくなり、また楽しみが増えました。
隠岐の島で仕事が終わり、船を待つ間の昼食は、港町のレストラン「マスヤ」さんにて。昼は定食@850円です。ごはんにトロロがついてくるのが、ウレシイですね。実はこのお店、夜はラウンジとして、地元の方の夜の社交場になります。
マスヤ
島根県隠岐郡隠岐の島町中町目貫の四30
08512-2-0523
| 固定リンク
今日は久しぶりの隠岐の島出張。宿泊はローソク島のすぐ近くのホテル海音里(うねり)さん。夕食は一人さみしくだったので、簡単なものにしていただいたのですが、それでも、隠岐の岩牡蠣、鬼海老、サザエ、カメの手など、さまざまな海の幸を出していただき、堪能することができました。今日はできませんでしたが、ローソク島遊覧は、それをみるために隠岐の島に来る価値がある絶景です。
ホテル海音里
〒685-0303
島根県隠岐郡隠岐の島町南方1933-1
TEL 08512-5-3211
| 固定リンク
今日のランチは、表町のTONTEKI Bliss (トンテキ ブリス)にて。普段は@750円のトンテキカレーも、ランチタイムは@700円とオトクになっています。
写真のとおり、かなりボリュームあります。カレーはもちろんおいしいのですが、添えてあるラッキョウとガーリックスライスもおいしいです。特にガーリックスライスは病みつきになりそうですね・・・。
TONTEKI Bliss (トンテキ ブリス)
岡山市北区表町2-7-2
086-224-8090
営業時間 11:00~15:00 17:00~21:00
定休日 不定休
| 固定リンク
今日は早い時間から、BAR北田でした。ドライフルーツをあてにウィスキーを飲んだ後、空腹に耐えかねてのカレー・・・・。ちょっと飲んで失礼するつもりが、結局長時間いてしまいました・・・。
| 固定リンク
市内の居酒屋さん「忠兵衛」さんです。ここの大将は市内の魚料理や鰻のお店で修業されたので、鰻も得意とされています。注文を受けてから炭火で焼きあげられたウナギが熱いご飯の上にのっけてくださいます。鰻も大きく食べごたえがあります。
※このお店はお昼やっていません。夕方5時からの営業ですのでご注意ください。
炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html
| 固定リンク
市内の鉄板焼の老舗「かや乃」さんです。今日はカウンターを全部貸し切っての大人数でのパーティでした。おいしいワインと一緒に、みんなでワイワイ楽しむことができました。団体での宴会でも鉄板焼なら、みんなでライブを見ているみたいで一体感持てますね。
鉄板焼 かや乃
086-233-8800
岡山県岡山市北区中央町6-8
[月~木] 17:30~22:30(O.S.)[金・土] 17:30~26:00(O.S.)
定休日:日曜、祝日の月曜、年末年始
http://www.teppan-kayano.com/
| 固定リンク
京都で人気の居酒屋さん「祇園かっぱ」さんです。メニューが@390円の明朗会計なお店です。ベテランの職人さんが、1つ1つ注文を受けて料理を作って下さいます。お寿司のメニューも豊富で、最後にいろいろ握っていただきました。
我逢人かっぱ 縄手本店 (【旧店名】祇園かっぱ)
TEL・予約 075-531-1112
京都市東山区八坂新地末吉町77
[平日]18:00~翌03:00
[日・祝]17:00~翌01:00LO
http://www.geocities.jp/gionkappa/index.html
| 固定リンク
島根県の飯南町の薬膳料理のお店「ミセス・ロビンフッド」さんです。今日は夜の部の宴会にて利用させていただきました。いろんな料理、どれも手間ひまかけて作ってくださったんだろうなあ、ということでありがたくいただきました。ここのコースはボリュームが多く、いつも食べきれないくらい出していただけます。だいたい後半は持ち帰りで翌朝の朝ごはんになります・・・。
ミセス・ロビンフッド
TEL・予約 0854-76-9277
島根県飯石郡飯南町上来島1205-1
| 固定リンク
県庁通り沿い(以前、PTAという雑貨屋さんがあったところ)に新しくできたバーです。白いカウンターがかなりインパクトあります。でも全体の照明や雰囲気は落ち着いた感じで大人な雰囲気のバーです。メニューはありませんが、スタンダードな洋酒やカクテル、味の好みで適当に作ってもらったりもできるので、バーがはじめてでも適当にお願いすれば間違いがないです。入り口は小さいですが、店内は広めでテーブル席も結構あるので、宴会の2次会など団体でも利用できるのが場所柄、ありがたいです。
Bar docca (ドッカ)
086-238-2227
岡山県岡山市北区幸町3-27 谷本ビル1階
営業時間 19:00~27:00
| 固定リンク
事務所近くの小さな中華料理のお店「九眼橋」さんです。メニュー数は少ないですが、それぞれほかのお店にはない個性的なメニューが多いのがユニークです。最後は定番の炒飯で締めくくりました。
九眼橋 (くがんばし)
岡山市北区野田屋町1-11-10
℡086-226-5075
| 固定リンク
西川沿いの老舗のレストラン「ブラン・ドゥ・ブラン 」さんです。カウンターでゆっくり料理を楽しむのもよし、しゃれたパーティスペースも用意されています。今日はカウンターが満席だったので、こちらでゆっくりさせていただきました。こちら側もいい雰囲気で落ち着けますね。
ブラン・ドゥ・ブラン
086-226-4869
岡山県岡山市北区幸町5-14
| 固定リンク
私がよく利用させていただく「黒ひげ」さんを久しぶりに紹介させていただきます。1枚目ははじめて注文した「金目の炙り」。半レア加減が良かったです。もう1枚は定番の地鶏のもも焼き。焼酎が進みます・・・。
黒ひげ (くろひげ)
TEL 086-232-0678
岡山県岡山市磨屋町4-17
| 固定リンク
人気のラーメン屋さんを教えていただいて行ってきました。清輝橋にあるしんのすけさんです。こちらは替え玉もありますが、ユニークな替え飯もあります。そちらをお願いしてみました。替え飯もやっぱりラーメンのスープの中に入れる点では同じで、お茶漬けっぽくいただきます。他にも肉蕎麦とか美味しそうなメニューがたくさんあり、いろいろ食べてみたくなるお店でした。
本枯和風そば「しんのすけ」
11:30~15:00 17:30~21:00
定休日 不定休 (店長ブログ見てください)
住所 岡山市北区清輝橋2-2-12
電話 086-223-3445
http://shinnosuke.enetde.com/
| 固定リンク
今日は出張で島根県へ。出雲大社からもう少し足を延ばして、須佐神社で有名な佐田町での仕事でした。そこでわざわざ地元の方が集まってくださっての食事会。地元で採れたイノシシやシカを使った、山の幸が並びます。ハムもローストも、コロッケもそぼろ丼もぜんぶイノシシ&鹿です。こんなに調理のバリエーションがあるのですね。しかも新鮮なうちに地元で調理したからでしょう、臭みがまったくなかったです。地元の方の愛情あふれる料理がうれしかった今回の出張でした。
須佐屋
http://susaya.jp/
〒693-0503 島根県出雲市佐田町 須佐726-8
TEL.0853-84-1123
営業時間:10:00〜17:00
定休日:水曜日
| 固定リンク
人気の居酒屋さん「酒囲屋本店」さんです。料理はおいしいのですが、ここのお店はメニューに値段が書いていないのが、唯一気になる部分です・・・。普段、早い時間はなかなか人気で入れませんが、今日は少し遅い時間に締めの雑炊だけ食べに行きました。おいしくいただきました。
ろばた日和 酒囲屋本店
http://www.sakaiyahonten.com/index.htm
岡山市北区平和町1-14-1F
086-226-0737
17:00~24:00
定休日:日曜日
| 固定リンク
今日は事務所でお昼打ち合わせをしたついでに、出前でピザを取りました。ナポリピザのお店、Pizzeria Appetito アペティート平和町店さんです。いろんなピザを注文して、みんなでわけあいながらコーラと一緒に楽しむのも、たまには良いもんですね。
Pizzeria Appetito アペティート平和町店
岡山市北区平和町3-29 Court Condohr 1F
TEL&FAX 086-222-0011
営業時間
【月~土】 11:30~15:00 (L.O 14:30) 17:30~23:00 (L.O 22:30)
【日・祝】 11:30~21:00 (L.O 20:30)
※翌日が休日の場合23:00まで営業
定休日 木曜日(祝日の場合は営業)・第一水曜日
http://www.appetito.jp/pizza/pizza.html
| 固定リンク
表町のドイツ料理のお店「G.G.C.(グレートジャーマンクック)」さんです。今日いろいろ飲んだ中で印象的だったのは、有名な「ヴェルテンブルガー」という白ビールです。ヴェルテンブルグ修道院という、7世紀頃に南ドイツ・ドナウ河畔のケルハイムで創建された修道院です。そこで西暦1050年からビール作りが始まったという記録があり、現存する修道院醸造所としては最古のブランドです。
注ぎ方も、専用グラスに瓶をひっくり返して、そそぐユニークなスタイルです。酵母がたくさん入っています。
ドイツパブ G.G.C.(グレートジャーマンクック)
TEL・予約 086-233-5865
岡山県岡山市北区表町3-6-21 2F
[月~木] 17:00~24:00 [金・土・祝前日]17:00~26:00
| 固定リンク
新倉敷の「鳥亭」さんです。ここのマスターの愛想がとても良いので、初めて行っても楽しく飲めることと思います。またここはコースで頼んでも、いろいろ変わった料理が出てきて、どれもビールによく合う美味しい料理ばかりなので、オススメです。肝も美味しいですが、早い時間に行かないと売り切れ御免です。
鳥亭
岡山県倉敷市玉島爪崎923-1
TEL・予約 086-525-4578
17:00~23:00(L.O)
定休日 第(一・二・三)火曜日
| 固定リンク
平和町の和食のお店「作東(さくとう)」さんです。居酒屋以上割烹未満というか、手の凝ったおいしい料理を家庭的な雰囲気で楽しめるお店で、常連さんや接待の団体さんの利用が多いお店です。常連さんの焼酎のボトルキープの数がその人気ぶりがわかります。今日は出汁のたっぷり入った出し巻きと、豚肉のせいろ蒸し。野菜をたっぷり栄養補給することができました。
作東
http://r.gnavi.co.jp/y178400/
〒700-0827 岡山県岡山市北区平和町7-11 グレイス岡山1F
TEL 086-234-5330
営業時間 月~土16:00~24:00
定休日日曜日
| 固定リンク
田町にあるカジュアルな小料理屋さん「どか屋」さんです。愛想のよいおかみさんが丁寧に接客してくださるお店なので、一見さんや女性客でも安心できるアットホームなお店です。
どか屋
田町1-12-4 086-221-1330
| 固定リンク
東京出張にて。今日は代官山方面でした。代官山と言えば、オノボリさんには有名な「蔦屋書店」。おしゃれなTSUTAYAです。2階はanjin(アンジン)というカフェバーになっています。朝の9時から、朝食代わりにパンとエチレバターをセットで。ビールで流し込みました。
蔦屋書店
https://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html
http://tsite.jp/daikanyama/store-service/anjin.html
| 固定リンク
肉料理が有名なワイン食堂Baccoです。今日も豪快にお肉を焼いていただきました。豚肉と鶏肉、ソーセージを焼いて、その油で野菜に味をつけて、さらに焼いていきます。豪快な料理だけど、絶品でした。
ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/
| 固定リンク