2023年3月20日 (月)

フランソワ @高知

Imag0613-385x519

Imag0614-385x519

Imag0616-385x519

Imag0620-385x285

Imag0623-397x519

高知の老舗のバー「フランソワ」さんにて。老舗の風格がたっぷりの大人のお店です。久しぶりにカクテルを。美味しくいただきました。

フランソワ
088-873-0122
高知県高知市追手筋1-9-4
営業時間19:00~25:00
定休日日曜日(連休の場合は連休最終日)
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39003817/

|

2023年3月18日 (土)

藤ひろ@野田屋町

Imag1915

Imag1918

Imag1920

Imag1921

Imag1923

今日は野田屋町の「藤ひろ」さんにて、会合でした。お食事が美味しいのはもちろん、岡山の食材や地酒が中心なので、県外の方をお連れしても喜んでいただけます。美味しい和食を楽しむことができました。

藤ひろ (ふじひろ)
086-223-5308
岡山県岡山市北区野田屋町1-8-20
営業時間 17:00~22:00
定休日 日曜・祝日
http://www.fujihiro-sakuraya.com/

 

|

TANBEE@出雲市

Imag0383_20201228175301

Dscn4002

Imag0382

Imag0386

出雲市駅のすぐ近くにあるバー「TANBEE(タンベー)」さん。親子でバーテンダーをされているということで、2代にわたって1つの職業をつないでいく、というのは素晴らしいですね。今日もカクテルを作って頂きながら、出雲の夜を楽しむことができました。最後は人気メニューのカツサンド。

TANBEE
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0853232898/index.html

 

|

2023年3月17日 (金)

mai maiにて苺ジュース

Imag2420

今日は問屋町でクライアントの方と打合せ。税務申告書の内容を説明させていただきました。ちょっと次のアポまで小一時間 時間が空いたので、問屋町の人気カフェ”mai mai”で休憩しました。季節らしい苺ジュース。ビタミンチャージ完了です。

cafe.the market mai mai
TEL 086-241-3141
岡山県岡山市北区問屋町14-101 K’sTERRACE 1F
営業時間 OPEN 8:00~CLOSE 25:00
定休日 第1火曜日(祝日の場合は翌日) 

|

2023年3月12日 (日)

小沢そば屋 (こざわ)@米子

Imag8283_20200814135501

Imag8279

Imag8281

今日は仕事で米子方面で、ランチは駅前のお蕎麦屋さん。老舗の貫禄たっぷりですが、お店はすごく庶民的で、接客もアットホームで安心感があります。割後そばですが、お客さんのほぼ全員が注文する天皿!ボリューム満点です。

小沢そば屋 (こざわ)
0859-22-2305
鳥取県米子市日野町193
営業時間【月~金】11:00~14:30(蕎麦がなくなり次第終了)
定休日土 曜、日曜
https://tabelog.com/tottori/A3103/A310301/31001008/

|

2023年3月 7日 (火)

旬や酒処 若大将

Imag1027

Imag1028_20210103191401

Imag1030_20210103191401

Imag1336

Imag1338

Imag1471

少し寒くなりましたね。友人と情報交換。柳町の居酒屋さん「若大将」さん。今日は17:30のOPENとともに利用させて頂きました。早い時間でも、次々とお客さんが入ってきます。少しずつにぎやかになっていく様を見ながら、いろいろ注文させて頂きました。粗炊き、おいしかったです。さらっと炊いている感じがいいですね。ついつい長居してしまいました。

旬や酒処 若大将
岡山市北区柳町一丁目2-8 大樹ビル 1階
086-232-0122
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010077/

 

 

|

2023年3月 5日 (日)

立ち飲みカドクラ@上野

Imag8748

Imag8746

Imag8744

上野の超人気店「カドクラ」さんです。お肉屋さんが直営されているのですが、いろんなメニューをカジュアルに安く飲むことができるお店です。店内は超満員。待ちの行列も並んでいます。しかも夕方から・・。都会はすごいですね。

立ち飲みカドクラ
11:00-23:00(LO 22:30)
無料Wi-Fi完備(NTT光ステーション)
03-3832-5335
東京都台東区上野6-13-1 フォーラム味ビル1F
https://taishoen.co.jp/kadokura/

|

2023年2月22日 (水)

作東@平和町

Imag1809

Imag0242

Imag9102

Dscn2533

平和町の作東さんです。手間ひまかけた和食を気軽に楽しむことができるお店です。わからないこととかあれば、女将さんが優しくアドバイスしてくださいます。カウンター一人でもそれなりの分量で上図にコーディネートしてくださいます。3枚目は好物の豚肉とわかめのしゃぶしゃぶ。これは超おすすめです。

作東
http://r.gnavi.co.jp/y178400/
〒700-0827 岡山県岡山市北区平和町7-11 グレイス岡山1F
TEL 086-234-5330
営業時間 月~土16:00~24:00
定休日日曜日

 

|

焼肉レストラン 大日亭 駅前本店

Imag2441

Imag2445

Imag2444

今日は久しぶりに大日亭さんへ。老舗の焼肉屋さんです。高級感のある店内で品質の良いお肉が楽しめるということで、県外から著名人が食べに来られることも多いそうです。写真は厚切りハラミ。2枚目はキムチチゲ。体があったまります。お酒も進み、おいしいお肉を堪能できました。

焼肉レストラン 大日亭
〒700-0023
岡山県岡山市北区駅前町2-6-21 ダイニチ上西川ビル1F・2F
086-235-8929
http://dainichitei.com/

|

2023年2月20日 (月)

ワイン食堂Bacco にて

Imag6433

Imag7002

Imag4296

Imag4301

Imag4299

いつものワイン食堂BACCOさん。お肉を得意としたイタリアンと、キリっとした白ワインやふくよかな赤ワインがよく合います。カウンターの端から厨房を見ながら飲むのも楽しいし、一品のポーションが大きい(ハーフもできます)ので、グループでテーブル席というのもワイワイできてよいお店です。お肉をがっつり食べたい方にもおすすめです。

ワイン食堂Bacco
TEL 086-224-2607
岡山県岡山市北区平和町三丁目29番地 Court Condohr 1階-B
営業時間 17:00~26:00
定休日 日曜日
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010136/

 

|

2023年2月19日 (日)

日本酒バル Katoya

Imag5357

Imag5358

Imag5361

Imag5362

今日は研修で広島に。ムズカシイ研修の後にちょっと一杯。katoyaさん。全国の日本酒の銘酒があつまっています。今日印象に残ったのは、熱燗とアーモンド。お猪口もおしゃれです。

日本酒バル Katoya
082-240-2017
広島県広島市中区堀川町2-10
営業時間 18:00~
定休日 不定休(水曜日は特に要注意)
https://tabelog.com/hiroshima/A3401/A340101/34023503/
http://okamesi.blog32.fc2.com/

|

2023年2月17日 (金)

bar holo holo

Dscn2308

Dscn2312

Imag1754

Dscn3873

Imag1755

幸町で深夜までやっているカフェバー「holo holo」さん。女性オーナーの方が経営されておられ、いつ行っても丁寧に接客していただけるお店です。お酒はいつもハイボール。リゾート気分のお店でリラックスできました。手作りの料理とお酒を楽しむことができるお店です。何を頼んでも美味しいですよ。遅い時間までやっておられるので、ついつい締めご飯で立ち寄ってしまいます。

bar holo holo
086-224-7551
幸町4-26
営業時間 平日 18:00〜翌1:00 金・土 19:00〜翌3:00
定休日 月曜日
http://no6.harenomi.com/shop.html?id=93

|

2023年2月15日 (水)

焼鳥せいわ@高知

Imag6666

Imag6659

 

Imag6663

Imag8015

Imag8018

Imag8021

Imag8023

高知の老舗の焼き鳥屋さん「せいわ」さん。土佐焼きが名物のお店です。大衆的な雰囲気で気軽に焼き鳥とビールを楽しむことができます。味はタレ系のものが多いです。とにかくメニューが多いので、居酒屋的にいろいろ注文するのが楽しいお店です。

焼鳥せいわ
088-882-3064
高知県高知市はりまや町2-3-1
営業時間 [月~土] 17:00~22:30
定休日 日曜、祭日
https://tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000295/

 

|

2023年2月12日 (日)

一味玲玲 新橋2号店

Imag5739_1

Imag5744

Imag5741

新橋で人気のギョウザ屋さん「一味玲玲」さん。年中無休なのがウレシイですね。今日は餃子と一緒に小籠包も。スタッフの方は中国語が飛び交っています。なにを食べても美味しくて、日本にいながら、台湾に行った気分になれるのが嬉しいです。

一味玲玲 新橋2号店
東京都港区新橋4-14-1
営業時間 11:00~14:30 17:00~23:50
定休日 無休
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13131674/

|

丸健水産@赤羽

Imag6740

Imag6742

ここには、店の横にテーブルがあり、揚げたて、出来立ての練り物をつまみにお酒が楽しめる独特のスタイル。創業は1958(昭和33)年で、元々は練り物の販売だけでしたが、約17~18年前からお酒を出すようになり、気がついたらこのスタイルが定着したとのこと。お酒はMaru CUPのほか、缶ビールやチューハイなども注文できます。ということで、おでん4~5品と飲み物がついた「おでんセット」(850円)を注文。おでんの種類はお任せ、飲み物は「Maru CUP」、お店オリジナルのカップ酒です。この店に来たら誰もが頼むのが、「だし割」。「Maru CUP」を半分ほど飲んだところで、カウンターに行き、「だし割」50円を追加注文。カップの中におでんだしを注いでくれます。つまり、日本酒おでんつゆ割。

丸健水産(まるけんすいさん)
住:東京都北区赤羽1-22-8
TEL:03-3901-6676
営:10:30~21:30、土日祝~21:00(L.O.各15分前)
休:水曜
https://www.syokuraku-web.com/bar-restaurant/40609/

|

2023年2月11日 (土)

和み@津山駅前

Imag2070

今日は仕事で津山方面のクライアントへ。岡山に帰る電車を待ちながら駅前の小さなお店「和み」さんへ。お昼から定食類が充実していますね。私は提供が早そうな丼物を。津山らしい肉々しいランチでよかったです。またゆっくり来たいですね。

和み
0868-35-2708
岡山県津山市南町1-11
営業時間 日曜営業
https://tabelog.com/okayama/A3304/A330401/33017106/

|

2023年2月10日 (金)

飯場ぺこり

Imag6691

Imag6690

Imag0539_20201226083601

問屋町で人気の居酒屋さん「飯場ぺこり」さん。季節感のあるメニューが嬉しいですね。魚から肉から、メニューも豊富です。個室もあるので、ご家族や友人グループでの利用も多いようです。1枚目はアジフライ。大きくてびっくりしました。
飯場 ぺこり
TEL 086-245-4240
岡山県岡山市北区中仙道1-3-11 中仙道富士ビル1F
定休日 不定休
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010080/

|

2023年2月 8日 (水)

ソババー 水谷 (sobabar 水谷)

Imag3806

Imag3807

Imag3956

岡山で有名なお蕎麦屋さんの「水谷」さん。そのお蕎麦が夜も楽しめるようになりました。蕎麦バー水谷さん。お酒はウィスキー、日本酒、焼酎を中心に、各種取り揃えられています。お蕎麦は当然に水谷さんのお蕎麦が丁寧に茹で上げられて提供されます。店内の雰囲気はまさにバーという感じ。食事がしやすいように少し明るめな店内も、利用しやすく安心感があります。蕎麦前の玉子焼きや一品料理を楽しみながら締めはやっぱりもりそばを。夜遅くまで本格的なお蕎麦が楽しめるのは嬉しいですね。

ソババー 水谷 (sobabar 水谷)
086-206-6727
岡山県岡山市北区田町1-12-4 1F
営業時間18:00~24:00
定休日水曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015301/

 

 

|

2023年2月 5日 (日)

四季旬彩 ありき

Imag9906

Imag9908

Imag9307

Imag9305

Imag9222

今日はおでんが有名な料理屋さん「ありき」さん。遅い時間までやっているのがありがたいです。おでんのネタの種類も豊富でいろいろ楽しめます。お酒が進みますね。おでん以外にも一品料理の方もレベルが高いと思います。そちらもお楽しみに

四季旬彩 ありき (しきしゅんさい ありき)
050-5868-5173 (予約専用番号)
086-234-8897 (お問い合わせ専用番号)
岡山県岡山市北区田町2-14-14
定休日 日曜日
http://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33001023/

|

2023年1月28日 (土)

鉄板厨房だるま

Imag8609

Imag0812

Imag4168

Imag4164

Imag4172

Imag8614

今日は岡山からなんと犬山にて研修。研修メンバーで研修後によく晩御飯で利用させていただく「だるま」さん。まわりは住宅街というかしずか~なところなので、こんなところに居酒屋があることが想像できませんでした。味に自信があるからの立地ですね。ここは何を注文しても美味しいですね。

鉄板厨房だるま
0568-61-7552
愛知県犬山市塔野地南ノ切35-1
営業時間
[火~土]11:30~14:00(L.O.13:30)18:00~24:00(L.O23:00)
[土・日・祝] 17:00~24:00(L.O23:00)
定休日 月曜日
http://www.daruma-daruma.com/index.html

|

2023年1月26日 (木)

カフェ アンジェリカ (Cafe Angelica)

Imag9323

Imag0417

問屋町エリアのカフェレストラン「アンジェリカ」さんです。ランチメニューの中から、それぞれ好きなものを注文しました。定番のハンバーグセットは、お肉のミンチが荒く、肉々しい感じがウレシイです。オプションのエビフライもたまの贅沢でうれしい限り。ランチ時はいつもいっぱいの人気店です。

カフェ アンジェリカ (Cafe Angelica)
086-241-8815
岡山県岡山市北区今4-9-36 
営業時間 
ランチ 11:00~15:00(O.S.14:30) 
カフェ 14:00~19:00(O.S.18:00) 
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015351/

|

お食事工房 クック@吉賀町

Imag1251

Imag1254

今日は吉賀町に出張です。商工会のかたと一緒にランチは地元の食堂「クック」さん。ハンバーグやステーキなどの洋食が人気です。地方に来るとどのお店もクオリティが高いですね。美味しくいただきました。

お食事工房 クック
0856-79-2648
島根県鹿足郡吉賀町柿木村柿木427-1
https://tabelog.com/shimane/A3204/A320402/32002228/

 

|

2023年1月22日 (日)

たにや

Dscn9331-385x289

Dscn2818

Dscn2815

 

日本酒がおいしいおでんやさん「たにや」さん。今日は遅い時間にお邪魔しました。おでんに日本酒はやっぱり鉄板ですね。今日は友人といろいろ注文して楽しい夜になりました。私のすきなネタはおとうふです。一番に注文してしまいます。

たにや
086-223-5282
岡山県岡山市北区野田屋町1-10-20
営業時間 17:00~24:00
定休日 月曜日

 

 

|

2023年1月19日 (木)

居酒屋 将軍@津山

Imag1946

Imag1947

Imag1949

Imag1950

Imag1951

Imag1952

津山の夜、しぶい居酒屋が見えたので入ってみました。お母さんがされているアットホームな居酒屋。目の前に牡蠣が見えたので注文すると、「鍋にしてあげようか」と一人鍋を作ってくださいました。寒い日にあったまって嬉しかったですね。美味しくいただきました。

将軍
0868-22-4950
岡山県津山市二階町21-4
https://rrmat288.exblog.jp/22675309/

|

ハルピンにて@西市

Imag8150

Imag8151

Imag8156

Imag8154

今日は友人数人とタクシーに乗って、西市のハルピンさんへ。やっぱり中華は大勢で卓を囲むのが一番ですね。ハルピンさんはいわゆる町中華ですが、何を注文しても美味しくて、ついつい盃が進んでしまいます。また来ま~す。

ハルピン
086-243-0237
岡山県岡山市南区新保667-2
営業時間 11:30~14:00 17:30~22:00
定休日 水曜日
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33005421/

|

2023年1月15日 (日)

菱田屋@駒場東大駅

Imag6161

Imag6750

Imag6163

東京で有名な定食屋さん「菱田屋」さん。渋谷から田園調布線ですぐ。今日は居酒屋使いで、油淋鶏と餃子を。今のご主人の方が中華のお店で修業したらしく、中華メニューも充実させたそうです。夜の時間帯でも、必ず行列ができる人気店だけはあります。大満足でした。

菱田屋
03-3466-8371
東京都目黒区駒場1-27-12
営業時間[月~金]11:30~14:00(L.O.13:50) 18:00~23:00(L.O.22:00)[土]18:00~23:00(L.O.22:00)
定休日日曜・祝日
https://ameblo.jp/watabearuki/entry-12493169149.html
http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/~tutiya/

|

BAR GOLDEN SLAM(バーゴールデンスラム)

Imag0380

Imag9087

Imag6857

Imag6822

Imag6814

古い雑居ビルの2階。ハードルは相当高いです。隠れ家的な重い扉を上げたらそこには・・・重厚な大人の雰囲気のバーが。お酒はウィスキーやカクテルはもちろんビールも気軽に注文できます。いつもいろんなお酒を飲みながら、たまにはテニスの試合を見ながら、まったりとできるお店です。

BAR GOLDEN SLAM(バーゴールデンスラム)
〒700-0826 岡山市北区磨屋町7-5  磨屋町ファミリービル2階
☎︎086-289-5174
営業時間 19:00〜26:00
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015909/

|

2023年1月14日 (土)

松野屋@犬山

Dscn3920-386x515

犬山で超有名な老舗です。田楽のお店「松野屋」さん。味噌の香ばしい香りがたまりませんね。店内もレトロな感じが満載でうれしい限り。犬山観光の折にはぜひ訪ねて行ってみてください。

松野屋(まつのや)
所在地 愛知県犬山市犬山北首塚28-1
電話 0568-61-2417
交通案内 名鉄「犬山駅」西口より徒歩約15分
営業時間 11:00-15:00(LO14:30)
定休日 木曜定休
https://inuyama.gr.jp/matsunoya.html

|

2023年1月12日 (木)

立ち飲み竜馬@新橋

Imag2588_20191110153201

Imag2592

新橋の人気店「竜馬」さん。サラリーマンに大人気です。立ち飲みでキャッシュオンですが、気軽に楽しめます。お酒のあてもいろいろあって、ちょっと30分くらい立ち寄るのにちょうどよいお店です。人気はマグロの中落ちセット、他にも脳天とか、東京にいながら美味しいお刺身が楽しめます。

立ち飲み 竜馬
03-3591-1757
東京都港区新橋2-13-3 ALC.BLD. 1F
営業時間[月~木]16:30~23:30(L.O)[金]16:30~翌0:30(L.O)[土]17:00~23:00(L.O)
定休日 日曜・祝日
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13015271/

|

ろばたBar熊@倉敷

Imag0344

Imag0347

Imag7424

今日は倉敷のお店をご紹介したいと思います。倉敷駅前すぐにあります「ろばたBAR熊」です。ここはイタリアングリルの店で、いろいろな食材を丁寧に焼いて下さいます。お通しのサラダも手抜きなし。看板がなく入口も非常に小さいくぐり戸なので、わかりにくいですが、ぜひ頑張って見つけてください。お酒もお料理も美味しく良いお店です。

ろばたBar熊
岡山県倉敷市鶴形1-3-41 大西ビル1F
TEL 086-426-4187
営業時間19:00~翌3:00(L.O.2:30)
定休日 不定休
http://robatabar-kuma.com/

 

|

2023年1月10日 (火)

一文(いちもん)

Imag1488

Imag1489

Imag1491

Imag3353

Imag4024

平和町の一文さん。ミシュラン掲載店。何を注文しても、安心して美味しいものが食べられます。最初の八寸も豪華でこれだけで満足できるくらいです。それでしのぎながら、注文した料理が出来上がるのを待ちます。食事が進むとお酒も進みます。日本酒も全国の銘酒を取り揃えておられます。美味しくいただきました。和食は季節感があっていいですね。3枚目は雪中たけのこという冬に食べられるたけのこだそうです。

一文(いちもん)
700-0827 岡山市北区平和町7-11
086-233-2288
営業時間 18:00~23:00(ラストオーダー) 日曜日定休
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011965/

 

|

2023年1月 5日 (木)

Bar Maeda

Imag0006

Imag7925

Imag1129

野田屋町のバー前田さんです。私は日本酒が好きなので日本酒を注文するのですが、ラムをはじめいろんなお酒が取り揃えられています。ほかにもお酒が苦手なかたでも珈琲などいろんなソフトドリンクも喫茶店並みに充実しています。さいごはお正月のお節料理。毎年1月1日から営業されています。

Bar Maeda
TEL 086-225-6578
岡山県岡山市北区野田屋町1-6-7 吉井ビル 2階
営業時間 17:00~翌2:00
Bar Maeda (バーマエダ)

 

|

2022年12月31日 (土)

蓮香楼@香港

Imag7637

Imag7636

Imag7635

香港の最終日、帰国前の朝ごはんは、香港で最も庶民的でもっとも人気のあるお店「蓮香楼」さん。朝6時から夜22:30まで地元の常連さんでいつでもにぎわっています。蓮香楼さんは、そもそもは80年前に、100年以上の歴史がある広州の本店から香港支店を出すという形でできたのだそうです。だから食器に「香港 蓮香楼」と書かれているそうです。今まで安い料金を維持しながら庶民的な営業を維持してくださっていることに感謝。

蓮香楼
http://www.hongkongnavi.com/food/15/

|

2022年12月30日 (金)

正宗水上人蒸氣鍋專門店@香港

Imag7627

Imag7628

Imag7629

Imag7630

Imag7631

地元のかたに「面白いお店があるんですよ」と連れて来て頂いたのが、このお店。日本にはないんじゃないかな?初体験です。シーフードの蒸し料理。変わった料理器具で、海老やカニ、貝など豪快に鍋に投入されます。料理もさることながら、生ビールのサーバーが各テーブルに載って自分で勝手に注げるのも面白いですね。海外のレストラン、いろいろ刺激があり、勉強になります。

Boat Dweller Steam Hot Pot Specialist
https://s.openrice.com/QrKS0BOW700
Add.: G/F, 49 Carnarvon Road, Tsim Sha Tsui
Tel.: 25278887
3-min walk from Exit B2, Tsim Sha Tsui
http://kennys-journal.com/2017/10/09/boat-dweller-steam-hot-pot-specialist-hong-kong/

 

|

2022年12月29日 (木)

Bar Seed & 鶏記(ガイケイ)@香港

Imag7603

Imag7606

Imag7609

香港の深夜。こっそり私がクールダウンに立ちよったのは、コーズウェイベイのそごうのすぐ近くJefferRoadの雑居ビル。2階にエレベータがあります。そこの13階に会員制のひっそりとしたカウンターのみのバー。以前、このブログで1度ご紹介したこともある「BAR SEED」さん。長崎で生まれ岡山(足守)で育った宮野さんが経営されているバーで、お客さんは100%の日本人。香港で日本の運動会など様々なまちおこしのイベントをされている有名人です。

Bar Seed
14th Room 1403, 506-518 Jaffe Road, Causeway Bay, Hong Kong, China
Tel: +85 2 2147 0110
http://www.whiskymag.com/directory/detail/bar_seed.36546.html

翌朝は、尖沙咀のホテルの近くで立ち寄ったカジュアルないわゆる香港版ファーストフードのお店「鶏記(ガイケイ)」さん。麺類が朝からリーズナブルに楽しめます。私が頼んだのは、日本でいうところの油そば。独特の醤油が香ばしくとても美味しかったです。安くて美味しいのは何よりですね。

鶏記
G/F, 15C, Carnarvon Road, Tim Sha Tsui, Kowloon
九龍尖沙咀加拿芬道15号C地下
営業時間 7:00-深夜0:00
http://www.hongkongnavi.com/food/84/

|

2022年12月28日 (水)

Qi Nine Dragons@香港

Imag7596

Imag7598

Imag7599

2次会は地元の方ご用達の隠れ家的なお店に連れて行ってもらいました。雑居ビルのエレベーターを上がれば、20階。そこからさらにトップルーフに上がると、ビクトリアハーバ―の絶景を堪能できます。今回は2次会ですが、1次会で四川料理を楽しむことも出来るそうです。

Qi Nine Dragons
https://www.hongkongnavi.com/food/789/
20/F, Prince Tower, 12A Peking Road, Tsiim Sha Tsui
電話番号2799-8899
営業時間12:00-14:30, 18:00-23:00 (祝日は夜のみ営業)
休業日 無休

 

|

2022年12月27日 (火)

北京楼 Peking Garden Restaurant@香港

Imag7580

Imag7584

Imag7585

Imag7586

Imag7587

Imag7591

香港の夜。地元の経営者の方との交流会。会場は北京料理の名店「北京樓」さん。この名物は何といっても北京ダック。こちらのお店は、皮だけでなく、身もしっかり食べることが出来ます。しかもボリュームもたっぷり。日本では食べられないくらいの贅沢なディナーになりました。お酒も進み、いろいろビジネスの話ができてよかったです。そのまま2次会に進むのでした。

北京楼 Peking Garden Restaurant
https://www.hongkongnavi.com/food/494/
3/F,Star House, 3 Salisbury Road, Tsim Sha Tsui
住所(中国語) 尖沙咀梳士巴利道3號星光行3樓
電話番号 2735-8211
営業時間 11:30-16:00, 18:00-23:30
休業日 無休

 

|

2022年12月26日 (月)

鴻星海鮮酒家@香港

Imag7575

Imag7576

Imag7577

Imag7579

Imag7611

Imag7613

Imag7620

Imag7621

Imag7622

Imag7623

Imag7624

香港で有名な中華料理店です。何店舗かありますが、お店も広く日本語メニューもあり、また小さいお子様メニューもあり、何かと使い勝手の良いお店です。今回の旅行では、香港と尖沙咀で2回も利用してしまいました。中華の一品メニューも多いのですが、ついつい点心を頼んじゃいますね。

鴻星海鮮酒家 Super Star Seafood Restaurant
九龍尖沙咀彌敦道83-97號華源大廈1樓
電話番号 2628‐0339
ファックス 2369‐8414
営業時間 早朝7:30~23:30
休業日 年中無休
日本語 不可
日本語 Menu あり
https://www.superstargroup.com.hk/
https://www.hongkongnavi.com/food/300/

|

2022年12月25日 (日)

陸羽茶室 Luk Yu Tea House@香港

Imag7567

Imag7568

Imag7556

Imag7560

Imag7559

Imag7558

朝、香港島のにぎやかなエリアを散歩して・・・。2日目の朝食は、友人と合流して、「陸羽茶室」さん。1933年創業の香港で一番古いとされる老舗です。それもあって価格も少しお高めですが、観光地と思って、贅沢に高級飲茶を古き良き時代の香港の素敵な空間で味わってみましょう。ランチ時は常連さんと観光客でごった返すそうですが、私たちは早めに行ったので、なんとか待たずに入れました。机の上においてある注文伝票で発注するので、言葉が通じなくても大丈夫でした。香港には飲茶の名店がたくさんありますが、一度は訪れてみたい名店です。

陸羽茶室 Luk Yu Tea House
http://www.hongkongnavi.com/food/471/

|

2022年12月24日 (土)

鼎泰豊 香港新港店@香港

Imag7547

Imag7549

Imag7550

Imag7551

Imag7552 

Imag7554

Imag7553

Imag7548

またまたやってきました香港です。とりあえず初日の夜、移動で疲れましたね。ホテルの近くで手近なものを・・ということで、何も思いつかず、香港なのに台湾の有名店「鼎泰豊」の香港店。しかし行列もないし日本語メニューもあり、味も美味しく店内も清潔感があるので、ウォーミングアップということで・・・。明日からはなかなかハードスケジュールです。今日はこのくらいにしておきましょう。

鼎泰豊 香港新港店
九龍尖沙咀廣東道30號新港中心3樓306舖
電話番号+852-2730-6928
https://www.dintaifung.com.tw/index.php

|

2022年12月23日 (金)

たも屋 本店

Imag9763

Imag9766

Imag9767

高松出張。高松に来た以上は讃岐うどんはいただかなければ・・ということで、人気店のたも屋さん。短い時間でのファーストフードでしたが、香川らしい雰囲気を楽しめました。美味しかったです。

たも屋 本店
香川県高松市朝日新町1-16
【営業時間】8:00~15:00
【定休日】なし
【電話番号】087-821-4480
https://www.tamoya.com/index.html

|

2022年12月13日 (火)

旬や酒処 若大将

Imag9147

Imag8938

Imag8793

Imag7062

Imag7701

Imag9309

Imag9311

友人と情報交換。柳町の居酒屋さん「若大将」さん。今日は17:30のOPENとともに利用させて頂きました。早い時間でも、次々とお客さんが入ってきます。少しずつにぎやかになっていく様を見ながら、いろいろ注文させて頂きました。写真は締めのお味噌汁。具沢山です。ついつい長居してしまいました。

旬や酒処 若大将
岡山市北区柳町一丁目2-8 大樹ビル 1階
086-232-0122
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010077/

|

2022年12月11日 (日)

SITAARA DINER@品川

Imag6771

Imag6768

Imag6766

品川駅から新幹線に乗るかたにオススメです。品川駅ナカに、老舗の本格派インド料理SITTARA(シターラ)さんが出店されています。スタイリッシュな店内で本格的なインド料理を楽しみながら。提供も早いので、新幹線待ちの短い時間でも十分堪能できます。インド人スタッフの人のサービスも丁寧で洗練されています。

SITAARA DINER
03-3445-2655
〒108-0074  東京都港区高輪3-26-27 JR東日本品川駅構内エキュート品川2F
http://www.sitaara.com/diner/special.html

|

アリババさんにて

Imag7466

Imag7467

Imag0443

岡山にいながらトルコの料理と文化が楽しめるお店です。カウンターとテーブルで、その日は女性のお客さんが多い感じでした。今日いただいたのはトルコの伝統的なお惣菜とトルコ風のピザ。トルコのパンって個性があっておいしいです。最後の写真はお酒はこれまたトルコの「LAKI」というお酒です。ロックで飲むと白濁する変わったハーブのお酒です。本格的な料理とお酒を楽しむことができました。

アリババ
090-8690-5152
岡山県岡山市北区柳町1-1-6 松原第3ビル 2F
営業時間 17:00~翌1:00
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33013206/

|

飯場ぺこり

Imag6953

Imag6687

Imag0540

問屋町で人気の居酒屋さん「飯場ぺこり」さん。季節感のあるメニューが嬉しいですね。魚から肉から、メニューも豊富です。個室もあるので、ご家族や友人グループでの利用も多いようです。2枚目は高知に縁があるご主人のかつおのたたき。美味しかったです。

飯場 ぺこり
TEL 086-245-4240
岡山県岡山市北区中仙道1-3-11 中仙道富士ビル1F
定休日 不定休
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33010080/

|

2022年12月10日 (土)

バー ドッカ (Bar docca)

Imag4216

Imag9020

Imag7300

Imag1653

白いカウンターがかっこいいDOCCAにて。全体の照明や雰囲気は落ち着いた感じで大人な雰囲気のバーです。カクテルやウィスキー、グラスワイン等も人気です。メニューはありませんが、スタンダードな洋酒やカクテル、味の好みで適当に作ってもらったりもできるので、バーがはじめてでも適当にお願いすれば間違いがないです。入り口は小さいですが、店内は広めでテーブル席も結構あるので、宴会の2次会など団体でも利用できるのが場所柄、ありがたいです。

バー ドッカ (Bar docca)
086-238-2227
岡山県岡山市北区幸町3-27 谷本ビル 1F
営業時間 19:00~翌3:00 日曜営業
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33011998/

 

|

ラーメンどかいち 岡山田町店

Imag0503

あくら通りのセブンイレブンの近くにあるラーメンやさん「どかいち」さん。いわゆる「二郎系ラーメン」。県内に数店舗ある中での岡山市内の支店です。無料で、野菜やトッピングをふやすことができます。野菜増増で、しっかり野菜もとることができました。

ラーメンどかいち 岡山田町店
http://www.dokaichi.com/index.html
TEL・予約 086-224-2555
住所 岡山県岡山市北区田町1-13-14
   あくら通り沿い。喫茶東京の右隣です。(目印はセブンイレブン)
営業時間:11:00~24:00
定休日:日曜日

|

2022年12月 9日 (金)

坂本@笠岡

Imag8522

今日は、笠岡市のクライアントへ。お昼は手短にラーメン屋さんで。老舗の「坂本」さん。鶏ベースのオーソドックスな笠岡ラーメン。安定の美味しさですね。昔ながらの鶏ガラスープです。

坂本
〒714-0088 岡山県笠岡市中央町34-9
0865-63-6454
営業時間 9:30~14:30頃
定休日 日曜・祝日
https://www.kasaoka-kankou.jp/ramen/432

|

BAR CHINON@中央町

Imag7498

Imag0488_1

Imag0485

中央町には意外と珍しいオーセンティックなバー CHINON(シノン)さんです。深夜遅くまで営業しており、常連さんがお酒を楽しんでおられます。バーフードも充実しており、楽しみにされている方も多いようです。本当に遅くまでにぎわっているから岡山も元気だなあと思います。

BAR CHINON
岡山県岡山市中央町4-5 中央プラザ 1F
086-234-2366
営業時間 月~土 20:00~06:00
定休日 日曜/※12/31~1/3休業
https://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0862342366/

 

|

2022年12月 8日 (木)

オステリア ラ リチェッタ

Imag7046

Imag7965

Imag7962

Imag7047

隠れ家的なイタリアン。建築関係のビルなので、「こんなところにレストランがあるの?」というような感じですが、以前、ファニエンテさんがあったところなので、ご存知の方も多いかも?です。メニューは単品アラカルトもコースもありますので、相当使い勝手がいいですね。私はいつもアンティパストでしのぎながら、季節の一品を頼むのがパターンです。
オステリア ラ リチェッタ (Osteria la Ricetta)
086-206-6220
岡山県岡山市北区田町2-1-3 BOSCO 2F
営業時間【ランチ】11:30〜14:00 【ディナー】 18:00〜23:00
定休日 日曜日 (月曜日祝日の場合は日曜日営業で翌月曜日が休み)
https://tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33015870/

|

«カラット (Charat)