« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »

2012年9月

2012年9月30日 (日)

どか屋

Cimg7589_2

Cimg7593

今日は事務所近くの「どか屋」にて会合でした。実はこのお店夕方4時からOPENしています。ゴルフに行った表彰式を兼ねた飲み会とかを日曜日にされる団体さんもおられるみたいです。 なるほど面白い使い方ですね。

どか屋
田町1-12-4 086-221-1330

|

2012年9月29日 (土)

おんな道場にて

Cimg0256

Cimg0258

Cimg0255   

今日は事務所近くの「おんな道場」にて遅い時間の夕食です。何品かおそうざいを頼んだ後に、ちょっと変わったもので、オイルサーディンにリッツ。日本酒と一緒にいただきました。

おんな道場
岡山県岡山市北区磨屋町6−15 シティーホテル池田ビル1F
予約専用電話 0066-9677-2361
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007926854/

|

2012年9月28日 (金)

和酒バー「Iwatsuki」にて@磨屋町

Cimg0514

Cimg0519

磨屋町のバー「Iwatsuki」にて。マスターにオススメしてもらった日本酒とだし巻き。今回の日本酒はラベルがかわいいですね。最近、日本酒でもこんなラベルも増えてきました。ここはお酒も日本びいきですが、料理もとうぜん和風です。

和酒バー「Iwatsuki」HP
http://www.iwatsukinomisega.com/

|

2012年9月27日 (木)

笑顔焼き@笑顔

Cimg9813

Cimg9808

お好み焼きの有名なお店「京家」を代代わりしたお店「笑顔」です。リニューアルしてお店も広くなったので、昔みたいになかなか満席で入れないということもなくなり、格段に利用しやすくなりました。写真は、名物の「笑顔焼き」。野菜がたっぷり入っているので、ペロッと食べられます。

鉄板・お好み焼の店 笑顔
TEL 086-238-5454
岡山市北区富田町1-9-17
営業時間 営業 18:00~24:00
定休日 月曜 

|

2012年9月26日 (水)

クロワサンスにてランチ

Cimg0743

Cimg0745

Cimg0749

Cimg0752   

今日はランチで「クロワサンス」へ。月曜日だというのに、席は満員御礼。入れないお客さんもおられました。なかなかの人気店ですね。

メインは肉と魚が選べますが、ダイエット<誘惑 で肉料理を選んでしまいました・・・。

クロワサンス
岡山市北区幸町9-22
TEL086-238-8815
定休日火曜日
席数全席数20席(個室もあります) ※全席禁煙・貸切可
駐車場なし
http://croissance.jp/profile.php

|

2012年9月25日 (火)

飯場ぺこりにて@問屋町

Cimg9894

Cimg9888

携帯で撮ったので、写真が暗くてすみません・・・。問屋町の居酒屋「飯場ぺこり」に再訪。ただ時間があまり無かったので、簡単に出てくる角煮と鶏の肝煮を注文。ハイボールと合わせました。 お肉系それぞれ、豚、鶏、牛と国産のブランドものを取りそろえておられました。それぞれ値段もリーズナブルで、さすがに郊外店だからできる値段設定が嬉しいですね。

飯場 ぺこり
TEL 086-245-4240
岡山県岡山市北区中仙道1-3-11 中仙道富士ビル1F
定休日 不定休
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010080/

|

2012年9月24日 (月)

うどん およべ ブラザーズ 表町店

Cimg0786

今日は事務所の近くで、うどんのおよべさんへ。天満屋の前に移転してはじめて行きました。今日は定番の「カレーうどん」+温玉つき(@750円)です。途中でシャツにカレーが被弾・・。カレーうどんはこれに気をつけなければ・・・・。でも辛めのルー(ツユ?)で美味しかったです。いつも混んでますが、客さばきもテキパキしていて、素晴らしいと思います。

うどん およべ ブラザーズ 表町店 (BROTHER'S)
086-222-6001
岡山県岡山市北区表町2-2-85
無休

|

2012年9月23日 (日)

一風堂 岡山店

Cimg1011

今日は、サービス業の方と打合せの後、遅い食事に。近くの一風堂 岡山店。私はラーメンではなく、たまごご飯と餃子にしました。

サービス業の方は見る目が厳しいですね。スタッフの顔つきや態度、お店の掃除が行き届いているか、どんなお店でも必ずチェックされます。一風堂 岡山店も全国チェーンの中では比較的岡山で人気を保っているほうですが、やはりスタッフの接客やクリンネスのレベルは、素人の私からみても昔に比べるとだいぶ落ちたような気がします。

何気に気付いたのが、ラーメンの器が昔ながらのどんぶりではなく、背が高く内側に反ったデザインのどんぶりになっていたこと。たぶん同じ見た目でも入れるスープの量を少し少なくできるんだと思います。こういった小さい部分の積み重ねが、フランチャイズ店の高い利益率を生みだすんだなあ、と思いました。

http://www.ippudo.com/store/okayama/okayama.html
〒700-0826 岡山市北区磨屋町2-3
TEL 086-235-3233
営業時間 月~木/11:00~翌3:00
金土・祝前日/11:00~翌4:00
日祝/11:00~翌3:00
席数 33席

|

2012年9月22日 (土)

つけ麺 笑福@米子

Cimg0448

Cimg0445

今日は会計事務所の研修で米子へ。最新の税法などしっかり学んでこようと思います。たまたま私の担当のクライアントがつけ麺のお店を岡山で出すということだったので、お昼に米子の人気店に行ってきました。美味しかったけど、夏のラーメンは熱い・・・。

http://shoufuku.fu-koku.com/

|

2012年9月21日 (金)

グレッグガゼリアン

Cimg1817

西川沿いの2階にあるオシャレなバー「グレッグガゼリアン」です。早い時間だと、西川の緑がはっきり見えるので、一段と景色がいいですね。ビールを2杯ほどいただいて、これから友人と合流して食事をしたいと思います。

グレッグガゼリアン
岡山県岡山市北区幸町5-12 パークサイド幸町2F
TEL:086-225-9636
営業時間:PM7:00~AM3:00 定休日:日曜日
http://www.greg-guzelian.com/

|

2012年9月20日 (木)

炭焼 火の鳥にて

Cimg9065

Cimg9070

炭焼のお店「火の鳥」にてお客さんと食事をしました。お客さんが気を使って、事務所の近くのお店にしてくださいました。写真はもものたたきと鴨つくね棒です。実はこの鴨つくね棒、かなり好きなメニューで、お店に行くたびに必ず頼んでしまいます・・・。たまに売り切れの日もあるので、要注意ですが。店長オススメの焼酎ととてもよく合います。 

炭焼 火の鳥 (すみやき ひのとり)
086-222-8802
岡山県岡山市北区丸の内1-9-15
定休日 第2第4日曜日

|

2012年9月19日 (水)

旧細川侯爵邸ほか

Cimg2121

Cimg2123

Cimg2125

今日は、東京にて結婚式。お茶の水女子大学の近く、旧細川侯爵邸での心温まる式でした。一番の感動は、最後の新郎新婦からご両親へのあいさつ。花束の代わりに、お二人が生まれた時の身長&体重のクマのぬいぐるみ(テディーベア)のプレゼント。

このプレゼントには、会場のみなさん、大感動!

結構、こういったサービスあるんですね。たとえば
身長体重ベア「メモリアルベア」のオーダーメイド(ここは岡山のお店でした)
http://www.pochecigogne.co.jp/

2次会は、青山の「T・A・M・A青山」にて。ここはカジュアルなレストランですが、料理がどれもおいしくて良かったです。やっぱり東京は良いお店が多いですね。

|

出雲蕎麦 大黒屋

Cimg1700

岡山中央郵便局の裏に、昔からあるお蕎麦屋さん「大黒屋」です。事務所のすぐ近くで重宝します。ここは出雲そば(割子)はもちろん、親子丼などの丼も美味しいです。今日は玉子丼(@500円)と出雲そば(割子2枚@420円)をセットで。お腹いっぱいです。

老舗の安定感。おそばも美味しいし、丼物も丁寧に作って下さいます。

出雲蕎麦 大黒屋 (だいこくや)
086-232-3911
岡山県岡山市北区中山下2-1-21 中山下21ビル 1F
営業時間 11:00~21:00 定休日 日曜日

|

2012年9月18日 (火)

ふや平

Cimg9581

Cimg9574

Cimg9586

「ふや平」さんにて精進料理をいただきました。1枚目の写真の「お麩」が大好きなんです。お椀の出汁はすべて昆布出汁。かつおだしは使わないそうです。精進料理だから当たり前かもしれませんが、言われてナットク・・・。

精進・懐石 ふや平
TEL 0066-9676-07729 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市北区丸の内2-5-2

|

2012年9月17日 (月)

オリジナル「みんちしそ揚げ」@成田家 田町店

Cimg1515

Cimg1520

Cimg1525

Cimg1522   

本当にひさしぶりに来ました「成田家」さんです。岡山では吉野家にいったことないのと同じくらいに取り扱われる「成田家」さんです。市内に何店舗もありますが、最後の写真は田町店 オリジナルの「みんちしそ揚げ」。おいしかったです。ここは何を食べても美味しいから、不思議ですね。安いのも庶民の味方です。今日も二人で5,000円でした・・・。

成田屋 田町店
TEL 0120-489-507
岡山県岡山市北区田町1-7-21
営業時間 17:00~22:00
定休日 日曜日

|

2012年9月16日 (日)

ビストロ黒潮にて@柳町

Cimg0761

Cimg0762

今日は岡山市役所のすぐ近くにあるビストロ「黒潮」にて。写真はじゃがいもを細切りにして焼いたもの、2枚目は海老たっぷりソースのオムレツです。ソースが絶品でした。どちらも、白ワインがよく合います。 

Bistro黒潮
TEL 086-222-5238
住所 岡山県岡山市北区柳町2-10-6 地下1階
営業時間 18:00~翌01:00
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010096/

 

|

2012年9月15日 (土)

ジョコンダにてスイーツパン

Cimg0921

Cimg0922 

食べログにて評価の高いパン屋さん「ジョコンダ」です。ここのお店は、ピザやカレーパンのような総菜パンが美味しいのですが、実はクリームパンやシフォンのようなスイーツ的なパンも品ぞろえが豊富で、美味しいです。ケーキよりも予算やカロリーが押さえられるし、ケーキの代わりに食べたいスイーツパンたちです。

ジョコンダ GIOCONDA
岡山県
岡山市南区あけぼの町4-7

|

2012年9月14日 (金)

つけ麺@俺の麺

Cimg1179

Cimg1432 

田町の喫茶店「東京」さんのおとなりにある大盛りラーメンのお店「俺の麺」です。今日はいつものラーメンではなく、つけ麺をいただきました。1枚目の写真が通常サイズのつけ麺です。男性は普通サイズだとちょっと物足りないかも?でも後でお腹がふくれてきます・・。2枚目の写真が大盛り(400g)の写真です。ここの麺はうどんのように太い麺です。岡山で一番太い麺ではないか、と思います。でも出汁が和風でカツオ節がたっぷりきいているので、あっさりと食べられるから不思議です。

ガツンとコッテリ系を期待すると、あれっと裏切られたように思っちゃうんですが、不思議とクセになってもう1回食べに行きたくなる、そんな感じのお店です。

俺の麺
岡山県岡山市北区田町1-13-14
営業時間 11:00~14:00 17:00~22:00
定休日 日曜日(現段階で)
TEL:086-224-2555

|

2012年9月13日 (木)

焼酎道楽 金星 キンボシ

Cimg0972

Cimg0969

表町のバックストリートにひっそりとあるお店。特にお肉系のメニューが多かったと思います。このお店ではぜひお肉をガッツリ頼んでいただきたいとおもいました。2枚目の写真は豚足!というか本当に足1本。大きかったです。

焼酎道楽 金星 キンボシ
TEL 0066-9670-57609 (予約専用番号、通話料無料)
086-238-9981 (お問い合わせ専用番号)
岡山県岡山市北区表町2-5-12 
営業時間 18:00~24:00
定休日 不定休

|

2012年9月12日 (水)

デミカツ丼@やまと

Cimg7734_2

有名な「やまと」のかつ丼です。もともとラーメン屋さんだったせいか、ここのデミカツ丼のソースの中にはラーメンと同じ和風だしが使われているそうです。確かに他のお店よりは濃厚でなく、食べやすいデミカツ丼です。

こどもの頃、家が忙しい時に、時々出前でたのんで皆で食べていたのを思い出しました(出前の時には黒い四角い箱に入って出前されていました)。また自分のこどもにも食べさせたいと思ったなつかしの「やまと」でした。

やまと
086-232-3944
岡山県岡山市北区表町1-9-7
定休日 火曜日

|

2012年9月11日 (火)

神戸 中華街

Cimg1054

Cimg1052

Cimg1050 

三宮からメリケンパークを一周して、中華街へ。やっぱり昼間は暑い!やはりここは夜に来て海風にあたりながら夜景をたのしむのが正解ですね。

中華街は平日でも修学旅行生や観光客でにぎわっていました。20年前は老祥記 いつも長い行列があったのに、最近はそれほどでもないみたいです。なぜ??

中国茶のカフェで小休止。工藝茶を楽しみました。

|

2012年9月10日 (月)

マンダリンパレス(四川料理)@神戸

Cimg1061

Cimg1030

Cimg1032

Cimg1044

今日は社内行事で、神戸に行ってきました。どうせついでだから、と立ち寄った「生田宮」。女子はしっかり良縁祈願です。藤原紀香さんは・・・だったけど、いいのかな?

ランチは、すぐ近くの生田新道にある老舗の中華料理屋さん「マンダリンパレス」にて。伝統的な四川料理をいただきました。

マンダリンパレス
078-321-2882
神戸市中央区北長狭通1-10-9
生田新道ビル 4/5F
http://www.geocities.jp/mandarinpalace/

|

2012年9月 9日 (日)

美星サラダ@壺川

Cimg1287

Cimg1289_2 

西川沿いの「壺川」です。人気料理の「美星サラダ」。ここのサラダは、ドレッシングとかかけていない本当の野菜盛りとして出てきます。オリーブオイルと塩が別についており、自分で好みに合わせて味をつけていきます。こういった部分が嬉しいですね。

2枚目のポテトサラダも美味しかったです。

壺川
TEL 086-238-6262
岡山県岡山市北区平和町5-24  asimo西川 3階
営業時間 16:00-24:00
定休日 日曜日

|

2012年9月 8日 (土)

泡盛と三線の店 あたらし屋@表町

Cimg1506

Cimg1509

今日は表町商店街の中にある沖縄料理のお店「あたらし屋」さんへ。ひさしぶりの訪問となりました・・・。以前、イベントで三線の演奏をお願いしたことがあります。

今日は、泡盛をチョガに入れていただいて、チビチビとロックスタイルで。2枚目の料理の写真は、「フーチャンプル」。お麩のいためものです。あっさりした感じで、ほっくりしますね。   

泡盛と三線の店 あたらし屋
http://atarasiya.com/
700-0822 岡山市北区表町二丁目6-44 中川ビル2F
電話 086-223-0455  
午後6時から翌1時まで
定休日 日曜日、第3月曜日

|

2012年9月 7日 (金)

串揚 山留

Cimg7453

Cimg7455 

今日は、久しぶりに事務所近くの串揚げ屋さん「山留」に行きました。まずはビールのあてを何品か頼んだ後に、人気の串揚げコースに。今日は15本(@1,800円)です。15本の串揚げに御飯とお味噌汁がついて、この値段。綺麗な内装なのに良心的な値段設定だと思います。接待でも使えるお店です。

山留
TEL:086(224)6886
http://ww31.tiki.ne.jp/~yamadome/

|

2012年9月 6日 (木)

浅月 本店@奉還町

Cimg0454

岡山では本当に老舗になります。もう60年以上もされているというラーメン屋さん「浅月」さんです。今日は、西口で研修だったので、お昼を食べに来ました。普通のラーメンですが、たまご入りにしてもらいました。ほっとする懐かしい味ですね。

浅月 本店
TEL 086-252-1400
岡山県岡山市北区奉還町2-5-25
営業時間 金~水・祝 10:30~21:00 木 10:30~15:00

|

2012年9月 5日 (水)

カツレツ!@ワイン食堂Bacco

Cimg0442

Cimg0009

Cimg0046   

磨屋町のBaccoにて!

先に入っておられた常連さんが「ここのカツレツは絶対美味しいから、だまされたと思って注文してみて!」と言われて、素直に注文しました!

たしかにウマイ!塩加減も絶妙。トマトソースのパスタも良かったです。

ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

|

2012年9月 4日 (火)

al bacio (アル バーチョ)

Cimg1722

Cimg1720

事務所の近くのイタリアン「al bacio (アル バーチョ)」さんです。ランチは混んでいますが、夜は落ち着いていて、オススメです。居酒屋的にアラカルトで、野菜のバーニャカウダとチーズの盛り合わせを頼んで、ワインを数本みんなで楽しみました。野菜もユニークな野菜がふんだんに使われており、満足でした。 

al bacio (アル バーチョ)
TEL 086-223-1722
岡山県岡山市北区表町1-1-26
定休日 火曜日

|

2012年9月 3日 (月)

百年屋 うどん 和

Cimg1169

今日は、問屋町エリアのクライアントのところへご訪問しました。ランチは近くの百年屋さんへ。素朴な味のかやくご飯定食@500円です。うどん屋さんのかやくめしってどこも美味しいですよね。

ここは小さな娘さんが幼稚園から帰ってきて、接客してくれるのですが、とてもかわいらしくて一生懸命がんばっているので、とても人気です。こどもに癒されます。

手打ちうどん 百年屋 和
(【旧店名:手打ちうどん 百年屋】)
TEL 086-244-4303
岡山県岡山市北区上中野2-27-24
定休日:金曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001634/

|

2012年9月 2日 (日)

タボーラタパスが移転しました。

Cimg1985

Cimg1987 

城下のタボーラ・タパスさんが西川に移転しました。赤いテントが、城下のタボーラタパスの名残があって、いい感じですね。今日は夜遅かったので、ご挨拶だけで。またゆっくり食事に来たいと思います。

700-0903
岡山市北区幸町5-14 ホワイトボックス1階
086-234-8816

|

おつまみ@BAR北田

Cimg0195

Cimg0671

Cimg1403

普段は日本酒ばかり飲んでいるBAR北田ですが、今日はワインやウィスキーをいただきました。おつまみは、ハモンセラーノの生ハムと、チーズの盛り合わせです。どちらもお酒にとても良く合いますね。3枚目はとなりのお客さんが注文した「ガーリックトースト」しかも、急用が入ったらしく食べずに帰られたので、なぜかGETしてしまいました・・・。

BAR北田
http://barkitada.com/

|

2012年9月 1日 (土)

うなぎ@忠兵衛にて

Cimg1730

暑気払いのため、磨屋町の居酒屋「忠兵衛」さんにて、うな重の特上@2,780円をいただきました。最近、市内の中心部でうなぎ屋さんが少なくなったので、重宝します。しかもここのお店は他のお店とちがって、1kgで3匹入り(通常は4匹入り)の鰻を使用しているので、一匹がどう見ても大きい!。かなりおトクな感じです。完全にウナギが器に入りきらず、ウナギの「重ね着」状態です。さらにここは去年から値上げしていないので、他のお店と比べて、だいぶお得な感じがします。うなぎは実は夏よりも秋にかけて美味しくなるシーズンです。夏に食べられなかった方は、ぜひこれからウナギが美味しくなる秋に食べてみてください。

炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html

|

« 2012年8月 | トップページ | 2012年10月 »