砂湯@湯原温泉
先日、温泉博士として有名な小林弁護士のお話を聞く機会がありました。テーマはもちろん「温泉」です。気の抜けたビールが美味しくないように、温泉もその地で湧いているお湯にそのまま入れるのが最高だそうで、お風呂に入るとその時点ではかなり疲れるものの、翌日かなりすっきりするみたいです。
しかしながら残念なことに多くの旅館や温泉は源泉から数百メートル、場合によっては数キロにわたってパイプで運んでいるらしく、そうすると気の抜けたビールのように有効成分もかなり無くなってしまうらしいです・・・。
したがって、冒頭お話ししたような源泉が直接沸いている温泉は全国に23個しかなくかなり貴重なのですが、なんとその23個中の3つもが岡山にあるそうです。
ⅰ)砂湯(湯原温泉)
ⅱ)鍵湯(奥津温泉)
ⅲ)郷緑(ごうろく)温泉(これまた湯原温泉)
特に、ⅰ)砂湯は混浴の露天風呂でもあるので、かなり全国的にみても屈指の素晴らしい温泉だそうです。湯原温泉に行った方は、めんどくさがらずにぜひ砂湯にも入ってみてください。ゆったりつかれば、翌日かなりすっきりするみたいですよ。
| 固定リンク
「温泉」カテゴリの記事
- 湯原温泉郷にて(ゆばらの宿 米屋)(2021.04.29)
- 旅館ますや@温泉津(2021.09.11)
- 稲荷山健康センターにて(2017.12.24)
- 稲荷山健康センター(2017.04.26)
- 旅館ますや@温泉津温泉(2016.09.16)
「岡山(その他エリア)」カテゴリの記事
- 和み@津山駅前(2023.02.11)
- 和食にしざきさんにてランチ(2025.03.14)
- 和食にしざきさんの天ぷら定食(2021.11.18)
- 味処 栄清丸@笠岡(2021.08.04)
- 島宿 三虎@真鍋島(2022.08.04)