« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »

2012年3月

2012年3月31日 (土)

BAR ルーベ (Bar Roubaix)にて

Cimg9625

西川沿いのフェリスビル(1階がイタリアンのイルブルスケッタ)の4階にあります「BARルーベ」です。綴りが分かりにくいですが ルーベ (Bar Roubaix)です。

おちついた雰囲気でお酒が楽しめるお店です。テーブル席からは西川の夜景が楽しめます。ワインがお好きな方は、りっぱなセラーの中にあるワインを店主のマスターにセレクトしてもらうのも楽しいと思います。

BAR ルーベ (Bar Roubaix)
TEL 086-222-0144
岡山県岡山市北区錦町8-11 フェリスビル 4F

|

2012年3月30日 (金)

GLENLIVET CELLAR COLLECTION 1980@BAR北田

Cimg9347

Cimg9344

去年、2011年に年末に全世界で発売されたプレミアムなウィスキー「GLENLIVET CELLAR COLLECTION 1980」です。1本10万円はする、という高級ウィスキーだそうです。とても自分では頼めないので、横で飲んでいる人から厚かましく味見させていただきました。

違いがわかる大人に一歩近づいた??北田の夜でした。

|

2012年3月29日 (木)

黄金宮殿にて肉を喰らう

Cimg9601

Cimg9606

Cimg9599   

城下の市民会館前の「黄金宮殿」です。友人と二人で焼肉でした。ここのコストパフォーマンスはすごく良いです。韓国料理と言うよりも、美味い肉を食べに行くならココという感じでしょうか?

黄金宮殿
086-224-4129
岡山県岡山市北区丸の内1-2-4

営業時間 11:30~
定休日 不定休

|

2012年3月28日 (水)

むら﨏 (ムラサコ)@西川原

Cimg9915

Cimg9916 

西川原のメディアコムの裏にある和食のお店「むら﨏 (ムラサコ)」です。ここのランチの日替わり定食@900円は味・ボリュームともにかなりのお値打ちです。非常に良心的なランチですので、お近くでお昼の機会があればぜひ行ってみてください。ただしはじめていくと場所がかなりわかりにくいので、ぜひ地図で調べてから行ってみてください。大通りには面しておりませんし、車で行くとかなりの確率で見落としがちです。

むら﨏 (ムラサコ)
TEL 086-271-3371
岡山県岡山市中区浜3-2-23
定休日 水曜日・日曜日・祝日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33004646/

|

2012年3月27日 (火)

IWATSUKIにて食事

Cimg9527

Cimg9530 

磨屋町の日本酒バー「IWATSUKI」にて。今日は少し料理を注文してみました。牡蠣のバター焼きと特製にゅうめん。かつおだしがしっかり聞いていて、美味しい。日本酒にもよく合いました。

和酒バー「Iwatsuki」HP
http://www.iwatsukinomisega.com/

|

2012年3月26日 (月)

ふや平

Cimg9579

Cimg9584

Cimg9591   

丸の内の名店「ふや平」さんです。これからお花見シーズンになると、ふや平さんはお花見弁当で大忙し。大変に人気があります。私もなんどか食べたことがありますが、桜の下でふや平さんのお弁当をいただいていると、本当に豊かな気持ちになれます。

精進・懐石 ふや平
TEL 0066-9676-07729 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市北区丸の内2-5-2

|

2012年3月25日 (日)

洋梨のジン@BARコントワール

Cimg9311

Cimg9317

夕方16:30から開いているBARコントワールです。ここのお店の絶妙なテンションが好きです。あまり何も考えていないようで、実は結構いろいろ考えているマスターのなせる技でしょうか・・?

今日いただいたのはユニークな洋梨のフレーバーのジンです。少しやさしいマティーニを作っていただきました。

BARコントワール
岡山県岡山市磨屋町1-20
電話 086-227-3120 
営業時間 月~金 16:30~01:00 LO 00:30
定休日 日

|

2012年3月24日 (土)

BARコンテ@野田屋町

Cimg9259

野田屋町のバー「Conte」にて。

暗い照明が眠気を誘う・・・。いかん、いかん。今日はゲストのスタッフも飛び入りで入り、お客さんで一杯の満員御礼です。ウィスキーの「白州」をいただきました。

Bar&space.conte
岡山県岡山市北区野田屋町2丁目2ー4 甲斐ビル3階
営業時間 18時から26時 日曜日・19時から26時
定休日・火曜日
電話番号・086-238-6223

|

2012年3月23日 (金)

火の鳥@丸の内

Cimg9068

Cimg9067 

人気の焼鳥屋さん「火の鳥」です。写真は肝焼きや皮焼き、鶏のいろんな部位がたのしめます。冬は鶏鍋なども人気のメニューです。このお店もだいぶ年季が経ってきましたね。聞けばもう10年は超えて営業しているとのこと。新しい店ができては消える中で、長い期間愛され続けることは、大変なことです。

炭焼 火の鳥 (すみやき ひのとり)
086-222-8802
岡山県岡山市北区丸の内1-9-15
定休日 第2第4日曜日

|

2012年3月22日 (木)

トスカーナ Walter Redaelli

Cimg4214

Cimg4233 

トスカーナ地方を料理したときに訪れたレストラン(オーベルジュ)です。郊外にぽつんとたつ閑静な建物でゆったりと料理とワインを楽しめます。ここでもやっぱり料理の勉強!シェフのヴァルデル氏(左)によるデモンストレーションの後、トスカーナの伝統的な手打ちパスタ「ピーチ」をいただきました。手打ちによる微妙な麺の表面にソースがからまります。美味しい!

http://www.relaislaleopoldina.it/

|

2012年3月21日 (水)

レッラ先生の料理教室

Cimg4004

Cimg4034_4

Cimg4051

今回の旅行のメインイベントは、シエナでは有名な料理の先生の料理教室です。普通の観光ツアーではなかなか体験できませんが、イタリアの食を学ぶために、ぜひと思って参加しました。夕方16時から夜21時までみっちり5時間。5品の料理を作りました。前半は先生の解説が中心でしたが、後半のパスタ作りでは各自実習で手打ちパスタに挑戦です。製麺機を使わず、和蕎麦のように完全手打ちです。

イタリアでは今料理ブームで、男女問わず料理を始める人がとても多いそうです。 

|

2012年3月20日 (火)

Osteria Il Grattacielo

Cimg3919

Cimg3922

Cimg3925

シエナの市街地の中にある小さな食堂にガイドさんと一緒に行きました。 ショーケースの中の食材を適当に選んで、お皿に盛ってもらいます。何を頼んでも一皿いくらの料金設定だそうです。一皿とビール1杯で1,200円くらいでした。こういうスタイルって日本でもOKじゃないでしょうか?ランチ前に自分で仕込んで、営業中は調理せず自分でお惣菜を盛り付けるスタイルであれば、スタッフを雇わず、自分だけで営業をこなせます。小規模の開業パターンとして良いビジネスのヒントを頂きました。

Il grattacielo
住所:Via Pontani,8(angolo via dei Termini)

|

2012年3月19日 (月)

チンタセネーゼ

Cimg4120

Cimg4136

Cimg4134

Cimg4138   

チンタセネーゼとは、トスカーナの有名な豚の品種で、幻の白豚と呼ばれます。イベリコ豚のように非常に美味しいことで有名です。今日はそのチンタセネーゼを飼育されている有機栽培農場を見学しました。自家製のハムやラードも試食させていただいたうえで、ランチのスープが素朴で絶品でした。聞けば、単にジャガイモとネギをすっただけのスープと言うことでクルトンとオリーブオイルで味をつけて食べます。田舎料理ですが、実は一番美味しかった・・・。

|

2012年3月18日 (日)

ピエンツアの町

Cimg4168

Cimg4151 

シエナのすぐ近く ピエンツアの町です。非常に小さな町ですが、チーズが有名なのと、もう1つ、町並みが非常に美しくクラシックなことでも人気がある町です。

|

2012年3月17日 (土)

トスカーナの旅

Cimg4106

以前、フィレンツェの写真を紹介しましたが、実はその後フィレンツェからシエナに移動して、トスカーナ州の田園風景を楽しみました。シエナを中心に、イタリアのスローライフな旅をこれからしばらくご紹介したいと思います。

|

2012年3月16日 (金)

子持ちワカサギ!@忠兵衛

Cimg0153

Cimg0148

Cimg0152

Cimg0159

今日は久しぶりの忠兵衛。少しメニューが変わっていて、焼鳥や枝豆、ポテトサラダなどの居酒屋メニューもありましたが、それ以外にも普段居酒屋ではあまり見ないような割烹か料理屋さんみたいなメニューが増えていました。今日はそんなメニューを食べてみようかと、「しめサバの炙り焼き」と「子持ちワカサギの柚子南蛮」を注文。どちらもめちゃめちゃ美味しかったです。

炭火焼 忠兵衛
岡山市北区磨屋町7-1 ゴリラビル1F
086-222-1681
17:00~24:00
定休日:日曜日(日曜日が祝日の場合は翌日)
http://okayama.ezakaya.com/db/shop-827.html

   

|

2012年3月15日 (木)

カフェウルバーノ@全日空ホテル

Cimg9923

Cimg9927

Cimg9932

Cimg9933

Cimg9939

昨日ご紹介した、プライベートディナーの続きです。今回は料理の写真です。

いろいろ趣向を凝らして、季節感も出していただきました。ありがとうございました。どれも美味しかったですが、個人的には最後の羊(ラム)ががっつりしていて良かったです。料理はいつでもシンプルISベストですね。

http://www.anahotel-okayama.com/index.html

|

2012年3月14日 (水)

ホワイトデーですが@全日空ホテル

Cimg9921

Cimg9917

今日はホワイトデーですね。という時候のあいさつはさておき、今日の写真は先月、全日空ホテルでのプライベートパーティの写真です。8人までと少人数ですが、ホテルのお部屋で食事と夜景を楽しみながら、パーティーができます。お2人で利用させるカップルも結構おらえるそうです。その場合は、窓際に半円の円テーブルで夜景を独占できるそうです。ホテルの利用方法の面白いアイディアの1つですね。全日空ホテルさん、がんばってます。

http://www.anahotel-okayama.com/restaurant/urubano.html#kinen 

|

2012年3月13日 (火)

和菜いぶき@田町

Cimg9337

Cimg9340

田町にある居酒屋「いぶき」です。今日は定番メニューの出し巻き。居酒屋に行くとかなりの確率で注文してしまいます・・。ここのお店の出し巻きはかなり上品なテイストです。中には岡山らしく黄ニラが入っているのがアクセントでしょうか?ここの料理は何を頼んでも美味しく外れがありません。

和菜いぶき
岡山県岡山市北区田町1丁目13-20  メゾンシャンティ1F
086-225-6466
営業時間/17:30~24:00
定休日/月曜日
http://www.wasaiibuki.com/

|

2012年3月12日 (月)

黒潮にて@柳町

Cimg0162

Cimg0167

Cimg0168

今日は山陽新聞の近くにある柳町の「黒潮」さんへ。仕事のあとにお客さんとそのまま飲み会へ突入。居酒屋とありますがどちらかというとビストロみたいな雰囲気です。 今日いただいたのは牡蠣の料理と鶏のコンフィです。どちらも絶妙に美味しかった!

黒潮
TEL 086-222-5238
住所 岡山県岡山市北区柳町2-10-6 地下1階
営業時間 18:00~翌01:00
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010096/

 

|

2012年3月11日 (日)

グレッグガゼリアン

Cimg9869

Cimg9870

西川沿いの夜景がきれいに見える老舗のバー「グレッグガゼリアン」です。なんか久しぶりに来たような気がします。落ち着ける中で少し華やかな雰囲気は変わりませんね。ちなみに、マスターの中本さんはマジックがプロ級です。 

グレッグガゼリアン
岡山県岡山市北区幸町5-12 パークサイド幸町2F
TEL:086-225-9636
営業時間:PM7:00~AM3:00 定休日:日曜日
http://www.greg-guzelian.com/

|

2012年3月10日 (土)

秩父蒸留所@ベンチャーウィスキー

Cimg7445

今日も、岡山駅からの帰り道、バー「ハイドアウト」にて。日本の「ベンチャーウィスキー」という蒸留所のユニークなウィスキーをいただきました。このウィスキーは3カ月熟成という、普通ならまだウィスキーの飴色もつかないような短い期間で仕上げた日本のウィスキーです。このベンチャーウィスキーという蒸留所は非常に小さい蒸留所ですが、世界的な大会でグランプリも受賞したこともある実力派の蒸留所です。

『バー ハイドアウト Hide Out』

岡山市北区本町9-15
086-237-8253
PM20:00~PM4:00

|

2012年3月 9日 (金)

さくら味@まるぐりっとアミス

Cimg5957

Cimg0120

事務所の近くの「ポアン」のお店、まるぐりっとアミスです。今年もさくら味が期間限定で発売されています。

ここは自分のところで作っているのはポワンと数種類だけなので、それ以外のお菓子をいろいろ全国の美味しい処から仕入れて販売して下さっています。

・横浜のノイエス

・岡山のパディスリー Kou

・福井堂の立体ケーキ

などです。一つのお店で、いろいろなお店のものが買えるので、お店としても品ぞろえが充実するし、客がわとしても便利でいいですね。

まるぐりっと Amis(アミス)
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33008365/
岡山市北区表町1-9-4
086-233-8500
※火曜日 定休日です。

|

2012年3月 8日 (木)

鳥皮@おんな道場

Cimg9677

Cimg9741

寒い冬の日の「おんな道場」。おでんがボリュームたっぷりで美味しいですね。2枚目はお店で一番人気のメニュー「鳥皮」です。酢が利いているので、さっぱりいただけます。ここのお店は、どのメニューも美味しいので、安心して注文できます。オススメのお店です。

おんな道場
岡山県岡山市北区磨屋町6−15 シティーホテル池田ビル1F
予約専用電話 0066-9677-2361
http://restaurant.gourmet.yahoo.co.jp/0007926854/

|

2012年3月 7日 (水)

よりしま多幸半 田町店

Cimg7989

今日はクライアントの方と田町の「よりしま多幸半 田町店」へ。仕事の話をしながらいろいろな料理を楽しめました。今日一番印象に残ったのは、車海老の炙り焼き。地元岡山県で採れた車海老ということで、りっぱなエビが採れるんですね。素晴らしい!

よりしま多幸半 田町店
TEL 0066-9679-93919 (予約専用番号、通話料無料)
岡山県岡山市北区田町1-6-11
定休日 日曜
http://www.takohan.com/

|

2012年3月 6日 (火)

浜寿し@大元エリア

Cimg9862

Cimg9861 

今日はたまたま大元エリアでの仕事でした。お昼は近くの「浜寿し」さんへ。お昼はランチが@800円というリーズナブルな値段でいただけます。お寿司が8貫に、茶碗蒸しやお汁、果物がついております。お汁は今日は私の大好きなアサリのお汁だったので、さらに満足感UPです。
郊外には、結構穴場のお店があるもんですね。

浜寿し
086-241-5091
岡山県岡山市北区西古松251
定休日 水曜(夜は通常営業)
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33009622/

|

2012年3月 5日 (月)

カレーつけそば@立身

Cimg9866

Cimg9867

今日は大元エリアにて、仕事です。お昼は「四季の寿司 立身」にて。お昼はお寿司ではなく、おそばが楽しめます。今日は肌寒かったので、カレーそばを食べてみました。かなり辛口のカレーでしたので、あまり蕎麦の味が楽しめませんでしたが、それなりに美味しくいただきました。お昼からも、頑張って仕事しよ。

四季の寿司 立身
TEL 086-244-8600
岡山県岡山市北区下中野334-113
営業時間 11:00~14:00、 18:00~22:00
定休日 未定
http://www.risshin.net/

|

2012年3月 4日 (日)

ふぐ料理 平塚

Cimg9354

Cimg9356

今日は東京から友人が岡山を訪ねてくれたので、少人数でお食事会となりました。会場は田町にあるふぐ料理の老舗「平塚」さんです。個人的にはなかなかふぐの繊細な妙味はなかなかハードルが高いのですが、単純にヒレ酒は美味しいですね・・・。久しぶりの再会や新しい出会いで楽しい夜になりました。

ふぐ料理 平塚
岡山県岡山市田町2-11-5
086-232-1446
http://www.fuguhiratsuka.com/

|

2012年3月 3日 (土)

4Gats

Cimg9667

Cimg9663

大阪のミナミのバー「4Gats」です。ここは岡山からのお客さんが多いので、なぜか岡山弁でトークが進むことがあります。入口が雑居ビルの最上階なので、知らないと入りにくいですが、入ってみると、ブラウンをベースにしたとても落ち着いたバーの空間が広がります。

クワトロガット
大阪市中央区難波1丁目7-18 5階
06-6213-7666

|

2012年3月 2日 (金)

洋食屋ルーアン

Cimg9747

岡山商大の正面にある人気の洋食屋さんルーアンです。今日はエビフライ定食がサービスプライスになっていたので、それを選びました。小ぶりではありますが、エビが5匹も揚がっています。サラダやスープなどのサイドメニューもしっかりあるのでボリュームたっぷりです。お近くを通ったらぜひ一度行ってみてください。

洋食屋 ルーアン
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000241/
TEL 086-252-3789
岡山県岡山市津島笹が瀬4-3 上山ビル 1F
定休日 火曜

|

2012年3月 1日 (木)

クロワサンス@幸町

Cimg0123

Cimg0125

Cimg0127

Cimg0129

Cimg0136

Cimg0143

Cimg0145      

今日はスタッフ全員でランチに行こうということになり、前から行きたかったビブレ裏のフレンチ「クロワサンス」さんに行ってきました。注文したのは@2,300円の有機野菜コースです。行く前は、ランチで@2,300円は高いなあ、と思いながら行ったのですが、行って食べてみると、内容的にすごく美味しくてボリュームもしっかりあって、非常にお値打ちに感じられました。特にスープとか、野菜をそのまますりおろしているくらい野菜の感じが残っていて、とても充実したものでした。

クロワサンス
岡山市北区幸町9-22
TEL086-238-8815
定休日火曜日
席数全席数20席(個室もあります) ※全席禁煙・貸切可
駐車場なし
http://croissance.jp/profile.php

|

« 2012年2月 | トップページ | 2012年4月 »