« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »

2012年4月

2012年4月30日 (月)

壇鏡の滝@隠岐(島前)

Cimg7020

Cimg7022

Cimg7025 

今年もゴールデンウィークですね。GW中は、去年の夏、友人家族を連れだって行った、隠岐の島のファミリー旅行の写真をアップしたいと思います。少し早いですが、夏休みの旅行プランの参考になればと思います。

期間は2泊3日。旅費の総額は大人2人+子供3人の1家族で、約15万円程度です。ご参考まで。

今日の写真は、隠岐の島で一番のパワースポット「壇鏡の滝」です。広島の某有名メーカーの社長さんも毎年訪れるというヒーリングスポットですが、今日は滝の水が激少・・・。ダイナミックな滝が見れませんでした。やはり夏はどうしても水が枯れてしまうそうです・・・。行かれる方は夏以外、できれば雨の後がいいみたいです。この滝は裏見の滝といって、滝の裏側からもしっかり滝が見える不思議な滝です。

|

2012年4月29日 (日)

めし処「おいでませ」にて海鮮丼@境港

Cimg7003

Cimg7002

今回の隠岐旅行は、行きも帰りも、境港からの発着でした。したがって、隠岐旅行とあわせて境港の水木しげるロードも楽しめます。写真は境港の食堂 めし処「おいでませ」で食べた海鮮丼@1,580円です。こどもはそんなものより、ラーメンやうどんの方が良いみたいで・・・・。

境港から隠岐の島までは、高速艇(レインボー)で約1時間ちょっとです。普通のフェリーであれば、(約2~3時間)かかるので、高速料金を払えば当然高速艇が便利なのですが、実は高速艇は波に弱いという弱点もあります。私も何度か泣かされました・・・・。高速艇に頼って旅行プランを決めていると、天気が悪い時に、旅程がめちゃめちゃになるリスクがあります。次善の案も考えながら、旅行のプランを立てていきましょう・・・・。

|

2012年4月28日 (土)

茶房 和三盆

Cimg7968

問屋町の人気カフェ「 茶房 和三盆」です。今日はランチ。値段がちょっと高めですが、ボリュームもありドリンクもついているので、1時間くらいまったりするのに利用させていただいています。今日は茶そばランチ。茶そばって普段食べるようであまり食べる機会が無いので注文してみました。モチ巾着も入っていて、ボリュームもたっぷりでした。

茶房 和三盆 問屋町店
TEL 086-241-5598
岡山県岡山市北区問屋町12-101

http://www.wasanbon-sweets.co.jp/

|

2012年4月27日 (金)

ハナ金カレーの日@かりゆし

Cimg0774

今日は、友人のMさんと久しぶりにランチをご一緒しました。今日はハナ金カレーの日ということで、表町の「かりゆし」さんへ。ここはランチが@700円~@750円。カレーも大きなカツが乗って、@800円と非常に良心的なお店です。

ここは沖縄料理のお店ですが、常連さんのリクエストに応じて、たまにカレーも出しておられるそうですし、夜は海の幸を美味しく料理して下さるそうです。また夜来てみたいお店ですね。

ちゃぶ屋かりゆし (かりゆし)
TEL 086-221-1666
岡山県岡山市北区表町1-8-52
定休日 だいたい水曜日

http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001720/

|

天婦羅たかはし

Cimg7724

Cimg7720 

春は天婦羅が美味しいシーズンですね。という勝手なルールのもと、ひさしぶりの天婦羅たかはしへ。旬のアスパラガスと、地元岡山は牛窓のキスの姿揚げです。目の前で1つ1つ丁寧に揚げられる天婦羅を味わいながら、ビールや日本酒を酌み交わしていると、とても贅沢な時間だなあ、と感じられるお店です。

天婦羅 たかはし (てんぷら たかはし)
086-223-8452
岡山県岡山市北区京町8-1
定休日 日曜・祝日

|

2012年4月26日 (木)

トロワバー パニエ

Cimg9229

Cimg9220 

駅前のバー トロワバーです。本店の方はテーブルの数が多いので、団体での2次会等でもよく使われるお店です。支店のパニエのほうは、逆にカウンター席中心で、一人客でもゆっくりと時間を楽しむことができます。写真は人気メニューのピザとビーフシチューです。ビールが進みます・・・。

※トロワバーさん、本店のほうが5月5日で、9周年だそうです。当日は9リットルのシャンパンが開けられるそうです。(グラス@900円)。

ちなみにシャンパンのボトルの呼び方
通常の倍の容量である1.5リットルのMagnum(マグナム)が有名ですが、さらに3リットルのJéroboam、4.5リットルのRehoboam、6リットルのMathusalem、9リットルのSalmanazar、12リットルのBalthazar、15リットルのNabuchodonosorが存在する。どれもヘブライ語で王の名前。

トロワバー パニエ
岡山市北区本町8番15号 本町プラザ1階
086-227-9889
営業時間 19:00~2:00(月曜日定休)

|

2012年4月25日 (水)

コメット製菓@笠岡

Cimg0753

お客さんからお土産でいただきましたクッキーです。めちゃめちゃ素朴な味です。でもシンプルで何気に美味しい。特に紅茶にとても良く合います。頂き物なので値段は??ですが、お聞きしたところでは、すごくお手軽な料金でいっぱいクッキーが入っているらしいです。プレーンとアーモンド入りがミックスになっていました。地元では、キャラクターのケーキを作ってくれたり、とても人気があるお店だそうです。

コメット製菓
岡山県笠岡市神島3614
http://r.tabelog.com/okayama/A3302/A330204/33001528/

|

2012年4月24日 (火)

華光軒@岡山駅前

Cimg9906

駅前の老舗の中華料理屋さん「華光軒」さんです。本当に昭和の香りがする大衆的なお店です。ここのお店は、不定休なので、たまに空いていないことがありますのでお許しください。ここのお店は餃子から、じゃあじゃあめん、中華丼、チャーハンなど何を食べても美味しいと思います。ぜひ一度、昔から愛されている老舗の味を楽しみに行ってみてください。

華光軒 (カコウケン)
TEL 086-222-8239
岡山県岡山市北区駅前町1-1-11
営業時間 12:00~19:15
定休日 不定休
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000916/

|

2012年4月23日 (月)

熟成鹿肉のタリアータ@ワイン食堂Bacco

Cimg0199

Cimg0201

今日は深夜のワイン食堂Baccoです。ある知人の言葉を借りると「地味に美味しい」ポテサラからの熟成鹿肉のタリアータ。鹿肉って普段食べ慣れないし、昔、海外で食べたときには塩辛すぎてあまり美味しくなかったけど、今回たべた鹿肉は絶品でした。基本的にお肉はやわらかく、モチっとした感じで、肉汁の甘みの中に少し塩っけがあって、美味しかったです。 鹿肉のメニューは良いお肉が入手できた時しかないみたいなので、メニューボードにあればラッキーですね。

ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

|

2012年4月22日 (日)

タボーラタパスのパスタ

Cimg6610

Cimg6604

今日は事務所近くのタボーラタパスにてランチ。パスタを食べました。どちらも丁寧に作ってあって、美味しくいただきました。パスタが美味しいとなんか幸せな気分になりますよね。

タボーラ タパス
TEL 086-234-8816
岡山県岡山市石関町5-16
定休日:月曜日(祝日の場合は翌日火曜日)

|

2012年4月21日 (土)

藤ひろ@野田屋町

Cimg9974

Cimg9981 

今日は会合で、野田屋町の「藤ひろ」です。2階に30名以上入れる大広間があるので、宴会でも使い勝手が良いお店です。和食としての調理の技術はもちろん、積極的に岡山の地産地消を提案して下さる心意気が嬉しいお店です。

藤ひろ (ふじひろ)
086-223-5308
岡山県岡山市北区野田屋町1-8-20
営業時間 17:00~22:00
定休日 日曜・祝日
http://www.fujihiro-sakuraya.com/

|

2012年4月20日 (金)

ミュージックサポートあうる&インド料理 Mataa(マター)@玉島

Cimg0709

Cimg0707

今日は久しぶりに楽器の修理に、玉島にある「あうる」さんに来ました。ここは技術のあるスタッフが丁寧に楽器のメンテナンスや使い方についていろいろ教えてくれるのでオススメです。大手楽器メーカーに修理に出すより安くて丁寧なので、安心できます。

メンテナンスの間にお店の向かいのインド料理のお店でランチ(@620~@780円)を取りました。
ボリュームたっぷりで安いので、オススメのランチでした。

ミュージックサポートあうる
http://www.owl-music.com/

インドダイニングカフェ Mataa(マター)
http://r.tabelog.com/okayama/A3302/A330201/33008408/dtlrvwlst/2928110/ 

|

2012年4月19日 (木)

玄米ごはん@野菜食堂こやま

Cimg6810

Cimg6800

Cimg6796

野菜食堂こやまで頂く「玄米ごはん」です。主宰の小山津希枝さんの話によると、玄米のような少し堅いお米を20回、30回と噛んで食べることで、唾液が出て、その唾液が、体の中の免疫力を高める、ということで、「唾液が出る食事」がいかに人間の体に大切か、料理教室で教えていただきました。

たしかにコンビニで買う野菜ジュースや、サプリメントでは、栄養分は取れた気になっても、唾液はでません・・・。人間の体って、本当に良くできているものですね。

野菜食堂こやまHP
http://831580.com/

|

2012年4月18日 (水)

イル・ブルスケッタ

Cimg7694

Cimg7702

西川沿いの気軽なイタリアン「イル・ブルスケッタ (Il Bruschetta)」です。1枚目は鯛の香草添え、2枚目が豚肉のグリルです。絶品でした。食事の後は、同じビルの4階にあるBARルーベにて、落ち着いた雰囲気の中、ワインを飲み直して、帰りました。

イル・ブルスケッタ (Il Bruschetta)
TEL 086-235-0300
岡山県岡山市北区錦町8-11 フェリスビル 1F
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)

|

2012年4月17日 (火)

BARカレー@conte

Cimg9627

Cimg9632 

野田屋町のBAR「Conte(コンテ)」にて、変わったカレーがあったので、いただきました。

なんと、ラーメンのスープを使ったカレーということです。
見た目はグラタンみたいですが、チーズをめくると中にはカレー。そしてライス。

ご近所のラーメン屋さん「丈DAKE」さんの化学調味料を一切使わないラーメンスープを使ったカレー・・・。美味しくないはずがありません。

レギュラーメニューになってくれることを切に願います。

Bar&space.conte
岡山県岡山市北区野田屋町2丁目2ー4 甲斐ビル3階
営業時間 18時から26時? 日曜日・7時から26時
定休日・火曜日
電話番号・086-238-6223

|

2012年4月16日 (月)

かやくめしの店 弁慶@野田屋町

Cimg7814

かやくめしが有名なお店「弁慶」です。岡山の市内中心部で働いている方はぜひ1度食べに行ってみてください。美味しいですよ。かやくめしにアサリ汁か豚汁が選べます。ちなみにかやくめしはお代わり自由。皆さん当たり前のように、2杯以上おかわりされています。おかみさんも非常に気さくな方でおしゃべり好き。夜は居酒屋になりますが、夜もやっぱりアサリ料理が多いです。かやくめしの折りないしおにぎりでのテイクアウトも可能です。

弁慶
086-222-5117
岡山県岡山市北区野田屋町1-4-14

|

2012年4月15日 (日)

中華料理 福来亭@岡山駅前

Cimg9951

岡山駅前のアーケードの中の小さな中華屋さん、気になっていたのですが、やっと行くことができました。今日いただいたのは「麻婆豆腐定食」。750円なのに、いろいろ副菜もついてきて、ボリューム的にとても満足感がありました。また他のメニューもいろいろ頼んでみたいと思わせるお店でした。

中華料理 福来亭 (ふくらいてい)
TEL 086-231-3255
岡山県岡山市北区駅前町1-7-21
営業時間 11:00~22:00
定休日 無休

|

2012年4月14日 (土)

全日空ホテル スカイバー「洊」(SEN)

Cimg9943

Cimg9944

Cimg9941   

全日空ホテル スカイバー「洊」(SEN)です。ホテルのバーということで敷居が高く感じるかもしれませんが、何気にテーブルチャージなしです。(サービス料はあります)。また2次会プラン等でいろいろな飲み放題メニューなんかもありますので、いろんなメニューを活用すれば、すごく使いやすいお店だと思います。

今日は桜のホットカクテルを頼んでみましたが、写真の力が及ばず・・。

086-898-2284
受付時間 9:00~24:00

|

2012年4月13日 (金)

炭火台所 さらり 岡山今店

Cimg9896

Cimg9897

Cimg9902

Cimg9899   

今日は同業者の会合で、今(問屋町)にある居酒屋「さらり」さんにて。大箱で年中無休、翌朝3時まで空いているというすごいお店です。

今日はつくね鍋。出汁がきいていてとても美味しかったです。締めの雑炊までしっかりいただきました。ここのつくねは単品のものも粗引きで美味しかったし、レベル高いですね。お店の方から、焼酎の「魔王」を差入れでいただき、さらに参加者のテンションはアップするのでした・・・。

炭火台所 さらり 岡山今店 (すみびだいどころ)
TEL 086-245-8881
岡山県岡山市北区今4-15-21
営業時間 18:00~翌3:00
定休日 無休

|

2012年4月12日 (木)

BARSIX&あおぞら

Cimg9856

Cimg9911

今日は事務所近くの中山下「BAR SIX」へ。いくつかスタンダードなカクテルを作っていただきました。お店の方と一緒に食べたのが、岡山市南区の市場の中にある小さなパン屋さん「あおぞら」さんのポンテです。おもちみたいな食感で、めちゃめちゃクセになります。いくらでも入りそうです・・・。ウマイ! 

BAR SIX バーシックス
086-221-3269
岡山市北区中山下1-2-30 中山下赤松ビル2F
営業 19:30-4:00 (日・祝日の入店は2時まで)定休日 水曜
http://plugweb.jp/pss/index/7/shop_id~203

|

2012年4月11日 (水)

黒ひげ

Cimg6486

Cimg7269_3

Cimg6494

磨屋町で恐ろしく人気のある居酒屋「黒ひげ」です。今日は県外の方と一緒に利用させていただいたので、岡山と言えば鰆(サワラ)、ということで、肉厚に切られたさわらのお刺身をいただきました。醤油でなくて塩をつけて食べてみましたが、上品な甘さが広がってとても美味しかったです。あまりに美味しかったので、もう1品、タタキでもいただきました。3枚目は、このお店の看板メニュー「とりの肝串」です。レバーが嫌いな人には×ですが、レバーが苦手でなければ、ぜひ食べてみてください。

焼酎の種類も多いですが、実はひそかに日本酒もいっぱい置いてあります。

黒ひげ (くろひげ)
TEL 086-232-0678
岡山県岡山市磨屋町4-17

|

2012年4月10日 (火)

下津井港にて地元のお魚を

Cimg9161

Cimg9168

地元のお魚が美味しく楽しめる居酒屋「下津井港」です。東京や大阪では考えられない料金で新鮮なお魚が楽しめます。東京ではどうもお魚が美味しくないような気がします。もちろんお店の雰囲気はかなりカジュアルなので、接待という感じでは難しいかもしれませんが、逆にこういった雰囲気もローカル色があって喜ばれるかもしれません。もちろんシメはラーメンを。

下津井港 (しもついこう)
岡山県岡山市京橋町6-20
営業時間 18:00~翌3:00
定休日 水曜・日曜・祝日

|

2012年4月 9日 (月)

御料理いとい@大元駅

Cimg9874

Cimg9875

たまたま大元駅近くで仕事があったので、立ち寄りました。食べてすぐにわかるのは、「丁寧に仕事された料理だな」ということ。品数が多いのですが、どれも丁寧に調理されていることがよく伝わってきます。どれも美味しかったです。

御料理いとい
086-244-3036
岡山県岡山市北区西古松2-7-7-2   

|

2012年4月 8日 (日)

ペンション正栄@高島(笠岡市)

Cimg8239

Cimg8242

Cimg8247

Cimg8245

Cimg8244

漁が終わった後は、笠岡沖の小さな島「高島」に渡り、ペンション(民宿?)で食事です。食べきれないほどの海の幸がこれでもか、と並びます。これだけ並べば、大満足ですね。

子どもたちも新鮮な海の幸を堪能しました。子どもは正直ですね。味がよくわかるみたいです。

和風ペンション正栄
〒714-0035 笠岡市高島5177-3
0865-67-2291
http://www2a.biglobe.ne.jp/%257emarusan/phpensionsyoei.html   

| | トラックバック (0)

2012年4月 7日 (土)

笠岡 底引き網体験

Cimg8213

Cimg8234

Cimg8250

Cimg8253

今日は、グループで笠岡で底引き網体験です。子供たちも興味しんしん。朝早く笠岡の神島から漁船が出港します。 底引き網から、たくさんの貝殻や中にはゴミも一緒に採れてしまうのがご愛嬌ですが、これも1つの環境学習です。その中から、大きなワタリガニやシャコ、がらエビなどを拾い上げます。最後には大きなゲタやハモなども釣れて、なかなかの大漁でした。 これだけ取れれば、爽快ですね。 

|

2012年4月 6日 (金)

しゃぶしゃぶ 蒸籠 さくらい

Cimg0478

Cimg0477

Cimg0470 

和食の穂浪さんが新しく出店されたしゃぶしゃぶのお店に行ってきました。コースはしゃぶしゃぶのコースと蒸籠蒸しのコース、各@3,800円。サイコロステーキをつけると+1,000円となっています。今日お願いしたのは新しい「蒸籠蒸し」のコースです。豚肉の蒸籠蒸しがドーンと出てくるかな、と思いきや、コース仕立てで順番にいろんな食材が蒸籠で出てきます。小籠包などの点心にはじまり、海鮮、野菜、豚肉と続きます。最後はちまきとデザート。なかなかユニークでした。

さくらい
086-206-3800
〒700-0827 岡山県岡山市北区平和町5-24

|

2012年4月 5日 (木)

FUKUYA@中央町

Cimg9738

中央町で昼夜人気のケーキ屋さん「FUKUYA」さんです。いつもショーウィンドーにいっぱいのケーキが並んでいて、選ぶのが楽しいお店です。

ここのお店は結構リーズナブルだと思うのですが、よくみるとエクレアが@280円か・・。子供頃は@70円だったけどなあ・・・。

FUKUYA
http://www.fukuya-cake.com/

|

2012年4月 4日 (水)

BAR CIVETTA@田町

Cimg7835

田町にあるバー「CIVETTA(バー チベッタ)」です。このお店OPEN当初からよく利用させていただいていますが、この4月4日でまる2年。2周年だそうです。長いようで、あっという間のような・・・・。これからも変わらずまた深夜に出没させていただきます。

BAR CIVETTA(バー チベッタ)
18:00~翌2:00
岡山市北区田町1-2-28
086-201-0999

|

2012年4月 3日 (火)

かばくろ総本店

Cimg9407

Cimg9417

岡山ではだいぶ知名度があがった「かばくろ」ですが、その総本店が野々口にあります。広い池(鯉がいます)を見ながら、ゆっくり料理が楽しめます。今日は都合でテイクアウトで。となりのうどん屋さん「一休さん」と同じ経営で隣接していますので、そちらを目印にした方が分かりやすいかもしれません。

かばくろ総本店
岡山市北区御津野々口189-1
TEL 0867-24-5896
http://www.kabakuro.com/cgi-bin/kabakuro/siteup.cgi?category=2&page=0

|

2012年4月 2日 (月)

魚や大将

Cimg9298

Cimg9851

Cimg9305   

深夜(翌3時)までOPENしている居酒屋「優々庵」です。ここの料理はどれも美味しいメニューばかりです。味付けがしっかりしているものが多いですが、お酒によく合います。

ガッツリお肉系もありますが、今日は、山芋、レンコン、牡蠣など比較的ヘルシー系をチョイスしました。

素材屋 優々庵
0066-9671-84699 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市平和町6-5 森安ビル1F
営業時間 17:00~翌3:00
定休日 水曜日

|

2012年4月 1日 (日)

エスパーニャLEON

Cimg8133

Cimg8135

今日は久しぶりに事務所近くのスペインバル「エスパーニャLEON」です。今日はお一人様だったので、 野菜料理とメインの2品だけ頼んで、後はビール&ワインでした。ここのお店は安くて美味しいので、コストパフォーマンスばっちりです。

レオン(LEON)
岡山市本町 ビジネスホテルアネックス隣接(西川沿い)
086-238-2832

|

« 2012年3月 | トップページ | 2012年5月 »