BAR北田
おしゃれな雰囲気のBAR北田。いつもお客さんで賑わっています。こんなおしゃれなバーなのに、なぜか日本酒と冷やっこを注文するあまのじゃくなワタシ・・・。テンションが成田家と同じです。本当はチーズや生ハムとウィスキーみたいなお店です。
| 固定リンク
おしゃれな雰囲気のBAR北田。いつもお客さんで賑わっています。こんなおしゃれなバーなのに、なぜか日本酒と冷やっこを注文するあまのじゃくなワタシ・・・。テンションが成田家と同じです。本当はチーズや生ハムとウィスキーみたいなお店です。
| 固定リンク
田町の人気店「よりしま多幸半 田町店」です。メニューに値段が書いていないのでちょっとビビりますが、毎回何とか妥当な予算で納まるのでご安心ください。2枚目の写真、少し暗いのですが、お刺身の盛り合わせです。イカに施された丁寧な仕事が素晴らしいです。お料理も立ち姿が綺麗だと、味も良いですね。改めてそう感じました。
よりしま多幸半 田町店
TEL 0066-9679-93919 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市北区田町1-6-11
定休日 日曜
http://www.takohan.com/
| 固定リンク
一口餃子のお店。焼き餃子、水餃子、揚げ餃子と3種類ありますが、個人的には水餃子が一番好きです。皮の食感が良いです。広い道路からかなり奥まったところにありますので、事前に場所をしっかり調べて下さい。私は宮脇書店をめざして、「雀王」という麻雀の看板を目印にしています。
痴唐人 (ちとうじん)
TEL 086-243-7788
岡山県岡山市北区今3-9-18 ホワイトピア武田
| 固定リンク
隠岐に出張した時に、地元の方に連れてきてもらいました。隠岐の島は離島なので、物価が高く、飲食店も何気に高いのですが、このお店は良心的な値段で良かったです。自分で魚を獲っているから、美味しいものを安く提供できるんですね。今回は@3,000円のコースをお願いしました。バイ貝などいっぱい出していただきました。たぶん単品でいろいろ頼んでも、美味しいのではないかと思います。小さいお店でご家族でやっているような雰囲気だったので、事前予約した方がいいと思います。
白扇
TEL 08512-2-5233
島根県隠岐郡隠岐の島町西町八尾の一31-1
| 固定リンク
高松に出張に行った帰りに寄ったロードサイドのユニークなお店。なかなか岡山にない感じです。いわゆる天ぷらのファミレスといった感じです。
ビジネスの視点で考えると、もう少し全体的にサイズを絞らないと難しいような気がしました・・・。メニューももっとシンプルにした方がいいかな?
今回は、2,000円弱のコースを注文しましたので、ボリューム満点。というかありすぎです。ここのお店はテーブルにサービスとしてイカの塩辛が置いてあって食べ放題です。これが一番良かったりして・・・。
| 固定リンク
表町の串揚げのお店「串兵衛」です。今日はランチメニューの山葵(わさび)@1,500円です。ごはんがなく、天むすが少しついているだけですが、ゆっくりおしゃべりしながら食べていると、結構お腹いっぱいになりますね。結構ひっきりなしにお客さんが途切れることが無く、人気があるようです。
串兵衛.胡同 (くしべえ ふーとん)
086-222-2994
岡山県岡山市北区表町1-1-5
| 固定リンク
ひさしぶりに忠兵衛にて食事をとりました。行くたびにとりあえず注文するらっきょう(@180円)。体に良いし、値段も安く、うれしい限りです。秋らしいものということで、秋刀魚を塩焼きにしてもらいました。もちろん炭火焼で強火の遠火。
昔みたいに家で、秋刀魚を焼かなくなったので、秋刀魚もゴチソウですね。しめは大きな焼きおにぎりをお茶漬けに。まんぞく、まんぞく。
炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html
| 固定リンク
今日は内山下の「真金堂」さんで会食でした。ここの蕎麦会席(@3,400円?3,800円?)は、お蕎麦はもちろんのこと、いっぱいの一品料理が並べられ、非常に盛りだくさんの会席がいただけるので、とても人気があります。厚く切られたお刺身に始まり、家庭的なお総菜にいたっても丁寧に味付けされているのが、よくわかります。ぜひ一度利用してみてください。
真金堂
TEL 086-222-6116
岡山県岡山市北区内山下1-8-2
定休日 第2第4日曜日
| 固定リンク
事務所のすぐ近くにある県庁通りの「山珍」さん。美味しい肉まんのお店で有名です。時々お客さんのところにお土産でもっていっても、喜ばれます。
今日はお店で肉まんを買った後、ごま団子を店先で子供たちで分け分け・・・。 こどももここの肉まん、大好きです。
広東菜館 山珍 (さんちん)
TEL 086-222-2316
岡山県岡山市北区丸の内2-12-22 1F
営業時間
[月~土]10:00~19:00
[日・祝日]10:00~17:00
| 固定リンク
今日は、久しぶりの「隠岐の島」出張。地元の会社の株主総会に出席してきました。1日総会の前後、地元のホテルに缶詰めでしたので、昼はホテル併設のレストランで「日替わりランチ」。夜も同じレストランで、タコの唐揚げに焼きおにぎり・・・。
以前は、隠岐=魚料理、ということでしたが、最近は、あまり魚サカナ言わずに、地元の人と一緒にこういった普段の食事をとるようになったのは、実は島に慣れてきたせいでしょうか・・・・。
| 固定リンク
久しぶりに駅前のバー「ハイドアウト」にお邪魔しました。「美味しい日本酒があるんですよ。しかも岡山のお酒です」ということで、いただいたのが「三冠 酒趣深遠」です。しっかりした味で日本酒好きな人向けの味でした。若い人が頑張って作っておられるとのことで、この日本酒の良さをぜひ世界に発信していってほしいと思います。
『バー ハイドアウト Hide Out』
岡山市北区本町9-15
086-237-8253
PM20:00~PM4:00
| 固定リンク
今日は西川沿いのイタリアン「イル・ブルスケッタ」にてディナー。生ハムやパスタが出てくると、まさにイタリアンを食べている気になりますね。パスタは家庭でも作れるシンプルな料理ですが、シンプルな料理ほど、プロが作るとやっぱり一味もふた味も違いますね。美味しくいただきました。食後はいつものパターン、同じフェリスビル4階の「BARルーベ」へ。イタリアンでワインを飲んだ後でしたが、ビールに戻って飲み直しです。
イル・ブルスケッタ (Il Bruschetta)
TEL 086-235-0300
岡山県岡山市北区錦町8-11 フェリスビル 1F
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
| 固定リンク
すっかり秋らしくなってきました。いつもの深夜食堂(?)BACCOさんです。今日は子羊のグリルでしたが、たっぷりのキノコと一緒に秋らしくなってました。
オムレツも中身を忘れちゃったんですが、野菜が入ったトロ~りオムレツです。チーズがワインと合うんでしょうが、日本酒でいただきました。
ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/
| 固定リンク
駅前のアクセス至便なコア本町の2階にあるバー「トロアバー」です。2枚目の写真は個人的に大事にしたいカクテルです。起業家養成塾でご縁のあったAさん、岡山でバーを経営したいと言ってたAさん、夢の第一歩を踏み出しました(駅前のトロワバーにて)。生まれて初めてお客さんに出すとおっしゃっていたカクテル「ホワイトレディ」。これから一生懸命修業して素晴らしいバーテンダーに、そして社会人になっていってください。
| 固定リンク
駅前の人気の居酒屋「まんてんの星」です。ここのお店はなんといってもこの焼酎のラインナップでしょう・・・。種類がありすぎです。店長が足で集めた美味しい焼酎をぜひいろいろ頼んでみてください。ちゃんと料理も美味しいので、駅前エリアにおいては貴重なお店です。
まんてんの星
086-234-0009
岡山県岡山市北区駅前町1-4-26
| 固定リンク
今日は、岡山県外から来られた出張の方と一緒に、グループで中華をということで駅前の桃花村へ。はじめて頼んだ「ニンニクの芽のいためもの」・・・。これが絶品で美味しかった。結構好きな人が多い定番メニューらしく、ナットクの味でした。2枚目はカニ玉(フーヨーハイ(漢字変換が難しい))と3枚目はいわずもがな、のマーボー豆腐です。
桃花村 (トウカソン)
086-233-1015
岡山市北区本町10-16
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000072/
| 固定リンク
いつものバー「Conte」にて。場所は西川沿い。岡ビルのすぐ北です。
今日はスナックえんどうとレッドアイ(トマトジュース&ビール)。
野菜もしっかり取らないとね・・・。落ち着けるお店です。
Bar&space.conte
岡山県岡山市北区野田屋町2丁目2ー4 甲斐ビル3階
営業時間 18時から26時 日曜日・19時から26時
定休日・火曜日
電話番号・086-238-6223
| 固定リンク
田町の「めだか」にて。いろいろ串焼きをいただきました。1枚目の写真は希少部位の「ソリレス」。フランス語だそうです。ネットで調べると
1羽のうちで2個(40g)しかとれないから《まぼろし》?この部位をフランス語で「コレを残す 者は愚か者だ」という意味のソリレスと呼ぶ事からそりと言います。
だそうです。 お店にも2本くらいしか毎日置いていない、ということでしたので、食べられてラッキーでした。他の串も美味しかったです。この店ではありませんが、鶏皮は、なぜか岡山の焼鳥屋さん、ゴボウを挟むお店が多いですね。皮とゴボウ、よく合いますよ。
串焼き・もつ鍋 めだか
TEL 0066-9673-85059 (予約専用番号、通話料無料)
086-238-7808 (お問い合わせ専用番号)
岡山県岡山市北区田町2-1-21
営業時間 18:00~翌1:00(L.O.24:30)
定休日 日曜日
| 固定リンク
東京の新橋といえば、ガード下の焼鳥屋さんとか立ち呑み屋さんとかのイメージが強いと思います。でも正解です。そんな雰囲気です。その中でも特に人気の立ち呑み屋さん「活力魚金」です。ぜひOPENと同時に入って席を確保してみてください。写真が人気メニューのぶつ切り@580円です。安いです! とはいえ、お刺身の味はやっぱり岡山かな・・・。岡山に住んでいる幸せを東京に来ると感じます。
活力魚金
03-3432-0745
東京都港区新橋3-18-5 難波ビル 1F
JR新橋駅烏森口 徒歩3分
営業時間 月~金 17:00~23:30
土 16:30~23:30
日 16:30~23:00
http://r.tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13090797/
http://uokingroup.jp
| 固定リンク
駅前の老舗のお店「華光軒」です。ここの名物は「じゃあじゃあめん」ですが、はじめて行くと辛さは1辛をオススメされますが、普通の方でも2辛でも大丈夫だと思われます。最高記録は15辛ということですが、さすがに15辛は人間の領域を超えているものと思われます。
麺の下の方には、キュウリや麺が入っていますので、それと餡を絡めて食べればちょうどよく最後まで食べられます。餡もただ辛いだけでなく、最後まで食べたくなるくらい美味しいです。
華光軒 (カコウケン)
TEL 086-222-8239
岡山県岡山市北区駅前町1-1-11
営業時間 12:00~19:15
定休日 不定休
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000916/
| 固定リンク
事務所近くの中山下で深夜4時までOPENしているバー「SIX」です。常連さんもなかなか賑やかな方が多く、一人でいってもなんとなく寂しくない、そんなバーです。カクテルも本格的にバーテンダーさんが作ってくださいます。そんな大人のバーです。
BAR SIX バーシックス
086-221-3269
岡山市北区中山下1-2-30 中山下赤松ビル2F
営業 19:30-4:00 (日・祝日の入店は2時まで)定休日 水曜
http://plugweb.jp/pss/index/7/shop_id~203
| 固定リンク
事務所のすぐ近く、丸の内にあるバー「華伝座」さんにて。日本酒にあわせてチーズをだしていただきましたが、実はこれコンテの芯の部分だけをけずっていただきました。中心部の濃厚な部分だけという非常にぜいたくなおつまみでした。ありがとうございました。
華伝座 (カデンツァ)
086-234-2354
岡山県岡山市丸の内2-7-9
営業時間 15:00~24:00
定休日 月曜日
| 固定リンク
今日は仕事帰りにちょっと寄り道・・・の優々庵です。今日はおかやま三昧ということで、下津井のベイカに、新見の千屋牛(今回はあぶって握り寿司にしてもらいました)。お酒は地酒の「大正の鶴」。堪能できました。
そういえば横に座っていた女性客1人も岡山のガイドブック持ってたから、ひょっとしたら県外のお客さんだったのかも?
素材屋 優々庵
0066-9671-84699 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市平和町6-5 森安ビル1F
営業時間 17:00~翌3:00
定休日 水曜日
| 固定リンク
日曜日の深夜、どこか開いているお店はないかな、ということで、ご訪問しました。料理はもちろん串カツ。二度づけ禁止です。定番のレンコンに、豚肉。豚肉は玉ねぎとの相性がばっちりです。他にも何種類かの串を頼んで、ビールを頂きました。ウマイ!
串かつ 日賀志
086-233-2280
岡山県岡山市北区表町2-5-17
| 固定リンク
田町にあるバーCIVETTAにて。ここはマスターの思いで、シャンパンが他のお店より低めに値段設定されているので、よくシャンパンが注文されるようです。結構、グループで乾杯にシャンパンが注文される光景を目にします。もちろんウィスキーもいろいろなものが用意されていて、珍しいウィスキーに出会えることもあります。落ち着いた雰囲気の良いお店です。
BAR CIVETTA(バー チベッタ)
18:00~翌2:00
岡山市北区田町1-2-28
086-201-0999
| 固定リンク
先日の写真ですが、毎月の第1日曜日恒例の京橋朝市へ。今日たべたのは、讃岐が発祥の「かっしゃ焼き」見た目はタコ焼きですが、中はカレー味です。
他には、
Munch'sという石釜ピザのお店。朝市に石釜を持ち込むなんてすごい!
極上赤鶏炭火焼 今日一番行列が長かったように思います。人気があります!
他にも美味しいお店がたくさん出店していますので、みなさん早起きしてのぞいてみてください。10月は明日7日(日)です。
京橋朝市HP
http://www99.no-ip.info/bizenokayamakyoubashiasaichi/BD/home/index.html
| 固定リンク
事務所近くのカレー屋さん「セイントカレー」にてランチ。メニューでは一番スタンダードなセイントカリーを注文。スタンダードな割には、チキンカツとフライドポテトが乗っており、かなりボリューム重視な感じです。ちなみにライスは白米と五穀米から選べます。次はオムライスカレーに挑戦したいと思います。
Saint CURRY (セイントカリー)
岡山市北区磨屋町10-25
TEL 086-227-1180
営業時間 11:00~14:00 17:00~20:00
定休日 無休(盆、正月を除く)
http://www.ohk.co.jp/ticketzoo/pc/store_info.php?shopid=4
| 固定リンク
ここは倉敷のBAR「バー・カンザシ」さんです。ジャックダニエルのソーダ割りを飲みながら、テネシーの話題で盛り上がりました。女性バーテンダーさんが丁寧に接客して下さる素敵なお店です。
バー・カンザシ
TEL 086-422-3960
岡山県倉敷市阿知2-11-23
営業時間 18:00~翌2:00
定休日 水曜日
| 固定リンク
磨屋町のスペイン料理「バルウニコ」です。ここのタパス小皿どれもオススメです。写真は豚のナンコツのつくねのタパス。脇には小芋がつけあわせてあって、ちょっとした部分がうれしいですね。ワインがすすみます。
バルウニコ
086−233−3676
岡山市北区平和町3−10ハイツ岡本1階奥側
17:00〜25:00(LO24:30)
http://plugweb.jp/pss/index/2/shop_id~96
| 固定リンク
岡山駅西口のお蕎麦屋さん、「壺中」です。何気に、西口エリアには美味しいお蕎麦屋さんが多いですね。お蕎麦はランチの一部でも手抜きなし。そば湯もしっかりついてきます。ボリューム結構ありますが、デザートは別腹ですね。
蕎麦茶屋 壷中
TEL 086-254-2669
岡山県岡山市北区奉還町1-9-4
定休日 月曜 土曜は予約のみ
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001308/
| 固定リンク
神戸牛が堪能できるステーキハウス「オリエンタル」です。今日のお肉はやっぱり「神戸牛」ということで期待大です。付け合わせの野菜も日常的な野菜ですが、味付けや産地が吟味されており、まったく新しい野菜のように感じられます。締めのガーリックライスは、お店オリジナルの「オリエンタルライス」ということで、美味しく頂きました。
ステーキハウス オリエンタル
http://r.gnavi.co.jp/c398706/menu1.html
| 固定リンク