« どぶろく神乃恵@華伝座 | トップページ | 志ほや 清水白桃ゼリー »

2010年8月25日 (水)

ビアガーデン

Cimg2114

夏といえば「ビアガーデン」。今年は猛暑が続いたので、2度、3度と行った方も多いのではないでしょうか?

しかし、個人的にはなぜか「ビアガーデン=テンション↓」となってしまいます・・・。料理もそこそこで文句があるわけではないのですが、もう30年以上も、夏といえばビアガーデンという同じ手法でやっていることへの疑問がどうしても出てきてしまいます。クーラーがなかった時代ならまだしも、今、屋上でエアコンの室外機の熱や昼間あったまった屋上の地熱を感じながら、ビールを飲む感覚が本当に今、お客様に求められているものなのでしょうか?どうしても業者さんとかが義理で行っているだけのイメージを持ってしまいます。

ここ数年は地産地消とか、ヘルシーメニューとか工夫している雰囲気がありましたが、今年については、どこも「去年と同じです」と惰性でやっているところが多いように感じてしまいます・・・。とはいえ、他に代わる良いビジネスプランが思いつくわけではないので、すみません・・・。

アメリカでは、店内に雨が降るアマゾン居酒屋とか数年前流行っていたり、飲食業ではないですが、アバクロというカジュアル衣料のお店で、モデルがマネキンではなく、実際のモデルさんが服を着て店内で踊っていたり、とか奇抜な発想のお店が目立ちますね。お客さんもそのぶんノリがいいんでしょうね。

そういえば、スポーツ居酒屋みたいなお店を作って、ファジアーノの試合や阪神の試合をモニターで流しながら、ビールを飲んで暑気払いっていうのを、やってほしいですね。かなり個人的嗜好が入ったビジネスプランですが、お許しください。

|

« どぶろく神乃恵@華伝座 | トップページ | 志ほや 清水白桃ゼリー »