« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月31日 (金)

Chinese Kitchen 菜々彩

Cimg2507

Cimg2510

今日は事務所の目の前の中華居酒屋「Chinese Kitchen 菜々彩」さんです。今日注文したのは、鶏とカシューナッツの炒め物と、このお店名物の「四川石焼き麻婆豆腐」。石焼きビビンバのようにアツアツで出てきます。辛いですが、ビールにはめっちゃ合います。ボリュームが多いので、二人以上で取り分けるといろいろな種類が食べられてオトクです。

Chinese Kitchen 菜々彩(なないろ)
70-0821 岡山市北区中山下1-7-20 
TEL:086-222-6888
月~金 18:00~24:00
土   18:00~2:00
定休日:日曜日

|

2013年5月30日 (木)

喰助にて@オランダ通り

Cimg1328

Cimg1333 

オランダ通りの居酒屋「喰助」さんです。マスターと女性スタッフが皆さん気さくな方が多く、アットホームに皆さん料理をつまみながらお酒を楽しんでおられます。

マスターは島根県の広瀬町のご出身ということで、島根県の話をいろいろさせていただいて、楽しい時間を過ごすことができました。

喰助
TEL 086-238-6900
岡山県岡山市北区表町2-5-40
営業時間 【火~日・祝・祝前】
18:00~翌6:00
閉店時間は多少変更あり。
定休日 月曜

|

2013年5月29日 (水)

笑ら炎@三刀屋町

Cimg1795

Cimg1793

Cimg1802   

出張先の島根県雲南市にて。焼肉屋さん「笑ら炎(わらび)」さん。定番の塩タンからはじまって、カルビ・ロースなどいろんな部位の肉をいただきました。最後のお肉は、ほとんどコンロ全面を占拠。おどろきの大きさです。最後にハサミを入れて、皆で食べ分けます。

笑ら炎(わらび)
0854-45-2985
島根県雲南市三刀屋町三刀屋36-4

|

2013年5月28日 (火)

ラーメンどかいち

Cimg4431

田町にあるラーメン屋さん「ラーメンどかいち田町店」です。本店は玉島にある人気のラーメン屋さんが 岡山市内に出店されました。注文したのはラーメン(小)。小は麺が少ない代わりにトッピングが2つ付きます。今日は煮玉子とキムチをトッピングしてもらいました。野菜は無料で増量してくれるので、野菜は1増し。麺が小だから大丈夫かな?と思いましたが、やっぱりボリューム満点ですね。

ラーメンどかいち 岡山田町店
http://www.dokaichi.com/index.html
TEL・予約 086-224-2555
住所 岡山県岡山市北区田町1-13-14
    あくら通り沿い。喫茶東京の右隣です。(目印はセブンイレブン)
営業時間:11:00~24:00
定休日:なし

|

2013年5月27日 (月)

壺川にて

Cimg3240

Cimg3244 

西川沿いのオシャレな飲食店のビルの3階に入っているオシャレな居酒屋「壺川」さん。ここは雰囲気もオシャレですが、料理も凝ってて美味しいです。今日頼んだのは、牡蠣の天ぷらと穴子とモッツアレラチーズのサラダ。毎回、ついつい牡蠣を注文しちゃいますね。日本酒に良く合います。

壺川
http://www.tsubogawa.com/
TEL 086-238-6262
岡山県岡山市北区平和町5-24  asimo西川 3階
営業時間 16:00-24:00
定休日 日曜日

|

2013年5月26日 (日)

手打そば柚子彦にて

Cimg1293

Cimg1294

Cimg1295

Cimg1297

磨屋町のおそばやさん「手打そば柚子彦」さんです。つきだしにはじまって、日本酒にあうアテを何品か注文しました。筍やわらかくて美味しすぎ・・。ワカメもトロトロでした。日本酒にあいますね。しめはやっぱりお蕎麦で。小さいお店なので、なかなか入れませんが、良いお店です。

手打そば柚子彦
http://yuzuhiko.sakura.ne.jp/sobaya/

岡山市北区磨屋町
営業時間:18時半くらいからそば切れまで
定休日:土日祝
席数:8席

|

2013年5月25日 (土)

天丼@うどん おかせい

Cimg4405

Cimg4408

うどんのお店の「おかせい」さん。うどんはもちろんですが、セットで+230円で付いてきたミニ天丼が秀逸です。タレが甘めでごはんによくからみますし、油も胃にもたれずカラッとした天ぷらになっています。普段は、天ぷらは油がもたれるので敬遠するのですが、ここの天ぷらは、むしろ油の香りがいいな、と美味しくいただくことができました。

うどんおかせい
TEL・予約 086-234-0702
岡山県岡山市北区柳町1-4-3
[月〜土]11:00〜14:30 17:30〜22:00(ラストオーダー21:30)

|

鳥天うどん@うどん おかせい

Cimg4410

Cimg4404

Cimg4409

西川アイプラザやみのるガーデンの近くに新しくできたうどん屋さん「おかせい」さんに行ってきました。夜、仕事終わりでしたが、夜は22時まで(ラストオーダー21:30)営業されています。オススメだった「鳥天うどん」。エビ天のように大きな鳥肉のシソ巻きの天ぷらです。注文を受けてから天ぷらを揚げるので、天ぷらがアツアツ。出汁はかなり上品な薄味で、うどんもツルツルした食感です。

うどんおかせい
TEL・予約 086-234-0702
岡山県岡山市北区柳町1-4-3
[月〜土]11:00〜14:30 17:30〜22:00(ラストオーダー21:30)

|

2013年5月24日 (金)

BAR RITZ@津山

Cimg2109

Cimg2104

津山のバー「RITZ」です。ここのマスターの福原さんは以前、岡山市内の有名バーで長い間勤務されていたということで、岡山のバーでたくさんの弟子がおられる師匠のような方のようです。

お店もゆったりとした落ち着いたお店でしたので、ゆっくり会話を楽しむことができました。せっかくでしたので、カクテルを作っていただき、人気メニューのエスカルゴと一緒に頂戴しました。店内が暗めなので、カウンターのエスカルゴの写真がうまく取れなかったですね・・・。

バーリッツ (BAR RITZ)
TEL 0868-27-2927
住所 岡山県津山市東一宮63-5
営業時間 19:00~翌1:00(L.O.24:30)
定休日 月曜日

|

2013年5月23日 (木)

炙り家ぼっけもん@津山

Cimg2329

Cimg2330

津山のお肉屋さんで、評判の良いお店です。飲食店をされている方にご紹介いただいてのぞいてみました。写真は生レバー(来店は禁止される前です)とヨメナカセ。お店の方が「よそのお店のヨメナカセとは全然違いますよ」と自信をもって焼いて下さいました。忙しいお店で大にぎわいでしたが、そんな中丁寧に焼きながら接客していただいて恐縮でした。

炙り家 ぼっけもん
TEL 0868-23-2994
岡山県津山市伏見町28-1
http://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33001607/

|

2013年5月22日 (水)

麺屋 大輔

Cimg2096

津山駅からは少し外れていますが、人気のラーメン屋さん「麺屋 大輔」さんです。実はお目当てのバー「RITZ」さんから激近だったので、ここで夕食を食べて、RITZでカクテルを飲んで、また岡山に電車で帰る、という行程を組んでみました。

他のスタッフから「美味しいですよ」と聞いていたのですが、評判通り美味しかったです。

麺屋 大輔 (めんや だいすけ)
TEL 0868-27-1511
住所 岡山県津山市東一宮47-9 
営業時間 11:30~14:30 17:30~20:30
定休日 月曜、第2・4火曜

|

2013年5月21日 (火)

慶州にて@津山(院庄)

Cimg2059 

Cimg2056_2

以前、このブログでもご紹介したことのある焼肉屋さん「慶州」さんです。

遅い時間だったので、とりあえず頼んだ韓国風冷奴。ちょっと辛いタレと濃厚なもめん豆腐がよく合っていて、美味しかったです。締めは、石焼きビビンバ。今回はチャンジャ入りにしました。

慶州焼肉レストラン
TEL 0868-28-8929
住所 岡山県津山市院庄950-4
営業時間 11:00~22:00(LO.21:30)
定休日 木曜 不定休

|

2013年5月20日 (月)

居酒屋ぼっこう@津山

Cimg2092

Cimg2093

Cimg2095

こちらも津山駅前すぐのアーケードの入口にある居酒屋「ぼっこう」さん。津山線の電車を待つ間にちょっと一杯飲むのに、ちょうど良いお店です。箸袋に、手書きで温かみのあるコメントを添えて下さっているのも、うれしいですね。

ここの人気メニューは、久米郡で採れた「ジャンボピーマン」ということです。非常に甘みが強く、生で食べられます。写真の生中や箸と比較して、その大きさを感じていただければ、と思います。

3枚目の写真は、めずらしい「ダチョウのお刺身」たんぱく質豊富で低カロリーということで、馬肉のような感じで、ショウガやニンニクをそえて、美味しく頂きました。

ぼっこう
0066-9672-17309
0868-22-7711
住所 岡山県津山市横山17-1

http://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33004978/

|

2013年5月19日 (日)

エビス食堂@津山

Cimg2021

Cimg2023

津山2軒目は、こちらも駅前歩いていける「エビス食堂」さんです。このお店は「チキンカツ定食」が有名と言うことだったので、はじめて行った以上、それを注文してみました。

味的には普通ですが、ボリュームが凄いですね。値段も安いので、コストパフォーマンスはすごく良いです。ケチャップやマスタード、いろんな味のソースを自分の好みでかけられるので、自分の好きな味に調合できるところが楽しかったです。

エビス食堂
TEL 0868-25-1985
岡山県津山市小性町15

 

|

2013年5月18日 (土)

居酒屋メニューいろいろ@小次郎(津山)

Cimg2331

Cimg2338

Cimg2345 

今日は出張で県北の津山へ。仕事終わり、老舗の「小次郎」さんへ。こちらはメインの焼き鳥はもちろん、どの料理も絶品です。今日は肉とうふからはじまり、お店特製のサラダ。これも何が違うのかよくわからなんですが、なぜか他のお店よりも少し美味しく感じるから不思議です。仕上げは、スジ煮込み。あっさりスープのスジ煮込みで他のお店とはイメージが異なるユニークな煮込みです。

小次郎
0868-24-3333
岡山県津山市山下28-11

営業時間 17:00~24:00 定休日 月曜日
http://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33002559/

|

2013年5月17日 (金)

こまつにてホルモンうどん@津山

Cimg1925

先月は1カ月、津山のクライアントの税務調査の立会いで、結構な頻度で津山に行ったり帰ったりでした・・・。ということで、津山のお店を何店かご紹介したいと思います。

トップバッターは、津山といえばホルモンうどんということで、駅から近い「こまつ」さん。美味しかったです。とはいえ、メニューの中で、一番高い@800円。どうやら常連さんは普通のモダン焼きを注文する人が多く、たぶん、ホルモンうどん=観光客用のメニューといった感じでした。案外、地元の人にとってはそんな感覚かもしれませんね。

とはいえ、津山に行ったんですから、やっぱりホルモンうどん食べたいですよね。

こまつ
TEL 0868-22-5094
岡山県津山市小性町54

交通手段 津山駅より徒歩7分
営業時間 11:00~18:00

http://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33004507/

|

2013年5月16日 (木)

「はすのみ」にて@平和町

Cimg2027

Cimg2033

Cimg2039 

事務所の近くの「はすのみ」さんにて。1枚目は、岡山名物の黄にらと烏賊の和えもの。色合いも綺麗ですね。2枚目の唐辛子の料理は、いかにも辛そうな見た目ですが、そのまんまの見た目で辛かったです。本場四川だとこんなんの当たり前なんでしょうね。最後のデザートの杏仁豆腐まで、一気に堪能しました。「はすのみ」さんのマスターやスタッフの皆さんにはご無理を申しあげて、大変お世話になりました。

086-238-8403
岡山市北区平和町1-11 

|

2013年5月15日 (水)

笑顔

Cimg9815

岡ビルの少し北にあったお好み焼きのお店「笑顔」です。”あった”というのは駅前商店街のアーケードの中に最近移転されました。

ここはどのメニューもリーズナブルで味も美味しく、とても満足感があります。どのメニューを頼むか迷うので、数人でいって、いろんなお好み焼きをシェアするのが楽しいと思います。ちなみにテイクアウトもできますが、昼は営業していません。
(下記の通り、店舗の場所と営業時間が変わりました)

鉄板・お好み焼の店 笑顔
TEL 086-238-5454
岡山県岡山市北区駅前町1-10-29
営業時間 営業 16:00~24:00
定休日 不定休

|

2013年5月14日 (火)

禁酒會館食堂

Cimg0991

今日は事務所のすぐ近く、丸の内にある「禁酒会館」にて1日10食限定のカレーライスです。かなり酸味があり個性的な味だと思います。家庭のカレーとは違う感じですね。

辛さもしっかりあります。またプレートやカレーボートの食器類がレトロで、このお店の雰囲気にピッタリです。昭和の時代にタイムスリップできます。

禁酒會館食堂
086-803-5950
岡山県岡山市北区丸の内1-1-15 岡山禁酒会館 1F

岡山禁酒会館
http://ww61.tiki.ne.jp/~kinsyukaikan/
禁酒會館食堂
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33002170/

|

2013年5月13日 (月)

浜寿し@大元エリア

Cimg9863

Cimg9860 

今日はたまたま大元エリアにて。お昼は「浜寿し」さん。お昼はランチが@800円というリーズナブルな値段でいただけます。お寿司が8貫ですが、1つのお寿司のシャリが結構大きめなので、ボリューム的にはかなりお腹がふくれると思います。

浜寿し
086-241-5091
岡山県岡山市北区西古松251
定休日 水曜(夜は通常営業)
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33009622/

|

2013年5月12日 (日)

ダナドゥア (Dan Y Dwa)

Cimg3680

友人3人で倉敷のダナドゥアさんへ。早い時間ならゆっくりしているのかな?と思ってお邪魔しました。ところがどっこい、早い時間でも宴会の予約で店内はいっぱい。しかたなくカウンターですこしお酒を頂きました。マスターのゆったりとした接客とサービスで「倉敷の夜を楽しもう」というテンションでお店を出ることができました。ありがとうございました。

ダナドゥア (Dan Y Dwa)
TEL 086-421-3270
住所 岡山県倉敷市鶴形1-2-28 コクリコビル1F
http://danydwa.com/

|

2013年5月11日 (土)

イタリア酒場 POLPO @奉還町

Cimg3734

Cimg3729

Cimg3733

Cimg3735

奉還町のイタリアンバールです。結構、遅い時間まで若い人で賑わっています。雰囲気が楽しい感じなので、女性が好きな感じのお店ですね。ビールはバスピルエールとイタリアのモレッティ(瓶)があります。両方とも甘めの味わいで、日本のビールと違った味わいが楽しめます。ワインもボトルでガブガブ飲むようなスタイルでみんなで盛り上がるのがたぶんこのお店の正しい使い方なんでしょうね(カウンターで一人だと寂しさが増すばかりだと思います・・・)。

イタリア酒場 POLPO
TEL 086-255-4400
岡山県岡山市北区奉還町2-1-22 

|

2013年5月10日 (金)

クチーナ・バッカーノCucina baccano@出雲市

Cimg4256

Cimg4257

Cimg4258

湖に面したオシャレなイタリアン・・・ですが、宍道湖ではなく出雲市の神西湖(じんざいこ)のほとりに立つレストランです。お店のどの席からも贅沢に湖を眺めることができます。休日のんびりするにはもってこいのロケーションです。料理も本格的なイタリアンが楽しめます。お店のかたのオススメは自家製の窯で焼いたピザとのこと。

また隣りには、隠れ家 「神西湖の汀(みぎわ)」というレンタルルームがありましたが、打合せや、AV鑑賞ルーム、茶室などすごい充実ぶりで驚かされました。

クッチーナ・バッカーノ  Cucina baccano
電話 0853-43-2223
島根県出雲市湖陵町差海77-1

◎ 石窯イタリアン食堂 「クチーナ・バッカーノ」
   ランチタイム 11:30~13:30
   カフェタイム 14:00~16:00
   ディナータイム 17:30~21:30  ◆火曜日定休

◎ 隠れ家 「神西湖の汀(みぎわ)」
       営業時間:月~土 9:00~17:00  日 11:30~17:00  ◆ 不定休

   

|

2013年5月 9日 (木)

ロニョン(牛の腎臓)@Bacco

Cimg1563

ワイン食堂Baccoでいただいた「ロニョン(牛の腎臓)」です。マスターのブログにてロニョンが入荷されたのを知って食べに行ったのですが、「好き嫌いが分かれるので・・」とメニューには載せておられませんでした。

マルサラ酒で軽く煮込んだロニョン、個人的にはストライクです。美味しくいただきました!

さすがにこいつには、日本酒より赤ワインだな・・・。

ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

|

2013年5月 8日 (水)

本格中華料理 せい華

Cimg3629

Cimg3630

Cimg3632

仕事帰りに、夜お邪魔しました。嬉しいのは夜でも昼と同じ定食メニューが頼めます。安い値段でボリューム満点の中華料理が楽しめます。本格的中華料理というわけではないですが、この値段とボリュームを考えれば、十分満足できます。気の置けない仲間たちと、家族でちょっとした外食に利用するのにとても使い勝手の良いお店だと思います。今日私が頼んだのは「点心定食」でしたが、結構凝った点心がもりだくさんでとても良かったです。

本格中華料理 せい華
TEL・予約 086-261-2706
岡山県岡山市南区福浜町1-33
無休

|

2013年5月 7日 (火)

光麺@福幸にて

Cimg2918

Cimg2915 

県庁通りにある中華料理のお店「福幸」さんです。名物料理の「光麺」。具の少ないシンプルな細麺です。スープが中華スープなので、ラーメン屋さんのラーメンとはまったく性格を異にします。ラーメンもやっぱり中華料理だな、と思わせるシンプルな味です。

中華快席 福幸 (福幸)

TEL 086-206-6353
住所 岡山県岡山市北区田町一丁目2-6-2

|

2013年5月 6日 (月)

浅月 本店にて@奉還町

Cimg0453

奉還町で老舗のラーメン屋さん「浅月」さんです。今日はラーメンと一緒に、天むすもセットにつけてもらいました。天むす、結構大きかったですね。おトクでした。お昼時はいつもお客さんでいっぱいのお店です。中国人の観光客の方なども、インターネットで調べて食べに来られていました。日本のラーメンの味を中国人の人が喜んで食べて下さっているのは、なんか嬉しい気になりますね。

浅月 本店
TEL 086-252-1400
岡山県岡山市北区奉還町2-5-25
営業時間 金~水・祝 10:30~21:00 木 10:30~15:00

|

2013年5月 5日 (日)

トロワバー10周年

Cimg0869

Cimg0866

Cimg0876   

駅前のアクセス至便なコア本町の2階にあるバー「トロアバー」です。ボックス席も大きいので、団体での2次会等でも重宝します。5月5日は、このお店の10周年ということで、写真は1年前の9周年のときの写真です。一番左がシャンパンの9リットル瓶。とても持てません・・。計算してみると、シャンパン150杯以上取れそうですが、9周年の時は、一夜でぜんぶ開いたそうです・・・。

トロワバー
http://trois-bar.com/

|

2013年5月 4日 (土)

おばんざい 日和り

Cimg2177

Cimg2180

磨屋町の人気のおばんざい屋さん「日和り」です。いくたびにいつも注文してしまう、板つきのつくね、とサワラのおにぎり。美味しい!

サワラのおにぎりは値段も安く、岡山らしい味でオススメです。

おばんざい 日和り 
岡山磨屋町店 ~ ひより ~
0066-9673-1475
http://locoplace.jp/t000006134/

|

2013年5月 3日 (金)

BARコントワールにて

Cimg1684

今日は事務所の近くのBARコントワールにて。夕方、ちょっと小休止です。今日は定番ウィスキーの白州をハイボールにしてミントの葉を添えていただきました。白州版モヒートという趣ですね。カウンターでゆったりした時間が過ごせるお店です。

BARコントワール
岡山県岡山市磨屋町1-20
電話 086-227-3120 
営業時間 月~土 16:30~01:00 LO 00:30
定休日 日

|

2013年5月 2日 (木)

BARSIX バーシックス

Cimg3361

今日は事務所のすぐ近くのバー「BAR SIX」さんにて。このエリアはお店が少ないので貴重な存在です。今日は普段と違って、カクテルを注文しました。リーズナブルな値段で本格的なカクテルが楽しめます。

BAR SIX バーシックス 
086-221-3269
岡山市北区中山下1-2-30 中山下赤松ビル2F
営業 19:30-4:00 (日・祝日の入店は2時まで)定休日 水曜
http://plugweb.jp/pss/index/7/shop_id~203

|

2013年5月 1日 (水)

うさぎのしっぽ@足守

Cimg0824

Cimg0823

イベントで足守エリアに行ってきました。足守小学校・近水公園のすぐ近くにあるギャラリー兼カフェの「うさぎのしっぽ」へ。

ひさしぶりにかしわ餅をいただきました。春の季節をゆっくり楽しめる足守エリアでした。

うさぎのしっぽ
TEL・予約 090-6437-3240
岡山県岡山市北区足守715
定休日 月曜日・火曜日・水曜日

|

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »